内田樹
村上春樹
宇野常寛
押井守
斎藤環
千葉雅也
都内大学院修士2年生です。
生体材料を扱う研究をしており、博士課程進学を予定しています。
去年少し精神を患ってしまってから、自分にとっての幸せを考えるようになりました。
そこで、僕自身と価値観の似ている人たちとゆるいコミュニティを作り、その人たちと意見を
交わし合うのが幸せの形の1つだと気付きました。
僕の読書記録などをみて、価値観が似ているかもしれないと思った方は、仲良くしていただけると嬉しいです。
ブログもやっているので、もしよければご覧ください。
よろしくお願いします。
読んでもわからない本は、繰り返し読むだけで空白の感想がたまっていく。ある時理解したなと思い、過去の感想欄をまとめて感想を書いたり、過去の感想を消去し、また新しい感想を書いたりします。それでも途中で挫折するときもありますが。そのため、異様に同じ本の感想が続く
ときがあります。
高校で英語を教えて3年目。
自称 千葉県君津市、木更津市、富津市で一番本を読んでいる男
ゆるーく読んでます。
ギターを弾くのが趣味のしがないOL。
初対面の挨拶が苦手のあがり症で安定志向な性格。
本は自分で探すより人に勧められるのを読むのが好き。
推理小説を主として、通勤時間と休日にちょぼちょぼと。
読むペースも歩くペースも言葉にするペースもゆっくりだけど、それ
でも良いのだと気付いた今日この頃。
紙媒体の読書カードをなくしてしまってから、懲りてこっちを始めました。
いまだに無くした読書カードのこと引きずっています。
本をこよなく愛する一人です。
好きなジャンルは、これといってありません。
エロ本から哲学書まで、自分がその時興味を抱いた本を読むのが好きです。
ただ1つこだわりがありまして、それはあらゆる国の児童書を読むことです。
児童書は世の中を照らす鏡だと、自分は考
えております。
故にその時代・国の児童書を手に取れば、その時代・国ことが解ると思うからです。
誠に恐縮ではございますが、この場を借りて”ナイス”をしていただいた方々へ御礼申し上げます。
なお、自分のその時々の気分次第で”お気に入り”してしまう癖があります。
ご迷惑な方は、遠慮くなく”苦情”のメールをください。
直ちに善処致しますのでよろしくお願いします。
また、レビューやコメントには誤字・脱字で溢れかえってしまう恐れがあります。
これは偏に私自身の粗相かしい性格から生じてしまうことです。極力気を付けているつもりですが、度々仕出かしてしまいます。何卒ご容赦のほどお願いいたします。
P.S
小生からたくさんの”ナイス”を受け取ったとしても、無理にナイス返しをされなくとも構いません。
共感できたレビューなど、ご自分のお気持ち次第でOKです。
小生は未知なる本に出合えたことに”ナイス”を感じ(とはいっても、その時の気分…… )次第です。
やなぎと読みます。
【お知らせ】
2020年11月25日メディアワークス文庫より『後宮双妃の救国伝 〜ふたりの妃は喧嘩しながら国を救う〜』発売します。
【代表作】
『あなたの恋、やり直します。江ノ島恋愛レンタル店』(メディアワークス文庫)
『天使は、二
度泣く。』(魔法のiらんど文庫)
「アゲイン 高校の同級生が、ペットショップで売られていました。」(カクヨム好評連載中:https://kakuyomu.jp/works/1177354054885357544)
などなど。
【受賞歴】
「学びと私」作文コンテスト 金賞
第4回NHK学園誌上俳句大会 秀作、佳作
第2回山頭火ふるさと館自由律俳句大会 佳作
書くのも読むのも大好きです。
よろしくお願いします。
Twitter→@natsuki0710
哲学、現代思想、政治、経済、経営など人文科学系を中心に読んでいます。
読書に関するビジネスや、活動を将来的にはしたいと思い、今を生きています。
ギター弾きの双子のパパ、マネージャー
よろしくお願い致します。
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます