佐伯泰英や葉室麟などの時代小説、原田マハの小説のような、アートをテーマとしたものが好きです。図書館で借りることが多いので、直木賞や本屋大賞などの話題作は1年遅れ位で読んでいます。よろしくお願いします!
女性が困難を乗り越えていくような本が好きです。
自分もそうなりたい!と日々思うだけのアラフィフへたれ人間です。
沢山本を読みたい。
よろしくお願いしますo̖⸜((̵̵́ ̆͒͟˚̩̭ ̆͒)̵̵̀)⸝o̗
お気に入りは、
ピエール ルメートル 『その女
アレックス』
オーサ ラーソン レベッカ シリーズ
ローリー キング 『奥津城』
『ミレニアム』
感想は、乏しい語彙を 勢いでごまかしつつ、合わなかったものも そのままストレートに書いています。
気になった感想やつぶやきにナイスやコメントをしています。
【積読本】は、勝手に のちのち読みたいなぁ〰️、の本を載せています。
うさぎつぶが多めです。
(๏ᆺ๏υ) うた♂7歳
たまにお休みしちゃいますが、すぐに戻ります♪
【追記】
スマホアプリを利用しています。
感想やつぶやき、コメントを見逃してしまうことが多々あります。
あと、誤字脱字も多いです(^_^;)。お許しを 。
つぶやき・感想などの内容について、議論討論はしません(≡人≡;)。
【お気に入り登録について】
不特定多数の方をお気に入り登録されている方への、お返し登録はしていません。
また、ツイッターでナイスの連携されている方の登録はご遠慮させていただいています。
お付き合い重視なので、疎遠だなぁ、と思う方は解除させていただく場合があります。
ごめんなさい。
2020年3月3日 【うさぎまつり】開催しました♪
https://bookmeter.com/events/7312
2021年
https://bookmeter.com/events/8208
2022年
https://bookmeter.com/events/9205
2023年
https://bookmeter.com/events/10124
2020年4~5月【花見の変わりにお鼻見🐽🌸大会】イベントにに参加しました♪
https://bookmeter.com/events/7377
拙い感想にナイス、コメントを有難うございます。
Twitterと読メを連携されてる方、設定によっては、外部に垂れ流し状態になるそうなのでナイスご遠慮ください(設定でナイスした時も連携してる方、という意味です)。
読書してる時と図書館にいる時に幸せを感じます。
仕事上、ジャンル問わずに読むように心掛け
ています。
いつもナイスをくださる皆様、感謝です。
基本的にナイス返しはしていないのです。
民俗学的なことにも興味があります。でも、かじる程度。
いろんなことが知りたいです。
今は沖縄にはまってます。沖縄に行きたーい♪
みなさんのレビューを、新刊や話題の本を購入する際の参考にさせてもらっています。
もうすぐ読メ5年生 インパクトのあるアイコンは我が郷土の星起き上がり小法師さん(ダダ)素敵な読友さんとのツブを殆どの活動としており、読メにありながらあまり読書家ではありません・・・が物欲の塊なので、ブクオフ等を利用し蔵書(積読)は増える一方💧 美味しそうな
本を好みます(*´ω`*)教えて下さい。年齢には抗えず、物忘れも著しいこの頃、買った本をまた買ったりとの大歩危もかましております。読友さんはじっくり仲良くなタイプなので、相互に時間がかかったり(忘れていたり(泣))する事もあります、ご了承下さい。 議論は好みません、素通り下さいm(_ _)m ブロックはどうぞご自由に💘
名前はキルヒアイスと読みます。
田中芳樹さんの作品『銀河英雄伝説』の登場人物からお借りしています。
読書の感想を残しておくことで、何年かしてからその時の感情などをふと思い出したりできるのではないかと思い、『読書メーター』を利用しはじめました。
他の人の
感想を読むのも大好きです!
感想読んだらナイスしていきますが、お気になさらず(+o+)
また共読ある方をすぐにお気に入り登録する癖がありますが、うざ絡みはしないのでご容赦下さい🙇
あと、感想は備忘録的に書いていることから、(フィルター付きではありますが)ネタバレ全開のものもありますのでご了承下さい。
主にミステリーというか、ラストに大どんでん返しが待ってるような話が好きです( ^ω^ )
あと哲学系も好きです!
それと弁護士をしているので、法関連の本の感想を書くことがあります。
ほとんどの感想に付いている★マークの意味は
★★★★★(最高!傑作!)
★★★★☆(おもしろかった)
★★★☆☆(そこそこ良かった)
★★☆☆☆(時間つぶしにはなる)
★☆☆☆☆(つまんなかった)
です。
あくまで個人的な好みですので悪しからずm(_ _)m
こんな感じですが、宜しくお願いします(≧∀≦)
ミステリーと紅茶と写真がすきです。
最近ジグソーパズルにもハマってます。
言葉も歌も景色も、綺麗なものが大好きです。
育児の傍ら読書記録を再開しました。
素敵な感想を書かれていたり気になった方を
お気に入りに追加させていただいています。
読書好きがまわ
りにいないので
趣味があう方と出会えたらうれしいです。
二階堂奥歯/乾 くるみ/三秋 縋
市川 憂人/長江 俊和
小説は2018年頃から。おっさんだけど初心者。それまでは日本史関係、ノンフィクションの本ばかり読んでいました。
趣味で吹奏楽経験も長かった(トランペット・ユーフォニウム)のですが、病気(脳梗塞)したことと金属アレルギーで唇も腫れたし、飽きもありやめました。
以後読書と邦画DVD観賞を始めましたが5年前から小説に切り替わりました。
2014年に脳梗塞を発症。言葉に影響を及ぼし、味覚半減などの後遺症が残ったものの、幸いにして復職出来たし自動車の運転も公安委員会から許可されました。全くもって不幸中の幸いでありました。健康診断の数値(血圧など)は決して甘く見てはいけない、と思います。
2024.3.22
64歳になりました。何とか読メも続いています。
2022年は電力逼迫とまん延防止解除の日、2023年は侍ジャパン優勝の日でしたが、今年は能登半島地震や空港事故等良くないニュースがつづきました。私は再雇用契約も5年目です。
2024.5.3
2020年のGWから始めた色鉛筆画が4年を迎えました。いまいち上達していませんがコミュニティも2021年から始め、皆様にはお世話になりありがとうございます。やっとA4サイズを普通に描けるようにはなりました😅
読書は日本史関係等では長いのですが、小説は2018年頃からなので最近です。そろそろ1000冊達成出来そうです。本の幅も拡げたいですねぇ。まだまだ小説では初心者ですが、皆さんからの情報を頼りに読書を続けて行きたいと思います。
これからもよろしくお願いいたします。
(300冊、2020年3月)読了書籍名は不明
(400冊、2020年10月)高校事変Ⅵ
(800冊、2023年2月)恩田陸 蜜蜂と遠雷(下) (幻冬舎文庫)
(1000冊、2024年5月)辻堂ゆめ 山ぎは少し明かりて
よろしくお願いします。 短編集を好んで読む事が多いです。青空文庫がメインです。
読友と猫友募集中ですのでお気に入り登録して下さい。こちらからも登録させて貰います(=^x^=) 相互登録でよろしくお願いします。読みたい本を読む。聴きたい音を聴く。
https
://note.com/hillel 大型猫は美しいね
海外文庫が好き。割とミーハーなものも。雑多。
垣谷美雨、朝井リョウ、窪美澄
文系卒の組み込みエンジニア
英語を話すのが好き
猫が好き
ピアノが好き
ベースもたまに弾く
好きな技術はARとAI
自作でアプリやソフトを作ったり
ソースコード投稿中!
https://github.com/wiskerp
addy/wiskerpaddy
1度退会したので登録日が2019年になってますが、前は2015年から登録してたので覚えてる限り今まで読んだ本を登録し直しました。
*お願い*
楽しくやり取りのできない方はつぶやきや感想へのコメントは控えていただきたいです。
ここで議論をするつもりはありま
せん。
楽しくやり取りできる方は仲良くしてください💕
気分にむらがあるので読む時と読まない時の差が激しいです。
よく読む作家さんは本棚にまとめてます✨
何でも読むけど、怖かったり暗すぎたりするのは苦手。
歴史(特に戦国時代)も好きで、勉強中~😊
宜しくおねがいします🤗
最近、老化が著しく、読んだ本がわからなくなることが多くなりました。
記録的なモノを探していて、こちらにたどり着き、利用させてもらっています。
独り善がりなブログ『光と彩に、あいに。』を綴っています。
覗いていただけると幸いに思います。
よろしくお願いい
たします^^
諸事情により当アカウントを停止。新アカウントへ移行しましたので、登録を解除してくださって結構です。
お気に入り登録してくださった皆様、今までありがとうございました。
当アカウントは、既読本の確認時のみ使用しますので、ナイス&コメントを書き込まないで下さいますよう お願いいたします。
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます