S(殿堂入り)A(90点)B(80点)±(5点)
《》は本文からの引用。B/Oはブックオフの略。
●鳥頭(3歩歩いたら全部忘れちゃう)なので、あらすじ等を備忘録的に記述するのをご理解(了承)ください。
●猫と飛行機と天せいろと人工衛星が好き。
●なんちゃ
ってナイスはせずに、レビューはちゃんと読んでいます(キリッ)。
物心ついたときから、本を読むのが大好き。
しかし最近は時間もなく、眼も洒落にならないほど悪くなりました。積読が増えすぎて、日本の借金並みになってます。
ディケンズもドストエフスキーも読み直したい。でも新しいものも読みたい。悩ましい。
ふだん海外文学が多
めですが、現代日本の作家も少しは読みたいです。ディケンズの未読長篇も読みたいけれど、これまた長くてなかなか進まず。一応次は『ドンビー父子』の予定です。
*お気に入り様は大事にするほうだと思いますが、自分の投稿をどんどんしているのにこちらとの交流がほとんどない方の場合は、登録後に見直しすることがあります。
読書記録として利用しています。感想も自分のために書いています。(ナイス、ウェルカムです。)(^_^)v
仕事をがんばるしろくまです。
ストレスが多い業務のため、読書に没頭することでつらい現実との折り合いをつけています。
最近ミステリ(サスペンス?)も読み始めましたが、基本的には一文読むごとに立ち止まって考えさせてくれるような作品がすきです。
洋楽(ビートルズ
ほかオルタナ系)がすきで、欧米へのあこがれから海外文学をよく読むようになりました。
よろしくお願いします。
最近本を読み始めた素人です。よろしくお願いします。
社会人2年目になりました!益々よろしくお願いします!
古本屋巡りが生活の一部になりつつあります。
偶然の本との出会いを大切に等身大と背伸び(いい言葉ですね)の自分を感じながら本と対話してゆきたいです。
文学と音楽と映画を愛する男です。
文学は主に海外翻訳派ですがなんでも読みます。(ミステリー、人類史、不条理もの、ノンフィクション)など。
音楽はJAZZ、洋楽ROCK、R&B、RAP、FUNKが好き、楽器も演ります。
(テナーsax、Eベース)
映画はタラ
ンティーノとコーエン兄弟、ジャームッシュが大好きです。
最近はまっているのは、桐野夏生、澤村伊智(敬称略)。多作でありがたいです。奇譚、ミステリ、人文などが好き。フェミニズム視点で読むことが多いです。
主には記録用ですが、近い感覚の方から新しい本を知れたらなぁ、もあります。
過去の感想で日付不明のものは1日
にしています。
ほとんど図書館本。
人口の割に図書館が充実していて、その点はいい街だな、と。
わたしにとって翻訳ミステリーの原点は、リンドグレーンです。小学校のときにピッピやカッレ君、やかまし村の皆に出会ったことで、自分の中にもう一つの世界ができました。
最初に断っておきますが、自公維N立国に批判的です。ネトウヨとレイシスト、アベ真理教徒と冷笑派は無条件でブロック、リプがあれば削除させていただきます。
現在休職中、無色です。
アップしているのはあくまでも読書メモです。ブックレビューではないので参考にはならな
いことをご承知おきください。
無断フォロー、お許しください。代わりと言ってはなんですが、お気に入り登録と解除、ブロックもご自由に。
読書以外にも、猫の世話やプラモデル作りに追われる毎日。
未成年の人はお気に入り登録しません。
よろしくお願いします。
寝床のまわりにある本をてきとうに読んでおります。
先達はあらまほしきことなり
読書を通じて、その道の先達に教えてもらうことが多々あります。未知の世界を知り疑似体験したり、異なる視点や価値観、また思想を味わうことによって、生きる上での糧とすることができます。悩み苦しんだ時にも読書からヒントをもらえ助けても
らえることがありますし、違う世界に思考をトリップして気分転換することもできます。(映画も散歩もいいです)
個人の備忘録としての利用目的で、感想は自分が一番心に残ったことを直感的に書いているゆえ、わかりにくい部分もあるかと思います。
ほかの読書家さんたちの感想を読んで共感したり、また触発されて読書をしたりと、交流により読書にまつわる豊かさをいただけることに喜びを感じています。
無言でフォローさせていただいています。ご無礼をお許しください。
変わり者の自覚があります。たまに絶賛レビュー上げますが、世間的にはそうでもなかったりします。
✳︎お気に入りの一冊は
高田大介さん『図書館の魔女』
…と心に決めていたのですが、最近読んだ
テッド・チャン『息吹』
が凄すぎて一冊に絞れなくなってしまいまし
た。
✳︎お気に入り登録・解除はご自由にどうぞ。
こちらも気の向くままにやってます♪
身内に勧められて読書を始めました。主に図書館でタイトルを見て第一感面白そうと思った本を中心に借りて読んでいます。その為乱読ですが、食わず嫌いはせずに様々なジャンルの本を読みたいと思っています。
ナイスありがとうございます
はじめましての人にナイスの大量投下します
びっくりさせてすみません
基本的には『ガープの世界』の掃除婦のように、「次がどうなるか」知りたくて読んでます。
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます