■お気軽に【お気に入り登録】してください。
こっそりと【お気に入られ】にいるかもしれませんがご了承ください。
■読書は電車・喫茶店が一番落ち着きます(ほっこり)
■文章の構成力及び語彙力が地面すれすれ超低空飛行なため.参考にならない感想をupします
。感情・感覚のみで文章書いてます。
■好きなバンド
SPITZ、BUMPOFCHICKEN、amazarashi
◇よく読む作家さん◇
(以下の作家さんは新刊要チェック)
江戸川乱歩/『押絵と旅する男』『二銭銅貨』『白昼夢』『人間椅子』…
梨木香歩/『家守綺譚』『冬虫夏草』『西の魔女が死んだ』…というか、全て好き
宮沢賢治 /『銀河鉄道の夜』
夢野久作 /『少女地獄』『死後の恋』
坂東眞沙子/『狗神』『死国』『蟲』『蛇鏡』
小野不由美/『屍鬼』『黒祠の島』
京極夏彦 /『百鬼夜行シリーズ』『怪談シリーズ』『厭な小説』
恒川光太郎/『夜市』『秋の牢獄』『草祭』
森見登美彦/『四畳半神話体系』『有頂天家族』『夜は短し…』『宵山』
宮部みゆき/『英雄の書』『火車』『ICO』
澤村伊智 /『ぼぎわんが来る』『ずうのめ人形』『ししりばの家』
中村文則 /『教団X』『R帝国』『私の消滅』
有川浩 /『図書館戦争シリーズ』
麻見和史 /『殺人分析班シリーズ』
●ここまで読んで頂きありがとうございます●
周りに読書をする友人がいないので.読書メーターは居心地がいいです。読書メーターのおかげで出会えた本がたくさんあります。
本当にありがたいです。
これからも良い本と読メさんに出会える事を願って……
https://bookmeter.com/users/580299 の、生まれ変わり
アラフォー事務員。
幻想小説と本格ミステリが好きです。あとはその時気になったものを。よろしくお願いします。
基本ミステリを中心に読んでいます。好きな作家様は有栖川有栖先生。
昨年の11月にkindleを購入したことを契機に1から新しく読書録を付けてみたくなり、今までの歴を一新してみました。
今はkindleと図書館を利用して気になった本をコツコツ読んでいます
。
よろしくお願いします。
ミステリー好きです。
読書ペースは調子がよければ一日一冊。
2018年は、357冊☆
http://bit.ly/1xNKsTR
月に10000ページが目標!!
読書メーターでたくさんの本と出会いたいです。
本は衝動買いをしてしまう。積読が多く、片付け下手なので行方不明になっている本も多い。軽いもの、笑えるもの、娯楽物、短いエッセイ、猫、漫画が好き。
その時の気分で、気軽に「お気に入り」に登録したり外したりしてます。済みません。気にしないでください <(_
_)>
※本棚は適当に感じたことを入力しているだけで、全然整理されていません。
基本ミステリー、ホラー系好き!ほんわりした気分になるのも好き。
図書館本が多いです。
備忘録。
ミステリー、ロマンス、ノンフィクションなど読みます。読んだ本が覚えられず同じ本を何度も買ってしまうので、この読書メーターに登録しました。しかし最近ただ読んだかどうかのチェック機能だけでなく、ここの皆さんのお陰で面白い本に多く出会えています。ありがとうござい
ます。基本ものぐさで自分の記録メインですが、少しでもお役に立てるように感想を書いていこうと思っていましたが、結局自分の読後すぐの熱い思いをぶつけているだけの事がしばしば…。よろしくお願いします。
アラフィフ主婦。在宅で仕事をしながら空き時間に好きな本を読んでます。住宅事情とお小遣い事情により大半が図書館本です。
皆様の感想を参考にしているうちに、初読み作家さんが増えました♪
これからもゆるゆると読書を楽しみたいです。
気まぐれにつぶやき、通りすが
りにナイスを押し、お気に入りに登録したりします。
どうぞよろしくお願いします。
主に国内ミステリを中心に読み漁ってます。
ライトなミステリから本格ミステリまで気の向くまま、興味を持った作品を片っ端から読んでおります。
読書メーター登録後に読んだ作品には簡単な感想を書く様にしてます。なるたけ過去に読んだ作品にも感想を入れたいとは思って
います。まあ〜読解力は低く表現力にも乏しく貧相な内容です。
皆様の感想やつぶやきにナイスを押さしていただくこと多いかと思いますが、寛大な心で赦してやってください。
ナイス、お気に入り登録、御自由にどうぞ。
読メと出会えて、読書の幅が少し広くなってきたように思います。
読友さんの感想などに刺激され、以前は手を出してなかったジャンルも読むようになれたことに感謝してます。それに伴い以前より読書量も増えてきた様に思います。
ミステリにおける首斬り、バラバラは大好きですが、グロと暴力の描写は非常に嫌う不思議な感覚の持ち主だったりします。
軽い作風の作品が読みやすいと思ってますが、本格と呼ばれるミステリの魅力(魔力!?)にも抗えません。
基本的に文庫派、ブックオフ巡りで買い漁る族なので新作とは無縁なスタイルです。
素晴らしいミステリに出会えますように♪
あと最近、やたら野球関連の本を読んでおります。良い意味でも悪い意味でも熱烈な巨人ファンです(苦笑)推しメンは坂本選手。巨人が勝った日は機嫌が良く、連敗中は言うまでもなく…です。
読メに楽しい巨人のコミュニティあったら良いのにねえ♪
読むスピードは遅いですが、ミステリ、SF、アメコミ、バンドデシネ辺りが好物。
国内、海外翻訳、コミックなど問わず気になったものは読まないと気が済まない。
読みたい本ばかり増えて困っています。
そのため同じ本の再読はめったにしません。それより次の物語に
一つでも多く出逢いたい。
某所の過去の読書記録を記録にあるかぎり全て移行完了しました。
好きな作家 有川浩 上橋菜穂子 梶尾真治 京極夏彦 瀬名秀明 野沢尚 松岡圭祐 宮部みゆき 高野秀行 アガサ・クリスティ アーサー・C・クラーク ケン・グリムウッド マイクル・クライトン アラン・ムーア ニール・ゲイマン マーク・ミラー
ミステリーやホラー系を主に読みます!
小説を選ぶときは作家さんを気にするのではなく、あらすじや感想を聞いて興味を持ったら買うタイプです。
読メを始めた理由は、当時その本を読んでどう思ったかを記録しておきたかったのと、多くの方の感想を拝見して面白そうな本を探
すためです。
そのため、お気に入り登録した方の感想にはすべて目を通させていただいております!
野球と読書が好きなしがないOL(25)
読書歴は5年目くらい、好きなジャンルは
ミステリー、サスペンス、ホラー、スリラー。
一番好きな作家は貫井徳郎さん。
気になった方にいっぱいナイスしております。
野球シーズンはあんまり読めません( ´ ▽ ` )ノ
高等遊民にはなれませんでした。ただただ無頼に、曖昧に、そして怠惰に読み漁る無為な日々。合い言葉は『面白ければいいじゃん』。今は小説だけでなく、記しています。
好きなジャンルはミステリーです。
好きな作家さんは京極夏彦さんや、湊かなえさん等です。
漫画も結構読みます。
持っている小説読んでいる、読んでいないにかかわらず、すべて読メに登録する予定。(2018年11月07日ー256冊/1992冊)
本を読むうえで決めている五箇条(ルール)
一.好きな作家の本はなるべく新品で買うべし。
一.文庫本で買うべし。
一.どんなに自分に合わない作品でも最後まで読むべし。
一.本屋に行ったら手ぶらで帰らない。最低、1冊は買うべし。
一.買った本と読んだ本のバランスを取れるようにするべし。
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます