はじめまして。
美味しいお菓子に飲み物、本がある時間が幸せ。
本屋さん、図書館、古本屋さん、電子書籍…色々活用します。
伊坂幸太郎さん、朝井リョウさん、窪美澄さん、柚木麻子さんなどが好みの作家さんですが、幅広く読んでます。
ナイスやお気に入り登録、解除
などお気軽にどうぞ♪
趣味が同じ方も違う方も、読書の楽しさを共有できればなと思います。
よろしくお願いします(^^)
ファンタジーとミステリーをこよなく愛するアラサーです。
好きな作家さんは、三浦しをんさん、宮部みゆきさん、辻村深月さん、森昌麿さん等々。
今年は小説以外のジャンルを積極的に読んでいきたいと思っています。
よろしくお願いします。
小説と参考書を中心にどんな種類の本でも読みます。どんな種類でもいいので、もし私の読書の感想を読んで「これが好きな人ならこれも好きだろ」という本があれば、ぜひ教えてください。
雑食ですが、主にミステリーを読みます。でも、恋愛小説もスキだし、ほのぼのとした話もスキです。
現在のお気に入りの作家さんは、
宮部みゆき/東野圭吾/森見登美彦/荻原浩/有川浩/恩田陸/辻村深月/歌野晶午/姫野カオルコ/池井戸潤 などなど。
なんかミーハ
ーですが…。
あと、ジェイン・オースティンは永遠の一番です。"Pride and Prejudice"最高。
よろしくお願いします。
初めまして。
こちらのアプリでは管理メインにしています。
普段は外資製薬業界で働いています。
【好きなジャンル】
マーケティング
経済学
心理学
小説(東野圭吾さん、平野啓一郎さん、池井戸潤さん)
よろしくお願いします(ヽ´ω`)
東京で働いてます。経理・財務・管理会計
仕事柄 会計系の本を読んだりします。
小説も好きです。読む量少なめ、雑食この上なし。
一番好きな作家は真山仁さん。
最近は幕末〜明治の経済、世界史関係が興味ありです。
ビジネス系は藤野英人さん
2013年ベス
トは有川浩「県庁おもてなし課」
2014年ベストはフェラン・ソリアーノ「ゴールは偶然の産物ではない〜FCバルセロナ流世界最強マネジメント」
2015年ベストはデボラ・ハークネス「魔女の目覚め」「魔女の契り」
2016年ベストは真山仁「そして、星の輝く夜が来る」
2017年ベストは加藤廣「信長の棺」
2018年ベストは早瀬耕「未必のマクベス」
2019年ベストは原田マハ「本日はお日柄もよく」
2020年ベストは榎本憲男「エアー2.0」
2021年ベストは「一八八ハ切り裂きジャック」
2022年ベストは浅倉 秋成「六人の嘘つきな大学生」
2023年 なんと選ぶほど本を読んでいない
2024年ベストは宮島未奈「成瀬は天下を取りに行く」
コミュニティ「関西読書俱楽部」やってます。
http://bookmeter.com/c/332867
コミュニティ「歴史探訪」もやってます。
http://bookmeter.com/c/333300
高校生の時に、太宰治の「人間失格」と夏目漱石の「こころ」を読んだのがきっかけで、読書を好むようになりました。
そして読んだり読まなかったりの時期を何度も繰り返したりしながら、今に至ります。ただ読書メーターに登録してからの読書量はけっこう増えました。
小説中心にいろいろと雑読しています。好きな作家を一応挙げると、
伊坂幸太郎、森見登美彦、村上春樹、太宰治、夏目漱石、モリエール、フランツ・カフカ、ポール・オースター…etc
とまぁバラバラです。
ジャンルもあまりこだわりませんが、グロテスクな描写はあまり好みません。
独自に好きなジャンルを展開するなら、
・皮肉めいたブラックユーモア
・子供が主人公の話
・社会問題に関連させた話
・不条理モノ
・一風変わったファンタジー
などが好きですかね。
でもそれに限らず、いろいろな本を読んでいきたいと思っております。
初めまして。何を書いたらいいのかまとまっていませんが、思ったことを書こうと思います。
本を読むのはもともと苦手でしたが、高校の教科書に載っていた村上春樹の『鏡』をキッカケに読み始めました。学生の時は村上春樹、宮部みゆきを主に読み、舌を巻く思いをしました。
今は売れていて好きになれそうな本や仕事に関連する本を読書中。好きな著者は村上春樹、宮部みゆき、齋藤孝、池上彰、夏目漱石です。
ときどきつぶやかせてもらいます。興味を持って頂けたら幸いです。よろしくお願いします。
日経新聞(2011年8月29日夕刊)で
知ったのをきっかけに始めました。
気楽に楽しんでます。
新生活を始め、少しずつ慣れ、
ゆっくりながら読書しています。
また皆様にお会いしたいですね。
基本的に図書館を中心に、
雑食ですが、現代小説をよく読みます
。
森沢明夫さんの作品や
バイク関係の小説も好きです。
よろしくお願いします。
読書記録(漫画、絵本除く)
2015年:103冊
2016年:87冊
2017年:69冊
2018年:61冊
2019年:47冊
2020年:24冊
2021年:40冊
2022年:38冊
2023年:34冊
2024年:11冊
補足:2004-2011、8月末までは
昔つけていた読書記録から
引用してます。
本って
本当にいいですね。
活字 最高です。
自分のペースで進められるのが
嬉しいですね。
読書タイムはほぼ通勤電車の中のみです。
本の種類は、推理小説と様々な時代の人物を描いた小説です。
m(_ _)m
読書レベル低めです。
漫画は色々読んだものの、小説はホント最近から読み始めました。
一気に読書熱があがり、普段やらないSNSなんかを始めちゃったもんで
何故か何かに照れています(笑)
こんにちはーどうもです。
約4年振りに開きました(2023.01.07)
登録されたものは学生時代のものです
小説を読まなくなったこともあり
今後どうしていこうか考えております
感想は読了時の気持ちが冷めないうちに
読み終わった時のものを書いてます
その
ためネタバレは当然の他
感情に触れ幅がありますのでご了承ください。
挨拶なしにお気に入り登録すみません。
ナイスは共感したら割りと飛ばしてます。
よろしくお願いします!
猫好き二匹飼いの書店員による読書日記。
少年、少女、青年漫画は無論、恋愛、青春、アクションからファンタジーまで、時にはホラーやミステリー小説等々、ジャンル問わず読みます。読書比率は全般ではあるものの恐らく少女漫画寄り、文庫はファンタジー要素強め。
職業
柄、レビューが書評染みたり手に取って貰える様なPOP風になりがちですが悪しからず(笑)
リンクは「小説家になろう」の栞ページ。
現在のお勧めは『本好きの下剋上』。
【登録著者、レーベルの多い項目一覧】
〓集英社、新潮社、小学館、幻冬社、角川書店、講談社、光文社、東京創元社、富士見書房、文藝春秋(アルファポリス文庫、スターツ出版、オレンジ文庫、コバルト文庫、新潮文庫nex、タイガ文庫、電撃文庫、ポプラ文庫、メディアワークス文庫、ハヤカワ文庫、ビーズログ文庫、富士見L文庫etc)
◆有川浩◆あさのあつこ◆青木裕子◆青崎有吾◆相沢沙呼◆赤川次郎◆小野不由美◆伊坂幸太郎◆石田衣良◆伊藤計劃◆虚淵玄◆乙一◆川原礫◆貴志祐介◆櫛木理宇◆壁井ユカコ◆桜庭一樹◆紫村仁◆宗田理◆田中芳樹◆谷瑞恵◆辻村深月◆橙乃ままれ◆七月隆文◆新津きよみ◆西加奈子◆西尾維新◆野崎まど◆野村美月◆はやみねかおる◆初野晴◆法条遥◆三浦しをん◆村山早紀◆森絵都◆森見登美彦◆山田詠美◆綿矢りさ
■あきづき空太■青木琴美■あなしん■芥文絵■石井あゆみ■一色まこと■円城寺マキ■大高忍■小畑健■大場つぐみ■音久無■岸本斉史■如月ひいろ■久保帯人■草凪みずほ■北川みゆき■幸田ももこ■咲坂伊緒■三部けい■さいとうちほ■城平京■椎名軽穂■末次由紀■鈴木央■田中モトユキ■高野苺■種村有菜■高須賀由枝■高橋留美子田島みみ■■椿いづみ■中原アヤ■ハロルド作石■八田鮎子■春田なな■ひぐちアサ■日高万里■古舘春一■藤村真理■藤原よしこ■松井優征■真島ヒロ■まいた菜穂■南塔子■緑川ゆき■村田雄介■めいびい■森本梢子■山本まゆり■弓きいろ■吉田秋生■羅川真里茂■渡辺航■アルコ
作品探しの為、共読、相性、ナイスから唐突乍フォローさせて頂く事があります。またお気に入り登録は基本相互対応してますが、場合によっては見送る事もありますので予め御了承下さい(*^_^*)
※基本一括登録する為、読了日に偏りあります。
はじめまして♪通勤時間の20分で主に読書をしています。
●ジャンルは色々読みますが、ライトなミステリーにほんのり恋愛要素があるものが特に好きです。シリーズ物を好みます。
○新潮文庫nex・集英社オレンジ文庫・メディアワークス文庫あたり読むことが
多いです。
●ラブコメものも好き。橘香いくの先生の"コラフェリ"シリーズはバイブル。
○表紙買いを結構してしまう癖があります。素敵な絵、素敵な風景だとそれだけで読みたくなってしまう。。。
●休日は読書か野球観戦(ホークス戦)に専ら勤しんでいます。
○感想を必ず書くことを目標に頑張ってます。感想を多く書いていらっしゃる方は素敵だな~と思ってお気に入り登録させていただいています。お気に入り登録していただくととても嬉しいのでこちらも登録させていただきます♪
●漫画も大好きなのですが登録は控えています。今後別アカウントを作ろうか検討中。
どうぞよろしくお願いします(*^_^*)
ラノベだけを読む変わり者。よろしくおねがいします!
プロフィール絵はてつぶた先生の作品から:https://www.pixiv.net/en/artworks/75706530
鳩です。読書歴は短いですが、小説を読むのが大好きです。
雑食なので何でも読みますが、青春小説、ミステリー、近代文学、ライトノベル作品が特に好きです。
好きな作家は、太宰治、辻村深月、米澤穂信、西尾維新、村田沙耶香、有川浩、住野よる、武田綾乃など(敬称略)
読書以外には、旅行やアニメの聖地巡礼が好きです。
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます