ミステリーが大好きです。
ただミステリーばかりだと心が荒むので、恋愛ものも読んだりします。
何か面白いミステリーや恋愛小説がありましたら、教えてください。
ナイスやコメントをいただくと非常に嬉しいです。
あと、お酒も大好きです!
よろしくお願いいたしま
す!
ミステリ好きです。けれどミステリに詳しい訳ではありません。理系出身なので、理系ミステリを好みます。ホラーは苦手。
レビューのときは極力ネタバレしないよう心掛けてます。けれど素人レビューなのでもししていたらゴメンナサイ。
レビューは基本的に自分の
記録用です。けれど読んで共感してくれたら嬉しいナ。
出版人の端くれです。
本格ミステリをこよなく愛しております。最近はジャンルの幅を広げて読んでいます。読みたい本が多すぎて新刊に追いつかず、周回遅れ気味です> <
2017/1/10 読書メーター登録
2017/3/10 過去に読んだ本の登録開始
20
17/3/25 過去に読んだ本の登録一旦終了
〈好きな作家〉
愛川晶、飛鳥部勝則、綾辻行人、鮎川哲也、歌野晶午、浦賀和宏、島田荘司、二階堂黎人、西澤保彦、貫井徳郎、東野圭吾、麻耶雄嵩、三津田信三 など
〈影響を受けた作品〉
「根津愛(代理)探偵事務所」「殉教カテリナ車輪」「十角館の殺人」「黒いトランク」「イニシエーション・ラブ」「葉桜の季節に君を想うということ」「記憶の果て」「星降り山荘の殺人」「斜め屋敷の犯罪」「完全恋愛」「アリア系銀河鉄道」「人狼城の恐怖」「七回死んだ男」「殺人症候群」「白夜行」「隻眼の少女」「首無の如き祟るもの」「キッドピストルズの冒瀆」など
主にミステリーを読んでいます。最近、恋愛小説なども読み始めました。読書メーターを始めて、もっといろんなジャンルの本が読みたくなりました。いい本に出会えるといいな。
何となく記録
300冊目→山手線探偵2
333冊目→いなくなった私へ
400冊目→思い出の
とき修理します4
444冊目→秋の牢獄
500冊目→ビブリア古書堂の事件手帖7
555冊目→幻惑の死と使途
600冊目→夜市
666冊目→深泥丘奇談
700冊目→烏に単は似合わない
777冊目→星をつなぐ手 桜風堂ものがたり
ミステリ、ホラー、ファンタジーが大好きです。
好きな小説家は
太宰治、江戸川乱歩、夢野久作、森見登美彦、恒川光太郎、島田荘司、西澤保彦、三津田信三、津原泰水、二階堂黎人、北山猛邦、北森鴻、森晶麿、京極夏彦、相沢沙呼、青崎有吾、米澤穂信、上橋菜穂子、綾辻行
人、有栖川有栖、倉知淳、周木律、大崎梢、星新一、石持浅海など
2018年4月23日 更新
2015年から仕事の都合で故郷の岐阜に帰ってきました。
主にミステリを読みます。
有栖川有栖の密室大図鑑紹介作品コンプリート(2016年6月10日達成)
東西ミステリベスト100紹介作読破に挑戦中。(国内編コンプ2017年11月13日達成)
【好きな作
家】
横溝 正史/有栖川 有栖/高野 和明/島田 荘司/北村 薫/加納 朋子/岡嶋 二人/綾辻 行人/トマス・ハリス
野球を見るのが好きです。
テレビ中継を見てるときはたいがい何かつぶやいてます。
贔屓球団は特になし。
アイコンは日本シリーズ1試合3HRの新記録を樹立した山田選手のサインボールです。
音楽はヘヴィメタルを主に聴きます。
共読本が多かったり趣味が合いそうな方は勝手にお気に入り登録したりします。
よろしくお願いします。
主にミステリー、ホラー、サスペンスが好きでよく読んでます(*`・ω・)ゞ
ミステリー、イヤミス、ホラー、サスペンス、ドロドロ(笑)などの小説が好きです。
文章能力が低いので感想は下手くそ(>_<)ですがいちおう自分の読んだ本思い出せなくなることが多いので、記録のために使用してます。
最近読書メーターを始めました。
小説を中心に気の向くままに読んでいます。
好きな作家は、恩田陸さん、原田マハさん、上橋菜穂子さん
などなどです。
本を通していろいろな世界、さまざまな考え方に出会えるのが楽しいですね。
日々、面白そうな本を求めています。
普段はパソコンの前にいることが多いので、空いている時間は紙の本をみてゆっくりしています。
みどくん!って呼んでね(*^^*)。
愛犬ルークの隣で…。
今は…まるの隣で大好きな森見登美彦氏の本を読んで爆笑している時が幸せ゚+。(*′∇`)。+゚
好きな作家は...森見登美彦・道尾秀介・万城目学・宮部みゆき・瀬尾まい子・伊坂幸太郎・小川糸・群よう
こ....かな。
最近は…五十嵐貴久…薬丸岳…真梨幸子…遠田潤子…深木章子…宇佐美まことが気になる~。
ミステリーが好きだけど、最近は...のほほんとした...ほのぼの系が読みたいです。動物もの(とくにワンコ)も好きです。
でも…イヤミスも実は大好物(´∇`)。
平成24年にはじめました。読んだ日が記録が残っていない本は不明で登録しました。
ミステリ、歴史もの、時代ものが好きです。
最近、好きな作家は三津田信三さんです。
よろしくお願いします。
去年ここに書いていた本は積むことすらせずに未読のまま。読メ登録直後は計画立てて消化していたのに、だんだん、いい加減な地の性格が読んだ本からも露見してきている…。
最近はリアルでの読書友達が欲しいと切に感じることが多い。
今迄に衝撃を受けた作品トップ3は
、
アガサクリスティ「アクロイド殺し」
島田荘司「占星術殺人事件」
京極夏彦「魍魎の匣」
でしょうか。
このレベルの衝撃をもう一度味わいたくて、コツコツと読書生活継続中。
2016年2月以降に読んだ本しか記録してませんが、割と再読する派なので、都度アップします。
小さな頃から本が好きです。音楽も映画も好きです。
50歳を迎え、山と読書の日々です!
残りの人生捧げたいと思います!!!
通勤・帰宅時の往復1時間半と嫁息子が寝た後が読書タイム。
古本屋に寄り道し、読みたい本を100円で見つけると至上の悦びを感じるしがないサラリーマン。5才の息子があまり本を読みたがらないのが最近の心配事。
幼い頃からの活字中毒。
今は月に10冊読めればいい方かなと思います。
基本的に雑食ですが、ホラー系に偏りがちです。
読書友達がたくさんできると嬉しいです。
持っている小説読んでいる、読んでいないにかかわらず、すべて読メに登録する予定。(2018年11月07日ー256冊/1992冊)
本を読むうえで決めている五箇条(ルール)
一.好きな作家の本はなるべく新品で買うべし。
一.文庫本で買うべし。
一.どんなに自分に合わない作品でも最後まで読むべし。
一.本屋に行ったら手ぶらで帰らない。最低、1冊は買うべし。
一.買った本と読んだ本のバランスを取れるようにするべし。
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます