国内の近代小説、海外古典などを読む
読書会をネットで主催しています。
また、長野市では毎月第ニ土曜に
『信州読書会』という名前で
読書会をやっています。
月2回ツイキャスで読書会を行っています。
http://twitcasting
.tv/skypebookclub
ツイキャス読書会の予定です。
http://bookclub.tokyo/?page_id=2343
YouTubeチャンネルで、
小説や哲学書の精読講義をしています。
https://www.youtube.com/channel/UCaJK5OLmeEYI97oBQigdcgw
Facebookページ『信州読書会』
https://www.facebook.com/skypebookclub
ジャンルとしては、哲学、政治思想に
興味があります。
読書タイムは通勤電車。
読書量はさほどでもないですが、本大好きです。
喫茶店で読むのもお気に入りですが、ダイエット中につき自粛中。
本を読むのは、そこでなにか探しているものが見つけられるような気がするから。
もっと読みたい作家は宮内悠介、円城塔、乾石智子。
憧れは荒俣宏、澁澤龍彦。
将来の読書目標は夢野久作「ドグラ・マグラ」を読むこと。
普段はらくがきしたり、ぴあのを弾い
てうたったり、本を読んだり。
気が向くままにのびのび田舎暮らしをしています。
建築、世界史、美術が基本の関心事ヽ(・∀・)ノ
その他知らないことをもっと知りたくていろいろ読みたいです
ミステリーが好きですが、文学、エッセイあたりなら何でも読んでます。いつも、本屋さんで装丁と帯で衝動買いしてちゃいます…。
ひんやりとした話やブラックジョークが効いてる話とか好きです。
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます