読書メーターあなたの読書量を記録・管理

まえぞうさんのお気に入られ
109

  • 林田力

    趣味は読書です。好きなジャンルは歴史小説とSF小説です。両者は対極に見えるかもしれませんが、現代とは異なる社会という点で共通します。現代とは異なる世界に没頭することが好きです。この点ではファンタジーも当てはまりますが、人間社会の現実感が薄くなり、没頭しにく

    くなります。漫画も好きです。

    マンションだまし売り被害を描く『東急不動産だまし売り裁判 こうして勝った』(ロゴス社、2009年)
     東急不動産(販売代理:東急リバブル)から新築マンションを購入したが、隣地の建て替え計画等を売主が知っていたにもかかわらず故意に告げなかったとして、売買代金の返還を求めて東急不動産を提訴した。東京地方裁判所は2006年に東急不動産の消費者契約法違反を認定し、売買代金の全額支払いを命じた。
     「被告(注:東急不動産)は、本件売買契約の締結について勧誘をするに際し、原告に対し、本件マンションの完成後すぐに北側隣地に3階建て建物が建築され、その結果、本件建物の洋室の採光が奪われ、その窓からの眺望・通風等も失われるといった住環境が悪化するという原告に不利益となる事実ないし不利益を生じさせるおそれがある事実を故意に告げなかった」
     この判決は不動産取引に関して消費者契約法4条2項(不利益事実の不告知)を適用し契約の取消しを認めたリーディングケースである(今西康人「マンション販売における不動産業者の告知義務」安永正昭、鎌田薫、山野目章夫編『不動産取引判例百選第3版』有斐閣、2008年、31頁)。

     この東急不動産だまし売り裁判を契機として、インターネット上では東急リバブル・東急不動産に対する批判が急増した。「営業マンの態度が高慢」「頼みもしないDMを送りつけてくる」など「自分もこのような目に遭った」と訴訟の枠を越えた批判がなされ、炎上事件として報道された(「ウェブ炎上、<発言>する消費者の脅威-「モノ言う消費者」に怯える企業」週刊ダイヤモンド2007年11月17日号39頁)。

  • 文公
    • 1994年
    • その他
    • 奈良県

    基本的に何でも読みますが
    好きなジャンルは歴史・地理・SFあたりです

  • shikashika555

      歴史政治小説や心理関連本をよく読んでいたけれど、ファンタジーやミステリーも好き。
      文学作品も好きで憧れつつも読めてないもの多し。
      最近読むスピードが遅くなった。

    • 蜜柑
      • O型
      • 千葉県

      通勤電車と喫茶店で読書をしています。

      皆さんの感想などを参考にさせて頂き、読む本を選ぶことが多くなりました。読む本の幅が広がりました。感謝。

      好きな本
      辻村深月「朝が来る」
      小川洋子「ミーナの行進」
      小川洋子「ことり」
      西加奈子「漁港の肉子ちゃん」

      浦しをん「舟を編む」
      原田マハ「サロメ」

    • uerugii a-sa-
      • ナイーブ21
        • 1998年
        • 無職

        ハルヒ

      • HY

        読書備忘録です。
        読む本のジャンルに統一感はありません。

        本棚
        ★★★★★ 最高!
        ★★★★ これはおもろい!
        ★★★ まぁええんちゃう
        ★★ 苦手かな
        ★ ドブ銭

      • ねりわさび
        • B型

        Twitterだと返信が素早いです。
        ( ´ ▽ ` )ノ

      • 東の夕焼け
        • 大学生

        神奈川県の某大学で法律とか政治とか学んでる。漫画とかも読むけどここでは活字メインのものしか記録しない。政治的にはちょっと右寄り。今年は英語の本にも手を伸ばしていきたい。

      • purupuru555
      • 井の中の蛙
        • 大学生

        大学一年生。色々な本を読んでいきたい!

      • ツヨシ244
        • 1985年
        • 技術系

        勉強したい気持ちで読む本もあり
        戦国時代が好きなので読む本もあり、
        たまには趣向を変えて読む本もあり

        気分で色々本を読んでます。
        感想に感想いただけると嬉しいので、読んで貰えるように頑張ります

      • hal
        • A型
      • Miho

        アイコンは『ツバメ号とアマゾン号』にでてくるペミカンです。

      • yamataka
        • Aster

            自分で考えるためのツールを増やすための読書、得るものがなければ読む必要もない。いや、そうでもないか。
            昔の感想を見てみると、今はそんなこと逆立ちしても思わないのに…というのが多々あります、が!その当時は思いました。いくら荒唐無稽でも否定しません。

          • こばやし
          • 榊原 香織
            • 静岡県

            静岡で中国拳法・大東流教えてます。武歴31年ちょい
            (太極拳・気功 國際教練・静岡支部支部長・地曳秀峰老師入室弟子)
            インスタグラムはKaori Sakakibaraで検索
            英検準1級・中検3級・仏検4級・伊検5級・西検6級・美検4級・アロマテラピー2級

            ・学芸員資格
            居合3段・弓道初段

            日本百名城挑戦中。
            台湾、アイスランド、奈良好き 美術・博物館 鳥
            大学の専攻は文化人類学 修士論文は”中国武術における動物表象”
            https://www.facebook.com/kaori.sakakibara.9

          • たこ焼き
          • こうすけ
            • 1991年
            • B型
            • 東京都

            育児スタート。それでも年間100冊が目標。岩波系古典、新潮系小説、テレビ・映画関連の本、グラフィック・ノベルが好き。
            いまは『指輪物語』、オースティン全作読破事業に挑戦中。大菩薩峠、谷崎訳源氏物語、シェイクスピア全集、ギリシア悲劇全集、黒澤明全集は読破達成

            。達成すると、近所のお寿司屋さんで祝います。
            好きな作家・・・ヘミングウェイ、ブコウスキー、シェイクスピア、谷崎潤一郎、村上龍、こうの史代、カズオ・イシグロ

          • 全109件中 41 - 60 件を表示

          ユーザーデータ

          読書データ

          プロフィール

          登録日
          2015/06/27(2837日経過)
          記録初日
          2015/07/05(2829日経過)
          読んだ本
          772冊(1日平均0.27冊)
          読んだページ
          220094ページ(1日平均77ページ)
          感想・レビュー
          717件(投稿率92.9%)
          本棚
          0棚
          性別
          血液型
          AB型
          自己紹介

          歴史ものと科学もの、あと洋書が少しと読書対象が偏っていますが、感想は必ず書くようにしますので、よろしくお願いします。

          読書メーターの
          読書管理アプリ
          日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
          新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
          App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう