読書メーターあなたの読書量を記録・管理

明石さんのお気に入り
25

  • 菫子
    • 東京都

    翻訳ロマンス小説が大好きです。
    ゆっくりじっくり読むタイプです。

  • 文学YouTuberベル

    ごきげんよう、ベルです。

    文学YouTuberとして、書評動画をはじめとした本関連の動画を投稿しています。登録者は7万人を超えました!
    http://youtube.com/c/BellelinWall

    公式サイト:http://bellelinwal

    l.com/

    よろしくお願い致します。

    それでは、ごきげんよう。

  • 田舎暮らしの渡り鳥

      一生、本の温泉に浸かっていたいがいかんせん。

      https://note.com/simabukurokai/ スローライフは今日もてんわやんわ」

    • ラリュ

        生きる糧を得るために本を読みます。

      • ヨシノリ
        • 大阪府

        好きな作家さんの作品はとことん読み続けるタイプです。横山秀夫さん、宮部みゆきさん、誉田哲也さん、中山七里さん、湊かなえさんが好きです。こちらでいろんな方の感想を読んで、高田郁さん、柚月裕子さんの小説に出会えました。とても感謝しています。いろんな方のレビュー

        を読み、読みたい本が増えていきます。積読本の中から次はどれを読もうかなと考えるときが幸せです。自分では好きな本の偏りがあるので、読んだことのない小説に出会えることを楽しみにしています。
        古本派で、お気に入りはそばに置いておきたいタイプです。
        ナイスしてくださる皆様、ありがとうございます。

      • 踊る猫

          踊ります!

          #「あ~ん」を好きな文学作品で埋める

          あ 『アウステルリッツ』W・G・ゼーバルト
          い 『異邦人』アルベール・カミュ
          う 『ウインドアイ』ブライアン・エヴンソン
          え 『M/Tと森のフシギの物語』大江健三郎
          お 『終わりと始まり』ヴィスワヴァ・

          シンボルスカ
          か 『火山の下』マルカム・ラウリー
          き 『奇偶』山口雅也
          く 『苦海浄土』石牟礼道子
          け 『化粧』中上健次
          こ 『孤独の発明』ポール・オースター
          さ 『さようなら、ギャングたち』高橋源一郎
          し 『シンセミア』阿部和重
          す 『好き好き大好き超愛してる。』舞城王太郎
          せ 『Self-Reference ENGINE』円城塔
          そ 『訴訟』カフカ
          た 『第三次世界大戦秘史』J・G・バラード
          ち 『血の熱』イレーヌ・ネミロフスキー
          つ 『罪と罰』ドストエフスキー
          て 『天国が降ってくる』島田雅彦
          と 『道化師の恋』金井美恵子
          な 『夏と冬の奏鳴曲』麻耶雄嵩
          に 『日本難民』吉田知子
          ぬ 『ぬかるんでから』佐藤哲也
          ね 『眠れる美女』川端康成
          の 『ノヴァーリスの引用』奥泉光
          は 『匣の中の失楽』竹本健治
          ひ 『日々の暮し方』別役実
          ふ 『ブエノスアイレス午前零時』藤沢周
          へ 『ペニス』津原泰水
          ほ 『ホテル・アウシュヴィッツ』山口泉
          ま 『マルテの手記』ライナー・マリア・リルケ
          み 『三つの小さな王国』スティーヴン・ミルハウザー
          む 『村上龍映画小説集』村上龍
          め 『冥途・旅順入城式』内田百閒
          も 『もうひとつの夏へ』飛火野耀
          や 『夜間飛行』サン=テグジュペリ
          ゆ 『夢十夜』夏目漱石
          よ 『夜の子どもたち』芝田勝茂
          ら 『楽天記』古井由吉
          り 『リトル、ビッグ』ジョン・クロウリー
          る 『ルビコン・ビーチ』スティーヴ・エリクソン
          れ 『恋愛のディスクール・断章』ロラン・バルト
          ろ 『ロリータ』ウラジーミル・ナボコフ
          わ 『若き日の哀しみ』ダニロ・キシュ

          (2023年2月5日時点)

        • グラスホッパー
          • 1956年
          • B型
          • 事務系
          • 埼玉県

          仕事をリタイアし、パートタイマーの気ままな生活。読書と映画、そして時々旅をする暮らしになりました。最新刊のほかに、若い頃、斜め読みした本をじっくりと読み返しております。

        • 菜穂
          • 1977年
          • A型
          • サービス業
          • 福岡県

          ヒューマン系・ミステリー・食に関する小説、スピリチュアル系、ビジネス書、自己啓発、食エッセイ、エッセイ、海外文学、児童書等を読みます。

          好きな作家は、古賀史健・パウロコエーリョ・原田マハ・益田ミリ・翻訳家の田内志文。

        • Y
          • ボーダレス
            • B型
            • 愛知県

            【好きなジャンル】
            SF(タイムスリップもの) 
            ミステリー(トリックもの)
            主に海外翻訳もの、皆さんの感想を基に物色中です。

            全て、図書館本。

          • 屋根裏
            • 8123

                ガイブンとポピュラーサイエンス

              • ゆずな
                • 1994年
                • IT関係
                • 海外

                読書量にはムラがありますが、レビューにはひとつひとつそれなりの熱を込めてます。

                一番琴線に触れるのは島本理生さんの文章。彼女の著す心の機微がすごく好き。
                2022年はナボコフの『ロリータ』に衝撃を受けました。
                恋愛小説、海外文学など専らフィクションがほと

                んどで、息抜きにノンフィクションのエッセイなんかを読みます。

                最近ロンドンに引っ越したのもあり、日本の書籍へのアクセスが悪くなってしまいました。
                いっそのこと大好きな海外文学を洋書で読むぞ!と意気込みましたが、急にすべて英語はやはり難しかったです。
                とはいえ日本の書籍となると基本はKindle頼りなので、ちょっと味気ないのが寂しくて。
                (どうしても紙の本が好きなんです。)

                バランス取りながら、いろんな本の世界にとっぷり浸かりたい。

                ナイス、コメント、お気に入り大歓迎です(´∀`)♡

              • SIGERU
                • AB型
                • 東京都

                アイコンは自作イラストです。

                古典文学、幻想文学、海外ミステリが大好きです。
                映画や美術も大好きです。
                深夜アニメやマンガも大好物です。同人誌を制作してコミケに出入りしていたこともあります。

                溺愛する作家(手紙や日記に至るまですべて読んだ)
                チェーホフ

                、ポー、梶井基次郎
                中島敦、ラディゲ(2022追記)

                心酔する作家(作品はすべて読んだ)
                ドストエーフスキイ、芥川龍之介、コーネル・ウールリッチ

              • tsu55
                • A型
                • 営業・企画系
                • 東京都

                東京下町のオヤジです。
                趣味は散歩と写真。
                (写真はこちらhttps://www.flickr.com/photos/tsu55/)
                この頃はあまり読書に時間をとれないのが悩みですが、通勤電車の中や会社の昼休みなどの隙間時間を利用して本を読むようにしていま

                す。
                めんどくさがり屋なので、感想を書くのが遅れがちですが、もう少し投稿率を上げたいと思ってます。

              • cockroach's garten

                好きな本を好きなだけ。悠々と本の世界を漂っています。古典文学、哲学書を中心にレビューしていくと思います。最近は社会学にハマっているので経済学や政治学の本を沢山読めたらと考えています。何にしろ、死んでしまってはもう遅いですからね…。

                生涯の目標としては多く

                の国の言葉を学び、そこにある文化について研究していくことをライフワークとしたいですね。ただいまウクライナ人の詩仲間がいるので先ずはロシア語を学びたいです。それと深いところで議論できるように自分の英語の能力を高めています。将来的には未翻訳の原書を読めるほど。

                好きな作家
                D.H.ロレンス、ラディゲ、マヤコフスキー、マリーナ・ツヴェータエワ
                カミュ、ポール・オースター、三島由紀夫、谷崎潤一郎

              • YUKI
                • 1987年

                2018年4月登録。

                本が好き。紙が好き。古いものが好き。

                古典や近代文学を課題本にした読書会を主催しております。
                月に1度都内でゆるーく開催。ご興味のある方ぜひ!
                https://meisakubookclub.wixsite.com/meisaku

                -bookclub

              • 市太郎

                フィルマークス
                https://filmarks.com/users/ichi-taro

              • OHNO Hiroshi

                  いしかわじゅん須賀敦子中上健次Faulkner松家仁之morrissey山下達郎Fitzgerald夏目漱石大瀧詠一あまちゃんBeatles嘔吐都会と犬ども倦怠SalingerハワーズエンドBay City Rollersこおろぎ嬢badmintonサンド

                  イッチマンYMOKISS

                • のっち♬
                  • 全25件中 1 - 20 件を表示

                  ユーザーデータ

                  読書データ

                  プロフィール

                  登録日
                  2016/07/23(2689日経過)
                  記録初日
                  2015/08/01(3046日経過)
                  読んだ本
                  806冊(1日平均0.26冊)
                  読んだページ
                  225683ページ(1日平均74ページ)
                  感想・レビュー
                  356件(投稿率44.2%)
                  本棚
                  1棚
                  現住所
                  京都府
                  自己紹介

                  【好きな作家】
                  ポール・オースター、村上春樹、カート・ヴォネガット、レイモンド・チャンドラー、村上龍、森見登美彦、ウディアレン、ジェイ・マキナニー、フィリップ・ロス、リチャード・ブローティガン、高橋源一郎、T. カポーティ、太宰治。

                  幼い頃から本の虫……というわけではなく、18歳の時に出会ったモームの『月と六ペンス』と、サガンの『悲しみよ、こんにちは』に感銘を受け、海外文学の虜になりました。西洋史を中心に歴史も大好き。

                  害のないエンタメ小説も嫌いではないけど、基本的な好みは純文学寄り。最初の1冊が気に入るとその作家の本ばかり読んでしまうので、できれば(広く浅くより)狭く深く読んでいけたらと願ってます。

                  【2023年に読んだ本の私的ベスト10(暫定)】

                  ❶さようなら、ギャングたち / 高橋源一郎
                  ❷シンプルな情熱 / アニー・エルノー
                  ❸69 / 村上龍
                  ❹クラッシュ / J.G.バラード
                  ❺血の収穫 / ダシール・ハメット
                  ❻死をポケットに入れて / チャールズ・ブコウスキー
                  ❼アムステルダム / イアン・マキューアン
                  ❽ある女 / アニー·エルノー
                  ❾ソルジェニーツィン短編集 / ソルジェニーツィン
                  ➓プードル·スプリングス物語 / レイモンド·チャンドラー

                  【2022年に読んだ本の私的ベスト10】
                  ❶ストーリー・オブ・マイライフ / ジェイ・マキナニー
                  ❷これでおあいこ / ウディアレン
                  ❸カンガルー日和 / 村上春樹(再読)
                  ❹ブライト·ライツ、ビッグシティ/ ジェイ・マキナニー
                  ❺ソビエト旅行記 / アンドレ・ジッド
                  ❻ガラスの動物園 / テネシー・ウィリアムズ
                  ❼モデル·ビヘイビア / ジェイ·マキナニー
                  ❽痴人の愛 / 谷崎潤一郎
                  ❾悪童日記 / アゴタ・クリストフ
                  ➓収容所から来た遺書 / 辺見じゅん

                  【2021年に読んだ本の私的ベスト10】

                  ❶母なる夜 / カート・ヴォネガット
                  ❷芝生の復讐 / リチャード・ブローティガン
                  ❸ロング・グッドバイ / レイモンド・チャンドラー
                  ❹ミスター・ヴァーティゴ / ポール・オースター
                  ❺父の遺産 / フィリップ・ロス
                  ❻モンキーハウスへようこそ / カート・ヴォネガット
                  ❼チャップリン自伝 若き日々 / チャーリー・チャップリン
                  ❽闇の中の男 / ポール・オースター
                  ❾ガラパゴスの箱舟 / カート・ヴォネガット
                  ➓黒猫・アッシャー家の崩壊 / エドガー・アラン・ポー

                  読書メーターの
                  読書管理アプリ
                  日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
                  新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
                  App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう