はじめまして☆本すきです。
本屋をブラブラしてジャケ買いするのも、ポップやあらすじを見て買うのも好きです。
基本は通勤電車で読みます(*'ω'*)
伊坂幸太郎、奥田英朗、三浦しをんなどが好きです。恋愛ものはあまり読まないですが、進められればなんでも読
みます☆
最近はほのぼの系のゆったり読めるのと、ミステリー系の気合を入れて読む長編などを交互に読んでます(´ー`)
おすすめあれば教えて下さい。よろしくお願いします(*´ω`*)ゞ
ジャンルは問いませんが
スポーツ物は好きです。
有川浩さん、池井戸潤さん、重松清さん好きです。
何かおすすめがあったら教えて下さい!
読書暦約40年。
ジャンルを問わず、乱読気味。
昔は司馬遼太郎にはまり、その後、藤沢周平、高橋克彦、城山三郎、浅田次郎、島田総司などを好んで読んだ。
最近は、宮部みゆき、東野圭吾を中心に井坂幸太郎、道尾秀介、誉田哲也、佐伯康秀、松岡圭祐、夢枕獏、黒川博行、
今野敏などを読む。
相性が100%を超えた方は勝手にお気に入りに登録させて頂きます。
無職、70歳代。晴歩雨読がモットー。
30過ぎて、突然読書にハマってしまいました。
通勤途中に読んでいるので、
読むペースは早くはないですが、
毎日読書は続けていきたいと思っています。
面白そうと思った本はジャンルにかかわらず読んでいて、
小説だと、有川浩、伊坂幸太郎、森博嗣、三浦しをん、
原田マハなど、
漫画は荒木飛呂彦を中心に読みます。
自分一人では決して出会わないだろう本に
ここで出会いたいですね。
もしよければ気軽にお気に入り登録してください。
私からもお気に入りさせていただきます。
2014年の年末から読書をはじめました。
きっかけはダイエットの為に通っている、
ジムでのエアロバイクの暇潰し。
知人や図書室の先生に薦めて頂いた本、
優しい本を自分なりに選び、書店で購入して読んでいます。
趣味は
ゴルフ・登山・ハイキング・ゲーム
・釣り・食べること・料理・写真
いちおうダイエット中
https://www.lomography.jp/homes/nyagora
元々は幻想絵画が好きでした。1968年から69年にかけ、世界では学園紛争真っ盛りの頃、医学部に入学しました。最初の1年半余り、ろくに授業もなく、逆に、自由に東京中の大学生と、議論を戦わすことができました。絵を描き始め、上野の美術館で難関公募展の新制作展に
学生時代に入選しました。銀座で初個展を開催したり、卒後の最も忙しい研修医の転勤の隙間、神業的にパリで個展を開いたりしました。友人たちの協力と28歳の体力の賜物でした。その後小説を書き始めましたが、第28回新潮新人賞を受賞し作家としてデビューするまでに、実に16年かかりました。小説作品は、絵画の雰囲気と通じる幻想的なもので、創造性や奇想に関心を抱き、マジックリアリズムの文体で書き始めた「孵化」、その後フランスの友人が設立した出版社から「たま」、「研究室」、「声」、「熱帯植物館」等、作品が続々生まれました。最近、小説のデビュー作「マンモスの牙」が映画化され、「牙の曲線」としてもなく公開予定です。
Amazon著者ページ
My author’s page on Amazon.
https://www.amazon.co.jp/Yujin-Koyama/e/B00J9GZJOS/ref=sr_ntt_srch_lnk_2?qid=1468066831&sr=8-2
「声」たった一度の愛の告白を拒絶され、声を失った青年の冷たい反逆。沈黙は最大の癒し? 鉄壁の城? 言葉でそそのかそうとする愚を鼻で嗤う。静寂の住処を見つけた君を、なぜ傷ましいコトノハの世界へ引きずり降ろさねばならないのか? 立場が逆転し、荒波の彼方、先祖の悲鳴に、私が飲まれてゆき。
「お気に入り」、ご自由に。
https://youtu.be/jvF1uhmDJ-M
Novelist/Painter/Doctor of medicine/Winner in 1000 competitive writers Shincho Newcomer Award 新潮新人賞/ThePearl”,“Voix”,”Incubation”etc.published in France
はじめまして!皆さんのレビュー&つぶやき、たいへん愉しく拝見させていただいております。読メに登録してから格段に読書量がアップ!!付箋程度のレビューでも作品の内容が忘れにくくなること実感してます。ほんとーにナイスなサイト!
☆お気に入り作家
東野圭吾
三浦しをん 有川浩
辻村深月 原田マハ 伊坂幸太郎
池井戸潤 百田尚樹 瀬尾まいこ
☆★☆★☆
2012年 136冊「舟を編む」「ツナグ」「キネマの神様」
2013年 171冊「下町ロケット」「風が強く吹いている」「楽園のカンヴァス」
2014年 160冊「空飛ぶタイヤ」「13階段」「太陽の棘」
2014/04 11冊「そして、星の輝く夜がくる」
2014/05 26冊「太陽の棘」
2014/06 18冊「空飛ぶタイヤ」
2014/07 10冊「宵山万華鏡」
2014/08 09冊「さよならトビュッシー」
2014/09 11冊「銀翼のイカロス」
2014/10 11冊「明日の子供たち」
2014/11 12冊「13階段」
2014/12 05冊「ナオミとカナコ」
2015/01 12冊「怒り」
2015/02 16冊「パレートの誤算」
2015/03 16冊「検事の本懐」
2015/04 14冊「最後の証人」
2015/05 17冊「モダン」
2015/06 10冊「リバース」
2015/07 13冊「ラプラスの魔女」
2015/08 14冊「クライマーズハイ」
2015/09 16冊「鹿の王」上下巻
2015/10 14冊「孤狼の血」
☆好きなこと
カフェで読書♪
京都巡礼♪寺院巡り♪美術館巡り♪
サクラ♪紅葉♪写真♪
Michael Jackson♪LadyGaGa♪juju♪
妄想♪笑
☆読書メーター登録:2012年6月
伊坂幸太郎・東野圭吾・山田悠介を主に読んでます。三浦しをん「まほろ駅前多田便利軒」にハマってしまい・・・暇さえあれば読書しながら妄想してます。
日々、体力の向上のためジム通いなどトレーニング、知性の向上のため読書をたしなんでおります。たまに感性の向上のため美術館巡りとカメラの旅に出向きます。
読書はカフェと図書館と布団の中。。。好きな本は自己啓発系。
あとは社交性向上のためのお酒が好きかな
・・・・・
最近ようやく読書が少しずつ定着して自己啓発のテーマが見えてきました。
「弱者の戦い」 ☆(゜o(○=(゜ο゜)o
自分のような「へタレ」がいかにしてこの社会で生き抜くか?
その答え探して読み続けていきます。
皆様からそのヒントが書き留められた書物を紹介して頂けたら幸いです。
どうかご指導ご鞭撻のほどお願いいたします。
もともと読書好きの女子(^^)→いま家事の合間に読むのが楽しみな主婦。
☆モリミーファン。森見登美彦作品、ほぼ全作読んでます♪でも登録前に読んだ作品がほとんどなので再読して「読んだ本」に加えていけたら嬉しいな。
☆読書メーターのおかげで、今まで読むことのな
かった作品との出逢いも広がり、感謝。
でも時々、読む余裕をなくすことも。
☆いいな♡と思うと、つい、ご挨拶もなしにお気に入り登録してしまいます。よろしくお願いします!
ナイス多め。たまにコメントもつけます。
自分用メモ
100冊目 陽気なギャングは3つ数えろ
150冊目 るろうに剣心 8巻
200冊目 残り全部バケーション
250冊目 敢えて出社せず
300冊目 太陽と痛み
ユーザー名の魂の叫びはU2のアルバムRattleAndHumの邦題タイトルから拝借しました。本は図書館から借りて気に入ったら買う!!好きな作家は読んで面白かった作家すべて(笑) 小説の以外はスポーツ関係や心理学、色々読みます。 ちなみに買う本はスポーツ
に関する物だけです。 読みきった本は自分なりの感想を書いていきます。あくまでも私が感じたままに(笑)上手く言葉に出来ないと思いますが(汗) コメントお待ちしております。 小説は2010年から読み始めました(遅っ(汗))
小説、エッセイ、漫画を主に読みます。
忙しさにかまけて読むペースは年々減速気味ですが…。
読書メーターを通じて読友さんができたら良いなと思っています。
イイネ、お気に入り登録、本当にありがとうございます。
私もひっそりお気に入りポチさせていただ
いております。
ご迷惑に感じましたらひっそりブロックをお願い致します(笑)
大好きなのは、美味しい珈琲、素敵な音楽、そして、読書。
はじめまして。そして、いらっしゃいませ。
好きな作家さんは
★読メ以前★
伊坂幸太郎、有川浩、村上春樹、森見登美彦、京極夏彦、重松清、道尾秀介、誉田哲也、宮部みゆき、星新一、小松左京、筒井康隆、恩田陸、湊かなえ
(敬称略)
★読メ以降で追加★
三
浦しをん、瀬尾まいこ、吉本ばなな、近藤史恵、乙一(中田永一)、原田マハ、西加奈子、中村文則
(敬称略)
よろしくお願いします。
ナイス、コメント、嬉しいです(#^_^#)
後、鑑賞メーターもはじめました。良かったら、そちらものぞいてみて下さい(^_^)/
http://video.akahoshitakuya.com/u/102423
すきなアーティスト
筆頭は いきものがかりです。
続いては、YUKI、椎名林檎、アジカン、ラッドウィンプス などなど
好きな画家
いわさきちひろ
好きな詩人
谷川俊太郎
銀色夏生
好きな監督
新海誠
細田守
好きな劇団
MCR
あぁルナティックシアター
劇団あおきりみかん
後、現在、最も大好きな作家は、森見さんと、春樹さんです。
一番、参加してるコミュは「読メカレー部R」です。カレー好きの人は覗いてみてください\(^o^)/
http://i.bookmeter.com/c/334976
それでは、これからよろしくお付き合いくださいませ
ここまで読んでくださいまして、ありがとうございます。
★2017/3/25
filmarks始めました。
鑑賞メーターから引っ越します(T_T)
https://filmarks.com/users/pei.k
常に複数冊を読みかけているので、「読み終えた」ものを記録。スタート前に読んだお気に入りの本は、おいおい再読して記入します。
あちこちうろついて「ナイス!」押してます。
酒<コーヒー<ごはん<本<愛犬。
コミュ作ってみました♪
よかったらお越しください!!
ちなみに私の記録初日は当時読んだ時期で書いてます。読メ開始は2013年春からでした!
作家
* 伊坂幸太郎 * 池井戸潤 * 東野圭吾
アーティスト
* 米津玄師(ハチ)
漫画
* 銀魂 *ハイキュー
好き
* お菓子・パン作り
嫌い
* 犬の散歩
よろしくお願いします♫
お気に入り、お気軽にポチっとして下さい‼︎
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます