感想お休み中ですが、本は読んでるし心身ともに健康です。
岩波少年文庫の巻末にある「読書は、取得すべき生活技術の一つ」ということばを心に留めています。
寝る前のひととき、猫を体にのせながらごろごろ読書をするのがこの世のいちばんの幸せ。
アイコンは相方猫、う
にさん(14)です。
《好きな作家さん》
梨木香歩さんは心の師匠
太宰治、小山田浩子、今村夏子、町田康、多和田葉子、尾崎翠、松田青子、小川洋子、川上弘美、宇佐見りん、石井遊佳
ガルシア・マルケス、ポール・オースター、パク・ミンギュ、ミヒャエル・エンデ、ジュンパ・ラヒリ、アンソニー・ドーア、エリザベス・ストラウト、エドワード・ケアリー、エドワード・ゴーリー
※エドワード・ゴーリーの「THE DWINDLING PARTY」という仕掛け絵本を探しています。死ぬまでに手中に収めたい一冊です。
コロナステイホームの波に乗り、池澤夏樹監修日本文学全集全30巻を大人買いしました。お家読書で少しずつ読み進めていこうと思っています。
追記:ポプラ社の百年文庫1-50巻セットも古本オトナ買いしてしまいました(2021.10)
子と読んだ絵本たちの記録はこちら→https://bookmeter.com/users/960838
不束者なリトルトゥースですが、よろしくお願いします。
家族と読書と音楽と猫をこよなく愛す。
【好きなこと、もの、人】
インテリア、スポーツ観戦応援、時計、PC、スマホ、釣、スキー。
猫とコーヒーと本。ギターとスピッツ。DTMが趣味、大谷翔平、アイルトンセナ、水上颯。
趣味が多くてなかなか読書する時間を作
れないので月1冊が限界。
作家のみなさんに夢や勇気やいろいろなものをいただいて自分の情けない人生も楽しいものになっております。
HNは「依空」と書いて「いそら」と読みます。
本と絵と音楽を絶たれたら生きていけない中毒者です。
「いつ読むつもりだ」と訴える積読本のタワーを部屋に残し、休日はもっぱら本屋と図書館に通いつめ、着々とタワーの高さと数を増やし続けています(笑)
本は、フィク
ションなら気になったものは何でも読みます。
でも、バリバリの恋愛小説と携帯小説は苦手です。
好きなジャンルはミステリー、ファンタジー。
ライトノベルもよく読みます。
旅行書、色彩関連書、画集、美術展の図録、写真集も好きで、気になるものにはついつい手を伸ばしてしまいます。
最近は絶景本や世界の美しいものシリーズなど様々なものが出版されるので、追いかけるのが楽しいです♪
≪好きな本≫
●三浦しをん『風が強く吹いている』
●高田大介『図書館の魔女』
●向山貴彦『童話物語』
≪好きな作家≫
阿部智里、彩瀬まる、有川浩、乾石智子、荻原規子、乙一、小野不由美、三浦しをん、茅田砂胡、近藤史恵、坂木司、佐藤多佳子、梓崎優、篠田真由美、高里椎奈、高田郁、高田大介、森見登美彦、ジェフリー・ディーヴァー(五十音順)
神奈川在住の読書好きです。
ノンフィクション作品を中心に読み進めております。
ノンフィクションは高野秀行や角幡唯介などの探検家の作品が好きです。
小説だと町田康,中島らも,筒井康隆,西村賢太,椎名誠などが好みです。
趣味は読書、映画、料理、ブログ
、ボードゲーム、キャンプ。
以前はバンドでドラムをやっていました。
今はもう熱が冷めて何年も触ってません。
宜しくお願いいたします。
気軽に友達申請して下さい。
読書トークしながらの食事も歓迎です。
お近くでしたら是非。
最近は映画にも目覚めたので、休日は1日に3本とか鑑賞しています。
「小説家になろう」の僕のページです。
http://mypage.syosetu.com/190304/
ブログもやってます。
http://motemoteninaru.hatenablog.com/
乱読・多読で読むそばから忘れてしまいます。mixiのソーシャルライブラリーを使ってきましたが、不具合が多くなってきたのでこちらに移行しました。
ソーシャルライブラリーのアドレスはこちら。
http://www.sociallibrary.jp/user/m
.700585/
スマートフォンやiPadが大好きだった頃,ふと本をあまり読んでいないことに気がつく.スマホ依存症である.このままではいろいろと衰退するのではないかという危惧がら,携帯デジタル機器を全て放棄しインターネットもできないガラケーに戻すことで読書熱が再発.以来,ど
こに行くにも本が欠かせない存在になる.しかし,同じ本を買ってしまうなどのミスが連発し,読書記録を書くべくこのサイトに巡り合い今に至る.
恋愛・思春期学生・実写化 が中心。
♡本多孝好・島本理生・金原ひとみ
☆辻村深月
学生モノのオススメあれば、教えてください。
無断お気に入り登録、御免下さいm(・・;)m
人生3度目の読書ブームです。
読書は、精神的な材料を増やし、生活を営む上でより良い豊かさを与えてくれる物と思います。
殆どが図書館借り出しですが、図書館にない良書は購読して寄贈してます。
皆様の
読了本とコメントを参考に、ジャンルを増やしていきたいです。
お気軽にコメント頂けたら幸いです。
どうぞよろしくです。
本とコーヒー好きの社会人です。海外文学、エンタメ小説、本ならなんでもの博愛主義者。
武蔵野大学読書部です。
読書マラソンと題し、1ページ10㎝換算で42.195㎞を読んだページ数で完走しようと目指しています。
思春期に本と全く触れ合わず
二十歳を過ぎてからようやく本を知り、
心から後悔。
*
心から共感した方にのみ
いいね!押しております。
*
読みやすいミステリーから
そろそろ卒業したい今日この頃。
よろしくお願いします。
10年4月から読んだ本をメモるようになって
11年4月頃から、読書メーターを使い始めました。
感想を加えるようになったのは、さらにそのあとからです。
本棚は3種類 ◎か、○か、▲か
自分が読んだ本に×は付けられない。ただそれだけです。
他は年間の
20冊が本棚になっています。
東京で会社員生活。
インド料理と、辛いものが好き。
タバコは1カ月で3カートン。
酒は全く飲めない。
2人の娘と、1人の妻と、義理母と
暮らしています。
東京ディズニーランド+シー大好きです。
休みの日は料理してます。読書以外では。
読書メーターを始めて6年が過ぎました。
特にここ三年ほどはイベントにも定期的に参加するようになり、ますます読書メーターを楽しませていただいてます。
小説も論説文も読みます。新書がけっこう好きです。
読みたい本を読む割合を高めることを意識し出しました。
そ
うそうたやすく読破できないような本にいかに挑戦していくか、これが現在の目標です。
周りの読友さんを見て、海外の本も読んでいきたいなと思うようになり、最近は海外の小説も読むようになりました。
気軽にナイス・コメント等いただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。
2019/02/02 オフ会の前に更新
今年から始めてみました!よろしくお願いします❀.*・゚
初めまして
文系大学生です
好きな作家さんは、住野よるさん、有川浩さん、東野圭吾さん です
これからも読書量を増やしていきたいのでオススメがあったらお願いします
本を読むのも好きですが、読後にレビューを読むのも楽しみの1つです。共感できるレビューを見つけたら嬉しくなりますし、自分と反対の意見にも「こんな考え方もあるのね」とわくわくします。
小説メインですが、エッセイ、漫画、画集、写真集、ビジネス書、IT関連本も読
みます。(好きな画家/イラストレーター:クリムト、モネ、ミュシャ、東山魁夷、竹久夢二、いわさきちひろ、星野富弘、宇野亞喜良、酒井駒子、牧野千穂、好きな写真家:星野道夫、吉村和敏、大竹英洋)
読書メーターの温かい雰囲気が大好きです♪
Twitterをしています。
書肆侃侃房の新鋭短歌シリーズから『エモーショナルきりん大全』が出ています。
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます