読書メーターあなたの読書量を記録・管理

いくみ♪さんのお気に入り
112

  • シルク
    • 1984年
    • B型
    • 教員
    • 滋賀県

    三度の飯より…んにゃ、三度の飯と並んで、本を読むことが好き(飯もすこぶる大事)。

    ちなみに飯は、定食メニューが好き。

    元気を出したい時は王将の「パワフル定食」で決まり。

    学生の時定番だった天下一品の「カキフライ定食」(カキフライ、サラダ、おかわり自由

    の山盛りご飯にこってりラーメン並つき)は、最近さすがに受け付けなくなりました。
    シャベルカーのように食べ、合気道でエネルギーを消費しまくった若き日々は、なかなか良い思い出。

    ★好きな作家:瀬戸内寂聴、村上春樹、夏目漱石、陳舜臣、フィリッパ・グレゴリー、葵木あんね、宇津田晴、k.m.p.

    いい年して少女小説大好き。

    ★もし今無人島に行くことになり、3冊だけ本を持って行っていいと言われたら:ジェーン・オースティン『高慢と偏見』、ミヒャエル・エンデ『はてしない物語』、k.m.p.『おかあさんと旅をしよ〜。』

    ★2014年夏。ふとしたことから初めて「乙女系ノベル」なるものを手にする。あまりのエロさに鼻血を吹いた癖に、気付けばいつしか慣れてやたら耳年増になってしまった。人生何が起こるか分からないと痛感。
    (20151123)

  • しゅわっち

    自分の知らない世界を知るのと新しい考え方に触れること、日々疑問に思うことを提示するしてくれる本が好きです。
    このサイトのおかげで知らない本に出会えました。ありがとうございます。
    お気に入りの方々のおかげでいい本に出会えています。ありがとうございます。今後も

    これまでと同様感想レビューをお願い致します。基本的に図書館、 Kindle unlimitedの本が中心です。

  • Twakiz

    名古屋近辺・医療関係者です.
    スマホで動画をを眺めるかわりに
    本を読む人間でいたいと思っています.
    ホッコリ小説と啓発本と論説(内田樹先生推し)
    最近はマンガで分かる的なものに偏っていますが
    古典的名作や文学作品にも挑戦したい.

    戦争、早くなくなりますよ

    うに。。

    皆様の書評を本選びの参考にしています。
    いつもありがとうございます.

    今日も本が読めたり,将棋を指したり
    ギターを弾いたりして生きていることに感謝して
    限りある人生の1日を上機嫌に笑顔で過ごそう。

  • C-biscuit
    • O型
    • 技術系
    • 埼玉県

    読書メーターを始めて7年が経ちました。
    読書メーターを始めてから、読書から
    次の読書につながるヒントをたくさん
    頂けております。
    今後も、続けていきたいと思います。

    いつも、ナイスをくれる方々。
    コメントをつけてくれる方々。
    ありがとうございます。
    大変

    、嬉しく思っています。

    今後ともよろしくお願いします。

    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    2015年の結果💮
    408冊
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    2016年の目標と結果💮
    500/500冊(経済誌50冊、再読50冊含む)
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    2017年の目標と結果
    262/300冊(小説150冊必須→82冊)
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    2018年の目標と結果
    188/350冊
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    2019年の目標と結果
    132/200冊
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    2020年の目標と結果💮
    165/150冊
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    2021年の目標と結果💮
    184/180冊
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    2022年の目標と結果
    170/200冊
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    2023年の目標
    /200冊
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

  • ☆ぉりん☆

    4度の人工と2度の体外で2020年6月男の子(ちびさく)を出産🌀
    生後5ヶ月で復職し、テンパりながら初育児中のワーママ💨
    モットーは「がんばらない」
    子がいても自己犠牲をしない、
    自分の「好き」を諦めない生き方を目指しています(要は怠惰な母w)

    好きなも

    のは
    食べること‼️
    (ナッツとチョコとチーズとアイス )
    酒‼️
    (BEER、ワイン、ウイスキー、焼酎)
    ラジオ‼️
    (1日の大半をradiko聴いてる🧏‍♀️ )

    殆ど図書館本。
    片付け、生き方、投資、ミステリー、恋愛小説が好み
    苦手なのは時代もの、歴史もの
    読み聞かせの絵本多し🐰
    ちびさくには本好きになって欲しいけど
    本人は電車沼にどっぷり中🚃

  •  スノードロップ

      本読むペースは週1冊、ゆるゆる遅読派です。
      江國香織さんの文章のリズムが大好きです。
      読書とは関係ないことつぶやきます。
      こんな私ですがよろしくお願いします。

      感想投稿は小説のみ……と思ってたんですが、みなさんの感想を読んでいたら自分も感想書きたくなって

      、気付けば雑食です。

      お気に入り登録/解除はご自由に☆ こちらからのお気に入り登録は、コメントやナイスのやりとりがある方中心になると思います。キャパが少ないので。

      あと新着情報はつぶやき以外は非表示なので、失礼あったらごめんなさい。

      ここまで読んでくださってありがとうございます😊

    • 六点
      • B型
      • 技術系
      • 京都府

      濫読を愛し、書の海に揺蕩う謎の黄色くて巨大で。 Rubber Duck is watching you!

    • kokekko
      • その他

      もっと本を読みたい。

    • koz
      • papercut

        何を読んだかの記録、どんな本だったかの簡単なまとめ、感じるものあればメモ、といった目的で運用してます。

        そこからある程度まとまった考えが出てきて、勝手に書きたくなったものをブログで書くことにしました。
        https://papercut62.hatenab

        log.com/

        ご興味あれば見てみてください。

      • Takeshi Higuchi

        読書家とはお世辞にも言えない読書量。
        ときどき、思い出したように読みます。

      • LNGMN

          かつては図書館党。
          最近は電子書籍派。
          本屋はすこし苦手。

          生活スタイルが変化、
          読書時間確保に必死。

        • ぴよ
          • Rico
            • AB型
            • 営業・企画系

            活字中毒です。小説も、ノンフィクションも好き。

          • Mirunovic
            • O型
          • カヨウ
          • はこちゃん

              函(haco)と申します。
              ハンドルネームそのままで、
              はこちゃんとお呼びください(*^_^*)

              知的好奇心、本能、欲望の赴くまま…読書に関しては好き嫌いあります(^^;;
              自分なりの自分のための読書ライフです。

              本に出逢ったタイミングとその時の心理状

              態で、率直な感想を書いています。レビュー(書評)ではありません (_"_)

              2013年9月〜2015年8月の読了本の感想は、ブクログを利用しています。

              作家読みより作品読みが好きです。
              苦手な作家さんでも、これだけは好き!という作品がけっこうあります。
              好きな作家さんでも、時に合わない作品もあります。
              高評価な作品が自分に合わない時、感想を書くのが辛くなります┐(´ー`)┌

            • ソラーレ

                学生時代はマンガばっかり読んでた。それから、うん十年。。読書に目覚める。

                ソラーレはカプリ島にあるソラーレ山頂公園から名づけた。静かで穏やかな気持ちになる想い出の場所。

              • cdmabook
                • 役員・管理職

                理系技術職。東野圭吾の作品(当時92作)完全制覇ようやく達成(2018/3/5)(93:魔力の胎動18/8/18、94:沈黙のパレード19/2/16、95:希望の糸20/4/12,96:クスノキ21/1/21、97:ショーマン21/3/28、98:白鳥とコ

                ウモリ21/9/4)。読友さんの感想を参考に道尾、米澤、綾辻など他の作家のミステリー作品、さらに小池氏などの女流作家の小説へと読書の幅を広げています。読書にコーヒー、リンゴが大好き。
                2015/11/11 10万ページ突破
                2018/09/21 20万ページ突破(1045日)
                2019/10/6 25万ページ突破
                2021/01/28 30万ページ突破(860日)
                2018/11/08 700冊目
                2019/06/23 800冊目(227日)
                2020/02/09 900冊目(231日)
                2021/01/18 1000冊目(345日)
                2022/01/21 1100冊目(368日)
                2019/10/28 5万ナイス
                2020/08/31 10万ナイス
                2021/08/18 15万ナイス
                2022/11/11 20万ナイス

              • hisaos
                • 1983年
                • A型
                • IT関係
              • 全112件中 1 - 20 件を表示

              ユーザーデータ

              読書データ

              プロフィール

              登録日
              2015/07/15(2877日経過)
              記録初日
              2015/07/15(2877日経過)
              読んだ本
              938冊(1日平均0.33冊)
              読んだページ
              161260ページ(1日平均56ページ)
              感想・レビュー
              931件(投稿率99.3%)
              本棚
              1棚
              性別
              年齢
              44歳
              血液型
              B型
              職業
              事務系
              現住所
              愛媛県
              自己紹介

              本を読むのはワクワク!
              何の本を読んだか、内容はどうだったか、どれだけ読んだか自分で把握しておきたくて登録しました。

              ジャンルはこだわりはないですが、今んとこは趣味のサイクリング関連が多いかも。
              ほんとはBLも大好きなんですが最近買えてないな~

              アメブロブログ(サイクリングや旅行記など)http://ameblo.jp/yoshidaryo3/

              映画レビューもしてます!
              http://eiga.com/mypage/185311/

              仕事でやってたイラスト&デザインのサイト
              http://watanabemichiko.blog.fc2.com/blog-category-5.htm

              読書メーターの
              読書管理アプリ
              日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
              新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
              App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう