活字のない生活は考えられないという、活字中毒症です。いささか乱読気味ですが、一応メインを古今東西の歴史・戦史においております。同好の方のページもまた参考にさせて下さいネ〜♪
家族と読書と音楽と猫をこよなく愛す。
【好きなこと、もの、人】
インテリア、スポーツ観戦応援、時計、PC、スマホ、釣、スキー。
猫とコーヒーと本。ギターとスピッツ。DTMが趣味、大谷翔平、アイルトンセナ、水上颯。
趣味が多くてなかなか読書する時間を作
れないので月1冊が限界。
作家のみなさんに夢や勇気やいろいろなものをいただいて自分の情けない人生も楽しいものになっております。
図書館が好きです。
<好きなジャンル>
神話・歴史・ホラー・オカルト・絵画など
<好きな作家>
京極夏彦さん、原田マハさん、夢枕獏さん
たまに自己啓発本や絵本、詩集も読みます。
雑誌、漫画は登録していません。
宜しくお願いします(*'ω'*)
福井生まれ・福井育ち・福井暮らしの生粋の福井人です。
中学生の時に読んだ、司馬遼太郎の『燃えよ剣』が私を読書の世界に連れ去りました。ハマったきっかけは歴史小説ですが、いまは国内海外を問わず様々なジャンルの作品を楽しんでいます。ビジネス書や実用書はほとんど
読みません。読書は娯楽と割り切っており、読書によって何か能力を身に着けたいという意思はまったくありません。
そのほか、高校生ぐらいから洋楽ロックのファンで、気が向いたとき音楽レビューを投稿します。文学も音楽も体系的に学んだことは無いので、高尚な分析は出来ませんが、その時自分が感じたことを、自分の言葉で素直に書きたいと心がけています。
読書メーターは臆病な私がストレスなくアウトプットできる唯一の場所で、フィードバックを返してくれるすべての読書家さんたちに、いつも感謝しています。コメントくれるとものすごくうれしいので、気軽に書き込みお願いします。
以上、長々とした自己紹介でした。
よろしくお願いします。
仕事は出版関係、プライベートも読書漬け。
読書は、食べることに通じている。
文章を味わう、吟味する、という表現からもわかる。
食事は、小さいころから
「好き嫌いはしないでなんでも食べること」
と教えられた。読書だって同じ。
全ジャンルをバランスよく食べま
す。
下記は、好きな作家一覧です。
基準は5冊以上読んでいて、新刊を心待ちにしている作家です。
・国内小説
現役作家:
男性(村上春樹・村上龍・吉田修一・奥田英朗)
女性(綿矢りさ・絲山秋子)
・海外小説
現役作家:(カズオ・イシグロ)
・エッセー(鹿島茂・米原万里・沢木耕太郎)
・評論(内田樹・佐藤優・立花隆)
・歴史(半藤一利)
・詩集(谷川俊太郎・ランボー)
・ビジネス(ドラッカー・ちきりん・楠木建・出口治明)
・お笑い(千原ジュニア・太田光)
東京にて読書会を行っています。
興味のあるかたは、フェイスブックを覗いてみてください。
https://www.facebook.com/pages/%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E4%BA%BA%E3%81%AE%E3%81%9F%E3%82%81%E3%81%AE%E8%AA%AD%E6%9B%B8%E5%80%B6%E6%A5%BD%E9%83%A8/689515901094805?ref=bookmarks
自分の本の管理用です
気に入った作家さんをとことん読む派です
よろしくお願いします
1日のうちに必ず「物語に浸る時間」を設けて本を読むようにしてます。
はじめまして。初雪ハローでお願いします。いろんな人と関わりです。どうか、よろしく😉👍🎶お願いいたします。
コメント書くの苦手です。
出来るだけ書くよう努力しています^_^;
拙いコメントにナイスを入れて下さったかた、ありがとうございます。励みになります。
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます