読書メーターあなたの読書量を記録・管理

ふじあつさんのお気に入り
82

  • 旅するランナー
    • A型
    • 兵庫県

    チョコチョコ旅したり、走ったり、映画観たり、本読んだりしてます。

  • MINA
    • 1985年
    • B型
    • 主婦
    • 新潟県

    「のび太はタイムマシーンに乗って時代を超えて。どこでもドアで世界を回る。ー僕は本を開いてそれをする。」
    瀬尾まいこ『図書館の神様』のこの一文が私が本を読む理由のほぼ全てです。

    ⭕️ちなみに。特に好きな10冊というものを考えてみた。深い意味はない。
    ①『ゼ

    ロ、ハチ、ゼロ、ナナ。』辻村深月
    ②『王国』よしもとばなな
    ③『殺しの双曲線』西村京太郎
    ④『マリオネットの罠』赤川次郎
    ⑤『女のいない男たち』村上春樹
    ⑥『殺人依存症』櫛木理宇
    ⑦『さがしもの』角田光代
    ⑧『チョコレートコスモス』恩田陸
    ⑨『恋する寄生虫』三秋縋
    ⑩『抱擁、あるいはライスには塩を』江國香織

    ちなみに好きな言葉は
    “Live as if you were to die tomorrow. Learn as if you were to live forever.”「明日死ぬと思って生きなさい、永遠に生きると思って学びなさい」

    物語の中に入ると、追体験できる気がするし、想像力が豊かになると信じてw
    手元に未読の本が無いと落ち着きません(-"-)v

    色んな本を読んで、自分の人生がもっと豊かなものになって、強くたくましく生きられるように。
    自分の想像力だけは欠かさないように☆

    自分の残りの人生であと何冊読めるかと思うとワクワクします。

    近頃このページにメモっとかないと読んだ本の内容を片っ端から忘れていきます。なので現在自分の脳の衰えを感じてきたので治療的な意味での読書記録をつけることにしてます。。。

  • KAKAPO
    • 1958年
    • B型
    • 専門職
    • 千葉県

     2023年7月1日、65歳になりました。そして、再雇用嘱託社員として勤務している会社との契約期間が、7月31日に満了になりますので、6月29日が最終出社日でした。つつがなく退職の日を迎えることができたのは、私が生まれてから今日まで!支援してくださった。大

    勢の皆様のおかげと深く感謝いたしております。ありがとうござます。これからもしばらく人生は続きますので、引き続きどうぞよろしくお願い申し上げます。

    ――以下は、以前の自己紹介です――

     2019/06/28-2020/04/03の間、全く投稿しない日が続いていましたが、新型コロナウイルスの影響で在宅勤務中心の生活になり、積読本の切り崩しを始めたことがキッカケになり、読書熱が再燃しました!

     2016/10/22に、森博嗣さんの『χの悲劇』を読み終えたあと、小説を読むモチベーションが下がり、以前から興味のあったジャンル(精神分析など)を攻めています。

     2015年12月12日に『すべてがFになる』を読み終えて以来、ほぼ森博嗣さん一辺倒の読書を続けています。単に読者のミスリードを誘い、からかうようなミステリーや、リアルではあるが救いのない物語には、魅力を感じなくなってしまった。
     森博嗣さんの世界が、もれなく高品質であるわけではないが、森博嗣さんが到達した抽象性の高い視点は揺るぎないものなので、そこから繰り出される作品は、月日が経過しても色あせない基準を提供し続けてくれる。

     2013年の7月に、ドラマ『7つの会議』を観て、「これは、原作を読まないわけにはいかないぞ!」ということから、そのころ、丁度ドラマ化されていた、池井戸潤さんと宮部みゆきさんの作品に嵌り、読書メーターで紹介して頂いた、高野和明さん、横山秀夫さんなどのミステリーを読み始めました。その後、東野圭吾さんや、近藤史恵さんの作品も加え、ミステリーのチェーンリーダー状態です。

    趣味は、しょっちゅう変わりますが、継続しているのは、無料のブログを開設し時々投稿することでしょうか?最近は、この読書メーター、本が好き!がメインになってしまっています。

    新卒で就職してから22年間、プロダクト・デザイナーの端くれとして働いて来ましたが、現在は品質管理部で、お客様やお取引先から寄せられるお申し出に対応する仕事をしています。

    ※Biogを運営しています。
    1.自転車、車、ウォーキングの話題が中心の
    「cyclic petals」
     http://blog.livedoor.jp/kakapo1233/
    2.書評「本との出会いは、師との出会い。」
     http://ameblo.jp/kakapo1233/
    3.ニュースについての感想が中心の
    「世界を俯瞰する視点」
     http://blog.goo.ne.jp/kakapo1233
    4.ネコちゃんの話題が中心の「Dinah,my dear!」
     http://cat.ap.teacup.com/kakapo/
    5.designの話題を中心に?「incalzando」
     http://kakapo1233.exblog.jp/
    6.ビズネスの話題を中心に?
    「Sometimes he was a rebellious businessman.」
     http://kakapo1233.wordpress.com/
    7.転職/キャリア/職業訓練をテーマにした
    「get the message」
     http://kakapo1233.seesaa.net/
    8.心地よい暮らしをテーマにした
    「いい夢みてね」
     http://kakapo1233.hatenablog.com/
    9.中年,独学,英語学習者の逡巡を描いた
    「TOEIC 330点からの浮上!」
     http://ameblo.jp/shinich-kataoka/
    10.哲学/心理学/潜在意識をテーマにした
    「保育器の中の大人」
     http://yaplog.jp/kakapo/
    11.社会教育,生涯教育.コーチングがテーマの
    「ディフェンスラインを上げろ!」
     http://kakapo.muragon.com/
    12.テーマ未定
    「a chain leader」
     http://kakapo1233.blogspot.jp/

  • 万葉語り
    • O型
    • 静岡県

     読みたい本がいっぱいあって、常に積読本の山と格闘しています。山が低くなると落ち着かなくなって、図書館のはしごをします。

  • さくらさくら
    • O型
    • 主婦

    子供の頃から本好きで、読むのも好きですが、背表紙を綺麗に並べて眺めるのも好きです。

    読書メーターは、持っている本を管理し、同じ本を再購入しないための対策として始めました。

    読んだ本、積読本、本棚に登録してある本は所有している物で、過去に図書館で借りた本

    や、読んでいても既に手元に無い本はカウントしていません。

    今後は図書館本や手元に残さない本は、読んだ本に登録しても、本棚には登録しないで管理したいと思っています。

    家族構成
    旦那さん、中学生の娘ちゃん、新社会人の息子くん(独り暮し中)と私、お嬢にゃん2匹
    桜さん(スコティッシュ)10歳
    春さん(キジトラ)7歳
    金魚4匹、メダカ数匹です。
    宜しくお願いします。

  • ノーチキ

    よろしくお願いします。
    アイコンは自宅で育てているサボテンです。

  • ひかる
    • 1991年
    • A型
    • IT関係
    • 東京都

    哲学者のスピノザが好きです。小説はSFにハマり始めました。色々な本を読んでいきたいです。

    ※一時期イベントの集客のためにフォローしまくってしまい、お気に入り数が大変なことになっています。すみません。

    ■本に関連するサイトを創りました。

    ・本に主題歌が

    つけられる
    Book Ground Music
    https://book-ground-music.me

    ・読書会情報サービス
    読書会へ行こう!
    https://dokusyokai.me

    ・読書エンターテインメントメディア
    ReaJoy
    https://reajoy.net

  • フィリッポ・インザーギ
    • 1977年
    • 教員
  • ひろき@巨人の肩
    • 1979年
    • B型
    • 三重県

    趣味として本格的な読書をしようと2015年から読書メーターを開始しました。
    読書を通して「無知の知」に気づいてから「巨人の肩の上」から見る世界に憧れ、日々、勉強中。
    読書家の皆さんの既読本や感想を参考したいので、お気に入り登録させていただきます。

    201

    5年8月3日 50冊突破
    2016年2月22日 100冊突破
    2018年7月4日 200冊突破
    2019年12月25日 300冊突破
    2021年2月28日 400冊突破
    2021年9月22日 500冊突破
    2022年4月28日 600冊突破
    2022年10月13日 700冊突破
    2023年3月22日 800冊突破

  • あお

    ジャンル問わず読みます♪著者の人となりが見えるような本にひかれます。

  • ゆう飯はんちゃーはん

      スクランブルエッグの混ぜごはんが美味しい

    • 黒瀬 木綿希(ゆうき)
      • 1993年
      • 広島県
    • あねさ~act3 毎年どれだけ積読を減らせるかが勝負😂
      • A型
      • 三重県

      またまた、弾き出されてしまいました。
      (*´ω`*)
      登録もすでに、3回目。
      どうして、ログイン出来なくなるんだろう。
      取り合えず、前回と前々回の自分をお気に入りに追加《*≧∀≦》
      お気に入り登録して下さっている方、申し訳ありません。🙏
      ガンバレ!act3

    • い ぬ
      • 無職
      • 東京都

      いぬですけど。

      少し口悪いです。by飼い主

      ⬇い ぬのプロフィール

    • Rubik's

        ※記録の続いていない方でお気に入り登録していた方はお気に入り登録を解除しブロックさせていただきます。
        ※たまにお気に入り登録させていただいた方を解除することがあります。ごめんなさい。
        ※お気に入り登録。解除はご自由にどうぞ。

        100冊達成 2019/7/

        14
        象のブランコ_とうちゃんと 
        工藤直子
        200冊達成 2020/2/1
        「悩み部」の焦燥と、その暗躍。
        ※最近全然更新していないけれど一応見てます。 
        宜しくお願いします!😄

        2022/6/26更新

      • 初雪ハロー
        • 1969年
        • A型
        • 教員
        • 北海道

        よろしくお願いします。

      • Takashi  Inoue
        • 教員
        • 大阪府
      • 初雪ハロー
        • 1969年
        • A型
        • 教員
        • 北海道

        はじめまして。初雪ハローでお願いします。いろんな人と関わりです。どうか、よろしく😉👍🎶お願いいたします。

      • ?&!

          小学校で探偵スカット・火曜日の女に夢中になり偕成社のホームズ全集・ルパン選集を読破しルパン三世ファーストシリーズにリアルタイムで熱中しホームズルパンのあとでは少年探偵団は幼稚すぎてスルーし、中学で角川文庫の乱歩全集・二見の刑事コロンボ・クイーン・クリスティ

          ーを読みふけりラジオ欽ドンのあとの「怪人二十面相」に聞きふけり映画砂の器に感動し、高校で映画人間の証明に激怒し山田風太郎や夢野久作を知りリアルタイムでの本格推理の新作なしの状況を梶原一騎や牛次郎のスポーツ謎解きや専門分野謎解きで癒しコミック新ルパン三世に拍手しアニメセカンドシーズンに絶句し、大学で江戸川乱歩で卒業論文を書くために近代文学を専攻して(結論:本格推理に犯罪も文学性も不要)ゼミでは芥川龍之介・太宰治・川端康成・三島由紀夫を取り上げて(自殺作家特集!)やはり純文学はくだらんと思い、社会にでては占星術殺人事件の出現にそ~そ~こ~ゆ~のを読みたかったんだよ~と狂喜乱舞し辻村深月・加納朋子・米澤穂信・坂木司・東川篤哉・蘇部健一・青崎有吾・今村昌弘をコンプリートし東野圭吾は直木賞受賞を機にやめ北村薫が日常の謎の創始者と呼ばれることに違う乱歩が先だと憤慨し中村青司10作目や学生有栖5作目や小説金田一少年9作目や刀城言耶シリーズ新作や福家警部補の新たな活躍や鯨統一郎のXYZ殺人事件やトライアングルラブを心待ちにする謎と驚(?&!)が大好きな自称本格推理マニアでございます。(超長文!句点無改行無!まるで火垂るの墓!www)

        • 徒花
          • B型
          • 営業・企画系
          • 東京都

          本の編集者をしています。
          読書は嫌いではないです。

          読んだ本についていろいろ書きます。
          読んでない本については書きません。

          ブログやってます。
          http://ada-bana.hatenablog.com/

        • 全82件中 61 - 80 件を表示

        ユーザーデータ

        読書データ

        プロフィール

        登録日
        2016/06/30(2653日経過)
        記録初日
        2015/11/11(2885日経過)
        読んだ本
        648冊(1日平均0.22冊)
        読んだページ
        184118ページ(1日平均63ページ)
        感想・レビュー
        648件(投稿率100.0%)
        本棚
        0棚
        性別
        現住所
        福岡県
        自己紹介

        「2023.1」
        完全集結しないコロナ禍・・・昨年も一昨年に及ばないものの過去2番めの134冊! 2023年の目標は150冊を目標に楽しんで読んでいきます。早速,正月休みに10冊ほど購入してきました。2022年は「原田ひ香」さんと「新川帆立」さんにハマりました。今年はどんな新しい作家さんに出会えるだろうか。

        「2022.1」
        なかなか終わらないコロナ禍・・・良いことはこれぐらい? 一昨年初の100冊を突破したと思ったら,2021年はなんとキャリアハイの148冊! 読むのが楽しくなりすぎています。2022年も楽しみます!

        「2021.4」
        コロナ禍の2020年、初の年間100冊突破し,125冊でした。コロナウイルスの蔓延は日常生活が壊され悲しいことですが、じっくり時間を使え、自分と向き合う時間を作ってくれたことだけには感謝です。

        「2016」
        年間100冊読みたいと思いながら、思っているだけで、50冊ぐらいが限界です。

        2016年は50にも到達しないような予感です。本を読むことを楽しむのはもちろんのこと、この読書メーターに来ることも楽しみにして、たくさん読みたいと思います。

        読書メーターの
        読書管理アプリ
        日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
        新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
        App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう