☆面白そう!と感じたらジャンル・発行年にこだわらずあれこれと読みます
☆電子書籍も紙の本で感想登録しています
☆「積ん読本」には家族の本&読書仲間との交換本&頂いた本を登録しています
〜☆〜☆〜☆〜☆〜
※読友さん、共読の方を問わず、ナイスは共感したレ
ビューに押しています
お気に入り登録した方の感想はすべて読んで参考にさせて頂いています♪
※いろいろな作品を読みたいので共読本が少なくても丁寧な感想をあげる方をお気に入りに登録させて頂いています
こちらへのお気に入りは登録・解除とも、ご自由にどうぞ
※以下の方はお気に入り・お気に入られのどちらも見直す場合があります
動きのない方・感想のない方・ナイスも含めてその後の交流がない方
〜☆〜☆〜☆〜☆〜
会社員兼ライター。
古典的な本格探偵小説を中心に英米の翻訳文学が好物。
他に、歴史・音楽・百合とか。
皆さん、お久しぶりでございます。
実は2017年の10月7日夜に体調を悪くして、そのまま病院に移り、半年以上の間、テレビと携帯しか触れることができません
でした。
18年5月には家に帰りましたが、まだ体調が悪くパソコンとはまだもう少し、という感じでした。
9月からようやくパソコンが復活し、皆さんにもようやく連絡が取れることになりました。
ご覧頂ければわかるかと思いますが、まだまだの状態が続けており、もう少しだけお待ちください。
以上、本木英朗でした。
2021年以降の図書館や人から借りた本の読書記録です。
短編やほのぼのとした小説がおおめ、いろんなジャンルを読みたい。
ブクログに引っ越すかもしれません。https://booklog.jp/users/invain29
心のやさしい殺人鬼の読書メーターです。
どなたでもおはいりください。
おいしいお菓子がございます。
お茶も沸かしてございます。
好きなミステリ小説 メモ
方舟
密室殺人ゲーム王手飛車取り
火車
リバース
電氣人間の虞
青の炎
エレファントヘッド
神様ゲーム
六人の嘘つきな大学生
黒牢城
年金生活者。趣味は、読書、映画、旅行など。ついに、72歳、「ついにゆくみちとはかねてききしかどきのうけふとはおもはざりしを」、まさか自分が、その歳になるとは。驚きと嘆息です。ボケないように、日々頭と体を鍛える所存です。海辺のファーストペンギン、時々テ
レビで見かけるペンギンの集団、一番先頭を行くけど、別にカリスマ性や深い考え、思惑があって先頭を突っ走ているのではないが、なにか行動的なものを感じる。ああいう感がなしでだけれども、自分を信じて突っ走る勇気と根性を見習いたい。ほんとうは、慎重に行動して他人のふり見てわが身を正せが信条でありつつ、突撃、神よ我にご加護を与え給えというのも大好きな人間です。(とりあえず一部改訂、年齢調整)
読書は好きですが、読むのは遅いです。
基本は乱読。
小説からノンフィクションまで色々と。
専攻は中国文学。
図書館でバイトしていた事もありますが、読むのが遅いので専ら買って読む派。
よく行くのは神保町の三省堂本店
好きなのは藤沢周平氏の「三月の鮠」
打
ちのめされるようなすごい本を求めてます
https://honz.jp/
主に図書館。最近は海外文学が好きです。いろんな方のレビューを参考に、いろんな国の文学を読んでいきたいです。
備忘録。拙い感想です。皆様の選択された本や感想を楽しみにここへ来ています。
翻訳本が好きです。
たまに古い北海道弁が無意識にでてるときがあるかも知れません。すみません。マナー違反などありましたらお許しください。
いつも、NICEありがとうございます。
100冊本があれば100の違う感想。
受け止め方は、読み手の人生の経験値や知識や現在の状況で人それぞれ。
色々な本を読み、時に読書メーターの先輩方の感想を読ませていただき、
その感動を起爆剤として新しい行動ができたら
いいなぁ。
そしてバージョンアップして、
自分の心の器が、大きく良く響く良い形に成長できればいいなぁ。
と思っています。
…と言っても好みは推理物とかホラーなんですけどネwww
☆本当に物忘れが酷く、備忘録用に始めました。
感想文、下手くそです。
誤字脱字、乱筆乱文…(泣)…ご迷惑おかけします。
どうぞよろしくお願いいたします。★★
(2025.03.10)
あんまり選り好みせず読みたいです。
感想読んでくださった方はありがとうございます🙏
アガサ・クリスティーの「カーテン」「スリーピング・マーダー」「クィン氏のティー・セット」を読むために、寄り道しながら読書中
基本的には『ガープの世界』の掃除婦のように、「次がどうなるか」知りたくて読んでます。
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます