読書メーター KADOKAWA Group

yszkさんのお気に入り
118

  • ハイク
    • O型
    • 神奈川県

    読書メーターに登録してからコンスタントに本を読むようになりました。そして感想文も書くようになりました。記録が残せるそしてすぐその結果がわかるのがいいですね。最大の魅力はこのサイトで面白そうな本を探せるし、皆さんの感想文を読み一層楽しみが増えることです。最近

    は過去の読んだ本を思い出すのに本棚を活用するようになりました。今年の目標は月に10冊、年間120冊以上読むことです。
    趣味は読書の他に最近俳句を始めました。もう2年になります。また国内外旅行も好きです。趣味多き人間です。

  • GO。
    • 1978年
    • A型
    • クリエイター系
    • 東京都

    三度の飯より本が好きだ。
    たぶん好きだと思う。
    好きなんじゃないかな。
    ま、ちょっと覚悟はしておけ。

  • アーちゃん
    • O型
    • 神奈川県

    アーちゃんと呼んで下さい。「さん」は不要です。

    相模原市在住の図書館ヘビーユーザーです。

    主に小説、たまにエッセイやマンガなどを読んでおります。
    児童文学から時代物、南米文学、英米ミステリなど範囲はさまざま。
    その時その時の興味で読む本が変わったりしま

    す。

    レビューについては、できるだけ正直な感想を書いています。
    辛口になる時でも、なぜそう思うのかを書くようにしています。

    本も音楽も、流行に流されないものが好きです。

    読友さんの登録本(レビューではなく)については、自分も読んだ本・読みたい・積読・とりあえず興味のある本について「いいね」を押しています。

    お気に入り設定について、登録、解除はご自由にどうぞ。

    以下の方はご遠慮させていただきます。

    レビュー内容が1行のみ、または星マークのみの方
    言動が怪しい方
    お気に入りの大量登録をする方
    感性が合わないと思える方
    ツィッターの連動をしている方
    大量のナイスをする方

    つぶやきのみの方もご遠慮させていただきます。

    また、お気に入りについての見直しをする事があります。

    ご了承下さい<(_ _)>

  • アヴォカド
    • 神奈川県

    いつだって、これから読む本が一番面白い。

    無類の無精者なので、ナイス返しとかフォロー返しとかコメント返しとか、たぶんほぼ出来ないです。ごめんなさい。

    ぼちぼちと読んでいきたいと思います。

    2025年のベスト候補
    「檜垣澤家の炎上」永嶋恵美
    「チャー

    チ・レディの秘密の生活」ディーシャ・フィルヨー/押野素子
    「アメリカン・マスターピース 戦後篇」柴田元幸翻訳叢書
    「オリーヴァ・デナーロ」ヴィオラ・アルドーネ/関口英子
    「ブリス・モンタージュ」リン・マー/藤井光

    2024年のベストはあら13冊。パン屋の1ダースとなってました。
    「図書館は生きている」パク・キスク/柳美佐
    「シェルフ・ライフ」ナディア・ワーセフ/後藤絵美
    「この村にとどまる」マルコ。バルツァーノ/関口英子
    「本を読む女(ひと)」ゾラン・ジヴコヴィチ/三門優祐
    「人殺しは夕方やってきた」マルレーン・ハウスホーファー/松永美穂
    「約束」デイモン・ガルガット/宇佐川晶子
    「地図になかった世界」エドワード・P・ジョーンズ/小澤英実
    「朝と夕」ヨン・フォッセ/伊達朱実
    「老いぼれを燃やせ」マーガレット・アトウッド/鴻巣友季子
    「ほんのささやかなこと」クレア・キーガン/鴻巣友季子
    「ウォートン怪談集」イーディス・ウォートン/柴田元幸
    「ロングパドル人間模様」トマス・ハーディ/柴田元幸
    「4321」ポール・オースター/柴田元幸

    ブクログ 
    http://booklog.jp/users/neoavocado
    Twitter
    https://twitter.com/rolling_avocado

    そろそろ、ジンセイベスト10を決めてもいいかもしれない。こっそり候補をあげていってみよう。まだまだ変動するだろうけど。とても10じゃ収まりそうもないけど。
    「ストーナー」
    「アウグストゥス」
    「チャリング・クロス街84番地」
    「アライバル」
    「軽蔑」中上健次
    「モンテ・クリスト伯」
    「春にして君を離れ」
    「ゲイルズバーグの春を愛す」
    「心は孤独な狩人」
    「体の贈り物」
    「だれも知らない小さな国」
    「オーギー・レンのクリスマスストーリー」
    「ささやかだけれど、役にたつこと」
    「サイダーハウス・ルール」「未亡人の1年」
    「タタール人の砂漠」
    「トムは真夜中の庭で」
    「きのこのなぐさめ」
    「優雅な生活が最高の復讐である」
    「フランス組曲」
    「レベッカ」

  • Tetchy
    • A型
    • 技術系
    • 兵庫県

    主にミステリを中心に読んでます。
    高校の頃は星新一氏を中心に水野良氏や田中芳樹氏のラノベ中心でしたが、大学の時、友達が授業中に貸してくれたミステリが運命を変えました。
    それ以来、島田荘司信奉者で、神と崇めております。
    あと海外ミステリもけっこう読みます。

    死ぬまで読書!が信条です。

    ようやく日本に戻ってきました!
    そしてようやくネット開通!
    しかし引っ越しで片付かない状況です。とにかく本が段ボールに入った状態で山のように積まれてます(ヒエ~)

    これからイベントとかも積極的に参加したいと思いますのでよろしくお願いいたします!

  • starbro
    • A型
    • 埼玉県

    ★乱読で何でも読みます!
    ☆さいたま図書館を主戦場とする新作ハンターです📚
    ★自称 佐渡島に島流しとなった没落公家&難破して佐渡島に流れ着いたロマノフ王朝の亡命貴族とのミックスの末裔です🏝

    🐍2025年の年間目標は、以下のとおりとなります🐍

    ★年間1,

    234冊読破★
    ☆年間感想登録1,234件☆
    ★お気に入られ登録2,750件維持★
    ☆年間読んだ頁数222,222頁☆
    ★年間ナイス数222,222件★
    ☆通算ナイス数2,000,000件☆
    ★通算読んだ本 7,777&8,000&8,888冊★
    ☆通算感想・レビュー 7,777&8,000件☆
    ★通算読んだ頁数2,222,222頁★

  • W-G
    • 1979年
    • O型
    • サービス業
    • 東京都

    こころなしか、最近小さな文字が読みづらくなってきている気がして不安いっぱいの40代半ばです。

    転勤が続いてコロコロ現住所の設定を変えていましたが、実は3年ほど前から東京に戻ってきており、しばらくは落ち着きそう。2024年は都内やその近郊の本屋・カフェ巡り

    を楽しみたいと思っています。

    今迄に衝撃を受けた作品トップ3は、

    アガサクリスティ「アクロイド殺し」
    島田荘司「占星術殺人事件」
    京極夏彦「魍魎の匣」

    でしょうか。

    このレベルの衝撃をもう一度味わいたくて、コツコツと読書生活継続中。

    2016年2月以降に読んだ本しか記録してませんが、割と再読する派なので、都度アップします。

  • ネムル
    • ガテン系
    • 東京都

    ユーモア小説が好きです。

    久生十蘭「予言」「蝶の絵」『魔都』
    辻原登「ザーサイの甕」『闇の奥』『許されざる者』
    津原泰水「延長コード」『バレエ・メカニック』『瑠璃玉の耳輪』
    フリードリヒ・デュレンマット「故障」『約束』
    ジェイムズ・エルロイ「マイ・マザー

    ズ・キラー」『ホワイト・ジャズ』
    G・K・チェスタトン『新ナポレオン奇譚』『木曜日だった男』(南條竹則訳)
    ガブリエル・ガルシア・マルケス『コレラの時代の愛』『予告された殺人の記録』
    多和田葉子「韋駄天どこまでも」『雲をつかむ話』
    尾崎翠「こおろぎ嬢」「地下室アントンの一夜」
    丸谷才一『横しぐれ』『輝く日の宮』
    筒井康隆『ダンシング・ヴァニティ』『旅のラゴス』
    フローベール『ボヴァリー夫人』
    マーク・トウェイン『ハックルベリイ・フィンの冒険』
    ルイス・キャロル『不思議の国のアリス』
    レイモンド・チャンドラー『ロング・グッドバイ』(村上春樹訳)
    ウラジーミル・ナボコフ『ロリータ』
    ミハイル・ブルガーコフ『巨匠とマルガリータ』
    イタロ・カルヴィーノ『見えない都市』
    レーモン・ルーセル『ロクス・ソルス』
    グスタフ・マイリンク『ゴーレム』
    フラン・オブライエン『第三の警官』
    フィリップ・K・ディック『暗闇のスキャナー』
    シャーリィ・ジャクスン『ずっとお城で暮らしてる』
    ボリス・ヴィアン『うたかたの日々』
    ミルチャ・エリアーデ『ムントゥリャサ通りで』
    パトリック・ジュースキント『香水』
    イサク・ディネセン『アフリカの日々』
    イスマイル・カダレ『死者の軍隊の将軍』
    J・M・クッツェー『恥辱』
    ダシール・ハメット『赤い収穫』
    ジム・トンプスン『ポップ1280』
    チャールズ・ウィルフォード『コックファイター』
    チャイナ・ミエヴィル『都市と都市』
    アゴタ・クリストフ『悪童日記』
    コーマック・マッカーシー『ザ・ロード』
    リチャード・フラナガン『奥のほそ道』
    ジャック・ルーボー『麗しのオルタンス』
    夏目漱石『明暗』
    織田作之助『青春の逆説』
    武田百合子『犬が星見た』
    石牟礼道子『苦海浄土』
    大江健三郎『万延元年のフットボール』
    酒見賢一『後宮小説』
    古川日出男『アラビアの夜の種族』
    飛浩隆『グラン・ヴァカンス』
    殊能将之『キマイラの新しい城』
    奥泉光『モーダルな事象』
    松浦寿輝『半島』
    諏訪哲史『ロンバルディア遠景』
    絲山秋子『薄情』
    柴崎友香『わたしがいなかった街で』
    エドガー・アラン・ポー「ヴァルドマール氏の死の真相」
    サキ「アーリントン・ストリンガムの警句」
    シャーロット・パーキンズ・ギルマン「黄色い壁紙」
    フリオ・コルタサル「南部高速道路」
    スチュアート・ダイベック「右翼手の死」
    テッド・チャン「地獄とは神の不在なり」
    ジョー・R・ランズデール「ステッピン・アウト」
    レイ・ヴクサヴィッチ「ふり」
    ブライアン・エヴンソン「死の天使」
    ミシェル・フーコー「汚辱に塗れた人々の生」
    内田百間「山高帽子」
    宮本常一「土佐源氏」
    大坪砂男「天狗」
    牧野信一「吊籠と月光と」
    小島信夫「馬」
    庄野潤三「静物」
    須賀敦子「大聖堂まで」
    山尾悠子「遠近法」
    村田喜代子「白い山」
    伊井直行「さして重要でない一日」
    皆川博子「結ぶ」
    菊地成孔「放蕩息子の帰還」

    さくせいちゅう?

  • みっぴー
    • AB型
    • 事務系
    • 東京都

    ナイスやコメント、ありがとうございます。

    残業三昧のため、コメントを返すのが遅くなってしまい申し訳ないです(>_<)
    全て大切に読ませてもらってます。

    国内外、新旧問わずミステリを濫読してます。読友様の素敵な感想文を読むのが毎日の楽しみです。

    ☆お気

    に入りの作家さん(国内)☆
    有栖川有栖、綾辻行人、松本清張、横溝正史、江戸川乱歩、麻耶雄嵩、イオリン、三津田信三、島田荘司、岡嶋二人、米澤穂信

    (国外)
    JDカー、エドガーAポオ、ヘレン・マクロイ、ウイリアム・アイリッシュ、EQ、GKチェスタトン、エドワードDホック、アガサ・クリスティ

    ★好きな探偵役TOP3★
    火村先生、江神部長、犀川先生

    最近はこのミス、乱歩賞作品が気になってます。

    :*:・'°☆/★*☆♪.:*:・'°☆

    お薦めいただいた本は100%読みます(^^)
    是非お薦めの作家さんや作品を教えてください( ´∀`)

  • blue_blue
    • B型
    • 東京都

    好きなキーワードは どうぶつ 子ども 旅行 食・酒。
    雑食系ですが、上記キーワードの小説・エッセイに特に弱いです。
    最近はホームズ関連作品読み漁ってはニヤニヤしてたりしなかったり。

  • セウテス
    • O型
    • 自営業
    • 東京都

    小学生の頃自宅に、『世界文学全集』80刊位があって読もうとしたが、むりだった。母が触られたくなかったようで、『世界童話集』なるものを、親戚から貰って来てくれて、嬉しかったのだと思う。大切にしていた様で、その後父が『怪人二十面相』を買ってくれた。これがまずか

    った。一冊、一冊と買い続けルパンと明智が対決する、『黄金仮面』の頃には、40冊を超えてしまった。ミステリーにハマるきっかけに成ってしまった、、、だけでなく!積ん読、並べ読の始まりだった。中古で安い今では、積ん読分がないと落ち着かない様に、成ってしまった。せっかく、読書メーターに着いたのだから、これからは、皆さんの言葉を参考にさせていただいて、も少し大事に本と付き合って行こうと思っています。

    ナイスは、基本的に感想文に押させて頂いています。出版社別、本のサイズ別、シリーズ別、新装版別等の、同じ作品は、一度押させて頂いている場合に、重複を避けています。
    既読の本、興味在る本、押させて頂いている本等に、ナイスしています。
    よろしくお願いいたします。

  • 佐島楓
    • B型
    • クリエイター系
    • 東京都

    小説を書いておりました。いまはいろいろと模索中。
    好きな本は日本近現代文学、国内ミステリ、本に関する本、食文化についての本、(食べ物系の)ライトノベル、
    歴史、哲学、医学、心理学、生物学、社会学などジャンル問わず読みます。
    最近はケアという領域とコミュニテ

    ィーという概念に興味あり。
    みなさんの投稿が大きな助けになっています。
    一応図書館司書資格持ち。個人的にはとても役立っています。

    本のほかは、アニメ、ゲーム(RPG、ビジュアルノベル)フィギュアなどの立体物、映画、
    スキンケア、ヘアケア、服を見ることが好き。
    文房具好きは大昔から。万年筆インクとノートを集めています。
    マイブームはゲームセンターCX。DVD収集中。
    きちっとゲームをクリアしたい。途中で止まってしまうことが多い……。

    佐島楓名義でnoteはじめました。
    https://note.com/bunchosan
    更新が止まっていますが、充電中。

    ちょっとでも興味をひかれたかた、お気に入り登録はお気軽になさってくださいませ。
    最後までお読みくださってどうもありがとうございました。

  • 桃蛙

      一日中誰とも会わずに何処にも出かけずに本を読んでいたい。

    • じゅん

        【お気に入りの作家】

        深沢七郎
        麻耶雄嵩
        殊能将之
        泡坂妻夫

        クリスチアナ・ブランド
        パトリック・マグラア
        カズオ・イシグロ
        ジム・トンプスン
        スタンリイ・エリン
        パトリシア・ハイスミス

      • timeturner

          面白そうな本は無節操になんでも読んでみます。文字制限内で書ききれないことはブログに書いています。http://timeturner.exblog.jp/

        • お気楽さかい
          • 1967年

          「読まない本をなんで買うのよ」(八奈見杏菜)

        • 飛鳥栄司@がんサバイバー
          • A型
          • IT関係
          • 東京都

          大腸がんサバイバー。
          肺に転移で現在癌と同居中。
          弱気にならず、泰然自若で。

          【所属】
          福島読書会
          横溝読書会

          海外ミステリを中心に感想を書いていきます。
          普段、手が伸びない海外ミステリを手に取りやすくなってくれれば、嬉しいです。

        • KAZOO
          • 1946年
          • O型
          • 事務系
          • 神奈川県

          読書、映画、音楽が趣味のジジイ。書痴。書評・辞書フェチ。
          読書のジャンルは問わず(何でも)。特には、ミステリ、エッセイ、語学(英語、ドイツ語)、数学、経済学、政治学、民俗学、歴史、辞典、コミック。
          雑誌、コミックも結構読んできましたが、これからは感想はパス

          します。
          好きな作家は以下の通り。
          ・小説(日本) 
          夏目漱石、森鴎外、小泉八雲、谷崎潤一郎、福永武彦、堀辰雄、連城三紀彦、堀江敏幸、平野啓一郎、星新一、浅田次郎、北村薫、北森鴻、堂場瞬一、高村薫、山本周五郎、佐伯泰英、宮城谷昌光、多和田葉子、原田マハ、梨木香歩
          ・エッセイ、コラム、ノンフィクション、評論、歴史、政治、法律、民俗学等(日本) 
          森本哲郎、小林秀雄、山本七平、沢木耕太郎、柳田邦男、和辻哲郎、北山修、井筒俊彦、宮崎市定、萩原延壽、塩野七生、須賀敦子、深代惇郎、辰濃和男、丸山真男、山内昌之、宮本常一、柳田國男、折口信夫、我妻栄
          ・経済学(日本)
          高橋亀吉、大塚久雄、宇沢弘文、熊谷尚夫、根井雅弘、吉川洋、岩井克人、石橋湛山
          ・数学・語学・古典
          遠山啓、山崎貞、原仙作、佐々木高政、岩田一男、荒牧鉄雄、小西甚一、萬葉集、芭蕉、吉田兼好、紫式部、能、狂言
          ・小説(世界)
          ダンテ、ボッカチオ、シェイクスピア、ディッケンズ、コナン・ドイル、エドガー・アラン・ポー、モーム、サン・テクジュベリ、ドストエフスキー、トーマス・マン、ツヴァイク、カフカ、ジェフリー・ディーヴァー、レイ・ブラッドベリ、ラヴクラフト、マイクル・コナリー、マーク・グリーニー
          ・評論・ドキュメント(世界)
          ポール・ジョンソン、デヴィッド・ハルバースタム、ハイエク
          ・経済・経営(世界)
          ケインズ、シュムペーター、マーシャル、ミル、ピグー、アダム・スミス、サムエルソン、リカード、マルクス、ウェーヴァー

        • くさてる

          ジャンルにこだわらず読んでいます。それでも、フィクションでは、海外文学、短編集、奇妙な味が好き。ノンフィクションでは似非科学批判、食文化、行動経済学や心理学の本を良く読んでいます。長文の感想はブログにて。

          個人で、児童養護施設に本やマンガ、絵本の寄贈を定

          期的に行っています。お勧め本などあれば教えてください。

        • あっちゃん
          • 埼玉県

          ただ只管読んでる、図書館頼りの私です。
          扱い慣れていないので、失礼したら御免なさい。
          お手柔らかに 宜しくお願いします。

          気長にギザ⑩集めてます。現在55枚(2022/05/15)
          筆五も集めたいなぁ。

        • 全118件中 81 - 100 件を表示

        ユーザーデータ

        読書データ

        プロフィール

        登録日
        2016/03/30(3286日経過)
        記録初日
        2016/02/07(3338日経過)
        読んだ本
        1136冊(1日平均0.34冊)
        読んだページ
        363615ページ(1日平均108ページ)
        感想・レビュー
        1107件(投稿率97.4%)
        本棚
        0棚
        性別
        自己紹介

        基本的には『ガープの世界』の掃除婦のように、「次がどうなるか」知りたくて読んでます。

        読書メーターの
        読書管理アプリ
        日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
        新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
        App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう