医療系。乱読中。
一番好きな作家は遠藤周作。
読書メーターは記録用で主にTwitterで感想をつぶやいてます。
Twitterアカウント:@KleibDr
読書家になりたい。一生涯勉強。
学ばなかった学生時代を後悔し、今必死に学んでい
ゲーム開発者。ごくたまにWebライター。
----------------------------------------------------------
■2023年よかった本
①豊饒の海/三島由紀夫
②夜啼きの森/岩井志麻子
---------
-------------------------------------------------
■2022年よかった本
①二つの祖国/山崎豊子
②絶叫/葉真中顕
③燃えよ剣/司馬遼太郎
④破船/吉村昭
⑤陸奥爆沈/吉村昭
⑥日の名残り/カズオ・イシグロ
⑦身の上話/佐藤正午
⑧仮装集団/山崎豊子
⑨クラインの壺/岡嶋二人
⑩最後の証人/柚月裕子
----------------------------------------------------------
■2021年よかった本
①竜馬がゆく/司馬遼太郎
②しゃぼん玉/乃南アサ
③コンビニ人間/村田沙耶香
④消された家族/豊田正義
⑤花嫁/青山七恵
⑥容疑者Xの献身/東野圭吾
⑦探検家の日々本本/角幡唯介
⑧聖母/秋吉理香子
⑨光圀伝/冲方丁
⑩坂の途中の家/角田光代
----------------------------------------------------------
■2020年よかった本
①沈まぬ太陽/山崎豊子
②狗賓童子の島/飯嶋和一
③八日目の蝉/角田光代
④大地の子/山崎豊子
⑤小さいおうち/中島京子
⑥凶悪-ある死刑囚の告発-/「新潮45」編集部
⑦繭/青山七恵
⑧極夜行/角幡雄介
⑨運命の人/山崎豊子
⑩僕が殺した人と僕を殺した人/東山彰良
----------------------------------------------------------
■2019年よかった本
①白い巨塔/山崎豊子
②不毛地帯/山崎豊子
③海底二万里/ジュール・ヴェルヌ
※記録の続いていない方でお気に入り登録していた方はお気に入り登録を解除しブロックさせていただきます。
※たまにお気に入り登録させていただいた方を解除することがあります。ごめんなさい。
※お気に入り登録。解除はご自由にどうぞ。
100冊達成 2019/7/
14
象のブランコ_とうちゃんと
工藤直子
200冊達成 2020/2/1
「悩み部」の焦燥と、その暗躍。
※最近全然更新していないけれど一応見てます。
宜しくお願いします!😄
2022/6/26更新
本が大好き。
コーヒーや紅茶を飲みながら、本を読むのが至福のとき*\(^o^)/*
無人島に何か一つもっていけるなら、断然、本‼︎
自分のおおかたの考えをつくっているのも、本‼︎
今は亡き、大好きだった祖母が言っていたこと、「本をたくさん読みなさい。本にお
金をかけても貧乏にはならないから。」を常に心にとめて、読書を楽しく続けています!
最近感じる。この祖母の言葉は、「知識は人に奪われないし、人としての芯や広い視野をもって力強く生きるために必要。だから本を読みなさい」ということなのか。
いぬですけど。
少し口悪いです。by飼い主
⬇い ぬのプロフィール
学生時代、日本文学科を選択していた割には本を読まず(周りは本好きが多く、さすが!と思った記憶が。)今頃になって読書の面白さに気付いてしまったアラフォーです。
皆さんの感想やオススメを参考に、これまで読んで来なかった分野にも挑戦したいです。
読むスピードは遅
いですが、マイペースに記録を続けて行こうと思っていますので、趣向の似た方、また未知の世界に導いてくれる方、様々な方と情報交換出来ると嬉しいです。
⭐好きなジャンル
ヒューマンドラマ、ノンフィクション、青春小説、恋愛小説、推理小説、歴史小説、児童書
⭐好きな作家
東野圭吾、宮部みゆき、森沢明夫、灰谷健次郎
⭐好きな映画
図書館戦争、美女と野獣(実写版)、タイタニック、シックスセンス
⭐好きな女性芸能人
綾瀬はるか、深田恭子、新垣結衣、北川景子
⭐好きな男性芸能人
佐藤健、岡田准一、長瀬智也、高橋一生
⭐好きな歌手
SEKAI NO OWARI、backnumber、スピッツ、ドリカム
ジャンルは問わず雑食です。
音楽や美術が好きです。
読書にあまり関係ないことを呟くかも
知れませんが悪しからず。
感想に書ききれない部分は
別のリンクで綴っております。
ひとつよしなに。
http://shushu730.hatenablog.com
/
ミステリーをメインに備忘録として利用しています。
漫画もかなり読みますが記録はしていません。
なので更新が少ない時は漫画にハマっているのだと思います。
寝食を忘れ、人生に豊かさを与えてくれる渾身の一作に出会いたく、皆様の感想を参考にしながら読書していきたい
と考えています。
よろしくお願い致します。
色々と気まぐれな読書家です。
読む時期やジャンルは皆気まぐれです。ただし、乗り物系(鉄道・バス・トラック)とジュブナイルポルノ小説が多めで個人的に最も意識し一番読み込んでいます。
あしからず。
目標は月5冊
献立提案アプリ作ってます
→https://play.google.com/store/apps/details?id=io.okaryo.recipify
ブログやってます
→https://blog.okaryo.io
趣味として本格的な読書をしようと2015年から読書メーターを開始しました。
読書を通して「無知の知」に気づいてから「巨人の肩の上」から見る世界に憧れ、日々、勉強中。
読書家の皆さんの既読本や感想を参考したいので、お気に入り登録させていただきます。
201
5年8月3日 50冊突破
2016年2月22日 100冊突破
2018年7月4日 200冊突破
2019年12月25日 300冊突破
2021年2月28日 400冊突破
2021年9月22日 500冊突破
2022年4月28日 600冊突破
2022年10月13日 700冊突破
2023年3月22日 800冊突破
読書メーターのおかげで、
読む本の幅がどんどん広がっています。
皆さんの感想をみて、
この本読みたいなーとワクワクしたり、
共読本の感想を読んでウンウンと頷いたり、
日々楽しませていただいています。
どうぞよろしくお願いします(^^)
病院で働いてます。
誰でも仲良くしてください(^O^)!
駆け出し小児科医です。
やっと少し時間ができたので、医療界という狭い世界にとどまらないように元々好きだった読書を再開しました。
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます