はじめまして。
警察小説が好きです。ミステリー、サスペンス、ホラーを読む事が多いです。
まだまだ知らない本がたくさん!
皆さんのオススメを教えて下さいね♡*。
※読書メーターの不具合でログインできず、初めからやり直すことにしました。お気に入りして下さった方には、大変ご迷惑をおかけします。m(__)m ○私は中学校の教諭です。子どもたちの成長している姿に感動しています。天職です。ただひとつの悩み事といえば、毎年決
まって「苛め」がある事です。それは常に『連鎖』を続け、学校、家庭、地域を苦しめます。決まってアンケートばかりで、解決が困難です。そんな時に顕れたのが、いじめを考える絵本「おおきなあな」でした。各学級の道徳の授業で扱う中で、無口だった子どもたちが声をかかけ始め、「苛めはダメだ!」と言うようになりました。成功例です。生徒たちにとって学級・学校が安全で楽しい居場所になるように最高の教諭を目指しています。私自信、小学校の時に、『死』を覚悟するような集団『苛め』にあいました。大人や先生方が知らない闇の『苛め』を知っています。私は本当の『苛め』の『地獄』を知っています。だからこそ、苛めを考える絵本『おおきなあな』が、いかに『苛め』にあっている者にとって、希望の書であることかがわかります。私は、今、子どもたちを守る為に、全てのアンテナを張っています。子どもたちには未来があります。必ず幸せにします。私からのお勧めの一冊です。是非読んでみて下さい。m(__)m
はじめまして、空と海の間です。
小説、漫画大好き。映画、アニメ鑑賞大好き。旅行、食べ歩き大好き。
なろうさんで小説書き子だったりします。
読書本はほぼ図書館本で、税金をガッツリ取り返す勢いで読んでます。
図書館にないときはヤフオクとかブックオフとかで
購入してます。
サラなのは滅多に買いません(笑)。
作家さん、出版関係者の皆様、ごめんなさい。
m(o´・ω・`o)mペコリン
読みたい本は、皆様のお気に入り様やお気に入られ様に飛んだり、ナイスをくださった人の登録本、共読本経由を参考に目についたものを片っ端から登録しています。
ジャンルはなるべく偏らないように、このサイトを活用して色々手を伸ばし中。
ミステリー、青春、食べ物系が多し。特にミステリーは大好物!
ちなみにネット小説も大好き。
最終目標はベストセラーの外国作品を原書で読むこと。
一体いつ叶うのか……英語、勉強しないとネ。
( ;´Д`)
最大の夢は自分専用の書庫を持つこと。
ブラジルの幻想図書館なんてまさにドストライク……。
あぁ、壁一面に本を埋め、ロッテンマイヤーさんな格好して脚立に座りながら本を読んでみたい!
キャハ━━(#゚ロ゚#)━━ッ!!
素晴らしい本に出会えた瞬間、まだこんなに読む本があると実感できた時がなによりも幸せ……。
読書上等!
No risk high return !
***
ナイスやコメントをくださる方、お気に入りに登録してくださる方、本当にありがとうございます。m(__)m
大変申しわけありませんが、当方の意に沿わないコメントは削除させていただきますので、ご理解のほどよろしくお願いします。
ジャンルは問わずのんびり一冊ずつ読んでます📚
はまると同じ作家さんに片寄る傾向があり、
なかなか冒険できずにいます。
みなさんのレビューを参考に幅を広げていけるといいなぁ🌈✨
年間100冊読了を目標にして数年たち、いまだ実行できず…(¯―¯٥)
ミステリ好きのおっさん。
お気に入り作家の新刊文庫は買わずにいられないが、なかなか読む時間がない。単行本も買いたいところだが、置く場所を取るのと、積読本が多くて読む順番がまわってこないので断念。数多くの積読本(このサイトの数値以上にあります)はエクセルで作
家別に管理。古いものから順に読むようにしています(このサイトの「読みたい本」は購入済みで近々読む予定になっている本)。(最近はEvernoteに書き出して色んな作家さんを万遍なく読むように工夫しています)
2012年、11月とうとうKindle Paperwhiteを導入する!も、大量の紙媒体から順番に読んでいるのでなかなか出番がない状態です。(最近は購入しても順番がなかなか回ってこない積ん読本多数作家については、kindle化されるのをまつ意味もあって新刊がでても購入していません。というわけで、ちょっと積ん読本増加ペースが落ちています)
とりあえず、2009年1月1日からの分を登録。もっと古いものからは他の本棚サイトに登録済み。
感想/レビューに「ナイス」を送っていただいた方を勝手にお気に入りに登録させていただきます。ご迷惑な場合はおっしゃってください。(一度に大量のナイスをいただいた場合、登録漏れもあるかもしれません。その場合はゴメンナサイ。<(_ _)>また、決してお気に入り返しを期待しているものでもありません。が、もし、お返しいただければ、それはそれで嬉しいです。)
コメントが途中で切れてしまっているものもありますが、上のブログやそこからのリンクの他の本棚サイトで全部読めます。ご興味のある方はどうぞ。(と書きながら最近ブログの方は全く更新出来ていません)
2024/5/9 アカウント設置当初から使っていたDr. Evilのアイコンを変更しました。
2024/10/22 新しいBlogのURLに変更しました。
2024/12/13 Grokで過去Postから予想させた私の画像にアイコンチェンジ
2025/3/7 Grok3で生成したものに変更
この歳になって、突然 読書好きになりました。
いままでは、完全に睡眠薬で、2.3ページ読むだけで、ものすごく眠くなっていたのが、今では続きが気になって毎日睡眠不足です・・・。
ただ、まわりで読書好きの人がいないので、全然読書トークができなくて残念です。
皆様の書評を読むのも、楽しいです★
私も、面白い書評かけたらなぁ・・・って思ってます。
よろしくお願いします♪
ホラー、イヤミスなどなど、とにかく怖くて気持ち悪くて、後味のわる〜〜〜いのが大好きです。オススメの本があったら是非 教えてください。
のんびり、ゆっくりと読書を楽しんでいます。
本の世界に入り込んでしまい、次の本になかなか手がだせないのがなやみ。
読書メーターをはじめていろいろなジャンルの本を読むようになりました。たくさんの本との出会い、とてもうれしいです!
絵本も大好き。
心が
疲れているときは癒されます。
みなさんの感想、つぶやき楽しく読ませていただいています。ナイスや突然にコメントさせていただくかもです。
よろしくおねがいします。
☆*゚・*:.。. .。.:*・*☆*゚・*:.。. .。.:**☆*゚・*:.。. .。.:*・*☆*
はじめまして(◍′◡‵◍)♡
読書メーターに登録してから、いろんな方のレビューを拝見し、読みたい本がいっぱい見つかり、未読の作家さんにもチャレ
ンジできるようになりました✧‧˚読む幅がすごく拡がり、とても感謝しています♡*°
基本的に今は感想を書かれている方でなければお気に入り返しはしてないです。あとあまりにも好きな作品の傾向が違う方もお返ししてません。ごめんなさい。
マイペースで読書楽しんでいきたいなと思っています♡よろしくお願いします☆。.:*・゜
2012.10〜
*お気に入りの作家さん*
伊坂幸太郎、西加奈子、千早茜、町田そのこ、川上弘美、凪良ゆう、彩瀬まる、島本理生、伊吹有喜、山内マリコ、小川糸、宮下奈都、宮木あや子、寺地はるな、瀬尾まいこ、綿矢りさ、山田詠美、江國香織、住野よる、松田青子、乙一、中田永一、山白朝子、小川洋子、絲山秋子、宇佐美まこと、太田愛、一木けい、紅玉いづき、朝井リョウ、白河三兎、畑野智美、川上未映子、柴村仁、恒川光太郎、舞城王太郎、町田康、又吉直樹、橋本紡、穂村弘、雪舟えま、東直子、豊島ミホ、田中兆子、加藤千恵etc…
☆*゚・*:.。. .。.:*・*☆*゚・*:.。. .。.:*・*☆*゚・*:.。. .。.:*・*☆*
いつもナイスやコメント、ありがとうございます。
読書メーターのおかげで、今まで知らなかった作家さんや、たくさんの本に出会えて、日々、幸せを感じています。
これからもよろしくお願いします。
ミステリー(イヤミス)、サスペンス、ホラー、警察物が好みの主婦です(^^)
恋愛、ほのぼの系もたま~に読みます。
皆さんの感想を読ませてもらって読みたい本がどんどん増えていってます♪
もっともっと読友さんが増えれば嬉しいです(^^)
こんな感じですがど
うぞよろしくお願いします!
ホラーとミステリー、サスペンスが大半ですが、設定やあらすじで気になれば他ジャンルも読みます。
いい話系よりは、どちらかといえばスリルと恐怖を楽しみたい!
胸糞とかご褒美です!
飲食・経済・武器・事件事故・動植物関連の実用書や図鑑も大好き。
東野圭吾・綾
辻行人・辻村深月
湊かなえ・真梨幸子・岩井志麻子
歌野晶午・佐藤正午・唯川恵
福澤徹三・三津田信三・桐生夏生
貴志祐介・沼田まほかる・道尾秀介etc
次は何を読もうかなぁって考えてる時間が好きです!皆さんのおすすめを見るのも楽しみで、同じ本を読んでいたり同じような感想を書いてる人はお気に入りさせて貰ってます。不愉快だったらごめんなさい(´`:)
積読を年間100冊減らすのが目標。
小説中心の雑食性です。好きな作家さんは増えることはあっても減ることがないので、積読本が増えて困ってます。プロフィール画像はウォールペイントされた中之島図書館です。
ミステリーやどろどろしいものは読後スカッとするものが多いので好きです。手に取る本に偏りがあるので、皆さんの感想を参考に幅を広げたいと思います。よろしくお願いします。
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます