ぼやけた六等星です
「袖すれ合うも他生の縁」の気持ちで、〈はじめましての人〉にも、〈コメントにナイスくれた人〉にも、共読本があればナイスの大量投下します(・∀・)。
わりとすぐ話しかけます。
コメント大歓迎です!。呼掛けは(です抜きで)「中村さん」で結構です。
よろしくお願い
します(人*´∀`)。*゚+。
好きな作家
エラリィ・クイーン
ボワロー&ナルスジャック
鮎川哲也
高橋源一郎
伊坂幸太郎
筒井康隆
小林信彦
佐野洋
折原一
天祢涼
芦沢央
とり・みき
etc
歌集、詩集、エッセイなど小説に限らず、いろいろ読みます。
読メ入会以前の本は登録して
ません。
積読本の消化に励んでいます。
2016年・・・54冊
300冊・・・2017.6.23
2017年・・・42冊
400冊・・・2020.4.17
小説と漫画が好きです。
たまに小説を書きます→ http://mypage.syosetu.com/405942/
たい焼き屋さんで巨大なあんこの山に圧倒されました。鋭角でかたどられたそそりたつ甘い山脈……。
たい焼き君が末期に夢みて泳いだ海は私の胃酸の中なんだと思うとちょびっとアンニュイになりました……。
入会まもないです。よろしくおねがいします。
海外SFを中心に
薄ーく広ーく読む雑食です。
教養はどこを探してもなかった。
面白そうな本を探したり、面白かった本をごりお……勧めしたいです。
昔読んだ本を芋づる式に思い出しながら感想を追加していくかも。
☆入会してひと月……
鬼滅の刃みたく巷で流行ってるわけでもなく、自分の中でブームはじまった本を他の方も読んでたんだ! っていうのを見つけるのがうれしく、感想巡りも楽しいです。
素敵な読書歴の方々がいらっしゃって次読む本の参考にと、お気に入りにいれてみると、新着欄の情報量が急に増大(; ゚Д゚)ミンナスゴイヤ表示設定はあるけどモッチャリでしっくりこず。お気に入りにいれたり外したりされる挙動不審、もといモジモジな人見知りした挙動はそのせいです。他意はありませぬ。……お気にさん方の感想タブがあったり別枠がほしいです。
趣味はウチの子(初音ミクさんのぬいぐるみ)を愛でること。I love ミクさん!!
ナイスは「読みました」という意味合いで活用しています。共読本、お気に入りさんのつぶ、お気に入りさんの感想をメインに出没します。お返しナイスは不要です。
相互お気に入り
はあんまりしない上、コメントも殆どしない臆病者です。お気に入りさんに、興味がないわけではので、ご了承下さい。
本の登録が乱発し、タイムラインが大荒れする可能性があります。悪しからず。
また、「読みたい本」への登録は無造作に行っています。必ずしもそこから情報を引き出すことを意図していません。
以下、備忘録。
■歴史■含:挫折本登録
2012/1/7~12/31=140冊読了
2013/1/1~12/31=123冊読了
2014/1/1~12/31=248冊読了(前アカ:293冊/62624頁)
2015/1/1〜12/31=248冊読了
2016/1/1〜12/31=146冊読了
2017/1/1~12/31=236冊読了
2018/1/1〜12/31=204冊読了
2019/1/1~12/31=207冊読了
2020/1/1~12/31=308冊読了(1,860冊)
2021/1/1〜02/24=50冊読了
■変遷
2012/1/7:前アカ開設。
293冊/62,624頁。
2014/2/2:アドレス変更の為、現アカ開設。
2017/5/4:通期1000冊を達成
2017/10/12:コミュニティ「ボカロ通信/back number.」開設
2018/5/21:新アカ15万頁通過
2018/6/2:「ボカロ通信/back number.」FILE数100通過
2018/8/8 5:本ナイス25,000通過
2018/8/8:コミュ「ボカロ通信/back number.」にて再生リスト「お気に入りUP系」公開
2018/9/19:新アカ1.000冊通過
2018/10/12:コミュニティ「ボカロ通信/back number.」一周年。131本配信.
2019/5/28:本ナイス30,000通過
2019/6/19:ボカロ通信の廃刊、コミュニティ「ボカロ通信/back number.」の段階的な閉鎖開始
2019/10/1:新アカ20万頁通過
2019/11/1:通期1,500冊通過
2020/04/14:本ナイス35,000通過
2020/9/7:新アカ100頁/日達成(2407日)
2020/9/20:読みたい本1万冊通過(通期3180日)
2020/10/1:新アカ25万頁通過
2020/10/11:新アカ1,500冊通過
2020/10/25:本ナイス40,000通過
■備忘録■
21/2/9:1,337冊目から開始(新アカ)
21/01/29新アカ1,600冊登録→〔1,500冊登録〕
【通期登録@1,893冊/336,245頁】
[+100冊/+20,988頁]
【通期3.311日】=【9年1ヶ月間】
[+110日/+3.7か月]
【通期101.554頁/日・0.5717冊/日】
[+3.07頁/日・+0.011冊/日]
【読みたい本13,081冊】
=【62.68年分】
[+2,541冊/+11.13年]
本が好きです。児童書、専門書、文芸誌、小説何でも読みます。
本好き女子サークル管理人をしていて、読書会などイベントを主催しています。
よろしくお願い致します。
よろしくお願いします(^_^)
最近の悩みは読み終えて暫くすると読んだ本の内容がすぐに出てこないことです(笑)
基本、本は好きな著者のものを中心に話題本の中で興味が湧いたもの、題名に惹かれたものをジャンル問わず読んでいます。
最近は読メのお気に入りの方
々や、自分のコメにナイスしてくれた方から情報をいただくことが多いです。
感謝感謝(笑)
ま、貧乏なので読みたい本も余程でない限りは暫く我慢して、中古で入手することが多いですかね~(笑)
昨年から、キャンプに文庫本を持ち込み、ひとりの時に読むという贅沢な(?)楽しみに目覚めました(笑)
好きな作家
カズオイシグロ、安部公房、村上春樹、江戸川乱歩、夢野久作、益田ミリ、さくらももこ
小説を書いています。
「私は、怒りは正しいと信じている。聖書にも怒るべき時がある、と書いてあるではないか」マルコムx
お気に入り登録はお気軽にどうぞ。ただし、まともな議論ができないと思われる方や、そのような方が支持する、知的誠実さに欠ける”文化人”を肯定的に評価する方について
は、こちらからは一切関わりませんし、場合によりブロックします。あらかじめご了承ください。
《私の性格診断》
https://www.16personalities.com/ja/entj%E5%9E%8B%E3%81%AE%E6%80%A7%E6%A0%BC
(ここを訪ねられた方へ)
あなたが何を読んでいるか、何を知っているかには基本的に興味がありません。あなたが読んだ本を通じていかに己を語るかに興味があります。
共読本ページに上がる感想のチェックを習慣にしており、よいと思ったものには勿論、自分とは違う読み方でも面白いものにもナイスを付けます。
ただし、文学作品ならともかく、既に入門書や研究書が出回っているような哲学・思想書を手前勝手に読んで体裁だけを取り繕った文章、はてはどうしようもない誤読にナイスは付けません。さらに、そんなものにナイスを付ける方とも関わり合いになる気はありません。
「名刺代わりの10冊」という本棚があるので、興味のある方は覗いてください。
(私の考えるところ)
FacebookやTwitterで鼻息を荒げる与党(「ゆ党」も含まれる)信者を見るにつけ、彼ら彼女らは「支持」の意味を理解していないと思わざるをえない。「支持」は「忠誠」でも「追従」でも「盲信」でもない。しかし、あの界隈ではそういう意味で使われているようだ。
ただし、この傾向は程度差はあれ(悲しいかな)この国では一般的に見られる。特定の個人や集団、はてはイデオロギーに自身の判断や価値観を譲り渡すことーーこれが日本では長らく「政治参加」と呼ばれてきたのではなかったのか。だとしたら、あまりに幼稚すぎる。
(以前投稿したつぶやきを一部修正して再掲)
趣味は、読書することです♪♪
読書★音楽★珈琲★写真★小さい頃から読書が好きで、小説ばかり読んでます!
最近は、Kindle Paperwhiteを買ったので、Kindleの端末で読むことがほとんどです。
病気…萎縮性胃炎、腰椎椎間板ヘルニア
障害
…自閉症スペクトラム、ADHD
LINEブログ・Instagram・Facebook・LINEオープンチャット「読書好きな人集まろう」やってます\(^o^)/
色々な所で本読むのが好きです(*^-^*)♪待ち時間によくチョコ読してます!
話が読めない物語
作者も読者もページ捲るだけ~♪
ライトノベル中心にいろんな本を読んでます。
"RYU"または"YASHIRO"と呼んでください。
何でも読みます。
気まぐれにつぶやきます。
思いのまま感想を書きます。
皆様のナイスやコメントに感謝感激の毎日です。
一日一善。一日一頁。
自称、野望を捨てられない旅人、そして今はうさぎ様の下僕。(笑)
子供のころから空想の世界で生きることが普通で、本が周りにあることが当たり前だった。 そんな子供がそのまま大きくなってしまった、というのが現状であろうか。
母の影響でミステリー大好き! そして
時代物大好き!! いつか自分だけの図書館を作りたいと夢見る毎日であったが、転職・引っ越しのため、集めた蔵書を約250冊手放す。 家族が亡くなったことの次に悲しい出来事だった。(号泣)
読書メーター開始日は2013年2月2日だけど、バックデートして2009年から登録しました。(ブログにて記録し始めた日から)
2018年からは漫画も登録。基本的には、最初に1回読んだ時のみ登録。再読まで記録すると、とんでもないことなるので。。。
登録・解除はご自由にどうぞ。またご挨拶等も不要です。特に解除の際にわざわざメッセージは必要ございません。
(うさ飼いさんは無言でフォローすることが多々あります・・・笑)
※ナイスについてですが、つぶやきに関しては基本Allナイスですが、レビューについては興味があるもの、読んでみたいもの、好きな作家の作品、本当の意味で「ナイス」と思う時に押したいと思っています。(私自身がナイス欲しさに読メをやっているわけではないので)
愛を持って読書に望んでいる、とご理解いただければと思います。皆さまの熱いレビュー、プレゼンテーションを拝見するのを楽しみにしております。笑
<大好きな作家>
北森鴻
上橋菜穂子
高田郁
池波正太郎
夢枕獏
畠中恵
田牧大和
凪良ゆう
吉田篤弘
宮下奈都
瀧羽麻子
伊与原新
Joanh Fluke
J.K Roling
Stephany Mayer などなど。
漫画や小説、絵本を主に読みます。
童話やヒーロー物が特に好きで、理屈っぽいところがあります。
感想は、気まぐれで書いています。
変な感想が多いかもしれませんがご容赦ください。
コメント、メッセージ等は頂けると嬉しいです。
話し相手になってくれる方募集中です
。
よろしくお願いいたします。
推しキャラ
アルベルト・ハインリヒ(サイボーグ009)、サブローハカイダー(人造人間キカイダー)、南光太郎(仮面ライダーBLACK)、ジョージ・クライ(HUGっと!プリキュア)
☆小説を書いたり漫画を描いたり。
(小説のURL→)星空文庫 https://slib.net/a/22170/ 、カクヨム https://kakuyomu.jp/users/kamome_seto 。
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます