やっぱり、読書後に自分のコメントを残しておくのはいいですね。きっと、そのとき、そのときで、違うだろうし、何年かたって、あの時はこういうふうに考えてたんだ~て思う事もありそう・・・。
基本的に、特別好きな作家さんはいるわけではないです。本屋で出会った時のフ
ァースト・インプレッションでご購入ということもありますが、ここで皆さんのコメントを参考にして、選んだりもしますね。
本好きでいろいろ読んでいるのに全く文章力がない。
感想が他の人と少しずれていますが、よろしくお願いします。(笑)。
子供の頃から本が好きでした。本屋さんや図書館など本に囲まれていると落ち着きます。
今は小説を読む事が多いですが、絵本や詩も好きです。
読んでみて良かった作品があるとその作家さんにハマる傾向があります。私の知らない素晴らしい作家さんや作品に出会えると嬉し
くなります。
もっと早くに読書メーターを始めていれば良かったと思います。読んだ本は内容は忘れてしまっているけど、本棚に並んでいる本も登録しました。また買ったり借りたりしない為に。
皆様の感想を読ませていただいて次に読む本を選ぶ参考にさせていただきたいと思います。
コーヒーを飲みながら好きなBGMを流して読書するのが至福の時です✨🎶✨
年齢性別を問わず読書好きな人と仲良くなりたいと思っております。どうぞ宜しくお願いいたします🍀
悲しいけど、これコロナ禍なのよね❗
自称:意識低い系
全般的に日常系が好きで、人が死ぬ話は好きではありません。基本的に、前向き、ハッピーエンド、ボーイミーツガールな王道が好きです。
氷菓と俺ガイルは「神」!
でも、SFも嫌いでないし乱読です。
四コママンガが多いです。羽海野チカ、宮原るり、
佐藤両々、新久ちえ、麻宮騎亜、むんこ、松田 円、荒川弘、吉田秋生が好物。
小説家は、田中芳樹と夢枕獏、有川浩、原田マハ、竹宮ゆゆこが好物とライトノベル傾向強し
で、アニメ見ます。アウシタンでもありオタクです。京都アニメーションとPAWORKSは外しません(笑)
「宇宙より遠い場所」「とらドラ」「天地無用」「俺ガイル」「氷菓」「夏待ち」「有頂天家族」は神と崇めます。
ただ、「グレンラガン」みたいな頭の悪い系のアニメも好きです。
これからの人生、RODと天地無用の続きを楽しみに生きてます。
スマホ・タブレット持ちになりましたo(^-^)oけど、よく使えてません
只今、改易・配流の身(笑)趣味に本にドライブに生きていきます!
本のコメントは書評や紹介じゃあないです。私の感想や想い、読了後の気分が書かれています。ですので、人によっては、本の中身と違うと思うかもしれませんが、ご容赦ください(^ω^)
2020年12月に読書メーターを始めました(^^♪
リドル=謎。名前の通りミステリーが
大好きです('ω')
お気に入り登録は必ず返します(≧▽≦)
コミュニティご招待
いつもありがとうございます(^^)
無言登録失礼しますm(__)m
これからも、よろし
くお願いします( *´艸`)
* * * * *
2021.01/12.お気に入り登録者数50人突破
2021.01/21.お気に入り登録者数100人突破
2021.01/25.読了本100冊突破
「いみちぇん!(1) 今日からひみつの二人組 」
* * * * *
たまに自己紹介を更新しています(*'▽')
是非見てくださいね~☆ミ
* * * * *
顔文字が多くて結構ウザいタイプです
(すみません・・・いつもの癖で)
メッセージなどは基本的に自分からは
送りませんが、送信していただければ
嬉しいです(;^ω^)
リドルは自分の事をたまに『僕』と書いたり
『私』と書いたりします
(本当にややこしくてすみません)
* * * * *
ノートパソコンで書いています💻
語彙力がすごく少ないです💦
たまに言語が変になります(直さなきゃ・・焦)
悩みは身長が相変わらず低いことです(-_-;)
(高くなりたい・・・憧れです)
図書館&書店が大好きです(住みたい・・!)
誤字脱字等いつもいつもすみません<(_ _)>
ナイス&お気に入り登録ありがとうございます
* * * * *
花より読書が日課の平凡な人間です
本棚がいつも荒れています
(それで、大晦日に困るんです)
ナイス&お気に入り登録大歓迎ですっ♪
* * * * *
☆好きな作家さん
・あさばみゆき ・ひのひまり・星新一
・南房秀久 ・深海ゆずは ・一ノ瀬三葉
* * * * *
☆リドルのお気に入り登録している条件
・アイコンが可愛い
・共読が多い
・ナイスをしてくれている
・相手からお気に入り登録している
(ということはお気に入りが増えても当然?)
・リドル個人で興味がある
・僕のお気に入られさんのお気に入りさんで
興味のあった方
・趣味の合う方
* * * * *
恋愛、ファンタジー小説に興味を持ち始めてます
二週間に一回は図書館に行きます('ω')
金曜の宿題はその日に終わらせて土日は休む派
絵を描くことや国語辞典をひく事が趣味です☆
ポケットサイズの文庫本をコレクションするのに
ハマってます📚
自画自賛をするのが短所です
(つぶやきにナイスをしてくれている方・・・
ありがとうございます!!土下座w)
たまにお気に入り解除をします。
ご了承ください(m(__)m殴w)
* * * * *
ピアノと塾とスイミングに行ってます('ω')
メッセージは返信するのが遅いです(-_-;)
特技はしょ~もない事を思いつくことです
コロナ終息を願ってます(当たり前ですよ殴w)
美人&イケメン好きの変態です
推しはエペル&リドル&リリア(ツイステ)と
時透無一郎&伊黒小芭内(鬼滅の刃)です
($・・)
私にお気に入り登録されていない人は気軽に
お知らせください('ω')
(結構自分に厳しいタイプなんですよね~)
(メッセージを送るのにハマってるんですよ
・・・・・・皆さんに、感謝!!)
アイコンはメイドの双子(妹)バージョン
です(*'▽')
* * * * *
最近は読書量が増えてきているのでアカウントを
作りました(#^.^#)
#どこにでもいる小学生
#平凡
#お気に入られ稼ぐのに楽なアカウント
#推しはエペル君(ツイステ)
#メッセージ交換しませんか?
#怪しいアカウントではありません
* * * * *
ここまで読んでくださって
ありがとうございました(*- -)(*_ _)ペコリ
* * * * *
宇宙が好きな女子中学生。
中高一貫校に通っている美術部兼、理科部員です。
母が保育士で小さい時から沢山絵本を読んでいます。
ラノベから本の良さを知る。
漫画も結構読む方だと思います。
図書館本も読むので幅は広めだと。笑
興味のあるジャンルの図鑑をたまに読
みます。
2021年の目標は200冊読むこと!
低レベルな目標でみなさんには頭が上がりませんが、自分のペースで沢山読書していきたいと思います。
3度の飯より読書が好き(?)
可愛い女の子愛します。
★乱読で何でも読みます!
さいたま図書館を主戦場とする新作ハンターです!
2021年の目標は以下のとおりです(^_-)-☆
★年間555冊読破★
☆年間感想登録555件☆
★お気に入られ登録2,000件★
☆年間ナイス数222,222件☆
★通算ナイス数7
77,777&888,888★
☆通算読んだページ数1,234,567頁☆
★通算読んだ本 4,000冊&4,444冊★
☆通算感想・レビュー 3,333件&3,500件☆
文章を読むのも書くのも大好きです。書くために読む訳じゃないけれど。読むなら書きたいんだ。貴方という作品に出逢った感情を、さ。
■好きなジャンル
小説はミステリー、ビジネス書は心理学、哲学、歴史など。好みが偏ってるので、色んなジャンルの本に触れたいです。目指せ、雑食読書家!
三重県出身、京都大学卒業
社会人1年目です。
夢の東京社会人ライフは思い描いていたものとはかなりギャップがあり、これからどうしていこうっかなーって。
とにかく本読みまくって、すごい人達の考え方いっぱい吸収して、自分もすごい人になりたい!!!
この度ブロ
グを開設しました。
読書感想だけでなく、実体験も交えながら日々の学びを発信していきます。
https://gt-blog2020.com/
よろしくお願いします。
文学青年です,かえっ来ました又よろしくお願いいたします好きな作家さん東野圭吾,湊かなえ知念みきとですよろしくお願いいたします
つぶやいたり、さまざま、コロナ終息願ってます。自身のつぶやきを英語に変換して載せてます。(最近やってない💧)自分の言葉で喋れるようになるとのことで実験中ですが、怪文的な駄洒落❔ばかり考えてしまう(/-\*)
在米すでに20年を超えました。地元の公立高校で教員補助をしています。特技は速読。
自他共に認める活中で、トイレに入っているその一瞬でもトイレットペーパーの包装紙を読んだりしてます。
Twitterに連携しているのは、自身のレビューのみです。読み友さんの
レビューやつぶやきが流れることはありませんので、ご心配なく。
「Be」「Do」
🍀🍀🍀🍀🍀
男の子の子育て6年目。ちょっと親バカです。
くっついて絵本を読みきかせながら、息子のやわらかいお肌をさりげなくプニプニするのが至福の時間。
子どもへの読みきかせと自分の読書をあわせて記録しています。
宇宙、月、星
、空、森、山、川、湖 などの自然を感じながら、いろいろなことを考えるのが好き。
読書メーターでは、さまざまな考え方やことばに触れ、学び、あたたかい交流に励ましをいただいています。
どうぞ、よろしくお願いいたします🍀
🍀🍀🍀🍀🍀
2014年〜2019年 7,088冊 402,762p
2020年 2,546冊 155,725P
202012 130冊 6,834P
202101 92冊 3,780p
こんにちは、香菜子(かなこ・Kanako)です。ジャンル関係なく、気になった本があれば時間を見つけてどんどん読んでいます。子供のころから本博士、読書博士、図書博士、図書館博士と呼ばれる程の本大好き人間でした。本好きの皆さんの感想やレビューを見て、読んだこと
のない本に手を伸ばすことも頻繁です。
以前からボランティアで定期的に子供たちに本や絵本の読み聞かせをしていて、子供たちから「香菜子先生ありがとう」「香菜子先生楽しかった」「香菜子先生もっと読んで」と言われたときには心から嬉しい気持ちになります。そして、「香菜子先生、本って楽しいね」と言われたときにはどこか自慢気な誇らしい気分になります。本好きの子供たちがもっと増えてくれるといいなと思っています。
凝り性で執着体質(?)なところがあって、お気に入りの本を見つけると、その作者の先生を専門に研究する研究者や研究員にでもなったかのように、その作者の先生の過去の著書をまとめて読みふけってしまうことがあります。最近特にお気に入りなのは、勝間和代先生、片田珠美先生、森博嗣先生、森田ゆり先生、古市憲寿先生、三浦しおん先生です。勝間先生、片田先生、森先生、森田先生、古市先生、三浦先生の著書は過去のものも含めて短期間であっという間に読んでしまいました。これからも素敵な本、素敵な先生がた、そして素敵な本仲間の皆さまとの出会いを楽しみにしています。
(生暖かい、肩叩き器、とは、一体…?)
本を読むことは昔から好きでしたが、ここ最近でその素晴らしさを改めて実感した為、それからは一日の中で必ずその時間を設けるようになりました。
私にとっての読書とは、自分の知らない世界や価値観に触れること、そして知性と
感性の研鑽であり、果てがなく飽きの来ない娯楽でもありますね。
他人の優れた思考は、私自身の問題を解決してくれることがありますし、闇に包まれた心に火を灯してくれることや、享楽的な刺激を得られることもあり、時には厳しく戒められたり、あるいは過去の蟠りを消し去ってくれたり、見失ってしまっていた傍らの幸福に気付かせてくれたりもします。
ここで感想を書くことは、インプットから冷めないうちに即アウトプットする訓練も兼ねています。
──とはいっても、言葉にする前に、まずは一呼吸置いた方が良い場合もありますね。いずれにしても、“新鮮さ”というのは、なるべく大切にしたいものの一つです。
感想自体は、自分が率直に感じたこと想ったことを元に、主観丸出しでそのまま備忘録のように綴っているので、他の方が読んでもあまり参考にならなかったり、的外れなことを書いてしまっているかもしれません。
それでも私は、正しくあろうとするよりも、取り繕わず素直であることを重んじます。その中で見当違いもあるかもしれませんが、まずは自分の中から生まれた言葉で語ることが最優先です。
──無論、一から十まで全くの誤読というのは、作品の真価に少しも触れられないまま、ということになってしまいそうなので、極力避けたいことではありますが。
この本を読むことで、私に何をもたらすのか。これらの言葉を、自分はどのように受け止めるか。
私自身の内面で起こる化学反応に期待を寄せつつ、ページを捲ります。
あまりに昔に読んだもので手元の記録に残っていない本も沢山あり、共有したい気持ちもありますが、原則登録しません。記憶に残っているつもりでいても抜け落ちている部分も必ずある筈だからです。再読した際に改めて登録しており、そのつもりがある本は予め積読本に加えています。
読む速度も、早いとはちょっと言い難いですが…自分なりのペースでコツコツ読み進めていきたいです。
様々な名著、素敵な読書家さんと出逢えることを願ってやみません。
読書は一番好きな時間です。
マイペースに本の感想を書いたり、いろいろな人の感想やつぶやきを見て読書メーターを楽しみたいと思います。
小説も漫画も読みます。BLもちらりと。
耽美な雰囲気に引かれてます。
最近はちょっと前の漫画を読むのがブームになりつつあります。
基本、再読本は登録しておりません。
こんな私ですが、よろしくお願いいたしますm(_ _)m
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます