学生時代は雑食な本の虫でした。今は主にミステリ関連の本ばかり読んでいます。
特に好きな作家は森博嗣、京極夏彦、有栖川有栖などなどなどなど。好きな作家が多すぎて困りますね。本棚を作っている作家が特に好きな方々になると思います。読メ登録前に読んだ本は今一度読ん
だうえで登録していこうと思います。
適当に絡んでくだされば適当に喜ぶという単純な生き物です。宜しくお願いします。
よろしくお願いします。
私の読書メーターをご覧になって下さりありがとうございます!
お気に入り登録してくれた人はフォロバします!
現在専門学生として理学療法士の勉強を頑張っています!
特に今後現場で役に立つような本をたくさん読み知識を付けていけるように頑張りたいです!
20
24年は今までより忙しい年になるので自分のペースで本をたくさん読んでいきたい…!
本を読むようになったきっかけは中学生の時に星野源さんのエッセイを読んでから文章の素晴らしさに触れて本を読み始めました!
好きな作家さんは…東野圭吾さん、米沢穂信さんが特に好きです。
ほかの読んだことない作家さんも読んでみたいので皆さんの感想を参考にしています。
基本的に本を買って結構満足して積読状態にしている積読魔なので積読を無くす努力をしてます…!
よろしくお願いします!
※記録の続いていない方でお気に入り登録していた方はお気に入り登録を解除しブロックさせていただきます。
※たまにお気に入り登録させていただいた方を解除することがあります。ごめんなさい。
※お気に入り登録。解除はご自由にどうぞ。
100冊達成 2019/7/
14
象のブランコ_とうちゃんと
工藤直子
200冊達成 2020/2/1
「悩み部」の焦燥と、その暗躍。
※最近全然更新していないけれど一応見てます。
宜しくお願いします!😄
2022/6/26更新
東京の端っこに住んでます。
色々と知識を深めたくて、ジャンル問わず挑戦してます。
毎日、くだらない呟きしてます。
人見知りですが、オフ会にも興味あります。皆様、仲良くしてください(*- -)(*_ _)ペコリ
現在は就活中です。事務職に転職したいので実務に特化したコンピュータサービス技能評価試験を受験し2級ワープロ技士と1級表計算技士の資格を取得しました。
只今、Excelを自動操作するためのプログラム言語VBAを勉強中です。
ミステリー・SFなどが好きです。
ミステリー→ライトノベル→SF→なろう小説と来て、久しく紙の小説を読んでなかったのですが、紙の小説を読む没入感を再発見し、嬉しいです。
「小説って面白い!」という初心を思い出して最近は楽しんでいます。
翻訳物が最近はお気に
入り。
読書仲間欲しいです。マンガ、小説色々読みます。刑事物、ホッコリ物、好きです。食べ物系の話も好き。
読書会、オフ会、興味あります。
私の名前入力面倒な方は、カタカナ、平仮名、ローマ字で大丈夫です。
プロフ項目多いと助かります。相手の素性知りたいので…。
業者や勧誘はお断りします。
SFとミステリー
購入した漫画を管理をする為に始めました。(ダブリ購入防止の為) 暇な時に、少しずつ、登録していけたらと思っています。
所持している全ての漫画を登録出来たら、私が手当たり次第(ジャンルを問わず)購入しているのが判る筈…(本当か⁉︎)
過去に購入した本や新
規購入本を適当に登録しています。巻数や発行日等関係なく適当に登録してます。(2004年以前の本(約 2000冊)は、Web拍手の従業員に預けたら、返して貰えなくなりました。同一人物に据置きゲーム機2台とソフトも貸したまま返して貰えていません。電子化されていない本もあるので、返して欲しいです。)
ナイス機能は、主に読了済の共感した感想に使用させて頂いています。
私の拙いコメントにナイスをしてくれる優しい方々にいつも感謝しています。ありがとうございます!!
ペンネーム:おとなし かおる
趣味:パズドラ、読書、映画鑑賞
気に入ったものをちょくちょく読んでます。お気に入り登録、ナイス、コメントなどよかったらお願いします。
主にミステリー。
現在の推し
『ようこそ実力至上主義の教室へ 3年生編1』
『冷徹皇子の帝国奪還計画1』
『ルチルクォーツの戴冠2』
『愛とか恋とか、くだらない。(2)』
『ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか20』
好きなジャンルはミステリー。
読むスピードは遅いのでゆっくり楽しみながら読んでいきたい派です。
みなさんの感想を参考に読みたい本も探しています。
たいらです!!!!!!!!!!!!!!!!!
猫だるまです!!!!!!!!!!!!!!!!
よろしくね!!!!!!!!!!!!!!!!!
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます