読書メーター KADOKAWA Group

いくみ♪さんのお気に入り
123

  • じぇーぼーい

      初めて本で感動したのは、自宅にあった少年少女世界名作全集のなかの15少年漂流記でした。それまで、週間漫画を読みあさっていましたが、ふと飽きたときに手に取った事がきっかけ。全集をほとんど読み終わり、次に学校の図書館になり、以来ウン十年。読むと同時に所有したい

      本能があり、本が自由に買えるようになると止まらない。自宅を新築した時には四方の壁を本棚にしようと主張したが、聞き入れられず。現在約5千冊も大半は、積んである。そのなかでお気に入りの本を棚に並べて眺めて楽しんでいる。

    • マラソンマン
      • B型
      • その他
      • 東京都

      元ITエンジニアでのFIRE民です。

      ・お気に入りの本
      覚悟の磨き方
      異端のすすめ
      運命を拓く
      成功の実現
      強運の法則
      逆襲のビジネス教室
      「本気で生きる」以外に人生を楽しくする方法があるなら教えてくれ

      分の中に毒を持て

      ・人間関係に困ったら
      嫌われる勇気
      人を動かす
      頭にきてもアホとは戦うな!

      ・悩み事で困ったら
      道は開ける
      反応しない練習
      スタンフォードのストレスを力に変える教科書

      ・自分の強み・やりたいこと探しに困ったら
      つらかった時の話をしようか
      世界一やさしい「やりたいこと」の見つけ方

      ・仕事の基本を知りたかったら
      コンサル一年目が学ぶこと
      入社一年目の教科書
      プロフェッショナルの条件
      1日1話、読めば心が熱くなる365人の仕事の教科書

      ・仕事に悩んだら
      もしアドラーが上司だったら
      読むだけで元気が出る100の言葉
      ストレスゼロの生き方
      すべては導かれている~逆境を越え、人生を拓く 五つの覚悟~

      ・自己啓発系
      心を整える。 勝利をたぐり寄せるための56の習慣
      夢をかなえるゾウ
      7つの習慣
      思考は現実化する
      生き方
      ポジティブの教科書
      1日1話、読めば心が熱くなる365人の生き方の教科書
      スタンフォードの自分を変える教室
      大富豪からの手紙

      ・お金の勉強
      金持ち父さん貧乏父さん
      金持ち父さんのキャッシュフロー・クワドラント
      となりの億万長者
      世界のお金持ちが実践するお金の増やし方
      ユダヤ人大富豪の教え 幸せな金持ちになる17の秘訣
      バビロンの大富豪の教え

      ・時間術
      脳のパフォーマンスを最大まで引き出す 神・時間術
      レバレッジ時間術
      DO IT NOW いいから、今すぐやりなさい

      ・その他の良書
      思考の整理学
      エッセンシャル思考
      エフォートレス思考
      イシューからはじめよ
      ゼロ秒思考
      成功の実現
      脳を鍛えるには運動しかない!最新科学でわかった脳細胞の増やし方
      運気を磨く~心を浄化する三つの技法~
      年収を10倍にする習慣術
      大富豪アニキの教え
      竜馬がゆく
      坂の上の雲
      日本国紀

    • 大島ちかり
      • 1969年
      • A型
      • 東京都

      浜松市出身です。行ったり来たりしています。新幹線で座って本の世界に浸っていると、駅に降り立ったとき、異世界に来た気になります。因みに東京の生活と、浜松の生活とどちらが異世界か分からなくなってきています。

    • Tomonori Yonezawa
      • AB型

      活字を追いかけることが、心を落ち着かせる術のおっさんです。
      図書館から借りた本読むのに追われて、買った本は積み上がっていく…

    • 中玉ケビン砂糖
      • AB型

      ■このページをのぞいてくださった方々へ。(2026.01.01更新)

      ■ひねくれものです。断捨離を継続的にしています。
      ・みうらじゅん的おかしみ。
      ・高田純次的適当さ。
      ・談志的ブレない批評眼 をモットーに。

      ■はじめに
      色々便利だからという気軽な理由

      で読メを始めました。Amazonとの連携、色々な感想を持った人々と出会ったり、知らない本・「何それ面白そう」と刹那に感じた本にもアクセスできたり……宝探しみたいですね。
      なかなか気配りができず、基本的に無言フォロー、ご寛恕ください。
      ご不快な方はブロックしていただいて構いません。ご留意ください。

      ■注目していきたい作家
      梨、白井智之、阿津川辰海、佐川恭一、澤村伊智、真梨幸子、筒井康隆、小川哲、宮澤伊織六原小森そしてそれ以外の作家(話題作はあまり読めていません)。

      ■読み方
      とりあえず手元にある本を読んでいます。乱読傾向ですが遅読です(要は読み散らかしているだけです)。ついでに寝かせたり並行して読んだりもします。ホメロス、現代思想、最近の話題作もニッチなマンガやラノベも読みます。

      ■感想について
      なるべく自分の考えを忌憚なく述べます。ただし結局よくわからなかった本に関してはチェックするだけに留めます。

      ■ネタバレ
      配慮しますが基本的にはしますのでご注意ください。

      ■好きな作品/作家
      村上春樹全般(特に『遠い太鼓』等のエッセイ系)
      ヘミングウェイ、カフカ、内田百閒(いずれも中・短篇作品のみ)
      坂口安吾(特に随筆・評論)
      三津田信三
      オカルト本全般
      メルヴィル「バートルビー」etc...
      そしてそれ以外の作品。
      薦められた本も読みます。「読まなくてもいいか」と思ったら読みません。「面白そう」と思った本だけチェックします。

      ■関連事項
      美容、園芸鑑賞、音楽(昔の)、映画(昔の)、Vtuberの可能性、思いやり、推し活、SNS考、山野弘樹、横道誠、etc……
      そしてそれ以外のもの。

      ■長文失礼、どうぞよろしく。

    • mintia
    • あゆみらい

      2015年開始。読書でストレスを解消します(現実逃避?)。よろしくお願いいたします。ウサギ(ミニレッキス)ポメラニアン飼ってます。2023年は月15冊読みたいです(実用書5冊)。

    • きみたけ
      • A型
      • 事務系
      • 大阪府

      読メに登録して6年目を迎えました。先日登録冊数が1000冊超となり、これまでを振り返り感慨深く思った次第です。今年も皆さんの👍やコメントに励まされて本を読みます〜😆(2025年1月)

      はやくも読メに登録して5年目を迎えました。23年は219冊読了とまずま

      ずでした。今年も素晴らしい本に出会えますように😆(2024年1月)

      4年目に突入。3年間で600冊超読了、年間200冊のペースで様々なジャンルの本を読んでいます。愛犬のアイコンに変えて気分一新です😉(2023年1月)

      早いもので丸二年となりました。相変わらず興味が湧いた本から読んでますが、時々本棚を見て「偏食」してないかチェックしています😅(2022年1月)

      登録して一年が経ちました。皆さんのいいね👍️やコメントが励みになり、またたくさんの良い本に出会うことができました。感謝、感謝😆(2021年1月)

      数年前から読書を始めました。今まで読んだ本の内容をメモしてましたが、このアプリを使うようになって楽になりました❗(2020年1月)

    • yosshyview
      • たかこ
        • その他

        2006年からブログで読書記録を付けはじめ、現在は読書メーターさんの場をお借りして記録更新中。読んだ本を忘れないためにつけ始めた読書記録だけれど、記録をつけてもなかなか思い出せないことも…。
        この10年ぐらいは、年に100冊のペースで読んでいます。

        大学

        で日本文化を、大学院でキャリア心理学・発達心理学を学んだ影響で、五感や感性、人のこころについての本を読むのが好き。
        茶華道歴30年。茶道と華道は自分の軸。着物も大好き。日本文化系の本多し。茶道・華道を習いつつ教えています。
        マインドフルネスとグリーフケアの勉強中。グリーフサポートのファシリテーターとしても活動中。一服のお茶で癒しを届けたい。

        一番のお気に入り 江國香織『泳ぐのに、安全でも適切でもありません』

      • ニッポニア

          俺のアウトプットを止めるな、ということでnote始めました。

          お気に入り、制限なく登録していたら、とても追いきれなくなったので、泣く泣く整理します。気を悪くされたら、ごめんなさい。

        • Tatsuhito  Matsuzaki
          • A型
          • 茨城県

          歴史小説を中心に、純文学、政治、経済、旅行、芸術、自然、冒険、スポーツ、釣り、恋愛、社会風俗、解説本... etc. まさに乱読主義の公務員です。
          いまだ使い方に慣れず、入力ミスも多いですが、これまでによんだ蔵書の整理も兼ねて使わせて頂いています。

          様の感想を参考にさせて頂き選書する時もあるかと思いますので、どうぞよろしくお願いしますm(__)m

        • しゅん

          読んだり書いたり。

        • シルク
          • 1984年
          • B型
          • 教員
          • 滋賀県

          三度の飯より…んにゃ、三度の飯と並んで、本を読むことが好き(飯もすこぶる大事)。

          ちなみに飯は、定食メニューが好き。

          元気を出したい時は王将の「パワフル定食」で決まり。

          学生の時定番だった天下一品の「カキフライ定食」(カキフライ、サラダ、おかわり自由

          の山盛りご飯にこってりラーメン並つき)は、最近さすがに受け付けなくなりました。
          シャベルカーのように食べ、合気道でエネルギーを消費しまくった若き日々は、なかなか良い思い出。

          ★好きな作家:瀬戸内寂聴、村上春樹、夏目漱石、陳舜臣、フィリッパ・グレゴリー、葵木あんね、宇津田晴、k.m.p.

          いい年して少女小説大好き。

          ★もし今無人島に行くことになり、3冊だけ本を持って行っていいと言われたら:ジェーン・オースティン『高慢と偏見』、ミヒャエル・エンデ『はてしない物語』、k.m.p.『おかあさんと旅をしよ〜。』

          ★2014年夏。ふとしたことから初めて「乙女系ノベル」なるものを手にする。あまりのエロさに鼻血を吹いた癖に、気付けばいつしか慣れてやたら耳年増になってしまった。人生何が起こるか分からないと痛感。
          (20151123)

        • しゅわっち

          自分の知らない世界を知るのと新しい考え方に触れること、日々疑問に思うことを提示するしてくれる本が好きです。
          このサイトのおかげで知らない本に出会えました。ありがとうございます。
          お気に入りの方々のおかげでいい本に出会えています。ありがとうございます。今後も

          これまでと同様感想レビューをお願い致します。基本的に図書館、 Kindle unlimitedの本が中心です。

        • Twakiz

          名古屋近辺・医療関係者.
          スマホで動画やゲームに興じるかわりに
          本を読む人間でいたい。
          ホッコリ小説と啓発本、論説に(内田樹先生推し)
          読む本が偏っていますが
          古典的名作や文学作品にもいつか挑戦したい。

          皆さまのコメントを本選びの参考にしています。
          いつ

          もありがとうございます。

          2023年10月祝40万ページ読破、
          2024年11月2,000冊目を読了。

          今日もこうして生きてて
          本を読んだり,将棋を指したり、
          ギターをつまびいたりできることに感謝。
          限りある今を上機嫌にこころ穏やかに過ごそう。

        • C-biscuit
          • O型
          • 技術系
          • 埼玉県

          読書メーターを始めて7年が経ちました。
          読書メーターを始めてから、読書から
          次の読書につながるヒントをたくさん
          頂けております。
          今後も、続けていきたいと思います。

          いつも、ナイスをくれる方々。
          コメントをつけてくれる方々。
          ありがとうございます。
          大変

          、嬉しく思っています。

          今後ともよろしくお願いします。

          ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
          2015年の結果💮
          408冊
          ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

          ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
          2016年の目標と結果💮
          500/500冊(経済誌50冊、再読50冊含む)
          ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

          ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
          2017年の目標と結果
          262/300冊(小説150冊必須→82冊)
          ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

          ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
          2018年の目標と結果
          188/350冊
          ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

          ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
          2019年の目標と結果
          132/200冊
          ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

          ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
          2020年の目標と結果💮
          165/150冊
          ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

          ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
          2021年の目標と結果💮
          184/180冊
          ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

          ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
          2022年の目標と結果
          170/200冊
          ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

          ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
          2023年の目標
          /200冊
          ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

        • ☆ぉりん☆

          ヨソジ女です。
          男児(ちびさく)の母。
          モットーは「がんばらない」
          子がいても自己犠牲をしない、
          自分の「好き」を諦めない生き方を目指す(要は怠惰w)

          好きなものは
          食べること‼️
          (ナッツとチョコとチーズとアイス )
          酒‼️
          (BEER、ワイン、ウイス

          キー、焼酎、最近は日本酒も)
          ラジオ‼️
          (1日の大半をradiko聴いてる🧏‍♀️ )

          殆ど図書館本。
          片付け、生き方、投資、ミステリー、恋愛小説が好み
          得意じゃないのは時代もの、歴史もの、SFもの
          読み聞かせの絵本多し🐰
          子には本好きになって欲しいけど
          本人は電車・車沼にどっぷり中🚃

        •  スノードロップ

            本読むペースは週1冊、ゆるゆる遅読派です。
            江國香織さんの文章のリズムが大好きです。
            読書とは関係ないことつぶやきます。
            こんな私ですがよろしくお願いします。

            感想投稿は小説のみ……と思ってたんですが、みなさんの感想を読んでいたら自分も感想書きたくなって

            、気付けば雑食です。

            お気に入り登録/解除はご自由に☆ こちらからのお気に入り登録は、コメントやナイスのやりとりがある方中心になると思います。キャパが少ないので。

            あと新着情報はつぶやき以外は非表示なので、失礼あったらごめんなさい。

            ここまで読んでくださってありがとうございます😊

          • 六点
            • B型
            • 技術系
            • 京都府

            濫読を愛し、書の海に揺蕩う謎の黄色くて巨大で。 Rubber Duck is watching you!

          • 全123件中 1 - 20 件を表示

          ユーザーデータ

          読書データ

          プロフィール

          登録日
          2015/07/15(3577日経過)
          記録初日
          2015/07/15(3577日経過)
          読んだ本
          1264冊(1日平均0.35冊)
          読んだページ
          216360ページ(1日平均60ページ)
          感想・レビュー
          1257件(投稿率99.4%)
          本棚
          1棚
          性別
          年齢
          46歳
          血液型
          B型
          職業
          事務系
          現住所
          愛媛県
          自己紹介

          本を読むのはワクワク!
          何の本を読んだか、内容はどうだったか、どれだけ読んだか自分で把握しておきたくて登録しました。

          ジャンルはこだわりはないですが、今んとこは趣味のサイクリング関連が多いかも。
          ほんとはBLも大好きなんですが最近買えてないな~

          アメブロブログ(サイクリングや旅行記など)http://ameblo.jp/yoshidaryo3/

          映画レビューもしてます!
          http://eiga.com/mypage/185311/

          仕事でやってたイラスト&デザインのサイト
          http://watanabemichiko.blog.fc2.com/blog-category-5.htm

          読書メーターの
          読書管理アプリ
          日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
          新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
          App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう