本を読む
新しい自分と出会う
世界が広がる
感情が豊かになる
読書がこの先の人生で役立つことを願います。
気軽にコメントやお気に入り登録して下さい。
趣味は読書です。好きなジャンルは歴史小説とSF小説です。両者は対極に見えるかもしれませんが、現代とは異なる社会という点で共通します。現代とは異なる世界に没頭することが好きです。この点ではファンタジーも当てはまりますが、人間社会の現実感が薄くなり、没頭しにく
くなります。漫画も好きです。
マンションだまし売り被害を描く『東急不動産だまし売り裁判 こうして勝った』(ロゴス社、2009年)
東急不動産(販売代理:東急リバブル)から新築マンションを購入したが、隣地の建て替え計画等を売主が知っていたにもかかわらず故意に告げなかったとして、売買代金の返還を求めて東急不動産を提訴した。東京地方裁判所は2006年に東急不動産の消費者契約法違反を認定し、売買代金の全額支払いを命じた。
「被告(注:東急不動産)は、本件売買契約の締結について勧誘をするに際し、原告に対し、本件マンションの完成後すぐに北側隣地に3階建て建物が建築され、その結果、本件建物の洋室の採光が奪われ、その窓からの眺望・通風等も失われるといった住環境が悪化するという原告に不利益となる事実ないし不利益を生じさせるおそれがある事実を故意に告げなかった」
この判決は不動産取引に関して消費者契約法4条2項(不利益事実の不告知)を適用し契約の取消しを認めたリーディングケースである(今西康人「マンション販売における不動産業者の告知義務」安永正昭、鎌田薫、山野目章夫編『不動産取引判例百選第3版』有斐閣、2008年、31頁)。
この東急不動産だまし売り裁判を契機として、インターネット上では東急リバブル・東急不動産に対する批判が急増した。「営業マンの態度が高慢」「頼みもしないDMを送りつけてくる」など「自分もこのような目に遭った」と訴訟の枠を越えた批判がなされ、炎上事件として報道された(「ウェブ炎上、<発言>する消費者の脅威-「モノ言う消費者」に怯える企業」週刊ダイヤモンド2007年11月17日号39頁)。
元ギャル、ちゃんと年月経ったアラサーです。
図書館で、目についたものをなんでも借りる系です。
毎晩のお酒と、毎月のネイルが欠かせないギックリ腰持ちです。アイコンはラム入りカフェラテです◎(普段は基本ビール・日本酒・ワイン・焼酎)
お気に入りやコメント
はお気軽に、適当にお願いします。私も愛込めつつちょーテキトーなのでご安心を!
好きなキーワード
文化人類学(食、ファッション、美学、住居、教育、酒煙草の歴史など、どこかに特化した歴史は何でも好き)
アート(特に新古典主義と現代アート、アングルはまじ神)
教育(ゆりかごから墓場まで)
ジェンダー、働き方、生き方(マジ大事)
普段はSNSめんどくせぇ系なので、たまに、イイネしてくれた人の読書記録を辿って、「え、これめっちゃいいじゃん!」とイイネしまくる時があります。
そういうパターンの時は、マジで読んでイイネしかしないので、うるさかったら超ゴメンなさい、、、
'06sjk
通学時間によく読んでます📕
好きな作家さん⤵︎ ︎
知念実希人 先生
伊坂幸太郎 先生
額賀澪 先生
小川糸 先生
小野寺史宜 先生
ミステリーと医療系が大好き!!!
あとは、新潮社が好きです😘キュンタが可愛い😳💕
図書館本が7、購入
本が3くらいで、購入本は結構何回も読み返します📚
将来は一人暮らしで猫と本に囲まれた生活がしたい!
※時々電子書籍で登録してること有。教えてくれると嬉しいです。
「にゃんこ」とお呼びください🙌🏻💕
よろしくお願いします(´˘`*)
アイコンは読書の相棒、大好きなハシビロコウのしおりです🥰
2021.5.15 START→→→🤍📚
自粛期間中に本にハマったJKです!勉強や部活の合間に趣味で読書してます📖ミーハーで○○大賞系大好きで受賞された本やノミネートされた本を基本読んでます。勉強系の本なら自己啓発本も読みます。まだ本歴浅いので色々教えて
ください🙇♀️
ジャンル➬ミステリ、ファンタジー
好きな作家さん➬知念実希人さん・青柳碧人さん・東野圭吾さん
部活➬吹奏楽
偏差値➬69
得意科目➬国(現代文)・英・理(化学・生物)
夢➬スポーツファーマシスト
趣味➬読書・音楽鑑賞・スポーツ観戦(バレー)
猫です
読書メモとして使うことにしました。2021年より、簡単な感想もつけてみようと思います。いつまで続くことやら
文字情報の多いものを本としてカウントしております。画集、マンガ等は原則ここでは外すマイルールで行こうと思います
趣味に費やすまとまった時間がなかなか取れないなかで、子育て中にふと生じるスキマ時間を有効活用したいと考えたときに「そうだ!本を読もう!!」と相成りました。
もともと本を読む習慣はあまりなかったので、とりあえず有名な作家さんや作品を中心に読み進めております
。
2022.2/15~ ★評価はじめました。
★5 心が、魂が震えた
★4 ページをめくる手がとまらない
★3+ おもしろい
★3- おもしろいが、なんか物足りない
★2 私にはちょっとあわなかったかな
★- 読了できず、評価不能
東京の大学生。
野球好きです。
日向武史先生のファンであるわけですから、伊坂幸太郎先生のファンでもあります。
「あひるの空ヘビーローテーション+」という、日向武史先生の『あひるの空』のコロッケのものまね的エンターテイメント系考察を書いてます。
小さいころから読書が好きでした。今はもっぱら図書館で借りて読んでいます。
小説メインですが、青春もの恋愛ものミステリー、児童書、自己啓発や実用書、漫画、音楽雑誌などオールジャンル読みます。
インスタにもツイッターにも本の投稿はします。
インスタ@sorairopen
共読とかあったら気軽にコメントください。つながりたいです、
お話するの大好きです!
2023.8更新
はじめまして!
高一の、新人高校生・りりぃです!
読書大好きな私です💕
皆さんと一緒にたくさん本を読みたいです。
髭男ももう推し始めて1年経ちます!
アニヲタ・声優ヲタのボクっ娘です…
ちなみに小説書いてます。
小学校4年くらいからかな…?
読書大好き
な一端の小説家でもある私です。
もし気になったら読んでいただけると嬉しいです!
「カクヨム」https://kakuyomu.jp/users/riina
陰陽師とか平安とか好きです!
ファンタジーものをよく読みます✨
おすすめな本があったらぜひ教えていただきたいです…!
よろしくお願いします!
坐禅、漢方、薬剤師業務に関する書籍を主に読んでいます。
ミステリーとSFとホラーと時々ノンフィクション。
“27歳の私は、15歳の頃の私より少しも賢くない。
私ばっかり、ずっと同じ場所にいる”
基本は図書館読みですが、
気に入った本は文庫で買いなおすこともあります。
感想に評価も入れていますが、小説の評価基準は、
星5・・・年1位を争うくらい面白い。
星4・・・月1位を争うくらい。
星3・・・同じ作家の本があれば読んでみたい
星2・・・同じ作家の本を読むかどうか分からない。
星1・・・二度とこの作家には関わらない。
2で普通、3なら高評価です。
評価4以上をつけるのは10冊に1冊もないです。
自分の読書管理のため利用していますが、
子ども達(中高生)との共読本や、仕事用の学術書もあるので、
あまりまとまりのない構成になっております。
本気で気に入った本は、ブログの方に感想上げてます。
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます