読書メーターあなたの読書量を記録・管理

つな子さんのお気に入り
20

  • きいたん
    • 静岡県
  • nerozou666
    • 専門職

    図書館司書です。
    主に図書館業務に有益な本を読みます。
    趣味は読書と将棋。
    将棋はアマ1級程度の三間飛車党です。

  • だいだい(橙)
    • O型
    • 専門職
    • 神奈川県

    大阪府出身、神奈川県在住。音楽(クラシック、時々ジャズ)鑑賞、読書大好き、サッカー大好き中年女子。外資系金融に勤めてますがそろそろリタイヤしようと考え中。仕事柄、経済と金融の本にはうるさいです。インチキ本が結構あるので、親切心からコメントすることがあります

    。「馬鹿な奴」と思ってご容赦ください。

    他には語学学習が好きでいまは中国語をラジオ講座でやっています。アイコンは「青のオーケストラ」青野君です。

    NHK短歌を中心に短歌の投稿をボチボチやっています。
    3か月に1度ネット句会(ネット歌会も)をする「俳句と短歌のお部屋」コミュニティのお仲間を募集しています。気軽に参加してください(^^♪
    https://bookmeter.com/communities/338175

    TwitterアカウントはtWFzSEkJYEwNpvx 「だいだい」です。

  • すいんぐLv.3
    • B型
    • その他
    • 京都府
  • 774ringo

    読書習慣を取り戻すために始めてみました。
    邦書が好き。ミステリー要素があると読みやすい。ファンタジーも好き。児童文学も好き。

  • ヘンリー

      子どもに読んだ本と自分で読んだ本の記録。2023.12〜

    • 青緑

      横溝正史のためにSONYのReaderを2011年夏に購入。

      ミステリーと捕り物が好きです。

    • Hitoshi Matsumoto

      朗読と演劇を勉強しています★
      昔撮り貯めた風景写真をポストカードにしていますよ♪
      視覚障害の人に対面朗読もしています★
      イクメンパパへの読み聞かせ指導講座を始めます。

    • 真魚

        好きな本をうろうろ読むひとです。

      • 渋
        • 1970年
        • A型
        • サービス業
        • 東京都

        嗜好的に、気に入った本を何度も何度も読み返す癖がついてきました。
        現実的に、こうした読み方をする日々が当分の間続く(続けざるを得ない)のだろうなぁ ^^;

        小説世界に入り浸り、日常から非日常の世界に逃げ込むのが好きです。
        人は思い出を忘れる事で生

        きていける。だが、決して忘れてはならない事もある。本はそのかけがいの無いものを教えてくれた。私はその確認をする為に本を読んでいる、みたいな w

        薄っぺらい感想、所感を記してみています。
        お気に入り登録、コメント、ナイスしてくださる皆さま、いつもありがとうございます ^^ 

      • 鳥鍵
        • A型
        • 北海道

        ジャンル問わず本を読むことは大好きです。でも普段は小説中心ですね。特に敬愛する作家は、夏目漱石、谷崎潤一郎、宮沢賢治、中島敦、江戸川乱歩、丸谷才一、大江健三郎、司馬遼太郎です。海外ではドストエフスキー、トルストイ、チェーホフ、ゴーゴリ、シェイクスピア、カフ

        カ、ニーチェ、カミュをよく読みます。推理小説や漫画も好きです。最近は徒然草や古今和歌集などの日本古典文学や四書五経、史記などの漢文学の方向にも読書の幅を広げようと勉強中です。2011年は就職活動で多忙ですが、年間100冊以上読了を目指して頑張りたいと思います。

        【2011年読書予定の作家】
        日本近代文学と教育関係の本を中心に読んでいきたいです。

        私の拙文を読んでいただきナイスしてくださる方々、いつもありがとうございます!私も心をうたれた感想にはナイスをどんどんつけさせていただきたいと思います。

        twitter: http://twitter.com/tori_kagi

      • ヴェネツィア
        • 専門職

        2011年4月からの参加で、13年目にはいりました。一番よく読んでいるのは日本文学、次いでは翻訳文学です。読むジャンルの幅は広い(半ばは意識的にそうしています)のですが、何でも手当たり次第に読むというわけではありません。特に誇れるものはありませんが、連続読

        書日数は初日から4622日(2023年12月1日現在)、冊数は5899冊になりました。虫垂炎で入院中も、海外旅行中も毎日読んできました。さて、どこまで伸ばせることやら。

      • biblos

        読んだ本を忘れないように一言感想だけつけてます.
        ブログもどうぞ.

      • tokko
        • 1977年
        • O型
        • 大阪府
      • coco
        • 1989年
        • サービス業
        • 神奈川県
      • Maiラピ
        • AB型

        読書傾向
        小説は村上春樹、芥川・直木賞、話題本は一応網羅したい派です。
        ノンフィクションや実用書が好きです。
        最近、コミックエッセイをよく読みます♪

        Memento mori メメント モリ
        死を憶(おも)え 

        2012年の読書テー

        マは
        老いや死を通して
        生を、今を、よりよいこれからを
        考えていきたいです。

        ・・・なんつって(*ノωノ)テヘペロ

        好きな作家はミーハー中のミーハー人間なので(笑

        ・村上春樹

        ・内田樹

        ・星野道夫

        翻訳ものは

        ・スティーヴン・キング(リチャード・バックマン含む)

        ・ダン・ブラウン

        スティーヴン・キングは中学の時の夏休みに
        暇で兄の本棚から借りて、はまりました。

        好きな詩人は

        ・茨木のり子

        ・長田弘

        好きな本は

        ハリー・ポッターシリーズ
        やっぱ最高!

        ファーブル昆虫記

        ※苦手は恋愛小説です┣o(・ω・。)ガード!!
        よっぽどのことがないと手にとりませぬ。

        他に絵画や建築が好きですが
        それを語ったら・・・長くなるのでw

        ☆鑑賞メーターにも今年から登録してます。
        http://video.akahoshitakuya.com/u/74993

        より良い選択が出来る想像力欲しいです。
        それにはたくさんのベースとなる知識が必要。

        座右の銘は

        『永遠に生きるかのように学べ。明日死ぬかのように生きろ』

        Live as if you were to die tomorrow. Learn as if you were to live forever.

        マハトマ・ガンジー

      • はらぺこ
        • 大阪府

        2019年4月にパソコンが壊れてログインできなくなり、2023年10月にガラケーからスマホへ機種変で、お久しぶりのログイン。

        自他共に認める読書下手で感想下手。
        妄想に近い。

        なるほどと感じたコメント、作品を読みたくなったコメントに☆を付けさせてもらっ

        てます。
        漫画は読んだ物、読んでる物に付けてます。

        文庫本派
        殺伐としたのより、ほのぼのしたのが好き。

        とりあえず何でも読んでみる。
        合わなくても2・3冊は読んでみる。

        「珍道中」「鬼」「魔法」「超能力」って言葉に惹かれる。

        泣かせる気マンマンの作品より、不意に泣かせる作品が好き。

        好きな作家さんの作品でも嫌いな物は嫌いと言いたい。
        が、まだ言えません。

        ブックオフの105円コーナーに長時間います。
        試しに声をかけてみてください。
        無視します(笑)

      • トミザワ @灯れ松明の火
        • O型
        • 東京都

        ご訪問ありがとうございます♪

        読書メーターを活用するようになって本の奥行きが広がりました。『絶対この本には出合えないだろうなという本を見つけることができて感謝!感謝です!

        また、同じ作品を読んでも、読友さんによって全く違った世界観に映るのが勉強なります

        感想については、自分の意見をおしつけないように注意して、伝えたいことを、伝わりやすい言葉で、良いところを探して紹介できればと思います。

        そんな拙い感想に、ポチッと、ひとさし指に思いをこめて、ナイスやコメントのプレゼントしていただき、うれしい限りです。

        時間の使い方は、命の使い方。
        (2023年)

        ステキな本との出合いを読友さんと共有できることって、ほんと幸せです!

      • yossy

        私は魂の小説家を目指している小説中毒者です。また、松任谷由実さんとレミオロメンの音楽と歌詞の世界を愛しています(コミュニティ「ユーミンを愛する会→http://book.akahoshitakuya.com/c/328567)

        文学については「言葉のルネ

        サンス」と「日本純文学を海外へ外向化」させることが目標です。

        コミックはまったく読まないので登録していません。

        ■小説応募歴:埼玉文学賞,第27回太宰治賞,第112回文學界新人賞

        ■小説と映画と日本語と日本史と城と旅行とアートと酒と人間をこよなく愛しています。

        ---------------------------------------------

        ★ノーベル文学賞受賞者https://www.kufs.ac.jp/toshokan/worldlit/nobelprize.html

        ★芥川賞受賞作http://www.bunshun.co.jp/award/akutagawa/list1.htm

        ★直木賞受賞作http://www.bunshun.co.jp/award/naoki/list1.htm

        ★本屋大賞http://www.hontai.or.jp/

        -----------------------------------------------

        ★世界の十大小説http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%96%E7%95%8C%E3%81%AE%E5%8D%81%E5%A4%A7%E5%B0%8F%E8%AA%AC

        ★Tellers of Tales(S・モーム『世界文学100選』より)http://www1.odn.ne.jp/we_insist/TenNovels.html

        ★20世紀の十大小説http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%8C%E5%8D%81%E4%B8%96%E7%B4%80%E3%81%AE%E5%8D%81%E5%A4%A7%E5%B0%8F%E8%AA%AC

        ★世界十大小説への招待http://books.bunshun.jp/ud/book/num/9784160087668

        ★ラテンアメリカ十大小説http://dain.cocolog-nifty.com/myblog/2011/04/post-8e34.html

        ★世界文学10作品(池澤夏樹)
        http://dain.cocolog-nifty.com/myblog/2014/02/10-f3fa.html

        ★日本の10大小説http://www.chikumashobo.co.jp/product/9784480082824/

        ★世界文学ベスト100http://b100.shichihuku.com/world/001.htm

        ★世界最高の小説【BEST100】http://matome.naver.jp/odai/2133241493872010001

        ★考える人 海外の長篇小説ベスト100(新潮社 2008年)https://b100.jp/

        ★大学生が読む50冊http://bookweb.kinokuniya.co.jp/bookfair/prp501.html#1

        ------------------------------------------

        ★読んだ文芸書970冊の中で、私の魂を震わせた本(著者50音順)
        ・浅倉卓弥「四日間の奇蹟」
        ・浅田次郎「壬生義士伝」
        ・安部公房「砂の女」
        ・有吉佐和子「華岡青洲の妻」
        ・飯嶋和一「始祖鳥記」
        ・池宮彰一郎「島津奔(はし)る」「四十七人の刺客」
        ・石牟礼道子「苦界浄土」
        ・今村夏子「こちらあみ子」
        ・遠藤周作「海と毒薬」
        ・乙一「暗いところで待ち合わせ」
        ・風野真知雄「水の城―いまだ落城せず」
        ・金城一紀「GO」
        ・窪美澄「ふがいない僕は空を見た」
        ・沢木耕太郎「深夜特急」
        ・重松清「疾走」
        ・司馬遼太郎「世に棲む日日」
        ・瀬戸内寂聴「鴛鴦」
        ・大道珠貴「タンポポと流星」
        ・田口ランディ「コンセント」
        ・谷崎潤一郎「春琴抄」
        ・筒井康隆「傾いた世界―自選ドタバタ傑作集<2>」
        ・長嶋有「猛スピードで母は」
        ・新田次郎「聖職の碑(いしぶみ)」
        ・久生十蘭「藤九郎の島」
        ・宮本輝「泥の河」
        ・向田邦子「父の詫び状」
        ・村上春樹「ノルウェイの森」
        ・吉本ばなな「ムーンライト・シャドウ」
        ・隆慶一郎「死ぬことと見つけたり」
        ・渡辺淳一「遠き落日」
        ・アルベール・カミュ「異邦人」
        ・G・ガルシア=マルケス「百年の孤独」
        ・ミラン・クンデラ「存在の耐えられない軽さ」
        ・パウロ・コエーリョ「ベロニカは死ぬことにした」
        ・J・D・サリンジャー「ライ麦畑でつかまえて」
        ・アンドレ・ジッド「田園交響楽」
        ・ジェイムズ・ジョイス「若い藝術家の肖像」
        ・ガオ・シンヂェン「霊山」「ある男の聖書」
        ・スティーヴンソン「ジーキル博士とハイド氏」
        ・オノレ・ド・バルザック「ゴリオ爺さん」
        ・ギュスターヴ・フローベール「ボヴァリー夫人」
        ・エミリ・ブロンテ「嵐が丘」

        ★他に好きな作家:谷崎潤一郎,三島由紀夫,宮本輝,太宰治,池宮彰一郎,筒井康隆,村上龍,田口ランディ,森見登美彦,中村文則,川上未映子,角田光代,大道珠貴,サリンジャー,フローベール,ディケンズ,ナボコフ,コエーリョ,エミリ・ブロンテ,ガルシア=マルケス,ル・クレジオ,クンデラ,レッシング,魯迅,ガオ・シンジェン,ジッド,シリトー,ジョイスなどです。

      • よむよむ
        • 専門職

        子どもたちより本が好きという不良保育士です。(○○ぐみのみんな、ごめ~ん^^;)好きなジャンルは国内外のミステリー系と教育関係全般です。読書以外に好きなことは音楽(クラシック、80`s洋楽)を聴くこと、カラオケで歌うこと(今はBUMP)美味しいものを

        食べることです。あと、最近年を取ったらなぜかお酒が飲めるようになってしまい困って?います~ こんな私ですが、よろしくお願いしま~す^^

        好きな作家さん
          宮部みゆき
          京極夏彦
          横山秀夫
          佐々木譲
          東野圭吾
          今野 敏
          近藤史恵
          J・ディーバー
          K・カッスラー
          P・コーンウェル etc
          未登録ですが、栗本薫「グイン・サーガ」は
          22巻からリアルタイムで読んでました^^
            
        メッチャ貧乏なので、図書館のネット予約をフル活用しています。
        「読んでいる本」→手元にある本
        「積読本」   →予約中の本
        「読みたい本」 →メーターの中で教えていただいた面白い本

        本棚が増殖中です。よろしかったら覗いてみて下さいませ。

        いつもたくさんのナイスを本当にありがとうございます!
        私も読友さんはもちろん、読んでいなくてもステキなコメントには積極的にポチポチさせていただきます^^

        《おすすめ本》
            
          「永遠の0」 百田尚樹
            日本全国民必読書!?
            でも、人前では読まない方が・・・
        さらに映画を観るときはバスタオルのご用意を!
            『南海に たとえこの身は果つるとも
                   いくとせ後の 春を思へば』

          「亡国のイージス」 福井晴敏
            ミサイル護衛艦を舞台に繰り広げられる
            熱い男たちの物語 真の平和とは?
            
          「下町ロケット」 池井戸 潤
            メッチャがんばる中小企業のお話
            スカッとしたい方に!

         「ボーンコレクター」 ジェフリー・ディバー
            リンカーンライムシリーズはすべておすすめ
            ドンデン返しがお好きな方に!

          「ぼんくら」「日暮し」「弧宿の人」 宮部みゆき
            宮部さんの時代物はみんな大好きだぁぁ!!
            「お初ちゃんシリーズ」の「騒ぐ刀」が
            異常に好きな私です^^

          「八朔の雪」みをつくしシリーズ 高田 郁
            時代物は苦手…というそこのアナタ!
            ちょっと手に取って読んでみてくださ~い
            新しい世界が開けます!絶対です!

          「脳男」 首藤瓜於
            感情を持たないNEWヒーロー?
            映画は…別物かな^^;
            
          「約束の地」 樋口明雄
            まあ、騙されたと思って
            読んで欲しい!
            そこのアナタにっ! 

          「本棚探偵の冒険」  喜国雅彦
            読メの方なら気に入っちゃうことまちがいなしっ
            みんなで読んで大笑いしませう~^^

             以下 書き込み中・・・
            

      • 全20件を表示

      ユーザーデータ

      読書データ

      プロフィール

      登録日
      2010/05/20(4952日経過)
      記録初日
      2010/05/21(4951日経過)
      読んだ本
      240冊(1日平均0.05冊)
      読んだページ
      71235ページ(1日平均14ページ)
      感想・レビュー
      233件(投稿率97.1%)
      本棚
      11棚
      性別
      年齢
      43歳
      血液型
      A型
      職業
      事務系
      現住所
      愛知県
      外部サイト
      自己紹介

      とりあえず食わず嫌いせずに読みます。読む時は一気に読みます。読まない時は数ヶ月何も読みません。読んでも内容を忘れるのが得意です。なので何度でも読み返せます。間違えて同じ本を買ってきます。気をつけます。頑張って記録つけます。

      読書メーターの
      読書管理アプリ
      日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
      新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
      App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう