ウマ娘にハマって読書の時間が削られております。
「2020年おすすめランキング」本棚作りました↓
https://bookmeter.com/users/627/bookcases/11654177
99%マンガ、ごくまれにラノベ・その他。
まずは1・
2巻くらいまで読んでみて合うか合わないか決めるタイプの雑食。
現在積読1,150冊。
お気に入りは「相性」に出てきた人とか初めてナイスいただいた方をばしばしと。新しいマンガと出会うため、ちょくちょく感想を拝見しています。
登録日以前の過去読は登録していませんが、過去読を再読した場合は「既読・再読」と感想の頭に付けています。
できるだけ色んな本を毎日沢山読もうとしています。
ここ数年はいろんな目標を立てていましたが、最近仕事もプライベートもあまりにも忙しくて今年は目標を立てずに気楽に読むというのを一つの目標にしたいです。
時々昔読んだ本をまとめて設定してるのでいきなり一日で3
0冊増えてもそういうことです。
最近お気に入りとかナイスをされるのがうっとおしいという苦情のようなものがあったのですが、私は基本的にお気に入り登録をしてる人が読んだ本のコメントには目を通せばナイスをしてます。もし不快な思いをされているかたがいれば言ってください。気付き次第すぐに解除またはナイスをできるだけ外します。
あぁ忙しくて読む時間が・・・んで皆さんの本も中々チェックできないorz
子供の頃から本が大好きです。ジャンルは問わず。ミステリー、ホラー、警察もの、純文学、ほっこり系、幻想系、エッセイ、新書、外国もの、日本もの、なんでもござれ、です。ただ、SFはちょっと苦手。気分によっては、電子書籍も読みますが、紙の本が一番好きです。漫画や雑
誌も読みます。
日文専攻。学生時代は、太宰治、夏目漱石、芥川龍之介、堀辰雄、福永武彦などをよく読んでいました。卒論は村上春樹で書きました。司書資格あり。
2019年(令和元年)の10月に最愛の父が他界したため、現在は一軒家で一人暮らし(母は老健入所中)。他県に、10歳違いの姉がいます。
全身性エリテマトーデスと、抗リン脂質抗体症候群という特定疾患(いわゆる難病指定の病気)を抱えています。鬱病と不眠症もあります。今のところ、どれもそれほど重症ではありませんが、無理をすると調子が悪くなりがちです。たまに入院していましたが、最近は落ち着いて、自宅療養しています。
父との絆が強過ぎた為、いい歳をして、いまだに、(お父さんに会いたい)という気持ちが膨らみ過ぎることがあり、泣いてしまうことが度々あります。
動物が大好きです。犬2匹(トイプーとマルチーズのMIX・♀・8歳、シベリアンハスキー・♂・7ヶ月)・ウサギ1羽、オキナインコ1羽と同居中。これまでに、シマリスやモルモット、フクロモモンガ、リチャードソンジリス、サザナミインコ、コザクラインコ、ホオミドリウロコインコ、ゴシキセイガイインコ、オカメインコ、セキセイインコなどなど、色々な動物と暮らしてきました。
私が入院すると、姉一家が私の動物さんたちを預かってくれています。でも、動物さんたちにとって、環境や一緒に暮らす人が変わるのはストレスだと思うので、動物さんたちの為にも、体を大事にしなくちゃ、と思っています。
大沢たかおさんの大ファンです。
2020.12.26更新
大学で東京に出ましたが、就職を機にこちらへ帰って参りました。
ここには大学時代から読んだ本を記載していきます。
いろいろ雑多に読みますが野球、近代史、戦国時代の関係は多い印象。
あとライトノベル系も程々に読みます。
面白い本があったら是非教えてください。
ヨロシクお願いします。
*漫画は多くなるので登録しない事にしてます。
ミステリー好きです。
読書ペースは調子がよければ一日一冊。
2018年は、357冊☆
http://bit.ly/1xNKsTR
月に10000ページが目標!!
読書メーターでたくさんの本と出会いたいです。
「みっ」と申します。「さん」をつけず「みっちゃん」と呼んで下さると嬉しいです。
登録して4年が過ぎました。こちらを知る前は、どうやって暮らしていたのか、と思うくらい読メは私の生活の一部になっています。
私の拙い感想やつぶやきにナイスやコメントを下さる方
にいつも感謝の気持ちで一杯です(o^-^o)
どうぞ、よろしくお願いいたします。
好きなジャンルはSF・ミステリー・文学系・エッセイ・ノンフィクションや新書など。面白ければ何でも読みます
読書記録だけでなく、イベントや読メを通じて本好きの皆さまと交流するのが楽しい今日この頃です(^^)
好きな作家:青崎有吾、殊能将之、麻耶雄嵩、伊坂幸
太郎、牧野修、小林泰三等
著名人:山中伸弥、やなせたかし、古市憲寿、さかなクン等
(敬省略)
よろしくお願いします♪
こんにちは(*^o^*)
過去本登録の為にと始めた読メです。
最近ではつぶやきを越えてオフ会でも楽しませてもらっています(*^o^*)
年代性別関係なく本の話題で盛り上がれるのが楽しいです!
読みたい本が増える、増えるで、喜んでいるのですが読み切れな
いのが残念です。
原田マハさん、乙一さんは少しずつですが、読破したいと思っています!
加藤シゲアキくんの才能に惚れ込んでいます。新作を楽しみにしています♪
ジム通いも生活の一部となっていて、エアロ、ヨガ、水泳でストレス発散をしています♪
コロナでジムが休館の間にランニングを始めました。少しずつ走れる距離が伸びて楽しくなってきているところです🎵
お気に入り登録、解除はご自由にどうぞ!(読メ登録開始 2012年10月)
よろしく、お願いいたします(^^)
2020年9月2日更新
元々、歴史小説や大下英治さんの政界物など読んでいたのですが、最近近代や現代の小説などにもはまりつつあります。
読書以外にもドライブなどアウトドアや動物なども大好きです(^^)/
北海道にも三浦綾子さんなど優れた作品を残されていらっしゃる方も多く
、実際に小説の舞台になった地を訪ねたり読書からいろいろ幅を広げていきたいと思います♪
基本ほっこり系中心ですが、たまーに刺激を求めて黒系も読みます。
通勤時間内の読書が大半なので、文庫本で薄めが好きです。
森茉莉や谷崎潤一郎、中井英夫が大好きです。耽美なもの、頽廃的なもの、19世紀末を感じさせるものも好きです。バルザックやリラダン、ロデンバックも大好き。
とかなんとか言いつつも雑食で、何でも読みますが。現代文学なら吉田修一、松浦理英子、川上弘美だとかがお気に
入り。
ゆっくり読むのに、内容はすぐ忘れます笑。
まぁ!何回読んでも楽しめるっていいことだよねってことで(`・x・)♪
本・お酒・音楽・お笑い・温泉・旅行・ダジャレをこよなく愛する生まれるまえから阪神ファン(^-^)
涙腺が弱くなり、すぐ感動して涙がでてしまう感激屋です!
『とびだせ どうぶつの森』のしすぎで読書のペースががっつり落ちたとか落ちないとか…(笑)
その『どうぶ
つの森』の大切なフレンドさんから、読書メーターを教えてもらい、今は読メの楽しさを覚えて読メ依存症に(^^;)
暇あるいは隙を見ては、みんなのつぶやき、共読本の感想をチェックしに出没します。
ブログのように使用してますのでアホなつぶやきも多いです。
そんな中で、たくさんのナイス&コメントありがとうございますm(_ _)m
そして、お気に入り登録ありがとうございますm(_ _)m
どうも本を読んでると、BGMは何がいいかと考えたり、フワッと曲が浮かびあがったり…(笑)
感想にはBGMについて書いてますが、あくまでうちにあるCDですので…深く考えないでください。 *最近、小慣れたせいかレビューが長くなってるからBGMしてないなあ*
そんなわけで、みなさん、よろしくお願いします(^O^)v
スーパー社会不適合者ですがよろしくお願いします。
Luck is when preparation meets opportunity(ツキ=準備+チャンス)
Discipline is greater than motivation
誠実なのかお前は?
こちらは、J・Kaiyou9274の小説版アカウントになります。
小説版のアカウントをお気に入り登録&よくナイスをして頂いてる方は、よろしければ、漫画版のアカウントの方も覗いてやってください。
漫画版のアカウントはこちら↓
http://bookme
ter.com/u/561705
どうぞ、よろしくお願いいたします。
はじめまして。
9割マンガです。大好きです、色々な物語を楽しみたい。
少年少女青年ジャンル問わず読んでいます。
皆様と繋がりたいので、話しかけてくれたらうれしいです。
マンガが大好きです。
ニコニコ生放送、YoutubeLiveにて、配信をしています。
ニコニコ:http://com.nicovideo.jp/community/co2873009
YoutubeLive:https://www.youtube.com/channel/UCRhu1IBnyu-b-1valsSwsTw
特にミステリが好きです。
はじめまして、好きなジャンルはミステリーですがなんでも読みます
レビューに関しては、小説は基本的に
マンガもお気に入りのシリーズにはレビューしていきたいです
2015年に登録したので、2015年1月から読んだものから登録しています。
よろしくお願いいたします
あっ、ひっそりとブログ開設しました
ゆるふわ更新でがんばります
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます