文化財好きです。よろしくお願いします。
本を読むことが好きな社会人。
感覚が古いのか、どうにも紙の本じゃないと落ち着かない。ページを一枚一枚めくり、少なくなる残りページの幅を楽しみ、ずっしりと本自体の重さを感じながらする読書は私にとってかけがえのないものなのです。→最近電子書籍派になりました
*
漫画は登録しません
最近はミステリー、歴史ものと考古学・民俗学的な題材を扱っている本にお熱。小説を読みたいときと新書を読みたいときの差が激しい。
本を登録する期間にムラがありまくりな人間です…。
自分にとって良い本・相性が抜群の本を読むとのどの奥がすぅっとするのです。(リコーダーが上手く吹けた時の感覚に似てる気がします)その時の気持ちよさが好きで、そんな思いができる本に出会いたくて読書しています。ちょびっとだけ、自分ではない誰かの人生をのぞける楽しさも理由の中に入ってます。
買った本を管理するために使ってます
性格は楽天的、明朗*南国気質?
好きな言葉:敬天愛人、
好きなジャンル:ノンフィクション(現実は小説よりも奇なり) 政治 経済 哲学 生物 農業 歴史
尊敬する人物(歴史)(日本人):勝海舟 西郷隆盛 徳川家康
本で好んで読む人物:養老孟司、西部邁、
藤井聡、三橋貴明
好きな昆虫:ルリタテハ、オオクワガタ、ミヤマクワガタ、マルタンヤンマ、タマムシ
好きな花:サギソウ、シュウメイギク、セッコク、ホトトギス
好きな鳥:ハヤブサ、イソヒヨドリ、ウグイス
好きな木:ヒノキ、イロハカエデ、スギ、ブナ
好きな動物:タヌキ、オオカミ、犬、熊
好きな寄生虫:ハリガネムシ、サナダムシ
好きな爬虫類:ニホントカゲ、マムシ
好きな両生類:アズマヒキガエル、オオサンショウウオ、ニホンイモリ
好きな魚類:ニホンナマズ、ニホンウナギ、イワナ
好きな真菌類:コウジカビ、納豆菌、エリンギ、椎茸
嫌いな食べ物:ネギ科、球根状の食べ物
農業やっています。施設栽培なので晴耕雨読とはいきませんが、ちょっとづつ読んでは書いていきたいと思っています。
ポケットに銃を、唇に微笑みを、人生に愛を。
西洋古典や東洋古典を主に読んでおります。最近は哲学。あとは、金融関係や法律、政治、歴史、心理学、脳科学が多いです。
歴史関係の本ばかり読んでます。
美術館とプールと小籠包が好き。本は書庫にあるものを適当に。
フィツジェラルド、ヴォネガット、グラスとかが好きな26歳です。
日本で2年メーカー営業した後、2年オーストラリア・インドで遊んだり働いたりして、現在マレーシアでIT関連の会社で働いてます。
古本好きなのですが、海外にいる関係上手に入れるのが難しいので最
近は青空文庫・Kindle読むことが多くなってます。電子書籍で文字を読むのは苦手ですが。。。
感想はできるだけバランスよく書きたいと思ってることもあり、ちょっと批判的なことも書くこと多いのでご了承ください。
あと本は好きですが、読む頻度はそんなに高くないです。何ヶ月か放置してるように見えることありますが単純に読んでないだけなのでご安心ください。アカウント放置とかではないです。
夢は給料をあげてもらうこと。
よろしくです。
好きな小説
グレートギャツビー
メイ・デイ
ブリキの太鼓
スローターハウス5
万延元年のフットボール
風の歌を聴け
限りなく透明に近いブルー
フラニーとゾーイー
夜の果てへの旅
ものすごくうるさくて、ありえないほど近い
読書実況中継。(H26.06.14)
http://book.akahoshitakuya.com/u/20285=”i-miya”が私のミスで開かなくなったので、
http://book.akahoshitakuya.com/u/440860=”i-mi
ya No2”をこちらを新たに作りました。(H26.03.08)
お時間があればこっちも見てやってください。http://book.akahoshitakuya.com/u/20285=”i-miya”
ただし、反応が間接的になりますが・・・(H27.07.17)
よろしくお願いします。引越しを機会に改名。
・ 仕事で必要なため、業界はエネルギ-、業種は経理・為替を中心に読んでいます。
・ 通信関係は以前いた業界で、今の仕事に生かせないかと思い読んでいます。
・ ミステリーその他本は、読書メーターや図書館で見かけた本
を気の赴くままに読んでいます。
・ 怖い話は、やめられない趣味。
・ 人様の感想は、公序良俗に反しない限り否定しません。
・ 読書履歴に興味を持った方に、コメントなしでお気に入り登録すること
がありますが、ご容赦いただけると嬉しいです。
ライトノベルから学術書・専門書まで、なんでも読みます。
専門書も、哲学や経済学など文系の本から、数学や工学など理系の本まであまりジャンルを気にせずに読んでいます。
小説は、やや淡白な展開のほうが好き。
ゆっくりと伏線が張られていき、最後に綺麗にほどけるよ
うなものが最高。
専門書は、色々な考え方の長所・短所を冷静に分析し、公平に紹介してくれるような本が好き。
ひとつの主張をひたすら熱く熱く語りかけてくるような本は苦手。
読んで理解するスピードが遅いので、理解度を落とさずに速く読めるようになりたい。
(2013/12/16)
今年の目標は1日1冊。
午年なので、馬に関する本を何冊か読もうと思っています。
(2014/1/1)
今までに読んだ本を見返して、「思いもよらないテーマに、真似できないほど真剣に取り組んだ本」が好きということに気が付きました。
・哲学の誤読(入不二基義/筑摩書房)
・よいこの君主論(架神恭介/筑摩書房)
・書庫を建てる(松原 隆一郎/新潮社)
・巨大仏!!(中野俊成/河出書房新社)
・先生、巨大コウモリが廊下を飛んでいます!(小林朋道/築地書館)
・ハダカデバネズミ(吉田重人/岩波書店)
・雪(中谷宇吉郎/岩波書店)
・フェルマーの最終定理(サイモン・シン/新潮社)
・かつて誰も調べなかった100の謎(堀井憲一郎/文藝春秋)
・浜村渚の計算ノート(青柳碧人/講談社)
など。
これからも、たくさんの面白い本に出会えますように。
(2014/7/24)
カナダで日本語および日本文化を教えています。
大人になり、本の魅力を知る。
仲の良い先輩に触発されて三島由紀夫にハマり、その後、人生の先輩達にアドバイスを貰いながら本に出会ってふーらふら。
哲学書や海外の本も読んでみたいけど、最近好きなのは邦書の歴史、茶道、着物、リアリティのあるファンタジー、ステキ
な女性が出てくる小説。
拙いながら続けていきたいです。
みなさんの投稿に興味、共感、刺激を頂いて読書の楽しみを増やしてます、感謝‼︎
【趣味】
読書(ごろごろしながらの読書)・映画鑑賞のはずですが・・・。
あまり、時間がなくて読めません。
【ブログ】
考古系+読書系 https://ameblo.jp/o-rahirao
【通勤方法】
車。いつかバス+電車に変更して読書時間を増やそうと思います。
【職業】
技術職と研究職のあいだ。仕事の関係で本に目を通すことも多いです。
【血液型】
O型です。見た目はAなんですが、かなりいい加減です。
物忘れ多い+暑がり+寒がり等
【蔵書量】
基本的に学生のときから本を捨てていないので、本を置く場所をだんだん大きくしています・・・。仕事関係の本が多いので、そろそろ一般書は選別の時期です。
←新書は読んで、保存部以外は処分することにしました。昨年は200冊程度お別れしました。どこかで誰かが読んでくれていることでしょう。
【書斎】
基本的にダイニングが書斎です(痔ではないですが、長時間座るので円座を買いました)。書庫(8畳ぐらい)はありますが、机は置けません。
【図書購入費】
月に一万円程度です。仕事関係の本が多いです。あと、ブックオフで100円の新書を購入する傾向があります。
【図書館】
最近、近くにできたので、専門書を含め、ちょくちょく借りるようになりました。
【傾向】
現在、歴史系の本が多いですね。
あと、新書を多く読む傾向有。
【目標】
インプットとアウトプットを適切にやりたいです。
【本棚カテゴリー】
2011/05/03 「宝島社新書」を追加。
2011/05/04 「食」を追加。
2011/05/07 「朝日新書」を追加。
2011/06/08 「集英社新書」を追加。
2011/07/05 「IT」を追加。
2011/07/26 「小説」を追加(今更ですが…)。
2011/07/26 「ディスカヴァー携書」を追加。
2011/07/26 「ソフトバンク新書」を追加。
2011/08/29 「図録」を追加(基本オリジナル登録です)。
2011/12/02 「文庫」を追加
2012/01/24 「新書y」を追加
2012/01/29 「幻冬舎新書」を追加
2012/02/14 新書のみ刊行年を追加
2012/04/06 「祥伝社新書」を追加。
2012/04/18 「ベスト新書」を追加。
2012/04/20 「日経プレミア」を追加。
2012/05/05 「中公ラクレ」を追加。
2012/07/31 「生活人新書」を追加。
2012/08/01 「関与本」を追加。僕がかかわった本を登録予定。
2012/09/15 「アスキー新書」を追加。
2012/11/05 「PHPビジネス新書」を追加。
2013/01/23 「犯罪」を追加
2013/02/19 「メディアファクトリー新書」を追加
2013/02/19 「洋泉社新書」を追加
2015/01/01 ☆で評価開始
以下、追加予定。
【経過】
2010/09/29 100冊目~阿部勤也『阿部勤也自伝』
2011/02/26 200冊目~勝間和代『読書進化論』
2011/05/27 300冊目~磯田道史『武士の家計簿』
2011/09/02 400冊目~茂木健一郎『疾走する精神』
2011/12/25 500冊目~佐藤卓己『メディア社会』
2012/04/16 600冊目~長谷川隆博『ハンニバル』
2012/07/25 700冊目~池澤夏樹編『本は、これから』
2012/11/16 800冊目~川北隆雄『財界の正体』
2013/03/10 900冊目~北川智子『ハーバード白熱日本史教室』
2013/07/24 1000冊目~村田晃嗣『レーガン』
2014/02/12 1100冊目〜橘木俊詔『ライフサイクルの経済学』
2015/01/30 1200冊目~大江志乃夫『靖国神社』
2016/08/30 1300冊目~西村賢太『暗渠の宿』
2017/07/09 1400冊目~櫻田淳『国家の役割とは何か』
2018/11/23 1500冊目~平野聡『「反日」中国の文明史』
2020/02/23 1600冊目~司馬遼太郎『播磨灘物語4』
2021/05/01 1700冊目~坂井孝一『承久の乱』
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます