包容力のある異世界人です。
実年齢は読んでる本の通りです。
2023年は料理に挑む決意を新たに、画像をチェンジ♪
リアルクッキングパパになれるかしら。
読書&筋トレに勤しむ関西人。
素敵な本をオススメいただき感謝しかございません。
「読書で人生を変える」をテーマに、毎年変化を楽しんでます。
2023年 料理 ←
NEW
2022年 筋トレ
2021年 読書・サウナ
ーーーーーーーーーーーーーーー
【気になる先生方(敬称略)】
■漫画
雨隠ギド/五十嵐正邦/石塚真一/稲井カオル/ヴァージニア二等兵/岡田幸士/王欣太/小山宙哉/佐々木倫子/篠原健太/須賀達郎/高尾じんぐ/長田佳奈/野田サトル/ふくやまけいこ/船津紳平/ペンギンボックス/ホジョイ/松本明澄/タスクオーナ/ゆずチリ/若林稔弥
■少女漫画
高松美咲/都戸利津
■小説
青山美智子/太田忠司/小川糸/柏井壽/田中芳樹/西澤保彦/森下典子/山本甲士
■時代小説
岡本さとる/畠山健二
■ラノベ
賀東招二/菊池たけし
■その他
大橋禅太郎/久住昌之/熊谷正寿/小山薫堂/近藤麻理恵/須藤元気/髙田明/武田鉄矢/ドミニック・ローホー/原田隆史/矢島里佳
文章を読むことが大好き。読書メーターをきっかけに、古い持ち本をマンガ中心に再読中。
ゴム草履
https://twitter.com/orosi_nimo?t=66RBNsUbHAbSdLHHBul89g&s=09
関東在住の道産子の『マンガ』専用アカウントです。『小説』感想用アカウントはこちら(https://bookmeter.com/users/922609)。
このアカウントには読了したマンガを登録しています。一般文芸と同様に、レヴューでは備忘録を兼ねたあら
すじを書くとともに、批判的なコメントは避けて楽しいところ、良いところを挙げていく方針です。
コメント冒頭に何も記載が無ければ本を、【電子】とあればBookwalkerまたはKindleで読了したことを備忘録として記しています。
読むのはラノベが多いです。ファンタジーとかが好きです。かわいい女の子が出てくるのも好きです。読む速度は70p/hくらいです。読むペースより買うペースのほうが速いです。
何を読んだかすぐ忘れてしまうため、自分の記録用に始めました。気が向けば何でも読みます。記録は紙の本のみ。
ナイスは良いなと思ったら気軽にさせて頂いております。お気に入り登録は、本選びの参考にさせて頂きたいと思った方を、無言でさせて頂く事があります。ご不快
でしたら申し訳ありません。
こちらへのナイスやコメント、お気に入り登録は嬉しいですが、解除もご遠慮なくどうぞ。
基本的に小説しか読まない活字中毒者。
読む作品はライトノベル中心ですが、
ミステリ、時代、一般文芸から海外作品、武侠まで
面白ければ何でも読みます。
好みのジャンルは戦記やファンタジー。
気に入る作品の傾向として、読み応えやキャラ立ち、主人公の魅力を重視
しており、そこに文章の味わいや、作家さんの個性が出ているとなお良いです。
※漫画の読了も途中から記録するようになりました
レビューまがいの感想も書き連ねております。
内容や投稿頻度、日時は基本気まぐれ
やや毒舌ですがご容赦の程をば。
●お気に入りの作家、作品(敬称略)
・あざの耕平
・上遠野浩平
・十文字青
・アサウラ
・野崎まど
・蝸牛くも
・理不尽な孫の手
・宮部みゆき
・海堂尊
・福井晴敏
・北方謙三(歴史物)
・葉室燐
・池波正太郎
・今村翔吾
・BBB(あざの耕平)
・俺ガイル(渡航)
・ダンまち(大森藤ノ)
・りゅうおうのおしごと(白鳥士郎)
・ゴブスレ(蝸牛くも)
・冴えカノ(丸子史明)
・弱キャラ(屋久ユウキ)
・ライムシリーズ(ジェフリーディーヴァー)
・ぼろ鳶シリーズ(今村翔吾)
よろしくお願いします。
漫画、小説、ノンフィク、映画、音楽、アニメ、ドラマ、ゲーム等。興味が湧いたらなんでも。
主な読書傾向は推理小説、ラノベ、SF、ファンタジー、近現代の戦争が背景の小説、怪奇小説、実用書、児童書、紀行本など。
美味しそうな料理やかわいい動物が出てくる本はどんな
ジャンルでも基本的に好き。
BL、NL、百合、人外、無造作に感想書きます。
なるべく批判的なことは書かないようにとは思うものの、性格の悪さゆえに言葉が荒れがちで忸怩たる思い。
その時期の状況と興味の方向によって読書傾向が変わりやすい。
最近はライトかSFに偏り気味。
休みの日に温かいお茶を飲みながら本を読まないと一週間がちゃんと終われない症候群。
単行本・新書・文庫・新装版・豪華版、同一作品で全部買って読んでるとかいうものも記憶にある限り読了記録しているので作品重複多。
●2020年の目標冊数は100冊(コミックス込みだと300冊)
実際の結果
読んだ本215冊(コミック、ラノベ込)
読んだ量44311ページ 感想122件
月平17.9冊 月平均P3693ぺージ
達成しきれなかったので2021年も同じ目標設定で行きます。
●2021年結果
読んだ本364冊
読んだ量53711ページ 感想123件
月平均冊30.3冊 月平均P4476ぺージ
コミックとラノベで合計は達成。一般書籍はほぼ読めなかったなあ。
●2022年の目標は一般書籍を読める状態に戻ること。冊数は決めない。
好きな小説家
小野不由美、上橋菜穂子、上田早夕里、須賀しのぶ、西澤保彦、三浦しをん、有川浩、有栖川有栖、貴志祐介
同じく漫画家
高尾滋、森薫、あずまきよひこ
人生に影響を受けた作品
十二国記シリーズ、獣の奏者、精霊の守り人シリーズ、鹿の王、タック&タカチシリーズ、引きこもり探偵シリーズ、リリエンタールの末裔、華竜の宮、リラと戦禍の風、グッドモーニングボルネオ、紺碧の果てを見よ、また、桜の国で、革命前夜、舟を編む、図書館戦争
機動警察パトレイバー、フジリュー版封神演義、ぼくたま、ゴールデンデイズ、動物のお医者さん、魔法陣グルグル、ダンジョン飯、夏目友人帳、G.DEFEND、鋼の錬金術師、カードキャプターさくら
本じゃないけどゼノギアスというゲームはすべての原点。
全巻読み終わったものは、1巻と最終巻だけ登録しています。
読みかけのもの、特に感想が書きたいものは途中の巻でも登録。
◇◇◇
人が表現したものが好きです。
漫画、小説両方結構読みます。
王道人気、隠れた名作、何故かわからないけど心に残ったもの、クセになる
もの、探してます。
◇◇◇
2020/11/28 開始
良い本を探すため登録。
良かった作品は良かった風なことを言います。
漫画でも小説でも学術書でも何でもいいからとにかく1万冊登録を目指してます。
子育て中の30代主婦。
興味があることは英語多読、資格勉強、宝石、料理、ダイエットなど。
よく読むのは小説家になろうの異世界ものやそのコミカライズ。どちらも大抵ネットやアプリで読む事が多くて、すごく気に入ったら購入する感じです。読書記録に残しているのは
、読んだかどうか忘れがちなため。
あとは妹から漫画を借りることも多いです。
趣味系では、宝石やジュエリーの本を読んだり、買ったものをつぶやいたりもしています。
メルカリや楽天が好き。
子育て関係では、読み聞かせした絵本も登録しています。沢山本を読む子どものほうが学力が高くなるって言うけど、どうなんでしょうね。
群馬に住んでるので、群馬ネタもたまにつぶやいたりもします。
それではよろしくお願いします。
とにかく「読書を楽しむ」ことがメイン。
小難しいことは抜きにして、「ページをめくるのがもどかしい」くらいのワクワクを提供してくれる本が私にとっての良書でございます。
*** 過去mixiにてレビューした読了データの移行完了しました。 ***
アプリは自分の記録用として。
基本雑食、最近はネットで異世界転生モノにはまってます。
現実逃避したいのかな、、、
R1.11.01
→【祝】3,000冊越え( ¯꒳¯ )b✧
暇さえあれば何かしら読むタイプ。
ラノベや漫画が中心で、ファンタジーが好み。
特に人外や魔法なんかが大好物。
オススメがあれば教えて欲しい。
Twitterでは読んだweb小説を記録中。
web小説
も記録出来れば、
相当読んでるんだけどな(´・ω・`)
「【なろう】小説家になろう」「カクヨム」「アルファポリス」「ハーメルン」「ノベルアップ+」「ピッコマ」「ニコニコ漫画」「LINEマンガ」「マンガUP!」「サイコミ」「マンガワン」「少年ジャンプ+」「マガポケ」「サンデーうぇぶり」「【KU】Kindle Unlimited」「楽天kobo」「honto」「DMMブックス」「【BW】Book Walker」愛用者。
気の向いた時に適当にガッと入れてくスタイル
大体マンガ用
最近読んだマンガがなろう系だらけ。
「2021年おすすめランキング」本棚作りました↓
https://bookmeter.com/users/627/bookcases/11778978
99%マンガ、ごくまれにラノベ・その他。
まずは1・2巻くらいまで読んでみて合うか合わないか決めるタイプの雑食。
現在積読1,400冊。
お気に入りは「相性」に出てきた人とか初めてナイスいただいた方をばしばしと。新しいマンガと出会うため、ちょくちょく感想を拝見しています。
登録日以前の過去読は登録していませんが、過去読を再読した場合は「既読・再読」と感想の頭に付けています。
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます