読書メーター KADOKAWA Group

matsuさんのお気に入られ
48

  • ペイン
    • wasiike
      • サンフランちんすこう
        • AB型
        • 沖縄県

        目指せ!積読解消

        小説よりノンフィクションをよく読みます。
        新書を読むのも好きです。広く浅く様々な分野を知りたい者にとって新書は最高です!
        映画鑑賞も好きなので原作や解説・批評を読むこともあります。
        サッカー本(戦術や歴史を扱った作品)も好き!監督や選手

        たちが何を考えているのか?知りたい。
        サッカー漫画収集はライフワーク!

      • takoyama
        • IT関係
      • 泪

        海外翻訳もの(文芸・ミステリ・SF)を主に、ときどき純文・エンタメも。

      • ミキ

          kindleで読んでます。

        • xion,

          xion,(シオン)といいます、はじめまして✨

          お(๑′ᴗ‵๑)❣️この人の書き込みいいな…♡と思った方を突然フォローさせていただくことがありますが、気に入らなければブロックしていただいても構いません…😢💔

          堅苦しくならず自由に楽しむのがSNSだと思っ

          ているので、フォローもフォロー外しの方もご自由にどうぞ♡笑

          【好きなジャンルや著者など】

          古典文学

          近代文学

          専門書

          絵本・児童文学

          洋書

          ヴィクトル・ユゴー

          ヨハン・ヴォルフガング・フォン・ゲーテ

          ダンテ・アリギエーリ

          マルキ・ド・サド

          フョードル・ミハイロヴィチ・ドストエフスキー

          フランツ・カフカ

          ウィリアム・シェイクスピア

          エドガー・アラン・ポー

          アガサ・クリスティ

          宮沢 賢治

          本多 孝好

          北村 薫

          夢野 久作

          呉承恩

          スタンダール

          パブロ・ピカソ

          マルセル・デュシャン

          ジョルジュ・ブラック

          ギヨーム・アポリネール

          サルバドール・ダリ

          ルネ・マグリット

          フランシス・ピカビア

          タマラ・ド・レンピッカ

          アンディ・ウォーホル

          ピエール・ルヴェルディ

        • yyhhyy
        • 白河清風
          • O型
          • アーティスト
          • 東京都

          時がたつのは早いですね。古今東西の名作をあまり読まないうちに人生も後半に差しかかりました。皆さんの読書感想などを励みにして、いろいろ読み進めていきたいと思います。

          最近刊行した本(電子書籍)です。

          「松本隆の詞を愛でる」

          「白河清風の映画鑑賞」

        • パンダ女

          ノンフィクションと村上春樹が好きです。飲酒しながらの読書が至福の時間。

          202007.好きな作家に中島らもが加わりました!

          いつもナイスありがとうございます!

        • さるたん
          • 大学生
          • 大阪府

          関西の医学生

        • とみぃ
          • A型

          とぼとぼと読む。言葉の彩りに魅せられつつ。言葉の気紛れを追いまわしつつ。

        • い ぬ
          • 無職
          • 東京都

          いぬですけど。

          少し口悪いです。by飼い主

          ⬇い ぬのプロフィール

        • skunk_c
          • 1958年
          • 教員
          • 神奈川県

          ブルースが大好きな高校教員。

          仕事柄乱読の気あり。

          2015年というきりのいい年なので、
          試しにどのくらい本を読むものか、
          記録してみようと思い立つ。

          2015年は完読書163冊。ほぼ新書。
          出先で読むので大きな本はなかなか進まない。
          2016年は寝

          室に読みかけ本の収納棚を確保し、枕元に散らかるのを防止するつもりだけど、効果の方は全く未知数。
          片付けが嫌いなもんで。

          2016年は完読書137冊。仕事が劇的に増えたため読書時間が減少。
          ロフトに読み終わり本収納棚をふたつ据えたけどすでにひとつ満杯。
          もう2年は持つかなぁ。

          2017年は完読書127冊。夜遊びの日に読めないので遊んでる証拠ですな。

          2018年の完読書は129冊。かろうじて月10冊ペースを維持しています。

          2019年の完読書は118冊。仕事は劇的に暇になったけど、その分車で旅行に出ることが多くなったため、かえって減少。でも比較的大物を何冊か読めました。

          2020年も完読書は118冊。ただしWWⅡ関係の大物(500pクラス数巻)をいくつも読んだので、久々に日平均p数が100を超えました。

          2021年は142冊。秋に家のリフォームで仮住まいしていたため、特に11月にペースが落ちてしまいました。

          2022年は161冊。累計の1日あたりページ数が100を超えました。年末に書架を若干整理しましたが、まだあふれてます。

          2023年は165冊。冊数・ページ数ともに新記録。12月の追い込みが効きました(笑)。

          2024年は137冊。11月の異常な忙しさでペースダウンしました。結局10年間で1397冊(数冊の再読込み)。

          「お気に入り」と「いいね」について

          「お気に入り」は感想を拝読して、書かれた方の見解がはっきりしており、それが自分にとって刺激的だったり響いた場合に付けさせていただいています。
          自分と主義主張が異なる場合もあるのですが、「本」という媒体を通して、いろいろな方の考え方に触れることができるのは楽しいことです。
          およそすべての事柄について考えが同じ人などあり得ないし、またすべての事柄について考えが正反対の人もあり得ないと思っております。
          そして、自分の考え方と異なる考えの中に、自分にとっての新しい「気づき」がある場合が多いと思っております。

          したがって、「いいね」も上のような基準でつけております。
          自分と考えが異なっても、その本がどのような本かイメージできるような感想が好きです。
          ひとりの読書家の感想を読んでいると、その人についての像が徐々に結ばれてきますが、その上で新しい感想を読むと、その本の内容が伝わってくるのです。

          よろしくお願いします。

        • Masakazu Fujino
          • 1956年
          • 東京都
        • フユコ

          YouTubeで室内環境音流しながら本読むのが好き。

        • Takeya
          • 営業・企画系
          • 東京都
        • 尾野琴菊
          • O型
          • 東京都
        • 猟奇的な猫
          • A型
          • 事務系

          映画が何よりの好物の猫です。
          隙間時間に読書します。
          家には死ぬまでに読みきれないほどの私と家族の蔵書が!なのに新聞などで新刊チェックし、図書館に予約。
          (これ以上自宅に本は増やせない!汗)
          息子が置いていく伊坂や宮部を読んだり、購入して未読の本を読んだり

          その時の気分で読み始めます🎵
          時には複数、並行して読みますー!(;^∀^)

        • ルシフ
          • B型
        • 全48件中 1 - 20 件を表示

        ユーザーデータ

        読書データ

        プロフィール

        登録日
        2016/07/22(3261日経過)
        記録初日
        2016/06/29(3284日経過)
        読んだ本
        576冊(1日平均0.18冊)
        読んだページ
        165473ページ(1日平均50ページ)
        感想・レビュー
        538件(投稿率93.4%)
        本棚
        7棚
        性別
        職業
        専門職
        現住所
        東京都
        外部サイト
        読書メーターの
        読書管理アプリ
        日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
        新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
        App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう