よろしくお願いします。
いぬですけど。
少し口悪いです。by飼い主
⬇い ぬのプロフィール
ここに雪は降らないそうです
◎三秋縋
○村上春樹
○乙一
○米澤穂信
○野崎まど
○秋山瑞人
○河野裕
酒とバイクと本があればそこそこ幸せな人生待ったなしの45歳。
某メーカーの開発設計職から、紆余曲折を経て子会社の自動車整備工場に叩き落されて3年が過ぎました…なんて書いていたら次は北海道に転勤?まぁ今までも何とかなったからこれからも何とかなるだろ?なんて
考えてます。
好きなだけバイクで旅する時間と自由が欲しいと切に感じる今日このごろ。
他に好きなことは鉄道(乗り鉄)、ダム(バイクで出かけたついでに写真を撮る)、写真、温泉などなど。あと最近は飼ってるお猫さんの可愛らしさにメロメロです。
子供の頃、母親に
「テレビばかり見ているとバカになる」
と言われて育つが、その意味を今さらながら深く深く噛み締めている現状。
お気に入り登録、解除ご自由に。
どうかよろしく。
無類の読書好きですが、特にSFとホラーが好きです(^o^)
自他共に認める読書下手で感想下手。
妄想に近い。
なるほどと感じたコメント、作品を読みたくなったコメントに☆を付けさせてもらってます。
漫画は読んだ物、読んでる物に付けてます。
文庫本派
殺伐としたのより、ほのぼのしたのが好き。
と
りあえず何でも読んでみる。
合わなくても2・3冊は読んでみる。
「珍道中」「鬼」「魔法」「超能力」って言葉に惹かれる。
泣かせる気マンマンの作品より、不意に泣かせる作品が好き。
好きな作家さんの作品でも嫌いな物は嫌いと言いたい。
が、まだ言えません。
ブックオフの105円コーナーに長時間います。
試しに声をかけてみてください。
無視します(笑)
同志社大学文学部哲学科を統合失調症により4年で中退。 現在はパートタイマー。
#統合失調症・#発達障害・#睡眠障害 など。趣向:キダルト。 手帳2級/年金2級。
カクヨムでは 『統合失調症(本物)になると、起こること。(雑記ブログ)(とうおこ)』を連載
中。
noteではそれに加えてアレンジ音楽、画像など何でも投稿します。
質問箱(https://peing.net/ja/inoue_kazune)
note(https://note.com/inouekazune/)
英国領だった南の島からの帰国子女♪
【2005年 講談社ホワイトハート新人賞受賞】
お仕事は、ライトノベル執筆・エッセイ執筆・サウンド・ドラマの脚本執筆です。
読書メーターは、2012年1月1日から参加。
『みんなのつぶやき』と『感想』を読むのが好
きで、
「有益情報、ありがとう!」「へぇ~、そうなんだ!」「ほっこりするお話をありがとう♪」等の気持ちで【ナイス】をつけていたら、「通りすがりにナイスつけられるのキモイ」「ナイスお断り」「ナイス連投うざい」等、苦情メッセージが相次ぎ、SNSでのやりとりの難しさにココロが折れ、読書メーター離脱。
読書メーターはとても使いやすいし、便利だし、情報収集にもってこいだけど、参加者がコワイ……と、もにょり続けて早幾星霜。
もにょりつつも活用したい気持ちが勝ち、発想の転換!
気になる方は、『お気に入り登録』すればいい!
その上で【ナイス】OKな人なら、【ナイス】すればいい!
……というわけで、『お気に入り登録』していますm(__)m
私は、『ナイス』も『コメント』も『お気に入り』も大歓迎です。
来るもの拒まず、去るモノ追わず……です。
読書メーター復帰記念に、4000冊弱記録していたものを取捨選択し、見やすさ重視で整理開始するも2017年3月7日、とうとう、Vistaが完全沈黙。作業中断……。
国文学の専門書を筆頭に、『読書メーター』では取り扱っていない本や雑誌が多数あるため(^_^;)、『読書メーター』で記録できた数と実際に読了した数(『通算#○○』表記)が大幅に違っています(苦笑)。
読書記録の流れは、1:帰国してから読了した本(完了)→2:読書メーターを知るまでに読了した本(途中)→3:読書メーターを知ってから一言二言『感想』を残した本(短期間)→4:感想ではなく【ココロの琴線に触れたコトバ】を記すようになった本(このスタイルに落ち着く)
私は『作家』なので、気軽に気楽に『本の感想』をWeb上に残してしまうと、どこで揚げ足を取られ、炎上するかわからないから(炎上経験済み)、読書メーターを続けるのなら、独断と偏見による『本の感想』は書かない方がいい、とアドバイスされたので、【ココロの琴線に触れたコトバ】を記録するようになりました。
今度こそ(←)楽しく交流できたらいいな~、と思っています。
読書メーターとTwitterでは投稿内容がかぶらないよう心がけているので、連動はしてません。
Twitterもよろしくですm(_ _)m
Twitter→@aida_honoka(https://twitter.com/aida_honoka)
アメブロ→ココロのつぶやき(http://ameblo.jp/monalisa-overdrive/)
電子書籍→ぷち文庫(http://www.breast-stroke.jp/)さんにて
拙著一覧表→コチラ(http://ameblo.jp/monalisa-overdrive/entry-12279393353.html)にて
酒と読書と煙草をこよなく愛するaround40。2018年7月に異業種に転職したため、勉強すべきことが多く読書量が激減しました。
F.A.ハイエクやオルテガ.Y.G、J.M.ケインズ、ロラン・バルト、カミュ、黒木亮、服部真澄、幸田真音、宮部みゆき、江國香
織、宮城谷昌光、サガン、白石一文、大崎善生、蓮見圭一、真山仁、中山七里、塩野七生、誉田哲也、若竹七海、ピエール・ルメートル、アダム・ファウアー、ジェフリー・ディーヴァー、スティーグ・ラーソン、アーナルデュル・インドリダソン、ユッシ・エーズラ・オールスンなどが好みです。
本を読みながらカフェ巡りをするのが好きです。
料理にも興味があります。
お気軽にコメントなどを頂ければ幸いです。
運営コミュ:西武ライオンズ友の会@読書メーター
ようやく読メに仲間入りすることに致しました。宜しくお願いします!
好きな作家さんは、宮部みゆきさん、道尾秀介さん、伊坂幸太郎さん、東野圭吾さん、米澤穂信さんです。
乱読・偏読・隔読・浅読ですが読書は嫌いではないです。読了後の何とも言えない余韻を楽しむために読書しています。読書で人生の幅を広げたいですね。
読書メーターで読みたい本がたくさん見つかりました‼
読んだ本の感想が上手くかけないけど自分の読んだ本が保存されるみたいでとても良いですね。
窪美澄さん、三浦しをんさん、村山由佳さん、垣谷美雨さん、西加奈子さんにはまってます。近藤史恵さんも大好き!はまります
ね~面白い、自分の好みの本に出会うと幸せになれますね。図書館を利用しつつ読書メーターの皆さんのレビューを読んで本選びしてます(^^)
読友さんが紹介、おすすめしてくれる本は結構当たりが多くてすごく参考になります!
読書が趣味と言えるほどになりました(^∇^)割合的には女性の作家さんが多いかな~(^-^ゞ
三度の飯より本の蔵書狂。理系のため文と読書に飢えてます。なんでも読みます。現世は夢、夜の夢こそまこと。
小説では作者で選んで読むことは少ないです。
漫画だと少女漫画よりも少年、青年漫画。手塚治虫や萩尾望都、CLAMP、植芝理一、丸尾末広、夢幻紳士系など。
全巻読んでても1巻目しか登録してません。
本と映画と音楽とゲームと肉体改造とグルメなものを
こよなく愛する既婚サラリーマンです。
最近、趣味に「料理」が加わって
女子化が進行中。
肉体改造は現在「上腸間膜動脈乖離」という病気になってしまい
オフィシャルには中止中です。(コッソリヤッテイル)
限りなくテキトーに生きてたら5月15日で44歳ぞろ目到来。
やばい。精神年齢が15歳あたりから実年齢に追いついていない。
本人なかなか地味です。
電話口でよく「声ひくっ!!」と言われます。
インドアを疑われるどインドアです。
かっこつけるときの好物は「パスタ」ですが、
かっこつけないときの好物は「うなぎ」です。
「ユリウス」というドレープのかかった黒服ばっかの
ドメスティックブランドの虜です。(高い・・・・)
やたらのOLさんよりこぢゃれたカフェを知ってます。
胃のキャパが少女、いや小公女なみなので、
俗に言う「食い放題」とかバイキング形式のお店で確実に元が取れません!!!
とある会社の所長職やってますが
「世界一オーラのない所長」と言われます。
うるせえ!!オーラじゃ飯食えねえんだよ!!
たまに営業に行くとお客から「なにしに来たの?」と言われます。
仕事だよ!!!逆に他になんかあんのかよ!!
人間関係は深く狭くがモットーですが
こちらは浅く広くやってます。
本に関するつぶやきをほっとんどしてないのに
不思議とお気に入りさん増える読メマジック。
スタバの店員に話しかけられやすいという無駄な特技?
をもっています。
ジムでコワモテの外人に話しかけられます。
ヒトミシリナノニ。
来るものはたまに拒むのに
去るのは追わない気まぐれ主義。
どSな嫁にいつもいぢめられてる
「つり橋過ぎる効果」にあってます。
↓こちらで鑑賞メーター(映画)もぜっさん更新中です。
http://video.akahoshitakuya.com/u/84747
『それでも』という接続詞が好きです。
どんな悪いことがあっても、どんな辛いことがあっても、文章が「それでも」と続けば、良くなくても楽しくなくても、前を向く、そんな弱い人間の"強さ"を表した接続詞だと思います。
物語の中でも「それでも」生きていく、そんな登
場人物が好きです。
感想や紹介文を見て「綺麗な文章だな」って思ったら勝手にお気に入り登録させて頂いています。
阿呆なつぶやきをしてますが、感想は真面目に書いてますf^_^;
作家
* 伊坂幸太郎 * 池井戸潤 * 東野圭吾
アーティスト
* 米津玄師(ハチ)
漫画
* 銀魂 *ハイキュー
好き
* お菓子・パン作り
嫌い
* 犬の散歩
よろしくお願いします♫
お気に入り、お気軽にポチっとして下さい‼︎
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます