暗めのミステリ、ホラー、SFとか好きです。最近は米澤穂信、京極夏彦を開拓しています。
初めまして!
数年前は雑誌やマンガすら読まない活字大嫌い人間でし
子育てもラクになり、仕事を始め「時間を大切にしなくては!」と思うようになり、初めは携帯小説から始まりました
そこから《読む楽しさ、場面を想像する
事》楽しくなり新聞の見出し広告や携帯検
索したりして色々な本を読み出しました
2020年は53冊、17878ページ読みました。
2021年は61冊、19086ページ読みました。
2022年は40冊、13516ページ読みました。
2023年は36冊、11794ページ読みました。
オイオイ、どんどん減ってきてるぞ!
こ、今年こそは…
好きな著者は、有川浩、石田衣良、池井戸潤、伊坂幸太郎、東野圭吾、森見登美彦、沼田まほかる、誉田哲也、湊かなえ、海堂尊など
読書記録 2019年から
読書メーターが読書継続のモチベーション。読友さんのレビューのお陰で読んだ事がない作家さんの本を知る事ができ、感謝しています。「積読本」、「読みたい本」がなかなか減らないのが悩みです。
▽ 読後感を★5つで記録(☆は★の半分)
▽ 感想は100字以内
▽ ちなC
▽ 2024…… 63冊
▽ 2023……102冊
▽ 2022…… 41冊
▽ 2021…… 56冊
▽ 2020…… 94冊
▽ 2019……100冊
▽ 2018…… 7
7冊
▽ 2017…… 69冊
▽ 2016…… 35冊
▽ 2015…… 0冊 ←ほんとに読んでない
備忘録代わりに読書メーターはじめました。感想より、もしかしたら、惹かれた、心に残った一文が多いかもしれません。1冊でも多く、読んで良かったと思える本に出会いたいです。
なんでも読もうと思います。
歴史、経済、理系の本が好きです。
趣味でサボテンを育てています。
好きな作家さん
夏目漱石、司馬遼太郎、円城塔、吉田修一、篠田節子
私の好きな作家は、三浦綾子 重松清 瀬尾まいこ 有川浩 原田マハ 三浦しをん 東野圭吾 伊坂幸太郎 池井戸潤 百田尚樹 石田衣良 桜庭一樹 森絵都 浅田次郎 高田郁 宮部みゆき です。心暖まるような感動的な本が好きです。本に書かれた たった1行の言葉にいつ
も励まされています。人生において悩んだとき苦しいとき 本から勇気をもらっています。
リベラルアーツ、ビジネス(主にネット)
事業会社のPdM
日本の誇る知性・寺田寅彦氏の歌を本歌取り致しまして。
好きなもの ゲーム 美少女 ねこ 紅茶
Perfume聴いて宇宙見物 (桔梗屋)
本読んで、本読んで、本読んで、
ゲームやって、ゲームやって、駄文書いて
たまに演劇観て、アニメ観て……
息抜きの間に人生やってます。
おおむねそんな力加減です。
読書の楽しさを知り、作家、ジャンルをできるだけ絞らないようにしながら、面白い本を探しています。
★★★★★ 読んで大正解 ※『殿堂入り』本棚
★★★★☆ 面白い
★★★☆☆ まあこんな感じか
★★☆☆☆ ちょっと残念
★☆☆☆☆ ダメだこりゃ
たま~に本を読み程度だったのが2015年夏友人から借りた本をきっかけに読書熱が沸き起こりました。感想は備忘録ですので、良くも悪くも所詮は感想ですからあしからず。懲りやすいが飽きると即効終了しやすいのではありますが。何卒ヨロシクです。積読本は友人たちとシェア
してるので増えるばかり はよう読まんといかんのやけどな(^^;
社会人リタイア。アルバイトでリハビリ後、社会復帰。
とりあえず、高校にあがってからの本を記録中です。
読む本はかなりの雑食。
すきな作家さんは、伊坂幸太郎/司馬遼太郎/坂木司/長嶋有/はやみねかおる/星新一/アーノルド・ローベル/エリック・カール(敬称略
)
漫画もかなり読みますがここには載せていません。
本の記録とともに文章力向上のために感想をせっせとかいています。読み終わったその場のテンションで書いているので、大概よくわからないことになっています。
ナイスは読んで共感したものや、読みたいなと思ったものに付けさせていただいています。ナイス返し(?)も全部読んだあとに付けさせていただいています。
おすすめの本など教えていただけたりなんかしたらとてもうれしいです◎
ナイスありがとうございます。
プロフを更新してませんでした。
コロナの影響により、在宅勤務しながらゆっくりと読んでます。
1人でも多く本好きな方と繋がれたら、と思っています(*^^*)
備忘録にと記録してます。
よく読む作家さんは
伊坂幸太郎
西加奈子
朝井リョウ
年々読む冊数が減ってきています。
2022年はもう少し読みたい📚
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます