読書メーターあなたの読書量を記録・管理

いくみ♪さんのお気に入られ
106

  • の
    • 江口 浩平@教育委員会
      • 1988年
      • AB型
      • 教員
      • 大阪府

      堺市の小学校教諭12年→教育委員会
      読書を日課としています。インプット過多に陥りがち。実名でやっているtwitterも力を入れていこうと考えているので、よかったらフォロー願います。
      2022年10月からは5歳と3歳の息子2人への読み聞かせも記録していきます

      【好きな作家】
      ①重松 清
      ②筒井 康隆
      ③織田 作之助
      ④安部 公房
      ⑤喜多川 泰
      ⑥内田 樹
      ⑦池田 晶子
      ⑧町田 康
      ⑨執行 草舟
      ⑩橘 玲

      などなど。

      みなさん、どうぞよろしくお願いします。

    • Willie the Wildcat
      • 四萌山華輝
        • 1972年
        • B型
        • クリエイター系
        • 福岡県

        色々なサイト(ホームページ)を持ってる者です!から迷いました。のですが?、関連の投稿が比較的に多い?…ライフクリップス(LifeCLIPS)の方に決めました(現在は諸事情に因(よ)り…ノート(note.mu)を経てツイッター(Twitter)に変更させて戴

        きました!)。

        訳遭(あ)って投稿が遅めに為(な)ります!が?…是非!何卒(なにとぞ)!御容赦下さい!ませ。詫(わび)。

      • A・あがし
        • 販売系
        • 埼玉県

        切ない話が好物です

      • AZレメディオス@読メ再開
        • AB型

        AZレメディオスと申します。
        AZさん・AZちゃんと呼んでね。
        スペイン生まれ、メキシコで活躍したシュールレアリストの画家
        「レメディオス・バロ」が好きです。
        バロの作品をまとめて見られるサイト
        http://www.wikipaintings.org/e

        n/remedios-varo

        #名刺代わりの小説10選
        G. ガルシア=マルケス『百年の孤独』/
        エルネスト・チェ・ゲバラ 『モーターサイクル・ダイアリーズ 』/
        マルセル・プルースト『失われた時を求めて』/
        ヴィオレット・ルデュック 『ボーヴォワールの女友達』/
        ジョージ・オーウェル『1984』/
        カズオ イシグロ『わたしを離さないで』/
        パトリック モディアノ『1941年。パリの尋ね人』/
        安部 公房『壁』/
        村上春樹『世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド』/
        尾辻克彦(赤瀬川原平)『肌ざわり』

      • のんべー
        • IT関係

        ビジネス書、育児書、サスペンスを中心とした小説、そして最近は投資に関する本をランダムに読んでいます。
        もし同じような趣向をお持ちの方がいれば、よろしくお願いします。

      • 徒花
        • B型
        • 営業・企画系
        • 東京都

        本の編集者をしています。
        読書は嫌いではないです。

        読んだ本についていろいろ書きます。
        読んでない本については書きません。

        ブログやってます。
        http://ada-bana.hatenablog.com/

      • 森林太郎

          自分が分かる用の読書メモです

        • nafko
          • A型
          • 自営業

          万年活字中毒。
          おもしろそうなら何でも読む派です。
          以前読んだ本は登録しきれないので、これから再読という形で記録していきたいと思います。

        • ピエルー武士
          • かわうそ
            • B型
            • その他
            • 福岡県

            無駄なことは無い。無駄にする自分がいるだけで。

            このSNSを続けられるかどうかは不明だけど、好きな言葉や為になった本などをちょこちょことメモ代わりに書き記そうと思う。

          • Nowhereman
            • O型

            厭世家。憂国者。
            だからといってネトウヨではない。
            読書の一部を履歴化する用途だけになっています。駄文失敬。

          • ナスオだよ( ´ ▽ ` )ノ

              コワラダナイ性格。イツモ静カニ、巫山戯テイル。ソウイウモノ二ワタシハナリタイ。

            • mie
              • AB型
            • satotone
              • A型
              • 青森県

              読書は小確幸。

            • たいち
              • 専門職

              数学系、会計税務系、その他雑学、漫画などを中心に読んでます。

              文章力の強化を目指して、読んだ本について必ずアウトプットをしようと心がけています。

            • suite
              • 東京都

              ちょっとしんみりしてほっとするようなそんな本を読みたい、と思う近頃。そして、住環境をどうにかしようとしている近頃。

            • ちーたん
              • 1969年
              • A型
              • 東京都

              学生の頃は本ばかり読んでいましたが、今はなかなか。
              心に留まった本を我慢して我慢してそれでも引っかかっている時に買うようにしています。

            • arayurumemo
              • 全106件中 61 - 80 件を表示

              ユーザーデータ

              読書データ

              プロフィール

              登録日
              2015/07/15(2879日経過)
              記録初日
              2015/07/15(2879日経過)
              読んだ本
              939冊(1日平均0.33冊)
              読んだページ
              161339ページ(1日平均56ページ)
              感想・レビュー
              932件(投稿率99.3%)
              本棚
              1棚
              性別
              年齢
              44歳
              血液型
              B型
              職業
              事務系
              現住所
              愛媛県
              自己紹介

              本を読むのはワクワク!
              何の本を読んだか、内容はどうだったか、どれだけ読んだか自分で把握しておきたくて登録しました。

              ジャンルはこだわりはないですが、今んとこは趣味のサイクリング関連が多いかも。
              ほんとはBLも大好きなんですが最近買えてないな~

              アメブロブログ(サイクリングや旅行記など)http://ameblo.jp/yoshidaryo3/

              映画レビューもしてます!
              http://eiga.com/mypage/185311/

              仕事でやってたイラスト&デザインのサイト
              http://watanabemichiko.blog.fc2.com/blog-category-5.htm

              読書メーターの
              読書管理アプリ
              日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
              新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
              App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう