高校時代は読書が好きで学校の図書室に入り浸っていました。大学、社会人となるうちに読書から遠ざかってしまいました。たまに手に取る本もビジネス書や経済本ばかり。あることがきっかけで昔読んだ漱石と太宰を手にとりました。あの時感じていたものと違った感覚が。その頃読
メと出会いあっと言う間に3年目に入ってしまいました。暇さえあれば書店とブックオフへ立ち寄り積読本が増え続けたのと読書が少し雑になってきたのが最近の悩みです。
元シンガー。CMソングなどを手掛けておりました。最近どなたかが仰ってた「本などを読んだときにちょっと一言アウトプットすることが大切」ってのになぜかインスパイアされ一冊読むたびに簡単な感想を書いてます。
現在は地元で洋酒酒場をやっております。
あっと驚きなが
らも心温まる作品を求めて✨
ボクの作品
https://youtu.be/Cq7wjhbEdl4
ナイス!&お気に入りなどありがとうございます😊🙏
BL小説、BL漫画、少女漫画、少年漫画、青年漫画、普通の小説、政治本、ラノベなど。
mixiとアメブロに感想あげたものは、読書メーターでは、感想書いてません。(再読したら感想書くようにしています)
正
直に感想書いているので辛口かも知れません、御容赦!
好きだと熱狂的に感想書いてる一面も。
好きな作家さんはいっぱいいますが、
ほぼ全部読んでいるのは伊坂幸太郎さんだけになります。
Best3は、
1『それから』夏目漱石
2『ノルウェイの森』村上春樹
3『チルドレン』伊坂幸太郎
です☆
みなさん、よろしくお願いします!(^^)
もぅ、年のせいもあるのか、ネットに浮上してくるのも頻繁ではなくなり、ゆるく繋がれたらと思っております。
再読が多くなり、読書ペースも遅いです。
更新の無い方中心にお気に入り少し整理しました🙇♀(2023.7.10)
新書、ノンフィクション、歴史あたりが好きな40代。お酒飲みながら読書も好き。https://mobile.twitter.com/NEROtokyo
自分と相性の良い方々の 最近 読まれた本が参考になります。宮本輝、大好き。あの作家も この作家も。(^o^)
セーラームーン世代🌛🎀
アン・ブックスは人生のバイブル❤
読書は趣味の一つ📕
読書は学ぶ素材の一つ📖
幼少期、学生時代、社会人、大小波はあれど、様々な本に慣れ親しんできました。
絵本、小説(児童文学、青春、友情、恋愛、ビジネス、家族etc.)実用書、マ
ンガでわかるシリーズなど、気になればジャンル問わずチョイスします。
読メ、読友さんのお陰で素敵な本にであって興味関心の幅が広がることはもちろん、癒しや笑い、学びを戴いてます。一期一会の尊さを改めて実感。
ナイス、お気に入り登録ありがとうございます。こちらからもいいな、と思ったり、登録本チョイスやレビューに惹かれたりするとお気に入り登録させてもらってます。
コメントやメッセージありがとうございます。共読さん同志ならではの語らいやら色々と楽しいですね♪
《ほかの趣味》
・サイクリング
・音楽鑑賞
・ドライブ
・ドラマ鑑賞
・ゲーム etc.
学位持ちの開発職。晴走雨読の日々。
女性(28)
一般書から絵本まで、雑食。
本以外には、松村北斗さんが好き。
読書が好きと知ってさらに好きになる。
読んだかどうか忘れてしまうことがあったので記録として残したくて参加しました。気楽にボチボチやってます^_^
よくわからないまま参加してますので、おかしなことをしてるかもしれません。どうか大目に見てください。登録も解除もお気楽にどうぞ^_^
ミーハーなので、話題の本を中心に読みます。
読む時と読まない時の波あり。
目標は月2冊。
最近は、湊かなえさん瀬尾まいこさん村田沙耶香さん…あと芸人さんのエッセイがお気に入り。
自己啓発、ビジネス系も好きです。
小説はホラー、難しいもの以外。
ゆる〜いエ
ッセイも好きです。
海外の小説は苦手。(名前が頭に入らない)
英語、韓国語、たまに中国語を勉強中です。
国内外問わず旅行も好きです。
歴史、ギリシャ神話にも興味あり。
ハライチのターン、オードリーANN、三四郎ANNのリスナーです。
いつか行ってみたい国は、ギリシャとエジプトです。
医療系の仕事をしています。今まであまり読書してこなかったけど、今年は読書するぞ!と思い、始めました。
20代になるまでほとんど読書はしていませんでした。その分の遅れを取り戻すためにも本を読んでいます。読書自体は好きというわけではないので勉強(苦行)として継続します。よろしくお願いします^ ^
脱・積読生活
アニメ、ラジオ、散歩が好きです
アニメも泣ける系が好きで、"宇宙よりも遠い場所"がいまんとこ至高。"ラブライブ"もコンテンツとして好き。
最近はカメラ、ダイビング、料理、ウィスキー・焼酎にも手を出しはじめました
ぐさっときた言葉・考え集
・日々あらゆる面で、私はますます良くなりつつあります"エミール・クーエ"(信じる力)
・悩みの考え方→×「悪いあの人」×「かわいそうな私」○「これからどうするか」(幸せになる勇気)
・私の人生で失敗したことは一度もありません。「エラー」というコインを10個集めると、次のステージに進める。人生がそんなゲームだとしたら?(アウトプット大全)
これです。サッカーだったり映画だったりが好きです。よろしくお願いします。
基本は図書館読みですが、
気に入った本は文庫で買いなおすこともあります。
感想に評価も入れていますが、小説の評価基準は、
星5・・・年1位を争うくらい面白い。
星4・・・月1位を争うくらい。
星3・・・同じ作家の本があれば読んでみたい
星2・・・同じ作家の本を読むかどうか分からない。
星1・・・二度とこの作家には関わらない。
2で普通、3なら高評価です。
評価4以上をつけるのは10冊に1冊もないです。
自分の読書管理のため利用していますが、
子ども達(中高生)との共読本や、仕事用の学術書もあるので、
あまりまとまりのない構成になっております。
本気で気に入った本は、ブログの方に感想上げてます。
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます