読書メーター KADOKAWA Group

utinopoti27さんのお気に入られ
669

  • tonnura007
  • やどん
    • mazda
      • 神奈川県

      東野圭吾さんを読みあさり、飽き足らずにあちこち手を伸ばしております。これからも自分の知らない作家さんの作品を読みたい気持ちが強く、みなさんのコメントをきっかけにいい作品に出合えればと期待しております。オススメ作品があれば、是非紹介いただければと思います。

    • hirokun
      • 1957年
      • B型
      • 無職
    • たかこ
      • その他

      2006年からブログで読書記録を付けはじめ、現在は読書メーターさんの場をお借りして記録更新中。読んだ本を忘れないためにつけ始めた読書記録だけれど、記録をつけてもなかなか思い出せないことも…。
      この10年ぐらいは、年に100冊のペースで読んでいます。

      大学

      で日本文化を、大学院でキャリア心理学・発達心理学を学んだ影響で、五感や感性、人のこころについての本を読むのが好き。
      茶華道歴30年。茶道と華道は自分の軸。着物も大好き。日本文化系の本多し。茶道・華道を習いつつ教えています。
      マインドフルネスとグリーフケアの勉強中。グリーフサポートのファシリテーターとしても活動中。一服のお茶で癒しを届けたい。

      一番のお気に入り 江國香織『泳ぐのに、安全でも適切でもありません』

    • シップレ
      • 小/中/高校生

      シップレです。
      中1です。
      超低浮上です。
      よろしくおねがいします。

    • hiace9000
      • B型

      コロナ変災をきっかけに、少し増えた余暇を生かし、読書記録と備忘を目的に読書メーターをスタート。
      それまでは本の購入や図書館本貸し出しの際の参考としていたアプリでしたが、使い始めてみると意外な楽しみもあり、読書に拍車がかかってます。

      これまでの読書遍歴には

      かなり偏りもありましたが、おかげで最近は随分作者さんの幅も広がり、歴史時代小説の面白さもやっと分かるようになってきました。

      血液型で人の性格は絶対に決まらない!と信じ、だからB型なんだよ、と言われ、何を見ても読んでもそこにある特徴は、正に自分の説明書にしか思えない悔しさを日々噛みしめています。

      みなさまのレビューに、勉強させていただきながら感謝と納得のナイス!させてもらっております。

    • 読書は人生を明るく照らす灯り
      • A型
      • その他

      読書が好きです。

      読書と出会って、大きく人生が変わったと思っています

    • 金柑
      • 1996年
      • A型
      • 大学生
      • 大阪府

       社会人です。
       近頃は全然更新できていませんが、大学で本を借りるなどして読んではいます。それをきちんと読書メーターで反映させていきたいです。

       よろしくおねがいいたします。

    • confusion_regret_temptation
      • A型
      • 営業・企画系
      • 神奈川県

      おっさんです。
      幸運にも始発駅から座りながらの通勤で片道1時間ほどあり、急にその往復2時間を寝て過ごすのが勿体無くなり2011年からひたすら読書に打ち込んでます。読書メーターは暫くお休みしてましたが、久しぶりに復帰してみました。
      お小遣いも少ないので専ら図

      書館と古書店をフル活用。
      読む本の選択は割とミーハーかなと思ってます。精神年齢くらいは若くいたいものですが、単に幼いだけかも。

    • oser(読書家ではありませんドクシャーです)

        黙々と本の虫になります。
        本棚育て中。
        人の本棚を見るのが好きです。

      • toku

          子供の頃「長くつ下のピッピ」を読んでから読書が好きになりこれからも読み続けたい、同じ本を読んだ方の感想が聞きたいと思い登録しました。
          自分で感想を書くのは苦手ですが皆さんの素敵な感想を読むのが楽しみです。
          共読欄を出来るだけ多く拝見するようにしています。

        • あやか

          不純な動機だけど、小説を始めとする物語に触れていると自分の生活や人生が相対的にマシなものに思えてくるので、小説が好きです。

          読書には現実逃避を求めることが多いので、日常的な描写が少なく、登場人物の深堀りも少ないミステリが好きです。

          同じく現実からかけ

          離れているという点ではファンタジーやSF、時代物も色々読んでみたいと思っています。

          とはいえ、日常系でもちゃんと選べば面白く読める作品が多いと思うので、皆さんのレビューを参考にさせていただきたいと思っています。

        • 贅沢な時間

            「知足者富」・・になりたいと思うリタイヤGG。

          • よしたけ
          • ぺんぎん
            • 福岡県

            本は小さい時から好きです。

            ここでは読書家の方がたくさんいて本の世界が広がるのが楽しいです。
            読了本には拙い感想を残していますが、目に止まり読んでみたいと思う1冊が見つかれば嬉しいです♬︎

            【本の他にお酒と猫がとにかく好きです(´∀`)】

            コメント、

            お気に入り登録はお気軽に(=^x^=)

          • ロクシェ

              【2021年】8冊
              【2022年】182冊
              【2023年】158冊
              【2024年】87冊
              【2025年】21冊
              (✅1月:10冊)
              (✅2月:8冊)
              (▶️3月:3冊)

              「推し」の魅力が伝わる文章力を身につけたくて、2021年の夏から本を読み始めまし

              た!三⊂( ・ω・ )⊃📘📕📗

              本を1冊読み終えたときの「自分に経験値が入った感覚」が好きです🧗🏻

              昔からRPG好きなこともあり、読んだ冊数=獲得経験値として記録しています౾✍🏻( 'ω' )

              読書家のみなさん、よろしくお願いしますヾ(⌒(_*'ω'*)_📖

              -----------------------------------------
              ■ 評価 (=本との相性 × 読んだタイミング)
              -----------------------------------------
              ◎゚・・・最高/興味があればぜひ読んでほしい
              ◎ ・・・優良/学び・気づきが多かった
              ○ ・・・良好/学び・気づきがあった
              △ ・・・普通/いま読まなくてもよかった

              -----------------------------------------
              ■ 興味・関心の高いジャンル
              -----------------------------------------
              ・文章術
              ・読書術
              ・心理学
              ・行動経済学
              ・投資
              ・マネーリテラシー
              ・ブログ運営
              ・マーケティング
              ・コミュニケーション
              ・キャラクター小説 など

              -----------------------------------------
              ■ 参考にしている「文章術の本」TOP3
              -----------------------------------------
              🥇『ゼロから始める文章教室』
              🥈『取材・執筆・推敲』
              🥉『三行で撃つ』

              -----------------------------------------
              ■ 参考にしている「読書術の本」TOP3
              -----------------------------------------
              🥇『自分の頭で考える読書』
              🥈『百冊で耕す』
              🥉『1%読書術』

              -----------------------------------------
              ■ 参考になった「お金の本」TOP3
              -----------------------------------------
              🥇『サイコロジー・オブ・マネー』
              🥈『お金は君を見ている』
              🥉『JUST KEEP BUYING』

              -----------------------------------------
              ■ 参考になった「生き方の本」TOP3
              -----------------------------------------
              🥇『News Diet』
              🥈『マルチ・ポテンシャライト』
              🥉『7つの習慣』

            • たにょ
              • まつり

                実家に帰省した
                父は認知症だったが、天然ボケで笑いもあった
                したいことしかやらない子供みたいな人で言いたいことを言い、デリカシーのかけらもなかったが、最期はあっという間に逝ってしまい、潔かった
                母は父が亡くなる少し前から鬱を発症
                一番しっかりしてほしい時に

                何もできない人になった
                4年経って、少しマシになったけど
                人間の終末期って、人生の集大成なのかな
                2024.8.25

                ほんとに月日が流れるのが早い
                震災もパンデミックも考えられないようなことが起こるけど、あっという間に流れていって、元に戻るかといえば、そうではなく、失われた〇年は取り戻すことはできない
                いつのまにか人生のピークは過ぎ、何がピークかわからないまま、いやでもまぁここまでやってきたんですね
                と思うこの頃です
                2023.6.21

                最近、ホラー作品を立て続けに読んでいます
                ドラマでも東野圭吾原作の「さまよう刃」宇佐美まこと原作「黒鳥の湖」と、エグくてドロドロしたのを見ています
                いやぁ、大丈夫だった! 悪夢に出てくるとか眠れないってことはなくなった

                メンタルだいぶ戻ったな
                2021.8.17

                本を読んでいると作家の心意気のようなものに触れることがあります
                フィクションの中にも作家自身の生き様が感じられる
                そういったことに勇気がもらえ、私も頑張ろうと思える本が今は読みたい
                2020.8.29

                  風吹けば 風吹くまヽに港よしと 
                  百舟千舟(ももぶね ちぶね) うちつどいつゝ

                こないだ友達と初めて江島神社に行って、福々しい弁天様のお人形に入ったおみくじを引きました  大吉!

                でも、心に油断があってはならない 只今より来年のことをよくよく考えてやり損なわぬよう充分の注意を  ですってΣ(・□・;)

                季節によって中身も変えてあるのかな? おみくじの和歌もオツなものです^^
                2018.12.17

                 はなされし かごの小鳥の とりどりに
                 たのしみおおき 春ののべかな

                元旦に近所のお宮で引いたおみくじに書いてありました 末吉です
                年取ってくるともう若い頃のように自分の身体に無自覚ではいられませんがなるべく悲観しないよう「まだまだいけるやーん!」って感じで過ごしていきたいです
                2018.1.8

                初登録から5年経ってしまいました
                一昨年あたりから体調が悪くなって・・・
                一時は本当に本が読めなくなり・・・
                最近は少し読めるようになりましたが ここ何ヶ月かは図書館から遠ざかってます
                最近は悪夢を見ないからまだいいけど やたら眠かったりもします
                衰えゆく身体と脳みそをなんとか現状維持していきたいものですp(^_^)q
                2017.1.22

              • しーちゃん
                • A型
                • 専門職
                • 神奈川県

                ナイス、登録、ありがとうございます(*^^*)スポーツ、アウトドア大好きですが(また、それに関連するスポ根、熱血物)、自他共に認める活字中毒。好きな作家は東野圭吾、石田衣良、宮部みゆき、重松清、乃南アサ、伊坂幸太郎、奥田英朗。ミステリー、時代小説、青春物、

                ジャンル問わず。皆様から沢山刺激をいただきたいです!つぶやき、感想は思ったまま投稿するので、べらんめえです。祖父、父が東京下町出身なもので。あらかじめご容赦。たまにこれで仕事も失敗します。>_<
                今まで自分の事をかなりの?読書家と自負しておりましたが、読メの中には想像を絶する読書量の皆様が大勢いることに驚愕の日々です。すげぇ!同じ本を読んでもそれぞれ異なった見方、感じ方があり私の気づかないところに手が?目が?届く、読友さん達に感謝です!
                勝手にナイス!お気に入り登録させていただきますが、ナイス返し、お気に入り返しの心遣いは無用です。
                新しい物語に出会うたび、心の貯金が増えて嬉しいです。
                願わくば、現ナマが増えてくれるともっとうれしいのですが(笑)

                初恋は「ドカベン」の里中智。無類の野球好き。ベースボールを愛する方、お友達になって下さい〜〜(*^_^*)

              • 全669件中 1 - 20 件を表示

              ユーザーデータ

              読書データ

              プロフィール

              登録日
              2016/04/01(3284日経過)
              記録初日
              2010/02/18(5518日経過)
              読んだ本
              1985冊(1日平均0.36冊)
              読んだページ
              716810ページ(1日平均129ページ)
              感想・レビュー
              868件(投稿率43.7%)
              本棚
              35棚
              性別
              血液型
              A型
              職業
              専門職
              現住所
              新潟県
              自己紹介

              学生時代以降読書から遠ざかっていましたが、8年前に宮部みゆきの「火車」を手に取ってから読書熱が再燃。
              今ではちょっとした空き時間を利用しては活字を追いかける、やや乱読気味の毎日です。

              読書量は月15冊程度。
              目指すは累積百万ページ!生きてるうちに達成したいなあ(笑)
              レビューを始めて半年余り。あいかわらずグダグダな文章しか書けないのが歯がゆい。ただ、初期のレビューを読み返してみると、少しはましになったのかなあとも思います。

              なにぶん正直な性格ゆえ、提灯レビューを忌み嫌い、駄作はバッサリ切り捨てます。過度に技巧に走らず、作品への素直な感情がストレートに伝わるレビューを載せていらっしゃる方には、勝手にお気に入り登録させていただいていますので、ご迷惑でしたらスルーしてくださいな。

              皆さんからいただくナイスを励みに読友を増やしていけたらいいなと思っていますので、どうかお友だちになってくださいませm(_ _)m

              読書メーターの
              読書管理アプリ
              日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
              新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
              App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう