はじめまして♡
周りのお友達、知人に 数人しか読書仲間がいないので、このアプリの中に
たくさんの読書仲間を見つけられて
とても嬉しいです♡
最近とても嬉しかったのは、 上の息子が 読書仲間になった事です♬ 好みの本を借りてきた時は、譲り合いながら?読ん
でいます♡
ステキなレビューを書かれる方、
本の好みが似ている方を お気に入り登録させていただいています♡
よろしくお願いします。
2017年1月より ブックメーターを始めました♡
それ以前に 読んだ本も 相性度 アップの為 2年分 さかのぼって 登録しています。
図書館派
𓂃꙳⋆ ꧁🌹꧂ 𓂃꙳⋆
突然ですが、前から進めていた、注文住宅🏡を建築する話が進む事になりました.•*¨*•.¸¸♬
そのため、打ち合わせ等で今後多忙になります。
新しいステージに進むので、このアカウントは、それに伴って凍結する事にします(*´꒳`*ค
"フリフリ
今まで、仲良くして下さった方々ありがとうございました( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )❤︎
2020年9月25日 Hapicoꔛ♡
✼••┈┈┈┈••🎀••┈┈┈┈••✼
みーちゃんです。
読書が好きな小学五年生の女子です。
隙間時間があれば、本を読んでいます。
今の目標は、読んだ本を500冊突破することです。 →12月21日達成!!
そのうち1000冊行けたらいいなぁと思っています。頑張ります\(^o^)/
好きな作家
さんは、
・あまんきみこさん
・小湊悠貴さん
・森絵都さん
・中島京子さん
・辻村深月さん
・井上靖さん などなどです。
気に入り登録をしてくれた方には、私も登録をするつもりなので、気軽にしてくれると嬉しいです♪
よろしくお願いします!
読書初心者です。
有川浩さんの阪急電車を読んで以来
読書が好きになりました。
「川の流れのように」読書メーターを使わせてもらいたい。「閑を愛して書を読む」…あはは、キザ?でもそんな感じかな♪読友さんとの一期一会も楽しみのひとつ。
コロナ変災をきっかけに、少し増えた余暇を生かし、読書記録と備忘を目的に読書メーターをスタート。
それまでは本の購入や図書館本貸し出しの際の参考としていたアプリでしたが、使い始めてみると意外な楽しみもあり、読書に拍車がかかってます。
これまでの読書遍歴には
かなり偏りもありましたが、おかげで最近は随分作者さんの幅も広がり、歴史時代小説の面白さもやっと分かるようになってきました。
血液型で人の性格は絶対に決まらない!と信じ、だからB型なんだよ、と言われ、何を見ても読んでもそこにある特徴は、正に自分の説明書にしか思えない悔しさを日々噛みしめています。
みなさまのレビューに、勉強させていただきながら感謝と納得のナイス!させてもらっております。
読書ペースにはかなりバラつきがあります。
数ヶ月かけて1~2冊の時期があったり…
暇さえあれば皆さまの感想を読み漁って、似た想いを持った方に「いいね」送り付けますが、スルーしていただいて構いません。
皆さまの記録から「読みたい本」拝借することも多々
ありますが、お気にさわったらすみません。
【作者の名前だけで手に取ってしまう本】
角田光代/近藤史恵/桐野夏生/乃南アサ/東野圭吾/奥田英朗/天童荒太/山本文緒/芦沢央/櫛木理宇
重いテーマ、グロい系、アンダーグラウンド、犯罪もの、実生活では触れられない世界観が大好きです。
自分が読んだ中で、特におすすめしたい、自分も何度も読み返したい作品は本棚に並べました。
どなたかの参考になれば嬉しいです(*^^*)
今までは読みっぱなしでしたが、今年は一念発起。
心が動いたことなど感想をつづってみようかなと考えています。
初めまして。皆さんのつぶやきやコメントなどとても参考になります。まだ不慣れなためなにかとご迷惑でしょうが、よろしくお願いします。読む本は、サスペンス、ほっこり系など乱読ですが、ホラー系は想像力が逞しく寝られなくなるので、最近は読む事が、少なくなりました。
はじめまして。
ノンフィクションが好きです。
小説なら医療ミステリーや犯罪心理モノです。
↑といったジャンルの偏りを見直したいと思い、読書メーターさんに参加させて頂きました。
あとは文章をまとめるのが苦手なので、アウトプットすることで訓練したいなぁという気
持ちも少し。
読むのが遅いので悩んだ事もありましたが、そこは自分ペースを貫く事にしました( ・ㅂ・)و ̑̑
よろしくお願い致します♪
お気に入り登録やナイス、いつもありがとうございます。
2021年はなるべく読書メーターを開く日を多くしたいと思っています。マイペースですが、よろしくお願いします。
好きな作家さん
▶辻村深月/恩田陸/橋本紡/伊坂幸太郎/森見登美彦 など
【皆様の書き込みへのコメント、ガシガシつけます。煩かったらごめんなさい】
翻訳者です。2018年の夏くらいにここでの記録を始めました(ブクレコに感想を書き溜めてたのに、閉鎖になったため)。
ミーハーなので、人気作家が好き。村上春樹、宮部みゆき、伊坂幸太郎、
浅田次郎、最近は米澤穂信。ファンタジー好き。ミステリも少々。嫌いなのは分かりにくい話と、あま〜い恋愛小説(他人の恋愛には興味なし)。
息をするように本を読みたいですが、なかなかうまくいかない。ヘタレなので、ハートウォーミングなお話に弱いです(でも、あからさまなお涙頂戴はNG)。
新刊好きですが、本棚を圧迫したくないので、Kindle版を優先したいと思っています。
ミステリー、推理小説が大好きです☺
感想は、自分のために書いてるような内容なので、参考にならなかったり分かりづらかったりすると思います。ごめんなさい!
三島由紀夫に心酔し10代を過ごしました。
読んだ本の整理の為に読メを利用しています。
最近はお友達も増え
色んなジャンルに挑戦。
2019年春 東野圭吾と出会い
エッセイ以外はコンプリートできたようです。
読み友さんからの 誘惑が多く
未経験だった
エロ、グロ、スプラッターにも
抵抗なくのめり込む今日この頃。
怖い系は苦手😱 極度の怖がり😱
最近、読書量がとっても多くて驚かれますが
その訳は。。。
病気療養の為 自宅で安静にしていることがほとんどなので
気分転換、現実逃避の為に 寝ているか読んでいるかのような
生活を強いられているからです
念願の職場復帰…2019年度はかなわず
2020年度こそは!と張り切っていましたが
担当課を変更してのスタートとなりました
週末だけですが後進の指導を受け持つという
責任ある立場になりました
こんな 私ですが
どうぞよろしくお願いします
できるなら、世界中の本を読みたい。本に囲まれて生きていきたい。
【私の本に関する情報】
・小学生でアガサ・クリスティーが好きになり、基本ミステリーを読みます。
・映画化の際は必ず原作を読んでからにしています。
・鞄には必ず本を入れてます。だから、重い・・
・・。
・電車内で本を読んでいる人がいると、なんだか嬉しくなります。
・購入本は文庫本が多いです。
・なるべく図書館を利用!
読書メーターを始めたきっかけは、自分ではなかなか読むことがないジャンルを発掘したかったから。片寄りのない読書生活を目指しています!
今年は200冊読むことと、感想を書く事が目標。
社会人6年目になりました!
共読本が50冊以上の方をお気に入り登録させて頂いています。
好きなことは読書、大好きなことは本を買うこと(笑)、大好きな場所は本屋(新古問わず)です。
なるべく新本で読みたいと思っていますが、お財布の都合上中古が多目です。
お気に入り登録はご自由に(*^^*)
私も感想等気になる方は勝手に登録させていただいてい
ますm(__)m
皆さまよろしくお願いします☆
【覚書】
2018年☆165冊読了
2019年☆206冊読了
2020年☆214冊読了
2021.1.1更新
子供の頃から本が大好きで、壁面全部床から天井まで本棚がある部屋を持つ事が夢でした(今でも!)。面白いと思ったら、その作家さんの本ばかり読む癖があります。
年のせいか、最近物忘れが多いので、自分がどんな本を読んだか記録するためにこちらに登録させて頂きました
。
好んで読むのはミステリ。
かなり偏りがちな読書傾向がありましたが読メに登録させて頂いて今迄読まなかった作品を知る事が出来て、益々図書館通いに拍車がかかっています。
どうぞよろしくお願いしますm(._.)m
【反応するワード】
縄文・先住民族・超古代・河合隼雄・ユング・五感+第六感・本屋大賞など
感覚派で何となく気になった本を乱読するタイプですが、好きになった作家は追いかける傾向もあります。(現在、エッセイを除いた森沢明夫さん、横山秀夫さん、恒川光太郎さん、今村翔吾さんは制覇しました)ミステリ、サスペンス、ホラー、ファンタジーなどのエンタメを好んで読みますが、心情が伝わってくる人間ドラマが描かれていれば更に嬉しいです。ドラマ制作の仕事柄、映像化できそうな作品もチェックしています。オススメがあったら教えて下さると嬉しいです。
【ナイスについて】
同じ本を読んだ同志への敬意として、ポチッしています。お気に入りさんに関しては、未読の本でも参考にさせて頂く御礼を込めてポチッしています。ただし、ネガティブな感想に終始しているものや、点数だけ or 星印だけで、感想がないものは、良し悪しを判断できないのでポチッしていません。ナイスを頂いた際は、見逃さない限り御礼ナイスを返すようにしています。つぶやきに関しても、同様の基準でポチッしています。自分ルールでお気に召さない方もいらっしゃるでしょうが、ご了承くださいますようお願いいたしますm(_ _)m
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます