いつも本を読んでいるけど、まわりの人はほぼ本を読んでいないので、このサイトを知って楽しくなりました。
いろんな方の読んだ感想も読めるのも素敵です。
いままで読んだ本は登録せずに今から読んだものを登録していきます。
再読したら登録しますけど・・・。
なので
、途中の巻から読んだとなっているものがあります。
前の巻もちゃんと読んでます。
子育て奮闘中の雑多な時間の中、無理やり読書の時間を作ってのんびりと一冊一冊の読了をめざしています。
夢中になると何もかも手付かずになり、旦那さまの干渉がはいることも間々あるので、なかなか前に進みません(苦笑)
家族の生活に支障をきたさない程度に読書を進
めていきたい・・・。これが私の努力目標です(笑)
読書をすることで、まだ知らない世界に足を踏み入れ、語弊力を鍛えられたら嬉しいです。ジャンル・作者にとらわれず色々な作品に触れたいです。
小説と漫画とアニメが好きで、本屋さんに癒しを求めて生きてます(^^♪
積読、特に文庫本を中心に読んでいるので単行本の新刊には疎いですが、何かの賞を受診した作品や映像化が決まった作品はなるべく早く読むようにしています。
つぶやきや感想にナイスやコメント頂ける
と嬉しいです!
よろしくお願いします( ´ ▽ ` )ノ
国内の作家さんの小説を主に読んでます。
ナイスをくれる方々、ありがとうございます。お気に入り登録も老若男女問わず大歓迎!喜びます☆お気軽によろしくお願いしますm(_ _)m
読書(メインはマンガ、時々活字)が大好きですが働く母親のためスローペース、そのくせ気になったらすぐ欲しい性分なので常に積み
だらけです(^^;)電子書籍は今のところ0、めったに売ったりもしないので家の本棚が大変なことになってますw大体手持ちか、知人からの借り物です。
過去既読も思いだしたら登録していきます(相当あるでしょう…)
積み本は手持ちしか登録していません。借り(予定)物を含むとかなりあると思います。
ようやく大人になってきたようで近頃活字も多めです(^^)
割と好意的な感想が多いと思います。悪いところよりいいところを見つけたい派です!
ナイスは私も読んだよ的な感覚で使わさせていただいています。お気に入り、ナイス共いただいたら100%こちらからもさせていただいています^ ^
最近BLも読むようになりました。苦手な方はご注意下さい。ネタバレでなくてもネタバレチェックを付けるようにはしています。
アンソロジーで 読んだ事がなかった 作家さんにも 出会えました。どちらかというと 幅のせまい 本好きです。
好きな 作家さん
塩野七生 玉岡かおる 玉村豊男
喜多喜久 友井羊 瀬尾まいこ
坂木司 大崎梢 似
鳥鶏
藤木凛 ジェフリー アーチャー
壁井ユカコ 雫井脩介 初野晴
黒野伸一 等 が 大好きです。
本の編集者をしています。
読書は嫌いではないです。
読んだ本についていろいろ書きます。
読んでない本については書きません。
ブログやってます。
http://ada-bana.hatenablog.com/
「我日本の柱とならむ、我日本の眼目とならむ、我日本の大船とならむ、等とちかいし願、やぶるべからず」
全然読まない日が続いたと思ったら、急に読み出す。
本と音楽とお菓子があれば平気な引きこもり体質だけどひとり旅に行くの好き。
自分でもよく分からない行動力と決断力を急に発する。
好きな本はかなり偏っております。
コミックが多い…
漫画に関しては恐らく千冊近くはあるのではないかと…^^;
小説も好きです。昔から見たら最近はミステリーが多くなってるかも。
最近はストレスから逃れるように小説を読んでます。
有川浩さんの小説を読み始め
たらハマってしまい抜け出せません。何度も何度も読み返してます。面白いです。大好きです。
漫画家さんだと最近「そこをなんとか」の麻生みことさんが好きです。
新書、小説、エッセイ、ノンフィクション、専門書など広く読んでます。ページをめくれる紙の本が好きですが、本の購入に便利なkindleが手放せなくなりつつあります。感想に影響されて読み始める本も多く、新しい発見を楽しみにしています。
[好きな新書]岩波新書
[好きな作家]三浦しをん、瀬尾まいこ
拘らない、囚われない、偏らない。。
よろしくお願いします(^^)
ほぼ文庫とマンガです。
好きな作家さんの作品も文庫化されるまでひたすら待ちます。読メを始めてから気になる作家さんが増えて困っておりますf(^_^;
おもしろそうだと思ったものはジャンル問わず読みますが、ホラーは苦手です。純文学もちょっと苦手かも。
ここ数年は自分と同年代の話を読んでることが多いかもしれません。お仕事小説も好きです。
ついでにカバーがカスヤナガトさんだったりすると、ついついレジに持っていってしまう傾向にあります(笑)
小説については、出来るだけ感想を書こうと思ってはいますが、何分文章力がないため、一言二言だったり、意味不明だったりするかもしれません。ご了承ください。
マンガの方は、二度買い防止のための登録なので大半は感想なしです。読メ開始前のものも感想なしです。
二度買い防止のために記録を残そうとはじめました。そのためには過去に読んだ本も登録しておかなければ。で、ボチボチと増やしていこうと思っていたのですが、少し登録しただけで挫けました。さらに部屋を占拠する本がじゃまで、蔵書の多くを処分してしまいました。
過去に読
んだのは、時代小説が多いですが、海外文学もいくつか読んだし、海外ミステリを読んだ時期もあります。
歴史や民俗や事件や教育などに関するルポもいろいろ漁りました。
子どもに読み聞かせをした頃には、絵本もたくさん読破しています。
漫画も嫌いではないので、今でも読みます。
でも、読書メーターへの登録は、きりがないので雑誌と絵本と漫画はやめときます。
1日1冊を目標に、でもいたずらに読破数を稼ぐことを目的にせずに、とにかくいろいろな本を読んでみたいと思っています。
寝る前、仕事(休憩)中、おでかけ用と、数冊の本を併行して読んでいます。
ナイス、お気に入り登録、メッセージ、オススメすべて大歓迎です♪
いつもありがとうございます!!
ライト文芸、ファンタジー、犬や猫のアンソロジーが好きです
(白くて)モフモフ、ふわふわした生き物は私の癒し!
小さい頃の夢、白くて大きなモフモフ犬を飼う、が叶
いました!
アイコンはグレートピレニーズのレオくんです!
本を読むのが好きだと自覚したのは村山早紀さんの『シェーラひめのぼうけん』シリーズ
村山早紀さんの本は文庫、単行本、児童書に限らず収集していきたいです
↓好みの設定&キーワード
書店 図書館 喫茶店 カフェ
魔法 冒険 ファンタジー
幻獣 妖怪 あやかし 陰陽師
探偵 刑事 怪盗
モフモフ 動物
ペットや動物視点の話etc.
未読多数の積読症候群です
本棚にコレクションすることで満足してます
感想を再編集することが多々あります
自分が何を読んだのか、どの位の本を読んだのかを忘れない為に登録しました。
感想は多分殆ど書きません。って言ってたんですが、最近ぼちぼち書いてます。皆さんみたいなすごいのじゃなくて、ホントにちょっと思った事なんかを。下手くそなもんですが、いつもナイスをくれる皆様本当にありがとうございます☆
つぶやきは、読書関係ない事多め。たまにうつうつしてるのですみません。
最近は、仕事の休憩中が一番の読書時間
小説もマンガも大好き
中身は偏ってるけど
なるべくジャンルが固まらないように日々模索中
読みたい本はたくさんあるのに
時間と場所と経済力がない
子供(小4男子)が本を好きではないのが悩み…
なんとか興味をもってもらうべく
本をすすめてます
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます