読書メーター KADOKAWA Group

2024年3月の読書メーターまとめ

FOTD
読んだ本
31
読んだページ
4243ページ
感想・レビュー
31
ナイス
2152ナイス

2024年3月に読んだ本
31

2024年3月のお気に入り登録
1

  • hiace9000

2024年3月のお気に入られ登録
3

  • 六点
  • これ
  • くろ

2024年3月にナイスが最も多かった感想・レビュー

FOTD
ネタバレミシガンクルーズが本当にあるのかどうか知らないが、西武大津店(閉店したの?)も平和堂(ハトのマークかわいい、イトーヨーカードーの系列?)も実在するので、おそらくこれは滋賀県大津市のご当地小説と言えるのだろう。成瀬あかりという強烈な個性を持つ女子を主人公として、脇役人もキャラがたっていて大変おもしろい物語になっている。けん玉、かるた、漫才、などなど、やりたい放題の成瀬だが、「島崎こそすごい」と言える成瀬は素晴らしい。なんだか若い頃を思い出す。久しぶりに幼馴染に会いたいものだと思いつつ本を置いた。
が「ナイス!」と言っています。

2024年3月にナイスが最も多かったつぶやき

FOTD

【まとめ】いつもナイス、コメントありがとうございます。都内での仕事も少なくなく、バタバタな2月でした。わずかな隙間時間に読書するのが上達したかもしれません🤣写真は「湯島天神 梅まつり」。たくさんの絵馬がありました。受験生のみなさん、頑張って〜♬ 2024年2月の読書メーター 読んだ本の数:29冊 読んだページ数:4694ページ ナイス数:1687ナイス ★先月に読んだ本一覧はこちら→ https://bookmeter.com/users/642850/summary/monthly/2024/2

【まとめ】いつもナイス、コメントありがとうございます。都内での仕事も少なくなく、バタバタな2月でした。わずかな隙間時間に読書するのが上達したかもしれません🤣写真は「湯島天神 梅まつり」。たくさんの絵馬がありました。受験生のみなさん、頑張って〜♬ 
2024年2月の読書メーター 読んだ本の数:29冊 読んだページ数:4694ページ ナイス数:1687ナイス  ★先月に読んだ本一覧はこちら→ https://bookmeter.com/users/642850/summary/monthly/2024/2
FOTD
2024/03/02 08:16

MIさん、おはようございます〜♫ 今月もよろしくお願いします。「大福ねこ」はオススメです😄是非見つけてください〜♫♪

FOTD
2024/03/02 08:21

k satoさん、おはようございます♫ 今月もよろしくお願いします〜♬ 絵馬はこの10倍ぐらいあって、写真には収まりきれませんでした。いったいどうなって行くのでしょうね? 受験生の皆さん、最後の頑張り時ですね。がんばって〜♫

が「ナイス!」と言っています。

2024年3月の感想・レビュー一覧
31

FOTD
ネタバレモグラの生態がよくわかる本。 一晩で70〜100mもトンネルを掘る。そのために農作物が枯れる場合があるので、ミミズや昆虫しか食べなくても害獣とされる。が、退治することを考えてはいけない。被害はあるが害虫を食べてくれるので、共存すること。モグラのいる場所は良い土地。「植え付け前にモグラを捕獲してよそにやる」「モグラに強い栽培法を工夫する」の2点を基本的に考えたい。 さすが農文教の本だ。このシリーズはおもしろうそうだ。
が「ナイス!」と言っています。
FOTD
ネタバレ昆虫売り場。普通のクワガタは3000円、足を一本欠損したクワガタは300円で売られている。義足の少年は屈託なく、店員と話し、お金は5000円持ってるが 五本足の個体を購入。店員はお釣り4700円と700円の餌を「サービスするよ」と少年に渡す。店員は1匹残っている 足が欠損したクワガタの値段を300円から3000円にした。 という話。まあ、わからないわけではないのだが、何か言葉にならない違和感が残る作品だった。どれも価値があるという意味だと思うが、最後に3000円という値段を付けたところだろうか?
が「ナイス!」と言っています。
FOTD
ネタバレタイトルに引っ張られて手に取った本。5キロ痩せて100万円もらえるわけではなく、実際は食事のこととお金の節約の本だった。本の後半は保険の節約、薬代を減らす方法などが記載されている。どうやら、健康が最大の節約だ。メタボ改善が家計費を助ける、お金を貯めたければ歩く、は忘れないようにしたいものだ。 私は健康診断でメタボという指摘はされたことがないので、健康を意識して、自炊、ウォーキング、Youtubeの無料エクササイズ、を基本にして暮らして行こうと思った。
が「ナイス!」と言っています。
FOTD
ネタバレ今日は雨降りだから誰も遊びに来ない、って状況。ところが、ブランコくんに砂場の砂くんが遊びに来た。滑り台くんも「ボクもやってみたい」とブランコくんに乗ってしまう! さらに、砂くんは滑り台くんに「すべらせてや〜」と。ブランコくんも滑り台くんへ乗ってしまう、、、。ってもうメチャクチャな設定。かくれんぼ、鬼ごっこ、木登り、と続く。すごい!絵もすごい! かなりぶっ飛んでいる。「雨があがってるやん」「また 遊ぼうな」ってオチも最高〜♫
が「ナイス!」と言っています。
FOTD
ネタバレ戦争から帰らなかった旦那を思って、奥さんは 墓石の代わりに桜を植えた。その桜は大きく育ったが、次の戦争のときに「船を作るための木材として提供しなさい」と県庁の人たちがやってきた。奥さんは「死んだ人の身代わりまで戦争に持っていくつもりかね」と、この木の前から動かず、桜を切らせなかった。 戦争はやってはいけない 愚かな行為。戦争反対の思いを込めて、桜の花の季節に読み直しておきたい一冊。 著者は茨城県の県南・江戸崎町高田(現・稲敷市)の人。描かれている風景は当時の稲敷市江戸崎なのだろうかと思いを馳せる。
が「ナイス!」と言っています。
FOTD
大学時代のバンドのメンバーそれぞれの物語。 ロック・バンドのMountainに関する記述が登場したのには驚いた。ギター奏者 Leslie Westの歪んだ音を思い出した。著者はこのバンド好きなのに違いない。確かに学生ドラマーはマガジンやジャンプを叩いて練習していた! その風景が見えるようだ(笑)。中野新橋のほうにはあんまり行かないので詳しくないが、ジャズの流れるカフェは渋谷から移転した あの川沿いにある有名店であろう。タクシーの女性運転手は『タクジョ!』の夏子さんかな? 散歩の描写良し。良い読書時間だった
が「ナイス!」と言っています。
FOTD
しばらく前に、横田順彌 先生の古い本がどこかにあったはずと探していたら発掘できた本。この本を持ってるとは思ってなかったので、自分でも驚いた。 ページをめくると、どうしようもない絵葉書の数々。それにしても、そもそも こんな カスのような絵葉書をよくぞ作ったものだ。そして、それらの絵葉書を「カスハガ」として本にまとめた みうらじゅん先生 素晴らしい。 「カスハガのことばかり考え続けてた時代、ほかのことはほとんど考えてなかった」という あとがきの文章に納得。笑いたい時にささっとページをめくって笑える。
yomineko@猫と共に生きる
2024/03/26 06:06

おはようございます😊みうらじゅん先生にかかれば、もうどんなものも学術的になり、こうやって本になるんですよね(笑)「ヌー道」もオススメです(笑)

FOTD
2024/03/26 14:19

こんにちは、yominekoさん〜♫ そうですね、ちょっとアカデミックな感じっていうのが面白いですよね。いとうせいこうさんと組んで出版した仏像関連の本もそうですよね(笑)。 「ヌー道」まだ読んでません、オススメありがとうございます♫ みうらじゅん先生の本では、正確なタイトルは覚えてませんが「郷土研究」(?)みたいなタイトルの本、おもしろかったです。それと、日本各地の変な祭りについて書いてる「バカ祭り」(?)みたいな書名の本もおもしろかったです。もしタイトルがわかったら改めて連絡します😄 Thanks😄

が「ナイス!」と言っています。
FOTD
ネタバレ成瀬あかり 第二弾! 小学生に「何になるかより、何をやるかのほうが大事だ」と話す 町内パトロールしてる 成瀬。クレーマーに「君を見込んで頼みたいことがある」と話す 平和堂でバイトしてる成瀬。観光大使の同僚に「日本一の観光大使を目指すのはどうだろう」と話す 少しづつスマホをおぼえて行く成瀬。などなど、ブレない成瀬に再会できて嬉しい。関わる人々を次々に巻き込んでいく姿は頼もしい。ゼゼカラが過去のものではないことを匂わせるエンディングだったから、また成瀬に会えるに違いない。それまで私も自分自身を鍛えておこう。
が「ナイス!」と言っています。
FOTD
先日クリニックの待合室でちょっと読んだ「シルバー川柳」が面白くて、図書館で借りてきた。自虐ネタもの、配偶者に愚痴るもの、ちょっと見栄をはるもの、など内容は様々。こんなふうに川柳を書いてらっしゃる御高齢の方々はまだまだ若者には負けないだろう。これからも元気に創作を続けていただきたい。高齢者の暖かい目線が好きだなぁ。
が「ナイス!」と言っています。
FOTD
ネタバレST 伝説シリーズ 2作目は、岡山県の桃太郎伝説。東京、神奈川、大阪の3ヶ所の殺人事件の遺体には「モモタロウ」の文字と五芒星が刻まれていた。STは岡山へ出向くことになる。いったいどうなってしまうのか! 今回は青山が大活躍だった。警察の階級とかキャリアの話もおもしろく読んだ。桃太郎が鬼を退治する話と思っていたが 本来は逆の話だった、とか、製鉄業があったから古代から栄えていた、とか、興味あるネタが随所に散りばめられていて大変おもしろい作品だった。さすが今野先生! 鬼ノ城には行ったことがあるが、また行きたい。
が「ナイス!」と言っています。
FOTD
著者のことをまったく知らずに読んだが、とても良い本だと思った。現役東大生&お笑い芸人、って素晴らしい! とてもわかりやすい説明しかないので、これを中学校の教科書にしたらいいんじゃないだろうか、とまで思った。図書館本なのでカードを切り取って遊ぶことはできなかったが、このカードを使っての政治ゲームでさらに理解力が上がりそうな気もする。投票、民主主義、を理解しよう! そして選挙に行こう!  「政治の絵本」というタイトルだが、いわゆる絵本ではない(一応「絵本」の本棚に入れたが)。オススメ〜♫
ゆら
2024/03/31 11:00

FOTDさん こんにちは。政治というとっつきにくいテーマを、笑いと絵本そしてカードゲームで一気に自分ごとにしちゃうよい本ですね!ご紹介ありがとうございました。

が「ナイス!」と言っています。
FOTD
ネタバレホラー作家・雨穴さんの絵画ミステリー。怖いところも少なくなかったが、楽しく読んだ。 最初は絵の解釈が強引だなぁとも思ったが、読んでいくうちに手際よくなされる伏線回収に「お見事!」と納得する自分がいた。心理学者が最初の絵の判断を間違わなければ、起こらなかった事件なのだろうか。それにしても第1章のブログの話がこんなふうになるとはねぇ。見事な展開。続編もあるようなので、もし出会ったらぜひ読みたい。
が「ナイス!」と言っています。
FOTD
ネタバレ創作絵本シリーズだが、完全な創作ではなく実話をもとに絵本化されている。 ラディはかなり弱った状態で動物保護施設に運ばれたが、奇跡のように回復して現在では看護師のように働いている。心を通い合わせることができる黒猫・ラディの話。 上杉忠弘さんの絵がオシャレで好きだ。パントーンのカラーシートを貼ったような作風(実際はパソコンなのかも?)が安西水丸さんや江口寿史さんの作品に通じるものがあって、私はこういうの大好物だ。
が「ナイス!」と言っています。
FOTD
ネタバレねこですか? ねこです。 モップや毛糸玉に見えても ねこですか? ねこです。 ツチノコや おまんじゅうに見えても、だいたいねこなんですね。 だいたい ほとんど、みんな ねこなんですね。 癒された。ひとりで笑ってしまった。絵がとても魅力ある。この著者の絵本、もっと見てみたくなった。 あ、最後のページ「だいたい ほとんど、みんな ねこ。」は、右下のは猫じゃなくて犬だよね? 笑っちゃった。
が「ナイス!」と言っています。
FOTD
書影が違うがこれだと思う。「1967年4月1日第1刷発行、2021年2月1日第202刷発行」という記載あり。50年以上も前から読まれていた本だとは! 「11ぴきのねこ」という題名だが、表紙の絵には10匹しかいない。え!?と思って、裏表紙を見たら、そこに1匹いた。 夜が明けて、せっかく獲った魚が喰われて骨だけになってるところで、ヘミングウエイの『老人と海』を思い出したのは私だけではあるまい。
ことり
2024/03/16 07:52

さいきん書影がおかしいものが多いですよね… 体感的には去年の10月くらいからです。Amazon側でなにか仕様変更みたいなものがあったのかなぁ? 古書店の方(?)が撮った写真、って感じのものが増えましたね💦

FOTD
2024/03/16 16:58

ことりさん、こんにちは。そうなんですか、書影がおかしいものが多いんですね。確かに、これも古書店で見かけるような風景が書影になってますね。

が「ナイス!」と言っています。
FOTD
トミカは1970年に発売されたようだ。車に特に興味はないが、子供の頃に赤いトミカを1台 持っていた。この本の後ろの方に「トミカ 年代別カタログ」がある。私が持ってたのはどれだろうとページを捲りながら楽しんだ。「日産ブルーバードGT」か「チェリーX-1」か?いやいや「Honda TN360郵便車」か「消防車」か? 赤い車ということしか記憶になく、どんな型だったのか。。。
が「ナイス!」と言っています。
FOTD
神奈川県内で起きた2つの誘拐事件は二児同時誘拐事件として記憶に残り、30年経った今でも謎だらけ。真実を追求する記者だけの物語ではない。事件に関わるすべての人物とその背景を丁寧に描くことで、小説の立体感がものすごいことになっている。 画家の野田弘志氏は「写実絵画で要になるのは「存在」ということです。あくまでも「存在」が描けなければ芸術になりえない」と語っていた。 これほど存在ということにこだわって描かれた小説があっただろうか。圧巻の464ページ。
hiace9000
2024/04/20 06:38

羨ましい〜!私もいつかはホキ美術館、そして必ずハヤシ! そう決めました😆😆😆

FOTD
2024/04/20 17:55

hiace9000さん、コメントありがとうございます😄 ホキ美術館でハヤシですかぁ😄 それは最高の組み合わせだと思います。鬼に金棒、 虎に翼、バナナに釘(違うか🤣)、ぐらいの威力があると思います〜♫ 実現しますように〜と願っています♫♩

が「ナイス!」と言っています。
FOTD
ネタバレべんじょ虫と呼んでいたダンゴムシをガラスケースに入れて飼うことにした今森さん。横から見ると7対の足の動きがよくわかる。脱皮の写真が美しい。クロオオアリに襲われたシーンは、まるでライオンに襲われたセンザンコウのよう。丸くなる瞬間の連続写真は感動的! これは確かに、ロボットの研究者も驚くに違いない。孵化してきたダンゴムシの赤ちゃんの可愛いこと! 秋になり、ガラスケースからダンゴムシを庭に返す今森さんの優しさ。心に響くものがあった。 今森さんの美しい写真絵本。とても良い読書時間となった。
が「ナイス!」と言っています。
FOTD
ネタバレがん専門医が監修した本。がんリスクを下げる食事が紹介されている。第1章:抗がん食材として、キャベツ、ブロッコリー、玉ねぎ、ニンニク、大豆、きのこ、脂ののった魚、海藻、トマト、にんじん。第2章:スープのレシピ。身近な素材だし、難しいものはほとんどないと思う。第3章:食事の方法や効果について。第4章:食べ物でがんが消えるとか、断食が効くとか、などの誤解について。 サバ缶とキャベツのスープはすぐにでも作れそう。抗がん食材が2種類入ったものが良い!
が「ナイス!」と言っています。
FOTD
猫絵師・目羅健嗣さんの名画パロディ画集。イタリニャのメラノ美術館が所蔵する猫の名画100点収録! レオナルド・ニャ・ヴィンチ、ヨハネコ・フェルメーラ、フィンセント・ニャン・ゴッホ、などの名画にうっとりしてしまう。モディリニャーニ、ルネ・ニャグリット、ニャルフォンス・マリニャ・ミュシャ、の作品が私の好み。名画に猫が紛れ込んでいるので、その紛れ込み方の違いも見所だと思う。作品の解説もおもしろい。あとがきの前に掲載作品INDEXがあるが、そのデザインが美術展の作品目録のようなになってるのも素晴らしい。
が「ナイス!」と言っています。
FOTD
ネタバレ最後の爆発映像を見た先生が「モンティ・パイソンみたい」って指摘は、モンティ・パイソンの「美しく青きドナウ」のことではないだろうか? 笑った。 https://www.nicovideo.jp/watch/sm4187010
が「ナイス!」と言っています。
FOTD
ネタバレ地獄組(赤組) vs 極楽組(白組)で親善運動会。いきなり千手観音が玉入れ競争に出てる! 特殊能力を使うところが面白い。かけっこは反則だな。勝っても負けても最後は仲良くマイムマイムで楽しく終了。なんか『だいぶつさまのうんどうかい』を思い出しちゃった(笑)。
が「ナイス!」と言っています。
FOTD
ネタバレ地獄にも盆休みはある。 どこでもお盆の準備は大忙しだ。亡者たちが里帰りするのに使うキュウリの馬が足りないって!? ニンジンでもサツマイモでも とにかく足をつけちゃえ! え? カボチャの馬車に乗ってるやつがいるぞ!里帰りの亡者の列の大渋滞は108kmだ!さあ、 血の池地獄の血を抜いて掃除するよ!うわぁ、オニガワラさん金棒を血の池に落としちゃった!そうしたら池から女神様が現れて「あなたの落としたのは金の金棒ですか、それとも銀の」ってギャハハ♪♬. 掃除が終われば盆休みだよ。
が「ナイス!」と言っています。
FOTD
ネタバレクリニックの待合室で出会った 12ページの絵本。ハクション大魔王の表紙が良い!「花粉症とは?」「予防的に使える薬と、症状を抑える薬がある」「春から夏は木の花粉、夏から秋は草の花粉」「花粉症の対策」などの内容。ページの紙が厚い絵本仕様だが、漢字にルビがないので小学生は読めないかも。大人向け絵本? アベンティスファーマが制作した本だから、アレグラの宣伝用に作った本なのかも!?
が「ナイス!」と言っています。
FOTD
芸人でありゴミ清掃員でもある著者のゴミ清掃エッセイ第2弾。清掃作業で経験した面白いネタを積み重ねて行くスタイルは前作と同様だが、実際は現代社会への警鐘である。是非多くの方々に読んでいただきたい一冊だ。  この本を読むことで、食品ロスの問題、最終処分場の問題、などは少し身近に感じるように思える。リユース・リサイクル・リデュース、の3Rに リスペクトを加えて 4Rにするって良いアイデアだと思う。リスペクトがあればクリアできることはきっと少なくない!
が「ナイス!」と言っています。
FOTD
1950年代から今日までのロックコンサートのポスター集。エルヴィス・プレスリー、B.B.キング、ハウリン・ウルフ、あたりから始まるが、やはり見どころはサンフランシスコのヒッピー文化の影響を受けている グレイトフル・デッド、ドアーズなどのポスターがサイケデリックで素晴らしい。当時の人気画家である リック・グリフィンの仕事が個人的に好みである。 小さなハードカバーの本なので、持ち歩けるのが嬉しい。
が「ナイス!」と言っています。
FOTD
ネタバレ他の言語に一言では訳せない言葉がある。例えば、スウェーデン語で「RESFEBER」は一言で日本語に変換できない。日本語にすると「旅に出る直前 不安と期待が入り混じって、絶え間なく胸がドキドキすること」となる。こんなふうに 各国の言葉には、どうしても一言では訳せない言葉があるのだ。日本語では「侘び寂び」「木漏れ日」「積読」などが紹介されていた。見開きで1つの言葉なので、隙間時間に楽しむのにちょうど良い 絵本のような一冊だ。装丁、デザイン、イラストも素敵なので、ちょっとしたプレゼントにも良いかもしれない。
が「ナイス!」と言っています。
FOTD
ネタバレミシガンクルーズが本当にあるのかどうか知らないが、西武大津店(閉店したの?)も平和堂(ハトのマークかわいい、イトーヨーカードーの系列?)も実在するので、おそらくこれは滋賀県大津市のご当地小説と言えるのだろう。成瀬あかりという強烈な個性を持つ女子を主人公として、脇役人もキャラがたっていて大変おもしろい物語になっている。けん玉、かるた、漫才、などなど、やりたい放題の成瀬だが、「島崎こそすごい」と言える成瀬は素晴らしい。なんだか若い頃を思い出す。久しぶりに幼馴染に会いたいものだと思いつつ本を置いた。
が「ナイス!」と言っています。
FOTD
魚を抱える女の子の絵に呼ばれたようで、思わず手に取った。特集は「郷土食」。鹿児島県いちき串木野市のつけあげ、新潟県村上市の鮭、がそれぞれ数ページにわたって紹介されている。さらに郷土食座談会、コラム、など。  読み応えありのフリーマガジン。毎月20日発行、東京メトロ主要53駅で配布されている。
FOTD
2024/03/03 06:26

調べたところ、表紙の絵は 坂巻弓華さん。

が「ナイス!」と言っています。
FOTD
ネタバレダイビング関連の死亡事故が2箇所で連続して発生。それらに共通するのは、為朝伝説のある島だということ。取材に出かけたテレビ局の女性レポーターも死んでしまう。事故なのか事件なのか! 為朝の呪いなのか! STは謎を解明できるのか! 飛行機で離島へ! 飛行機というと翠のネタはお約束。菊川に手を繋いでもらって! 今回は赤城と青山が大活躍。楽しく読んだ。  滝沢馬琴の『椿説弓張月』では為朝は英雄として描かれているという。読んでみたい! 黒潮のことが書かれていたので、小林一平監督の映画『黒潮物語』を思い出した。
が「ナイス!」と言っています。
FOTD
ネタバレオニのサラリーマン・オニガワラさんは年に一度の「神様サミット」のお手伝いで出雲に出張だぁ〜!オニジマさんと一緒に会場警備をすることになっちゃう。すごいなぁ、この世界観。神様だらけ!ホウキに乗った魔女さんやソリに乗ったサンタさんも紛れてきて大混乱の始まりか!?七福神さんも列に並んでいただいたところで、風神さん雷神さんも滑り込んで、みんな陽気に踊り出す。ドン、ドン、ドンツク、ドン♫ 出張から帰ったらボーナスもらって、おにごろし、ロックでやってね〜♫ 楽しい〜♫
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2016/01/06(3033日経過)
記録初日
2016/01/06(3033日経過)
読んだ本
1060冊(1日平均0.35冊)
読んだページ
200228ページ(1日平均66ページ)
感想・レビュー
1051件(投稿率99.2%)
本棚
31棚
性別
自己紹介

主に図書館と古本屋で本を選んでいます。
著者名よりも、表紙の絵やデザインで本を選ぶことが多いです。
そのため、シリーズ物でも第2作以降から読むことも少なくありません。
よろしくお願いします。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう