読書メーター KADOKAWA Group

(-"-)さんのお気に入り
77

  • いのうえかずね

      感想欄のだいたいがXなどで拾ったものの引用文です。

      ブログ書いています。
      (https://note.com/inouekazune)

    • ipusiron
      • 1979年
      • AB型
      • その他
      • 福島県

      最近読書がさぼりぎみになっています。

    • 本虫雪山
      • 1980年
      • AB型
      • 販売系
      • 高知県

      書店員10年め。
      本のPOP下書き用に使ってます。
      なので基本的に作品の褒めポイントのみ書いてます。

      本大好き、小説がないと生きていけない!
      生涯何冊本を読んだか、棺桶に刻んでほしい…
      本バカですいません。

    • おにぎり
      • いゆは

          わたしは私で生きていく宣言をする。人生常にユーモアを。

        • るーく
          • 専門職
          • 兵庫県
        • uusak
        • mitei
          • 技術系

          できるだけ色んな本を毎日沢山読もうとしています。
          ここ数年はいろんな目標を立てていましたが、最近仕事もプライベートもあまりにも忙しくて今年は目標を立てずに気楽に読むというのを一つの目標にしたいです。

          時々昔読んだ本をまとめて設定してるのでいきなり一日で3

          0冊増えてもそういうことです。

          最近お気に入りとかナイスをされるのがうっとおしいという苦情のようなものがあったのですが、私は基本的にお気に入り登録をしてる人が読んだ本のコメントには目を通せばナイスをしてます。もし不快な思いをされているかたがいれば言ってください。気付き次第すぐに解除またはナイスをできるだけ外します。

          あぁ忙しくて読む時間が・・・んで皆さんの本も中々チェックできないorz

        • 抹茶モナカ
          • 1974年
          • AB型
          • 公務員
          • 北海道

          北海道に住む抹茶モナカです。

          気が付いたら、40代になっていました。独身です。そして、暇です。

          小さい頃は、週刊少年ジャンプを読み、ひたすらファミコン。高校生でシャーロック・ホームズと三国志を読んで、太宰治さん、夏目漱石さんを少し齧ってから、若い頃は村

          上春樹さんの小説を読んで過ごしました。そんなに本は読んで育っていません(エヘン)。

          小学生の頃、「母の日」の作文コンクールで褒められてから、国語を好きになり、小説家も幼い頃の夢でした。その後遺症は根強く残っていて、田舎の義務教育課程で児童を褒めるのには、罪があるように、時に思います。読書は孤独な作業で、厳密には「趣味」とも呼べない営為ですが、何か力になるかと思いながら、あちこち乱読しています。

          極端に本を読むのが遅く、頭もあまりよろしくないので、感想は残していますが、結構、苦労して読んで、書いているので、ぬるい感じで見守って下さい。三流私大卒なのに、時々、わかったような感想を書くのですが、それもやんわり見逃してください。

          ★覚えている中で、好きな作品★

          (読書メーター利用前の時代を含む読了後の好きな本。本当は既読として登録しておきたいくらい読んだ事を誇りにしている作品もあるのだけれど、そうすると無茶苦茶になっちゃうので、自粛しました。)

          マルセル・プルースト『失われた時をもとめて』
          フォークナー『響きと怒り』
          オルハン・パムク『わたしの名は紅』
          ドストエフスキー『カラマーゾフの兄弟』
          トルストイ『戦争と平和』
          ショーロホフ『静かなドン』
          ガルシア=マルケス『百年の孤独』
          セルバンテス『ドン・キホーテ』
          大江健三郎『同時代ゲーム』
          村上春樹『世界の終りとハードボイルドワンダーランド』
          保坂和志『季節の記憶』
          安部公房『砂の女』
          川端康成『山の音』
          庄野潤三『夕べの雲』
          谷崎潤一郎『細雪』

          ジョイスの『ユリシーズ』は、主に通を気取りたいがために頑張って読みましたが、良さがわからなくて、それは、『オデュッセイア』未読のせいかもしれないのだけれど、そんなこんなで、取りこぼしも多いのに、あちこち乱読するので、ロバのうんこみたいな人間です。
          そのくせ、本棚に未練たらしくジョイスの『ダブリンの市民』、『若い芸術家の肖像』と、そもそも読んでおくべき『オデュッセイア』が、未読のままに並んでいます。
          それなのに、アマゾンで別の古本を買い漁ってしまって、読み崩せていなくて、頑張って読もうという気持ちすら忘れてしまったりして、ホント、ロバのうんこです。

          そんなテキトーな中年です。

          40代になって、1日1日を乗り越えるのに必死になりました。いろいろ持病も増えたので、少しでも多くの本を健康なうちに読みたい、と思っています。
          「健康寿命」とか、そういう事を、物凄く考えます。

          以前、村上春樹さんの特設サイト『村上さんのところ』にサイト開設期間中、毎日質問のメールを送っていたら、6通回答してもらい、それから、村上春樹さんのファンなら、それらしくジョギングくらいしなくてはいけない、と、思い、40代で運動不足解消のためにジョギングが日課になりました。
          それもあって、本を読む時間があまり持てなくなっていますが、細く、長く、という一念で、日々、暮らしています。

          テレビも好きで、読書メーター利用者の割に、読書に割く時間は少ない人間です。

          やっぱり、テキトーな中年なんですね。

        • かのこ
        • えびぞり
          • その他
        • ぴろち
        • 徒花
          • B型
          • 営業・企画系
          • 東京都

          本の編集者をしています。
          読書は嫌いではないです。

          読んだ本についていろいろ書きます。
          読んでない本については書きません。

          ブログやってます。
          http://ada-bana.hatenablog.com/

        • 森
          • AB型
          • 大学生
          • 茨城県

          本谷有希子、京極夏彦などが
          好きです
          宜しくお願い致します

        • アサガオ先生
          • 教員

          ※読書メーターの不具合でログインできず、初めからやり直すことにしました。お気に入りして下さった方には、大変ご迷惑をおかけします。m(__)m  ○私は中学校の教諭です。子どもたちの成長している姿に感動しています。天職です。ただひとつの悩み事といえば、毎年決

          まって「苛め」がある事です。それは常に『連鎖』を続け、学校、家庭、地域を苦しめます。決まってアンケートばかりで、解決が困難です。そんな時に顕れたのが、いじめを考える絵本「おおきなあな」でした。各学級の道徳の授業で扱う中で、無口だった子どもたちが声をかかけ始め、「苛めはダメだ!」と言うようになりました。成功例です。生徒たちにとって学級・学校が安全で楽しい居場所になるように最高の教諭を目指しています。私自信、小学校の時に、『死』を覚悟するような集団『苛め』にあいました。大人や先生方が知らない闇の『苛め』を知っています。私は本当の『苛め』の『地獄』を知っています。だからこそ、苛めを考える絵本『おおきなあな』が、いかに『苛め』にあっている者にとって、希望の書であることかがわかります。私は、今、子どもたちを守る為に、全てのアンテナを張っています。子どもたちには未来があります。必ず幸せにします。私からのお勧めの一冊です。是非読んでみて下さい。m(__)m

        • takaC
          • 1968年
          • AB型
          • 技術系
          • 千葉県

          蜂さん号泣(読メ会員番号:8359)
          Tue, Nov 4, 2008 21:32 登録完了
          同時並行読書推進委員会委員長代行
          一日一冊コミュ管理人

          ------------------------------------
          カウント (サイト登録)
          20

          07年 128冊・048,782頁
          2008年 165冊・057,371頁
          2009年 189冊・049,445頁
          2010年 359冊・097,894頁
          2011年 643冊・154,245頁
          2012年 702冊・177,493頁
          2013年 620冊・167,178頁
          2014年 736冊・226,423頁
          2015年 663冊・202,564頁
          2016年 693冊・209,660頁
          2017年 664冊・203,926頁
          2018年 518冊・159,295頁
          2019年 113冊・035,085頁(-4/5)
          ------------------------------------
          カウント (読書対象(雑誌,漫画以外))
          2007年 123冊・045,211頁
          2008年 160冊・055,008頁
          2009年 140冊・038,415頁
          2010年 318冊・089,731頁
          2011年 537冊・128,567頁
          2012年 616冊・156,214頁
          2013年 545冊・153,534頁
          2014年 688冊・216,779頁
          2015年 630冊・197,425頁
          2016年 666冊・205,430頁
          2017年 635冊・199,487頁
          2018年 502冊・156,853頁
          2019年 113冊・035,085頁(-4/5)
          ------------------------------------
          アメリカ合衆国に住んでいたことあり。
          インド共和国で暮らしていたことあり。
          黄泉國に行ってみようとしたことあり。
          生誕記念日 5/11。
          生還記念日 8/12。

          [一日一冊会まとめ]
          http://bookmeter.com/post/13/91105367

          [メモ]
          http://bookmeter.com/post/13/19419968
          http://bookmeter.com/cmt/8676447

        • 夕力
          • 静岡県

          純粋に本を読むのが楽しくて読んでいるわけではないので小説はちょくちょく飽きます。一時的な相性でお気に入りされますと後悔しますので、お気をつけ下さい。最近、どこかのサイトに誘引するようなコメントをいただくことがありますが、関係のないものを見かけたらこちらの判

          断で削除しますのでご了承下さい。

        • さな
          • 1992年
          • 専門職
          • 宮崎県

          どんでん返しのあるミステリー・サスペンス・ホラー・SFが好きです。百合も大好きです。お気に入りの作家は西澤保彦さん、斜線堂有紀さん、米澤穂信さん、スティーヴン・キングさん、フレドリック・ブラウンさんです。映画やミュージカルも大好きです。

        • とくま

          図書館で予約・借りる際、読み始めた時、レビューを参考にさせてもらっています。特に1,2行で簡潔に書かれている方のは有難い。

        • てぽる
          • B型
          • 事務系
          • 滋賀県

          推理小説が好き、ホラーとグロが苦手です。

          気になった作家(本棚参照ください)の全作品制覇を目指しつつ、徐々に新規開拓中です。

          お気に入り&ナイス、嬉しく思います。

        • 全77件中 1 - 20 件を表示

        ユーザーデータ

        読書データ

        プロフィール

        登録日
        2015/10/25(3472日経過)
        記録初日
        2008/10/10(6043日経過)
        読んだ本
        230冊(1日平均0.04冊)
        読んだページ
        59918ページ(1日平均9ページ)
        感想・レビュー
        48件(投稿率20.9%)
        本棚
        2棚
        性別
        年齢
        29歳
        血液型
        B型
        職業
        フリーター
        現住所
        神奈川県

        参加コミュニティ1

        読書メーターの
        読書管理アプリ
        日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
        新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
        App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう