みなさんの感想をふむふむと読むのが大好き。
最近は特殊設定モノ・ファンタジーに興味あり。エッセイも好き。
全力で推してる作家さん
青崎有吾さん/伊与原新さん/恩田陸さん/方丈貴恵さん/三浦しをんさん
雑食読み。面白そうだと思った本は何でも読みます。
面白い海外小説を探しています。
2020年12月に還暦を迎えました。
そして、翌年にはおじいちゃんになりました。
仕事は続けていますが、責任の重さは年々軽くなっており、それに伴い読書に費やせる時間が増えつつあります。
今の目標は年間100冊読むこと。今のペースではちょっと厳しいかも。
小
説が中心で国内外を問わずいろんな作家さんの本を読みます。
みなさんのレビューを拝見して面白そうな本はどんどん読んでいきたいと思います。
感想のアップだけでなく日々のつぶやきもしています。読メの世界を楽しみたいと思います。
*海外もの、特に現代ミステリーが好きです。
*そのくせmy殿堂入りは北方謙三の「三国志」と「水滸伝」です。
*皆さんのレビューからジャンル問わず読んでみたいので、ネタバレのレビューはあまり読まないようにしていることをお許しください。
*お気に入り解除も気
軽になさってください。かえって恐縮してしまいます
こちらのお作法的なものがわからないので、失礼があったらすいません。
気になった方は教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。
【簡単な自己紹介🌻´-】
▫23歳女性(♀)╎書評サイト「玉響の静寂」
▫2023.09.06〜スタート✈
▫思ったことをつらつらと書き綴ります。
▫好きな言葉を掌からポロリと零さないように。
▫ゆるく、楽に、優しく生きられるように。
▫Instagram
もやってます☺
https://instagram.com/8686_bookstagram?igshid=MzRlODBiNWFlZA==
【長めの自己紹介𓂃🌿𓈒𓏸】
読んで下さってありがとうございます。本への愛が止まらず、書評サイト立ち上げました。「玉響の静寂」忙しない生活の中で、ほんの少しの静けさと温かさを。お気に入りな、ことばです。純文学から海外文学までジャンル問わず好きです。色々な面で敏感で、生きることに疲れてしまうけれども、その分、私にしか感じられない事もたくさんあるはず。色んな作家さんの感性に触れて、色んなものを見て、聞いて、内面豊かな人間になりたいなと思っています。自分の心を大切に。
【⚠メッセージ読みません🙏🏻
お気に入り登録解除はご自由に🕊】
『マルテの手記』出逢いから放蕩。
(すべて感想は、内省的なものです)。
2012年半ばまでブログにちまちまビジネス書を中心とした書評を書いたりしていましたが、海外へ移住したことを期にブログを中断していました。最近は読書の傾向も変わり、また何か書きたい気持ちになってきました。
今、私が幸せな気分になる本を選んで読んでいます。私は、ディスレクシアです。読める時と、読めない時があります。
“きゆすやいかさ”と申します。去年の元旦から読書に目覚め、今日(2018/09/16)にこのサイトを知り、早速アカウントを作成しました。今後、色々アップデートをして行きたいと思いますので、皆様よろしくお願いいたします。
小説の好きな分野は、警察小説・ミステリー・法廷小説・時代小説(戦国時代)になります。
時間を見つけてはカフェや図書館で読書します。
好きな作家
・青山美智子
・浅倉秋成
・天野純希
・伊岡瞬
・池井戸潤
・伊坂幸太郎
・逸木裕
・今村翔吾
・木内一裕
・北方謙三
・今野敏
・佐々木功
・重松清
・司馬遼太郎
・染井為人
・大門剛明
・知念実希人
・富樫倫太朗
・東野圭吾
・藤岡陽子
・誉田哲也
・深木章子
・薬丸岳
・行成薫
・横山秀夫
・和田竜 (五十音順)
オススメの作品があれば、ご紹介ください。
なお、作品への感想・評価等が異なる場合でもナイスをすることがあります。
御了承ください。
感想は基本的に星5つで表しています。
★★★★★:大変面白い
★★★★ :面白い
★★★ :それなりに楽しめた
★★ :面白くない
★ :全然面白くない
音楽と本と映画が好きです。
音楽はHard Rock & Heavy Metal ~
Classicalまで、気に入れば何でも聴きます。
でも、下手ですが演奏するほうが好きです。
小学5年生~社会人1年目まではTrumpetを吹いてました。
Trumpetはラテン系の派手な音が好みで、演奏もそっち系を目指してました(笑)
でも練習場所に困って、その後はGuitarに転向し、北欧メタル系のコピーバンドやグランジ系バンドを組んでライブハウスにブッキングしていました。
つい最近、YAMAHAのサイレントブラスなるものを知ってからは、また趣味程度にTrumpetを吹き始めました。
本も映画も冒険モノかスパイモノが好きです。
好きな作家は・・・
Clive Cussler
Stephen Hunter
Frederick Forsyth
Jack Higgins
京極夏彦
篠田節子
佐々木譲
・・・などなど。
基本的には通勤時のみですので、かなりのスローペースです。
ちなみにハンドル名のRichard Thornburgという名を見て、笑えた方は映画通だと思います(笑)
写真もそうだしね。
ヒントは『ピューリッツァー賞』(笑)
仕事や勉強の合間に読みます。
心温まる系、お仕事系、青春系を読むことが多いです。
趣味に費やすまとまった時間がなかなか取れないなかで、子育て中にふと生じるスキマ時間を有効活用したいと考えたときに「そうだ!本を読もう!!」と相成りました。
もともと本を読む習慣はあまりなかったので、とりあえず有名な作家さんや作品を中心に読み進めております
。
2022.2/15~ ★評価はじめました。
★5 心が、魂が震えた
★4 ページをめくる手がとまらない
★3+ おもしろい
★3- おもしろいが、なんか物足りない
★2 私にはちょっとあわなかったかな
★- 読了できず、評価不能
大学時代に本を読むことが好きでした。
当時読むのは、自己啓発、ビジネス書、ライトノベル。
起業の為に読み漁ってました。夢破れましたが。
社会人になり、試験の勉強や講習は受けるけれど
本を能動的に読む習慣を失いました。
ふと、一人旅にでました。
電車で揺
られながらスマートフォンをマナーにし電車の音のみでゆっくりと読書する時間を作ると
不思議と1冊するっと読み終わりました。
久方ぶりに穏やかな時間を過ごせたような気がしました。
社会人でも時間を作れば読めると気づいたので
ゆっくりと読み始めようと思います
2021/1から登録しました。
読書メーターには過去に読んだ本は記録せず、今年から読み始めた本を記録します。
小説を好んで読みます。
周りに読書友達が少ないのでここで作れたら幸いです。
仲良くしてください。
よろしくお願いいたします。
ミステリ、SF、ホラー 海外多め
本棚整理できてません
とりあえず、乱読中。
最近、新たな本や作家さんとの出会いを求めてコミュを立ち上げました。
https://bookmeter.com/communities/337677
是非、覗いてみてください、共感いただけましたら、ご参加を。
ちなみに、好きな作家さ
んは東野さん、中山さん、誉田さん、湊さん、有川さんそして池井戸さんとちょっとありきたりでしょうか。
ちょっとホッコリできる本のみ感想を書かせていただいていますが、書くことが苦手なため、少ない上、ちょっとあれって言う感想ばかりかも、すいません、ご容赦ください。
最近は朝井さんや石田さんがお気に入り。
ちょっとでも、個人的に好みの本にいいねされた方に、乱発で申請しています。
読書でホッコリしたい方、これからもよろしくお願いいたします。
9歳の小学生男の子のママです。気に入った本を100冊集めていくことと、風景写真を趣味にしています
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます