ライトノベルから学術書・専門書まで、なんでも読みます。
専門書も、哲学や経済学など文系の本から、数学や工学など理系の本まであまりジャンルを気にせずに読んでいます。
小説は、やや淡白な展開のほうが好き。
ゆっくりと伏線が張られていき、最後に綺麗にほどけるよ
うなものが最高。
専門書は、色々な考え方の長所・短所を冷静に分析し、公平に紹介してくれるような本が好き。
ひとつの主張をひたすら熱く熱く語りかけてくるような本は苦手。
読んで理解するスピードが遅いので、理解度を落とさずに速く読めるようになりたい。
(2013/12/16)
今年の目標は1日1冊。
午年なので、馬に関する本を何冊か読もうと思っています。
(2014/1/1)
今までに読んだ本を見返して、「思いもよらないテーマに、真似できないほど真剣に取り組んだ本」が好きということに気が付きました。
・哲学の誤読(入不二基義/筑摩書房)
・よいこの君主論(架神恭介/筑摩書房)
・書庫を建てる(松原 隆一郎/新潮社)
・巨大仏!!(中野俊成/河出書房新社)
・先生、巨大コウモリが廊下を飛んでいます!(小林朋道/築地書館)
・ハダカデバネズミ(吉田重人/岩波書店)
・雪(中谷宇吉郎/岩波書店)
・フェルマーの最終定理(サイモン・シン/新潮社)
・かつて誰も調べなかった100の謎(堀井憲一郎/文藝春秋)
・浜村渚の計算ノート(青柳碧人/講談社)
など。
これからも、たくさんの面白い本に出会えますように。
(2014/7/24)
■このページをのぞいてくださった方々へ。(2026.01.01更新)
■ひねくれものです。断捨離を継続的にしています。
・みうらじゅん的おかしみ。
・高田純次的適当さ。
・談志的ブレない批評眼 をモットーに。
■はじめに
色々便利だからという気軽な理由
で読メを始めました。Amazonとの連携、色々な感想を持った人々と出会ったり、知らない本・「何それ面白そう」と刹那に感じた本にもアクセスできたり……宝探しみたいですね。
なかなか気配りができず、基本的に無言フォロー、ご寛恕ください。
ご不快な方はブロックしていただいて構いません。ご留意ください。
■注目していきたい作家
梨、白井智之、阿津川辰海、佐川恭一、澤村伊智、真梨幸子、筒井康隆、小川哲、宮澤伊織六原小森そしてそれ以外の作家(話題作はあまり読めていません)。
■読み方
とりあえず手元にある本を読んでいます。乱読傾向ですが遅読です(要は読み散らかしているだけです)。ついでに寝かせたり並行して読んだりもします。ホメロス、現代思想、最近の話題作もニッチなマンガやラノベも読みます。
■感想について
なるべく自分の考えを忌憚なく述べます。ただし結局よくわからなかった本に関してはチェックするだけに留めます。
■ネタバレ
配慮しますが基本的にはしますのでご注意ください。
■好きな作品/作家
村上春樹全般(特に『遠い太鼓』等のエッセイ系)
ヘミングウェイ、カフカ、内田百閒(いずれも中・短篇作品のみ)
坂口安吾(特に随筆・評論)
三津田信三
オカルト本全般
メルヴィル「バートルビー」etc...
そしてそれ以外の作品。
薦められた本も読みます。「読まなくてもいいか」と思ったら読みません。「面白そう」と思った本だけチェックします。
■関連事項
美容、園芸鑑賞、音楽(昔の)、映画(昔の)、Vtuberの可能性、思いやり、推し活、SNS考、山野弘樹、横道誠、etc……
そしてそれ以外のもの。
■長文失礼、どうぞよろしく。
年間150冊が読書目標。
ジャンルは様々。ビジネス書、小説、ノンフィクションなどなど…。古本屋、図書館も好き。
読書メーター、長い間やっていなかった。また、やります。よろしくお願いします。
2年前に、定年退職しました。憧れの晴耕雨読の日々を過ごす事を夢見ていましたが、再就職して、夢からずいぶん遠ざかりました(泣)
コツコツと本を読もうと思っています。
よろしくお願い
します。
こんにちは。
漫画から小説、エッセイ、ビジネスまで、割と幅広くなんでも読みます、が歴史・ホラー系は苦手です。
読メさん達には日々お世話になっております。
次読む本を読メさんの感想で決めることも多いです。
感想を書くのが下手なのであまり参考になるレビュ
ーはかけませんが
日々の備忘録&新規著者さん開拓で使用しています!
ネガティブ・批判的なレビューはあまり書かないようにしたいと思ってますが記憶力が弱いのでつまらなかった、ということも
残しておかないと忘れて何度も読んでしまうため。。
たまに辛口レビューあります。
よろしくお願いします。
幅広くいろんな本を読みますが、特に好きなジャンルは青春、スポーツ、教育、英語です。
村上春樹さん的ライフに憧れています。
読書以外の趣味はランニングです。
気の向くままに乱読(濫読)。
乱読(濫読)によるケミストリー(化学反応)を楽しんでいます。
仕事と子育ての合間に毎日本を読んでいます。
一般向けサイエンス本が好きで、
宇宙や生物、自然科学全般よみます。
そのほか海外小説、SF、エッセイやビジネス書など
ナイスやコメントくださる方、ありがとうございます!
感想は、ちゃんと読んでからナイス押し
てます。
文章が上手な方ばかりで勉強になります。
30代、IT。
子どもの読書ログと自身のアウトプット目的に徒然と。
2022年末から電子書籍での読書をはじめました。
ミステリーから他ジャンルにも興味がでてきて、読メに書かれた素敵な感想から新しい本を探しています。
2024年 7月に起業・書道スタート1級
2025年 出勤日数をへらして兼業農家になる(目標)
仕事の合
間や休日に少しづつ本を読んでいます。
平屋の新居を建てたり、農家になったりセレクトショップを始めたり
目標が色々増えました。
大きな本棚か書庫のある家で暮らす老後を目指すぞ!!
kindleもあるけど、もっぱらお風呂読書のみ
やっぱり読書は紙がいいかなぁ。
今年は毎月1万円ほど本を買っていこうと思います。
よろしくお願いします。
コミュ
「今日も笑っていよう」
https://bookmeter.com/communities/340166
俺のアウトプットを止めるな、ということでnote始めました。
お気に入り、制限なく登録していたら、とても追いきれなくなったので、泣く泣く整理します。気を悪くされたら、ごめんなさい。
主に自身の忘備録として利用することにしました。レビューや新刊情報で気になる本をチェックして読んでいます。積読になっているものもありますが、順々に自分のペースで読んでいます。主な読書タイムは通勤時間。電車内で本を読んでいる人を見かけると、何を読んでいるのかす
ごく気になります。(読んでいる本がわかると嬉しい)
おもしろい本、おすすめの本、ぜひ教えてほしいです。
沢山の素敵な本に出会いたいです。
隙間時間にたくさん本を読みたいと思っています。
皆様の感想を読んで自分との違いを楽しんでいます。
読書メーターとの出会いで、自分が読む本の幅が広がりました。
色々と多忙になり、本を読む時間が減ってしまいました。お気に入りさんのレビューを拝読するのも追い付いてません💦ナイスやコメント出来ない時はごめんなさい🙇つぶやきは余裕のある時しか見てません(。•́︿•̀。)
そんな状況ですのでお気に入りの登録・
解除はご自由になさってください。しばらくお目にかからない方等こちらの方でも見直しさせていただいております。
桐野夏生、真梨幸子、沼田まほかる、のドロドロした毒系、宮部みゆき、東野圭吾、道尾秀介、のミステリをよく手にとってきました。読書を好きになったきっかけは、我孫子武丸の「殺戮にいたる病」。最近はミステリに限らず何でも読むようになりました。感動と涙のハードル低め
です。
ファンタジーと時代ものは苦手意識がありますが、挑戦したい気持ちはあります。恋愛小説はあまり読みませんが有川浩は大好き。
漫画は逆に恋愛モノが好きでBがLしてても気にせず読みます。良いものは良い。漫画の感想は基本的に書きませんが、たまに興奮してアップしてしまう為異色を放ちます。ご容赦ください。
皆さんの感想を参考に読む本を決めることが多く、森見登美彦、万城目学が大好きになったのもそのおかげです。
面白い本にたくさん出会いたい!
よろしくお願いします。
一年半近く読書から遠ざかっていましたが、少しずつ時間を確保し、本を読む機会が増えてきました。ですが、色々な作家さんが増えて、いったい誰のどの作品から読めばいいのやら…。
本を読んでいる時の1人の時間が、心に安らぎをもたらしてくれます。
本を書く人、ありがとう!
綺麗な物語より、心を揺さぶられたり、記憶に残る本をたくさん読みたい。
よろしくお願いします^^
2021年に読メ再開しました。
基本的には図書館で借りて読んでいます。
普段読みが2冊、職場で1冊、寝室で1冊、の併読派です。
趣味はウォーキングと最近始めたトレッキング。
XW100を完歩するのが数年以内の目標。
3年前から読書を始めました。
オススメがわからずどんな分野でもいいから読んでみようと思い、図書館のあいうえお順に読んでいます。(目標、一つの図書館の文庫本制覇!何年かかるだろう…。)
その他話題となっているものをちょこっと読んでいて、300冊ぐらいになって
います。
分野を変えて読み続けるのは、いろんな発見やその作家さんの面白さがわかり楽しいですよ。
2020年5月より以前読んだ本を整理するため、徐々に出していきます。(ほぼ「あ」がつく作家さんです。その他は家にあるもの)
と言いたいところだが、おすすめの本が出ると市内5か所ある図書館で探し出す面白さを知り、常に図書館の在庫確認をして2〜3か所借りて読んでます。
NOTEに投稿しました。
https://note.com/famous_avocet634/n/n1660f912e527
アラサーOLです。
読書で知的で品がある人間になりたいです。
自分では気づかなかったことが発見できるので
みなさんの感想を読むのが楽しみです。
無言フォロー失礼します。
▶︎好きな作家
◇瀬尾まいこ
◇百田尚樹
◇角田光代
◇桐野夏生
◇山内マリコ
◇東野圭吾
◇林真理子
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます