いやいやいや、BLEACH好きです。
いいこと書かないこと多くてごめん。
2021.1月現在、感想スランプから抜け切らず、気ままに気まぐれに書いたり書かなかったり。
適度にテキトー で行きます。
読んだ本、読みたい本、などの登録は続行中。
・
それでも、どんなふうであっても、変わらず 本は読んでいます♪
*
*
..・*・..
..・*・.. ..・*・..
*
*
テレビが無くても
生きてはいけるけれど、
本が無くては
きっと生きてゆけません。
*
願わくば。
本に囲まれ、本に埋れて暮らしたい。
暮らしてゆきたい。
* * *
2012年3月13日、読書メーター登録。
「読み終わった本」は、それ以前のものも登録していますが、「感想」は、登録後に読んだもの。
*
スランプの波も激しいですが、
マイペースにやっています。
読メよりも やや詳しい、
勝手な感想は Instagramに詳しく書いています。気になった方はどうぞ。
Instagram↓↓↓
https://www.instagram.com/kaoriction
2016年9月からの読書記録です。
読書記録として重宝しています。
会社員兼ライター。
古典的な本格探偵小説を中心に英米の翻訳文学が好物。
他に、歴史・音楽・百合とか。
皆さん、お久しぶりでございます。
実は2017年の10月7日夜に体調を悪くして、そのまま病院に移り、半年以上の間、テレビと携帯しか触れることができません
でした。
18年5月には家に帰りましたが、まだ体調が悪くパソコンとはまだもう少し、という感じでした。
9月からようやくパソコンが復活し、皆さんにもようやく連絡が取れることになりました。
ご覧頂ければわかるかと思いますが、まだまだの状態が続けており、もう少しだけお待ちください。
以上、本木英朗でした。
海外文学とミステリー多めです。このところ翻訳ミステリーが増えてきました。感想は気が向いたら。ボキャ貧、怠け者なのであまり書けません。
積読が増えてきたのでしばらくは消化したい…ですが古本屋めぐりが好きなので無理と思われます。新潮クレスト・ブックスや海外ミス
テリーの新刊チェックも好きです。
【好きな作品】
ウィリアム・トレヴァー「ふたつの人生」
グレアム・スウィフト「マザリング・サンデー」
コルム・トビーン「ブルックリン」
(シリーズ)
エイドリアン・マッキンティ ショーン・ダフィ
ジョー・R・ランズデール ハップ&レナード
ヨルン・リーエル・ホルスト 警部ヴィスティング
ジャナ・デリオン ワニ町
月村了衛 機龍警察
若竹七海 葉村晶
去年ここに書いていた本は積むことすらせずに未読のまま。読メ登録直後は計画立てて消化していたのに、だんだん、いい加減な地の性格が読んだ本からも露見してきている…。
最近はリアルでの読書友達が欲しいと切に感じることが多い。
今迄に衝撃を受けた作品トップ3は
、
アガサクリスティ「アクロイド殺し」
島田荘司「占星術殺人事件」
京極夏彦「魍魎の匣」
でしょうか。
このレベルの衝撃をもう一度味わいたくて、コツコツと読書生活継続中。
2016年2月以降に読んだ本しか記録してませんが、割と再読する派なので、都度アップします。
いろんなまんがを読みたいな。
伝奇/格闘/不良まんがが多めです。
小説などの活字本はこちらで。
https://bookmeter.com/users/8132
日本の小説をよく読みます。
伝奇/冒険/アクションが好きです。
まんがはこちらで。
https://bookmeter.com/users/425214
S―Fマガジンのオールタイムベスト投票に参加しました。
海外長編
①地球の長い午後
②ニューロマンサー
③砂漠の惑星
④V.(トマス・ピンチョン)
⑤ディアスポラ
海外短編
①しあわせの理由
②ゼロで割る
③二人称現在形(ダリル
・グレゴリイ)
④ガーンズバック連続体
⑤そして目覚めると、私はこの肌寒い丘にいた
海外作家
①コードウェイナー・スミス
②グレッグ・イーガン
③スタニスワフ・レム
④ウィリアム・ギブスン
⑤ブルース・スターリング
国内長編
①グランド・ミステリー
②太陽の簒奪者
③マルドゥック・スクランブル
④第四間氷期
⑤世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド
国内短編
①夢の棲む街
②ボッコちゃん
③漂った男
④X電車で行こう
⑤これはペンです
国内作家
①星新一
②山尾悠子
③野尻抱介
④山野浩一
⑤安倍公房
で投票したつもりですが、うる覚えなのでまちがっているかもしれません。
vampire小説が好きですが、日本ではほとんど翻訳されていないので原書で読んでいます。
vampire romanceではなくhorror系。(romanceもそれなりに読みました。)
お亡くなりになってしまいましたが、クリストファー・リーの
ドラキュラ伯爵は永遠です。
最近は紙の本2割、キンドル版8割になっています。
和書は紙の本で、洋書はほとんどキンドルです。
読書の時間をとれるのは寝る前のひとときだけです。
だから、いつも本を持ったまま爆睡。
好きな海外テレビドラマは「グリム」「パーソン・オブ・インタレスト」「「クローザー」「メイジャークライム」「メンタリスト」「CSIマイアミ」「アロー」「フラッシュ」「ヘイヴン」等々。
黒い猫だ
仕事の関係でずっと日本の小説ばかり読んでいましたが、異動になったおかげで翻訳ものの世界に戻ってこれました。
とりあえず読んでなかった何年分かのポケミスを、遡って読んでます。
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます