読書メーター KADOKAWA Group

にゃんこ@お昼寝ぱわーさんのお気に入り
12

  • 小川欄@宿題テストが…(-_-;)
    • 2003年
    • B型
    • 小/中/高校生
    • 大阪府

    こんにちは〜( ̄▽ ̄)。小川欄です。
    私、本が大好きです!授業中に読んでしまうほど(先生見てたらすみませんm(_ _)m)
    これからよろしくお願いします

  • 大湊
    • 1989年
    • 神奈川県

    高校卒業後、片道1時間の電車に揺られ通学していた専門学校に入学したのがきっかけで小説を中心に読書をするようになりました。
    2024年2月に17年の時を一緒に過ごした愛猫が私よりも先に空へ旅立っていった事がきっかけでこのアプリに戻ってきました。

  • 平山 ゆり
    • 1993年

    23歳の読書好きです。

    今読んでる作品は、
    「モモ」ミヒャエル・エンデの本です。

    あとは、
    「ゆめをかなえるゾウ」水野敬也の本も
    読み終えました。

    読書のペースは、
    3~5日間で1冊読み終える感じです。

    読みたい本が出来たら、
    時間のある時はずっと

    読んでます。

    読書は心の栄養だと思って、
    ゆっくり読み、想像力を高める運動に
    なってるので、楽しいです。

    20代に入ってから読書の魅力を
    感じました!

    これから読書メーターのこのアプリも
    活用しながら読んでいきます。

    感想を書く欄、皆さんしっかり書いてるので
    それを書く意識を持って読みます!

  • せら
    • 大学生
    • 東京都

    大学生

    基本的に何でも読みます。

    ミステリーが多いかも。

  • UK
    • 小/中/高校生

    暇あれば 場所時問わず 本読もう

    自他共に認める本の虫です。
    電車の中、空いた時間、布団の中。暇でも忙しくても、いつでもどこでも本を読みふけっています。

    ミステリーが好きです。特に、はやみねかおるさんと米澤穂信さんの本をお薦めします。

    新しい本のジャ

    ンルにも挑戦したいです。お薦め本あったら、是非教えてください(コメントでも、メッセージでも、どんな手段でも大歓迎です)。

    趣味はゴルフとスキー。ディズニーマニアでもあります。

    どうぞよろしくお願いします。

  • 苗@中学3年生になりました
    • 小/中/高校生

    読書好きの中学3年生です!!
    ふだんは、恋愛もの・ミステリー・SFものなどの子ども向けのものや大人向けのものなども読んでいます!

  • 菜ノ花
    • O型
    • 小/中/高校生
    • 富山県

    復活致しました!
    覚えていて下さっていた方も、誰だっけ?という方も、改めましてよろしくお願いします!.。゚+.(*''*)゚+.゚

    テスト期間?え、読書タイムでしょ?って感じのここ数日。結果はともあれ米澤穂信さん面白い。

    まとめると、本が大好きです。

    どうぞ仲良くしてください!

  • ちび\\\\٩( 'ω' )و ////
    • 1976年
    • A型
    • 専門職
    • 大阪府

    自己紹介やマイベストとかも含め超超長いです。随時更新もするかもしれません。はじめにこう書くのは少しでも「→続きを読む」を押して頂いて、ひとりでも多くの方々に自己紹介を読んで頂けますように!!との老婆心(?)老獪な(?)作戦であります(笑)いやぁ〜!!超ウザ

    くてすみませんです!寂しいんです!寂しがり屋なんです!ウサギは寂しいと死んじゃうんです!!この書き込みは自由みたいなので嬉しいです。まだ書き込み完成していませんが、随時書き込んでいきます。超自己紹介しちゃいます!(読む人いるのかな?)大阪人なので笑いは欲しいです。笑いに合わなかったらすみません。でも嘘は書きませんので、全部真実です。自分の読書人生の発端は、幼少期〜小学生くらいまでは、近所(歩いて1、2分)の図書館がありまして、休館日以外はほぼ毎日というくらい頻繁に通っていました。通っているというか、、ごく当たり前のように行っている場所というか、第2の自宅とも言おうか、本を借りるのが目的ではなくて、館内の遊び部屋兼休憩所見たいな場所でべったんをしたり(いわゆる面子(めんこ)知っている人はこの世代の人。当時燃えまくりでしたねぇ〜!)ゴロゴロしたり、小さな体育館的なものも設備されていたので、そこで卓球やバスケなどをしたり、外に砂場的なものもあったので、ビー玉遊び(時代を感じる!)を友人としたり、屋上に登ってはワーワーキャーキャー無邪気に騒いだり(笑)また図書館周りには木々や雑草がたくさんあったので、夏にはセミを取ったり、トノサマバッタを取ったりと、図書館なのにオールグラウンドにたくさんのことが出来る、自分の中ではサンクチュアリ、梁山泊のような場所でした(当時の自分がサンクチュアリだ梁山泊だ言うてませんよ!)水も飲めましたし、、。本も微々たる量ですが読みました(児童書ですが)覚えている範囲では、バーバーパパシリーズとか、ずっこけ三人組シリーズ、はれときどきぶた、ウォーリーをさがせシリーズとかがインパクトがあったので覚えていますね(全部懐かしい!)この図書館の児童書が、長い長い年月をかけて、今の自分の読書生活に繋がっているのかもしれません(確信はないですが)、あの近所の図書館がもしなかったら、児童書ももしかしたら読んでいなく、少し違う人生を歩んでいたかもしれません(ifみたいな話しが好きなんですね)小説は中学高校生の頃に友人の影響で、齧った程度ですが読みました。ファンタジー小説やライトノベルといったジャンルがほとんどでしたが、、、はじめて読んだ小説はロードス島戦記だったと思います。それからソード・ワールド短編集シリーズ、小説ドラゴンクエストシリーズ、わたしの勇者さまシリーズ、スレイヤーズシリーズとかを読み漁ったのを覚えています(ほぼ友達の影響)歴史小説ではじめて読んだのは司馬遼太郎の国取り物語でした。当時の自分にはとても難解でしたがなんとか読破しました。そして高校を卒業し働き出してからは全くと言ってよいほど本を読んでいません。仕事が忙しかったというのも一因ありますが、文字離れしていました。読むのがめんどくさくなっていた、という気持ちのほうが大きかったです。漫画は小学生〜今に至るまでガッツリと読んでいました(笑)小学生の頃に、父が買ってきた横山光輝氏の三国志に、三兄弟共々超どハマりしてしまい、それが自分の少年期の精神需要の根幹だった、と言っても言い過ぎではないと思います(あぁ!!孔明〜!劉備〜!関羽〜!張飛〜!趙雲〜!馬超〜!曹操〜!私の青春を返して〜!)見たいなくらいのハマりようでした。漫画三国志から光栄(現コーエーテクモゲームス)のファミコン(もはやレジェンド)ソフトの三国志にもどハマりしてしまい(当時は三国志の値段が半端なかったです!1万4〜5千円くらいしてました!、、、その価格って、ファミコン本体が買えちゃう値段なんですよ。なんでそんなに高いんだろう?そしてどうやって買ったんだろう?)、だんご三兄弟で徹夜で仲良くゲーム三昧していたのも青春(?)の良き思い出です(やり過ぎで両親に良く怒られていましたが)その影響で次に信長の野望にハマり(これも高かった!当時1万円越え!)、またその影響でその関連の漫画にもハマッていきます。織田信長、異本太閤記、徳川家康、武田信玄、武田勝頼、伊達政宗等(これも不思議と縁があって、横山光輝氏の漫画なんですよね〜)そして現在に至ります(笑)40歳になって記憶力や知能の衰えを少し感じ出し(笑)若い頃のようには行かないな、と少し危険信号を感じて来まして、また40歳にもなって漫画ばかりは良くないなと思い、一念発起して読書に挑戦しています!なんか脳のリハビリ見たいな感覚で読書してます。認知症対策と言いますかなんと言いますか、、(笑)好きなジャンルは、歴史、SF、ファンタジー、冒険物です。18歳くらいから読書離れしていましたので、実質22年ほど本らしい本を読んでいません(そりゃ脳も衰えるは、、、)なので、読書生活1年生ということでまだまだ文に慣れていないですし、読むのは遅いですし、内容や文章の意味はしっかりわかってんのか?と問われると(汗)ですが、、、言葉では説明しにくいですが、読書の良さって、他人の旅や冒険や物語を追体験出来ちゃうことなんじゃないかなって最近思います。本を読んでいるときになんか楽しい!なんか嬉しい!見たいな感情?感慨?が湧いてきたりする瞬間があったり、なんかキャラクターの思いや考えとシンクロする時がたまにあったり、読後感が堪らない!って時があったりと、読んでいて読書って良いな!って最近感じます。ひとつの幸せ、とでも言いますかなんと言いますか、、(笑)それに、趣味が読書ってお金が余りかからなくて良いじゃないですか、安上がりで(基本古本屋で買ってますし)超インドア気味になるのがたまにきずではありますが、、。ま、好きこそものの上手なれ、とか言いますし、自分の好きなジャンルから始めていきます。それから新たなジャンルに挑戦して行けたら良いな、と今は考えております。じっくり腰を据えて楽しみながらやっていきます。あと、漫画の読了は登録しません。個人的に漫画の1ページと、小説などの文のみの1ページとでは全然違うと思いますので、、なんか邪道というかなんというか、、(笑)自分は正道でいきまっす。王道を貫きマッスル!まだまだ未熟な未熟なわたくしではありますが、御支援御愛顧のほどを、どうかおひとつ宜しくお願い致しまする。ぺこり。目指せ!!読書メーターで自己紹介の長さNO.1(笑)!(ウザくてすみませんですハイ)、、というか、この自己紹介、どこまで文字数入るんだろう?謎だ。 2016.11.11.記

    ☆読書メーター関連
    ★読書メーター関連外(個人的なこと)

    ☆好きなジャンル
    ○歴史
    ○SF
    ○ファンタジー
    ○冒険物

    ☆読書達成記念
    ○2017.1.31. 32冊目の醜いアヒルの子読了でジャスト10000ページ達成!
    ◯2017.6.26. 吉川英治三国志、最終巻第10巻で50冊目読了達成!

    ☆好きな小説(読みたいもの含め)
    ◉読了完結
    ◎読了中で未完結
    ○未読

    ◉人間革命(戸田城聖)
    ○人間革命(池田大作)
    ○新・人間革命(池田大作)
    ◉三国志(吉川英治)
    ○新・平家物語(吉川英治)
    ○平の将門(吉川英治)
    ○私本太平記(吉川英治)
    ○上杉謙信(吉川英治)
    ◎新書太閤記(吉川英治)
    ○宮本武蔵(吉川英治)
    ○徳川家康(山岡荘八)
    ○伊達政宗(山岡荘八)
    ○柳生石舟斎(山岡荘八)
    ○義経(司馬遼太郎)
    ○箱根の坂(司馬遼太郎)
    ○国取り物語(司馬遼太郎)
    ○新史太閤記(司馬遼太郎)
    ○播磨灘物語(司馬遼太郎)
    ○軍師二人(司馬遼太郎)
    ○功名が辻(司馬遼太郎)
    ○夏草の賦(司馬遼太郎)
    ○戦雲の夢(司馬遼太郎)
    ○梟の城(司馬遼太郎)
    ○風神の門(司馬遼太郎)
    ○最後の伊賀者(司馬遼太郎)
    ○竜馬がゆく(司馬遼太郎)
    ○燃えよ剣(司馬遼太郎)
    ○酔って候(司馬遼太郎)
    ○幕末(司馬遼太郎)
    ◉項羽と劉邦(司馬遼太郎)
    ◎三国志(宮城谷昌光)
    ○劉邦(宮城谷昌光)
    ○草原の風(宮城谷昌光)
    ○武田信玄(新田次郎)
    ○武田勝頼(新田次郎)
    ○武田三代(新田次郎)
    ○天と地と(海音寺潮五郎)
    ○島津奔る(池宮彰一郎)
    ○毛利元就(榊山潤)
    ○明智光秀(桜田晋也)
    ○真田太平記(池波正太郎)
    ○戦国幻想曲(池波正太郎)
    ○剣の天地(池波正太郎)
    ○剣聖(池波正太郎・他)
    ◉影武者徳川家康(隆慶一郎)
    ○一夢庵風流記(隆慶一郎)
    ◉天下城(佐々木譲)
    ○獅子の城塞(佐々木譲)
    ○完訳水滸伝(吉川幸次郎・清水茂 訳)
    ○十八史略(陳舜臣)
    ○その日の前に(重松清)
    ◎ロードス島伝説(水野良)
    ◎ロードス島戦記(水野良)
    ○新ロードス島戦記(水野良)
    ○アルスラーン戦記(田中芳樹)
    ◉わたしの勇者さま 前/後/続(とまとあき・塚本裕美子)
    ○ぼくの女神さま(とまとあき・塚本裕美子)
    ○小説ドラゴンクエスト1・2・3(高屋敷英夫)
    ○小説ドラゴンクエスト4・5・6(久美沙織)
    ○小説ドラゴンクエスト7(土門弘幸)
    ◎幻想水滸伝1・2・4・5・短編集(堀慎二郎)
    ◉海底二万里(ジュール・ヴェルヌ)
    ○神秘の島(ジュール・ヴェルヌ)
    ◉地底旅行(ジュール・ヴェルヌ)
    ○八十日間世界一周(ジュール・ヴェルヌ)
    ○十五少年漂流記(ジュール・ヴェルヌ)
    ◉コンタクト(カール・セーガン)
    ○コスモス(カール・セーガン)
    ○惑星へ(カール・セーガン)
    ○百億の星と千億の生命(カール・セーガン)
    ○ジュラシック・パーク(マイクル・クライトン)
    ○ロスト・ワールド ジュラシック・パーク2(マイクル・クライトン)
    ○マイクロ・ワールド(マイクル・クライトン)
    ○NEXT(マイクル・クライトン)
    ○アンドロメダ病原体(マイクル・クライトン)
    ○地球の長い午後(ブライアン・W・オールディス)
    ○夏への扉(ロバート・A・ハインライン)
    ○月は無慈悲な夜の女王(ロバート・A・ハインライン)
    ◉星を継ぐもの(ジェイムズ・P・ホーガン)
    ○ガニメデの優しい巨人(ジェイムズ・P・ホーガン)
    ○巨人たちの星(ジェイムズ・P・ホーガン)
    ○内なる宇宙(ジェイムズ・P・ホーガン)
    ○鋼鉄都市(アイザック・アシモフ)
    ○われはロボット(アイザック・アシモフ)
    ○人間以上(シオドア・スタージョン)
    ○一九八四年(ジョージ・オーウェル)
    ○所有せざる人々(アーシュラ・K・ル・グィン)
    ○闇の左手(アーシュラ・K・ル・グィン)
    ○エンダーのゲーム(オースン・スコット・カード)
    ○死者の代弁者(オースン・スコット・カード)
    ○老人と宇宙(ジョン・スコルジー)
    ○アルジャーノンに花束を(ダニエル・キイス)
    ○2010年宇宙の旅(アーサー・C・クラーク)
    ○宇宙のランデブー(アーサー・C・クラーク)
    ○幼年期の終わり(アーサー・C・クラーク)
    ○Uー571(マックス・アラン・コリンズ)
    ○深海のYrr(フランク・シェッツィング)
    ○WORLD WAR Z(M・ブルックス)
    ○レリック(プレストン&チャイルド)
    ○地底大戦(プレストン&チャイルド)
    ○スタンド・バイ・ミー(スティーヴン・キング)
    ○ゴールデン・ボーイ(スティーヴン・キング)
    ○フェルマーの最終定理(サイモン・シン)
    ○暗号解読(サイモン・シン)
    ○宇宙創成(サイモン・シン)
    ○ビックバン宇宙論(サイモン・シン)
    ○人間の土地(サン=テグジュペリ)
    ○人間の大地(サン=テグジュペリ)
    ○星の王子さま(サン=テグジュペリ)
    ◉オズの魔法使い(ライマン・フランク・ボーム)
    ◉不思議の国のアリス(ルイス・キャロル)
    ○鏡の国のアリス(ルイス・キャロル)
    ○ハリー・ポッターシリーズ(J.K.ローリング)
    ○戦争と平和(レフ・ニコラエヴィチ・トルストイ)
    ○罪と罰(フョードル・ドストエフスキー)
    ○夜と霧(ヴィクトール・E・フランクル)
    ○老人と海(ヘミングウェイ)
    ○変身(フランツ・カフカ)
    ○異邦人(カミュ)
    ○かもめのジョナサン完全版(リチャード・バック)

    ☆好きな作家
    ○吉川英治
    ○山岡荘八
    ○司馬遼太郎
    ○新田次郎
    ○池波正太郎
    ○隆慶一郎
    ○水野良
    ○田中芳樹
    ○ジュール・ヴェルヌ
    ○カール・セーガン
    ○マイクル・クライトン
    ○ロバート・A・ハインライン
    ○ジェイムズ・P・ホーガン
    ○アーサー・C・クラーク
    ○スティーヴン・キング

    ★好きな漫画 ベスト10
    1位:ドラゴンボール
    2位:ジョジョの奇妙な冒険
    3位:三国志
    4位:蒼天航路
    5位:ブラックジャック
    6位:火の鳥
    7位:ブッダ
    8位:ハンターハンター
    9位:おーい竜馬
    10位:寄生獣

    ★好きな漫画家 ベスト10
    1位:横山光輝
    2位:手塚治虫
    3位:鳥山明
    4位:荒木飛呂彦
    5位:冨樫義博
    6位:小山ゆう
    7位:井上雄彦
    8位:板垣恵介
    9位:原哲夫
    10位:弘兼憲史

    ★好きな映画(洋画)ベスト10
    1位:ショーシャンクの空に
    2位:ロッキー全作品
    3位:バック・トゥ・ザ・フューチャー全作品
    4位:ラストサムライ
    5位:ジュラシック・パーク+ワールド全作品
    6位:スターウォーズ全作品
    7位:クリスチャン・ベールのバットマン三部作
    8位:トビー・マグワイアのスパイダーマン三部作
    9位:マトリックス全作品
    10位:ターミネーター2

    ★好きな映画(邦画)ベスト10
    1位:信長協奏曲
    2位:DEATH NOTE
    3位:るろうに剣心シリーズ
    4位:ボクの妻と結婚してください。
    5位:リング
    6位:ビリギャル
    7位:バクマン
    8位:ピンポン
    9位:男はつらいよシリーズ
    10位:釣りバカ日誌シリーズ

    ★好きな映画監督(海外&国内)ベスト10
    1位:スティーブン・スピルバーグ
    2位:ジェームズ・キャメロン
    3位:ロバート・ゼメキス
    4位:ジョージ・ルーカス
    5位:リュック・ベッソン
    6位:クエンティン・タランティーノ
    7位:クリストファー・ノーラン
    8位:デヴィッド・フィンチャー
    9位:サム・ライミ
    10位:宮崎駿

    ★好きな男性俳優(海外)ベスト10
    1位:トム・クルーズ
    2位:キアヌ・リーブス
    3位:モーガン・フリーマン
    4位:ジャッキー・チェン
    5位:ジェット・リー
    6位:ロバート・ダウニー・Jr.
    7位:クリスチャン・ベール
    8位:アーノルド・シュワルツェネッガー
    9位:シルベスター・スタローン
    10位:ドニー・イェン

    ★好きな女性俳優(海外)ベスト10
    1位:サンドラ・ブロック
    2位:エマ・ストーン
    3位:ケイト・ウィンスレット
    4位:ケイト・ベッキンセイル
    5位:マーゴット・ロビー
    6位:アン・ハサウェイ
    7位:
    8位:
    9位:
    10位:

    ★好きな男性俳優(国内)ベスト10
    1位:藤原竜也
    2位:小栗旬
    3位:山田孝之
    4位:池松壮亮
    5位:神木隆之介
    6位:渡辺謙
    7位:香川照之
    8位:窪田正孝
    9位:菅田将暉
    10位:武田鉄矢

    ★好きな女性俳優(国内)ベスト10
    1位:新垣結衣
    2位:吉田羊
    3位:石原さとみ
    4位:
    5位:
    6位:
    7位:
    8位:
    9位:
    10位:

    ★好きなお笑い芸人 ベスト10
    1位:サンドウィッチマン
    2位:ダウンタウン
    3位:中川家
    4位:パンクブーブー
    5位:フットボールアワー
    6位:チュートリアル
    7位:NON STYLE
    8位:ジャルジャル
    9位:尼神インター
    10位:磁石

    ★好きな三国志武将 ベスト10
    1位:諸葛亮孔明
    2位:劉備玄徳
    3位:曹操孟徳
    4位:馬超孟起
    5位:趙雲子龍
    6位:関羽雲長
    7位:張飛翼徳
    8位:司馬懿仲達
    9位:孫策伯符
    10位:孫権仲謀

    ★好きな戦国武将 ベスト10
    1位:伊達政宗
    2位:織田信長
    3位:豊臣秀吉
    4位:徳川家康
    5位:明智左馬助
    6位:真田幸村
    7位:武田信玄
    8位:上杉謙信
    9位:毛利元就
    10位:斎藤道三

    ★好きな剣豪 ベスト10
    1位:上泉信綱
    2位:柳生宗厳
    3位:宮本武蔵
    4位:佐々木小次郎
    5位:伊藤一刀斎
    6位:塚原卜伝
    7位:柳生十兵衛
    8位:柳生宗矩
    9位:沖田総司
    10位:斎藤一

    ★好きな幕末志士 ベスト10
    1位:坂本竜馬
    2位:
    3位:
    4位:
    5位:
    6位:
    7位:
    8位:
    9位:
    10位:

    ★好きな歌 ベスト10
    1位:タガタメ(Mr.Children)
    2位:道(楠木勇有行)
    3位:すべての悲しみにさよならするために(KAN)
    4位:スパークル(RADWIMPS)
    5位:
    6位 :
    7位:
    8位:
    9位:
    10位:

    ★好きな歌手 ベスト10
    1位:Mr.Children
    2位:ザ・ブルーハーツ
    3位:
    4位:
    5位:
    6位:
    7位:
    8位:
    9位:
    10位:

    ★好きなゲームタイトル ベスト10
    1位:ファイナルファンタジー10
    2位:ドラゴンクエスト5
    3位:ドラゴンクエスト3
    4位:ペルソナ4 ザ・ゴールデン
    5位:幻想水滸伝2
    6位:信長の野望 創造PK
    7位:三国志9PK
    8位:太閤立志伝5
    9位:バイオハザード4
    10位:鬼武者1・2・3

    ★好きな食べ物 ベスト10
    1位:焼肉
    2位:ステーキ
    3位:ラーメン
    4位:ハンバーガー
    5位:寿司
    6位:刺身
    7位:
    8位:
    9位:
    10位:

    ★大好きな動物 ベスト10
    1位:クアッカワラビー
    2位:
    3位:
    4位:
    5位:
    6位:
    7位:
    8位:
    9位:
    10位:

    ★間近で行って見たい、見て見たい場所 ベスト10
    1位:宇宙の果て
    2位:異星人が住む星(原始的な世界でも良いが、文明が高ければ高いほど良い)
    3位:過去の世界(遠ければ遠いほど良い。宇宙のはじまり、地球の始まり、恐竜の時代とかテンションMAX!!)
    4位:未来の世界(遠ければ遠いほど良い)
    5位:超銀河団(銀河団でも銀河でも可。ベストは超銀河団、銀河団、銀河の順で)
    6位:おおいぬ座VY星(超巨大恒星、巨大恒星でも可。超巨星、巨星でも可。とにかく大きい星が見て見たいということです!!おおいぬ座VY星は、今現在発見されている恒星で一番大きい恒星だと聞いていますので)
    7位:太陽系惑星(特に木星&土星)
    8位:月(特に裏側。本当にあるかはわかりませんが、政府が隠蔽している、謎の建造物とかがあるとか聞いています)
    9位:太陽(死なない程度に)
    10位:深海の最深部(生物やまたは遺跡。または文明。あるかは謎ですがあると良いな!)

    ★行って見たい外国 ベスト10
    1位:オーストラリア
    2位:ペルー(マチュピチュ)
    3位:
    4位:
    5位:
    6位:
    7位:
    8位:
    9位:
    10位:

    ★行ってみたい都道府県 ベスト10
    1位:沖縄
    2位:北海道
    3位:
    4位:
    5位:
    6位:
    7位:
    8位:
    9位:
    10位:

    ★憧れる武術 ベスト10
    1位:李氏八極拳
    2位:酔八仙拳
    3位:
    4位:
    5位:
    6位:
    7位:
    8位:
    9位:
    10位:

    ★好きな言葉・格言 ベスト10
    1位:心こそ大切
    2位:いつも心に太陽を
    3位:冬は必ず春となる
    4位:臆病よりも勇気
    5位:諦めよりも挑戦
    6位:前へ前へと進んだ人が勝利者
    7位:苦労をしなかった人に偉大な人物はいない
    8位:親孝行したいときに親は無し
    9位:一人は皆の為に皆は一人の為に
    10位:天の時地の利人の和

  • 読書メーター運営事務局
    • 2008年
    • 東京都

    日々の読書量を簡単に記録・管理できるサービス「読書メーター」の運営事務局のアカウントです。

    公式アプリはこちら
    【iOS】
    https://itunes.apple.com/jp/app/id509979590
    【Android】
    https://pl

    ay.google.com/store/apps/details?id=com.bookmeter.android

    読書メーター公式ブログはこちら
    http://blog.bookmeter.com/

  • 雪村

    あなたといるときは、いつもすごく楽しい。
    だけど、すごく苦しくもなります。
    いつだって同時に、二つの違う気持ちがやってくるので、
    わたしは少し混乱します。
    昔からの知り合いに会うようなすごく懐かしい気持ちと、
    初めて会う人に対するような新鮮な気持ち。
    毛布

    にくるまれているような安心感と、
    絶対に気持ちは共有できないだろうなっていう孤独感。
    あなたと、このまま過ごせたらいいっていう祈りと、
    今すぐ帰って一人になりたくなるような焦り。
    明日もまた会いたいって思う気持ちも、
    二度と会わない方がいいんじゃないかって思う気持ちも、
    わたしにとって、どちらも本当で、
    まぎれもない真実です。
    あなたと出会う前の自分が
    どんなふうに過ごしていたのか思い出せません。
    もしもこの世に、わたしの中から、
    あなたについての記憶を全部消し去るスイッチがあるなら、
    押してみたい。
    だけど結局、押すことなんてできないのかも。大切なことを、ずっと言わずにいる今と同じで。 
    back number

  • サイメロ#
    • 1999年
    • A型
    • 大学生
    • 北海道

    サイメロ/大学3年生
    主に、小説・漫画を読みます。
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
    ラジオ・音楽も好きです。
    大のハムファンです😃
    得意技は一喜一憂。テンションに波があります笑
    気軽にお気に入り登録してください!

  • 道錬
    • O型
    • 公務員
    • 東京都

    野菜の栽培が最近の関心事。日々の様子の変化に頭を悩ます。

  • 全12件を表示

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2016/06/20(3231日経過)
記録初日
2016/06/20(3231日経過)
読んだ本
490冊(1日平均0.15冊)
読んだページ
142939ページ(1日平均44ページ)
感想・レビュー
71件(投稿率14.5%)
本棚
16棚
性別
職業
小/中/高校生
現住所
神奈川県
自己紹介

同じ本を何回も繰り返し読んじゃう人です・・・よく読む作家さんは、有川浩さん、東川篤哉さんです!その他にもおすすめがあったら教えてください!よろしくお願いします_(._.)_

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう