読書メーター KADOKAWA Group

2025年2月の読書メーターまとめ

K
読んだ本
3
読んだページ
800ページ
感想・レビュー
3
ナイス
81ナイス

2025年2月に読んだ本
3

2025年2月にナイスが最も多かった感想・レビュー

K
2025年4冊目。学校の図書館長をしてる先生からのおすすめ。体のどこかに不調を抱える主人公が、不調の部位と同じ箇所に触れると回復すると噂のリカバリー・カバヒコに出会い、実際にリカバリーしていく話。カバヒコを通して自分自身と向き合うシーンと周囲の人の芯を食った言葉が端々に出てきて、その辺りが印象的な本でした。ほっこりではあるが、話の始めがどうしても暗くなるのと、短編だけどどれも似通ってたので、途中少し飽きたかな、、、。
が「ナイス!」と言っています。

2025年2月の感想・レビュー一覧
3

K
2025年4冊目。学校の図書館長をしてる先生からのおすすめ。体のどこかに不調を抱える主人公が、不調の部位と同じ箇所に触れると回復すると噂のリカバリー・カバヒコに出会い、実際にリカバリーしていく話。カバヒコを通して自分自身と向き合うシーンと周囲の人の芯を食った言葉が端々に出てきて、その辺りが印象的な本でした。ほっこりではあるが、話の始めがどうしても暗くなるのと、短編だけどどれも似通ってたので、途中少し飽きたかな、、、。
が「ナイス!」と言っています。
K
週に一冊図書館で本を借りて読もうシリーズ第2弾でした。知らずに手に取ったけど短編集で、一番印象的だったのは「三月十日」という話でした。どれも主人公が作者自身なのか?哲学的な思考をする小説家の小川さんが主人公で、若干各ストーリーにリンクがあったりしました。「三月十日」を読んで忘れてしまったこれまでの日々を、後から振り返れるようにしたいと思うようになりましたけど、どうやってそうしようか悩み中、、、
が「ナイス!」と言っています。
K
2025年は週1冊の読書をしようと思い、もう2月ですが学校の司書の先生のオススメ本を読んでいくことに。イチオシは貸出中だったので、これも面白いよと紹介してもらいました。6人の個性がよく出ていて、また人間の色々な側面が描かれていて面白かったです。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2015/07/31(3529日経過)
記録初日
2015/05/01(3620日経過)
読んだ本
142冊(1日平均0.04冊)
読んだページ
38878ページ(1日平均10ページ)
感想・レビュー
107件(投稿率75.4%)
本棚
0棚
性別
年齢
31歳
外部サイト
URL/ブログ
https://www.facebook.com/app_scoped_user_id/698302216969829/
自己紹介

公立高校教員。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう