子供を持つ主婦です。唯一の趣味が読書。家事育児仕事の合間に読んでいます。
高村薫、吉田修一、有川浩、重松清、等好きです。話題になった本も一通り読みます。子供を持つようになってから絵本の深さにもはまっています。
村上春樹さん、恩田陸さん、伊坂幸太郎さん、森絵都さん、大崎善生さんが好きです。
人生の師匠は山田詠美。
ぎちぎちの感想は読書メモとアウトプット練習兼ねてるので、ご意見いただければ賛成でも反対でも嬉しいです!
面倒なので読み始めた本とかで登録せず、読了した本を登録してます。
医療専門職をしています。
専門性を越えて知識を深めたいと思い本を読んでいます。
お薦めの本がありましたらどうぞご教授ください!
もっと色々な本をと思い、読メを始めました!書店員の経験が少し。今は、ニッチな雑誌の編集の仕事をしております。
面白そうな本はないかチェックしつつ、のんびりと読書(*´-`)最近Kindleを手に入れて、紙とデジタル両方で快適です。
おすすめの本があれば
ぜひご紹介をお願いします!
最近は、ビジネス書にも興味が!
小説は、原田マハ、坂木司、畑野智美、住野よる、辻村深月、有川浩、伊坂幸太郎、三浦しをん、小川糸、重松清、矢崎存美、朝井リョウなどなど好きな作家さんがわんさか。
ナイス、お気に入りありがとうございますm(_ _)m読んだ本は、必ず感想を投稿しております。あらすじではなく、良かったところや自分の心に残ったことを書くようにしてます。みなさんの様々な感想にふむふむ。私も1冊1冊の素敵なところを伝えられたらと思います。
どうぞよろしくお願いしますʕ•ٹ•ʔ
読メは2015年9月29日に始めました!
じゃぶじゃぶ読んで、片っ端から内容を忘れていくタイプです。
最近は、初読みで気になる作家が多く、また読書の幅が広がるにつれ作品を追っかけたい作家も増えていき、ゆっくりとお気に入りの作家の本を開くことが少なくなっています。
あれもこれもと、読みたい本が多く
てうれしい悲鳴。
みなさんのページを覗かせてもらって、ピンときたものを読んだりもしています。これが、読みたい本が減らない原因なんですよね…
分野など関係なくなんでも読む雑食派です(´・ω・`=)
知らないことを知ることに興味があるので、小説よりは実用書系を好んで読みます。
思考することが大好きで単に知識を得るためというよりは、考えるために本を読む。というような読書スタイルです。
本の感想
も本に関することよりも、本を読んで思ったこと感じたことを書いています。
北海道在住のプロ格闘家兼旅人のものです。
整骨院、格闘技ジム、古民家カフェ経営。
沢山吸収し、吐き出せる人になりたいです。
生涯勉強!
興味がある分野
教育・哲学・旅
2児(男・女の年子)の子育をしているパパリーマンです。
VBAやGASを中心に、仕事の仕組化・効率化をしている事務屋です。
実家は農家で、遠い将来は田舎で暮らす予定です。
読書が好きで、本を読むことで救われ、人生が豊かになりました。
KTK(高速大量回転
)法という本の読み方に出会い人生が好転したので、その習得のコツやヒントをブログで発信しています。
裏の高速大量回転法
https://www.kousokutairyoinfo.com/
メ○カリで読み終わった本を出品しています。
(同じ、でびっちんという名前です。)
気になった本を読んでます
よろしくお願いします
啓蒙書も好きですが、他のジャンルの本も大好きです。
ダイアネティックス心理カウンセリングをしています。
深いレベルの潜在意識まで入り、トラウマを完全除去するオーディティングとどんな人、それが怖い人とでも楽に会話できるようになるコミュニケーショントレーニングを提供しています。
全世界で2200万部以上販売されたダイアネティックスという書籍に基づくカウンセリングで、ハリウッドのスターを始め、世界各国の要人が受けているレベルの高いものです。
私は、愛知県はもとより、出張も良く行い、遠くは鹿児島県、長崎県、福岡県、近県では、静岡岡県、京都府、大阪府、東京都まで行ったりしています。
また福岡県や石川県、静岡県、東京都、三重県からはカウンセリングを受けたい方がお越しになることもあります。
考え方として、畑が悪いといくら良い種を蒔いても育たないように、問題を抱えるご家庭は家族間の、それもご両親の問題がお子さんに投影されたものです。
ですから、お子さんが問題を抱えた方が来られるとまず親御さんをカウンセリングを行います。それで親御さんが安定した状態になるとお子さんはそんなに時間をかけずによくなります。
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます