なかなか本が読めていなくて,あまり読メをチェックできていなかったりしますが、よろしくお願いします!
好きなもの
・嵐(大大大好き♡ニノと翔くんのファンです!)
・YUI
・TWICE(大大大好き♡ツウィ、サナぺんです!)
・ドラマ(いろいろ見ます。今はコ
ードブルー!!!)
・歌
・服
・小説(書くのも読むのも好きです!)
・Baystorm
はじめまして。
社会人になり、あまり本を読めなくなってしまいましたが、読書の習慣を取り戻そうと思い少しずつ本を読みたいと思っています。
本を読もうとした時に、やはり備忘録が欲しいと思い戻ってきました。
読書メーターを通して、沢山の本や読書家のみなさん
と出逢えればと思っています。
よろしくお願いいたします。
ぼっちオタリーマンの自分です。本を読むのが、三度の飯より大好きな「妙齢」の男です・・(笑)漫画、アニメ、特撮、ゲーム、等々・・所謂ところの「おたく嗜好」はすべて、自分の範疇です♪「痛車」もたまにやります!
最近は、嫁さんの監視がきつくなってきたので(笑)思
うように「痛車」が出来ないのが悩みの種です~・・。読みたい本は数あれど、読む早さは遅いし、どんどん本がたまってしまうこの現状・・。それでもめげずに、これからも良い本との出合いを求めてポジティブシンキングでいこうと思っております!みなさん宜しくお願いします・・。たまに「つぶやき」ますが、アホが何か喚いてるとでも思って下さい(笑)自分の感想はハッキリ言って「感想」になってませんので、もし読まれた方が不快な感じをされたら、それは自分のせいなのでお許し下さい・・・。
深森花怜です(^^♪
神奈川県に住む中学2年生です!
タメ語、呼び捨てOK!
むしろwelcomeですよw
仲良くしてください♪
よろしくお願いします (o^-`)b
音楽/映画/読書/など感性を高めるような
アート作品に触れることが大好きです✡
有名な作家さんや本も
モチロン読んだりするけど
どっちかって言うと
実力や才能はあるけれど・・
あまりまだそこまで人に知られてないような
そんな作
家さんや本をを掘り出して見つけるコトが
好きだったりしますw
文体だったり話の内容だったり
“その人(作家さん)らしさ”を
すごく感じれる作家が好き!
色んな面で独特のセンスを感じたら
その作家さんにfall in love!!
◇趣味
❍ cafe巡り⋆
❍ 雑貨屋⋆
❍ 公園⋆
❍ 英会話⋆
❍ オサレ⋆
❍ 洋服⋆
❍ グルメ⋆
❍ スイーツ⋆
❍ 健康マニア⋆
❍ Italia語⋆
❍ 水族館⋆
❍ 散歩⋆
❍ 映画鑑賞⋆
❍ 音楽⋆
❍ 漫画⋆
❍ アニメ
❍ バレー⋆
❍ バスケ⋆
❍ サッカー⋆
❍ 空手⋆
❍ バドミントン⋆
❍ キーボード⋆
❍ エレクトーン⋆
◇好きな本や作家
❍ 地の文が素敵なモノ⋆
❍ 自分を持っていて個性的で
独特な世界観を描き出す作家さん⋆
❍ 心に響くような奥行のある深い文章⋆
2015年6月18日に読書メーターに登録しました!
感想は6月21日から書き始めました(*´△`*)
それ以前に読んだ本の
感想は載せていません(๑´•.̫ • `๑)ノ*
本を読めるのは,1日1時間もないですが,コツコツ読書してます.
数年ぶりに再会しました。
大学受験も終わり、ぼちぼち溜まった本を消化しようと思います。
本は読む方だと思ってましたが、読メに来ていかに自分が本を読んでないか気付かされました。
コミュ A&A (アクション&アドヴェンチャー)管理人です
http://bookmeter.com/c/335318
誰でも歓迎です。興味があったら立ち寄って気軽に
声かけてください。
absintheは、いつも通勤電車の中で読みます。休日は小学校の娘と遊ぶので精一杯でとても本など読めません。(絵本は何冊か読んであげますが。)
生涯の友といえる本は以下です……
『罪と罰』フョードル・ドストエフスキー
『薔薇の名前』ウンベルト・エーコ
『文学部唯野教授』筒井康隆
『コンビニ人間』村田 沙耶香
『鷲は舞い降りた』ジャック・ヒギンズ
『オリガ・モリソヴナの反語法』 米原 万理
『道化師の蝶』円城 塔
『三体』劉 慈欣
『言語を生み出す本能』スティーブン・ピンカー
『人間の本性を考える』スティーブン・ピンカー
『暴力の人類史』スティーブン・ピンカー
『21世紀の啓蒙』スティーブン・ピンカー
『人類進化の謎を解き明かす』ロビン・ダンバー
『生命、エネルギー、進化』ニック・レーン
『生命の跳躍』ニック・レーン
『銃・病原菌・鉄』ジャレド・ダイアモンド
『これからの正義の話をしよう』マイケル・サンデル
『社会はなぜ左と右にわかれるのか』ジョナサン・ハイト
『ゲーデル・エッシャー・バッハ』D・R・ホフスタッター
『ソロモンの指環』コンラート・ローレンツ
『文明と戦争』アザー・ガット
『神話の力』ジョーゼフ・キャンベル
『星座を見つけよう』H・A・レイ
『数学で生命の謎を解く』イアン・スチュアート
『子育ての大誤解』ジュディス・リッチ・ハリス
『繁栄』マット・リドレー
『生命の起源はどこまでわかったか』高井 研
『世界の起源』ルイス・ダートネル
『「社会正義」はいつも正しい』ヘレン・プラックローズ
『菌類が世界を救う』マーリン・シェルドレイク
ところで、普段は冒険ものを好んで読みます。
最近のお気に入りは、ジェームズロリンズのシグマフォースシリーズです。古いものではジェラールドヴィリエのプリンスマルコシリーズが好きです。
ラヴクラフトを中心としたコズミックホラーも好きです。
好きな作家
ジェームズ・ロリンズ、ジェラール・ド・ヴィリエ、ジェフリー・アーチャー、ブライアン・フリーマントル、ジャック・ヒギンズ、キース・ダグラス、H・P・ラヴクラフト、スティーブン・ピンカー、ニック・レーン
村田 沙耶香、上橋 菜穂子、今野 敏、大沢 在昌、仙川 環、吉川 英梨、筒井 康隆、中村 文則、米原 万理、円城 塔
歴史物、ミステリー、哲学、文芸全般など様々です。特に三国志と新撰組好き。
機種変したら更新出来なかったので新たに登録しましたf^_^;)
テンちゃんです🍀
楽しいこと(*´∀`)♪辛いこと(。>д<)幸せなこと(≧▽≦ヘ)♪不幸なこと(/。\)毎日が変化の連続です🍀
確かなことは何があっても信じられる家族に支えられて生きていることかな☺️それが一番の幸せです💖
本が💓♥️❤️大好きです😉
本は私に沢山の希望と勇気を与えてくれます😃
私の一番のお気に入りの本は、絵本「おおきなあな」です💫いじめを経験した私のイチオシの作品です💫小説では、辻村先生の作品にかなり心をひかれています🌸是非読んでみて下さい🍀
新刊本を追いかけようとは思っていません。
皆様のアドバイスを参考にさせてもらって作者の幅を広げたいと思い、再読して、これまではただ読んだだけの作品を当サイトに投稿させていただいて、それらに命を吹き込めたらうれしいと思っています。本との出会いの場はブックオフ
です。此処であったが吉日を楽しみにしています。
糸桜(いとざくら)です。
趣味は読書や史跡探訪(博物館なども行きます)などです。
歴史小説や古典文学、外国ミステリー、ライトノベルなど、気分によって色んな本を読みます。
ナイスはお気に入りさんやその他いいなぁと思った感想につけています。
最近は生活
に余裕がなく、メッセージの返信等はとても遅くなっております。
漫画の登録も以前はしていたのですが、感想が書ききれないので今後は感想書きたいと思ったもの以外は登録しないと思います。登録はしていなくても漫画も読むので、漫画の話も気軽に振って下さい!
読書メーターで、いろんな人と本についてお話することができたらいいなぁと思ってます。
どうぞよろしくお願いしますm(._.)m
2020.9.23
好きな音楽
SHE’S
【取り扱い説明書なので必読です】
登録はしないのですが、漫画も結構読みます。
100%紙派、買う派。
つぶやきでは猫被らないので度々、口調が悪いです。
本以外にも日々思った事をつぶやきます。
基本的に適当な人間ですので、ゆる〜く関わって頂けると幸いです
。
ウザい時にはウザいと言ってください。
最低限の礼儀は必要だと思いますが、まどろっこしい事は嫌なので、遠慮うなくどうぞ。
読書をこよなく愛している人です。(本の虫ww)現在18才の猫を飼っています♪好きな作家さんは香月日輪さん、村山早紀さん等です。はじめたばかりですがよろしくお願いします。
ナイスやお気に入り登録していただける方々ありがとうございます♪とても嬉しいです。
本大好き女子高生です。
雑食で結構漫画、ラノベから純文学まで何でも読みます。
好きな作家さんはたくさんいますが、特に東野圭吾さん,有川浩さんが好きです。とにかく目に付いた本を読んでいってお気に入りの作家さんはまとめ買いしちゃう癖があります...
素敵な本と読書家さんに出会えたらと思い読書メーターはじめました!
気軽にメッセージ送ってくれたら嬉しいです♪
よかったら仲良くしてください!
はじめまして。ギルバートポーポーです。神奈川県に住む高2です。小説であれば何でも読みます。
現在受験生です(笑)
好きな作家は、遠藤周作さん、北杜夫さん、南木佳士さん、道尾秀介さん、川端裕人さん、坂木司さん、村山由佳さんです。
私にお勧めの本があれば教えてください。ついでに、私のお勧めの本は遠藤周作さんの「海と毒薬」、坂木司さんの「夜の光」、南木佳士さんの「ダイヤモンドダスト」です。
「星空を眺める会」というものをやっております。ぜひ参加してみてください。
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます