れつだん先生、活字専用垢
漫画はhttps://bookmeter.com/users/1065283
こんにちは、あるいははじめまして。
定期的に読書しないと禁断症状が出る読書好き、フローライトと申します。
アルパカよりはハムスターに似ているのではないかと思います。冬眠するという意味で。
主にライトノベルを中心に読み漁っていて、気に入ったも
のは暗記するくらい読みます。
雑食な知識欲はほお袋満載のハムスターに負けぬ執念です。気にかかったらガンガン読む。さすがに事典やら新書やらは暗記しませんが、何度も読む。
でも食わず嫌いが多いです。
そして一度読み始めたら、最後のページになるまで、よっぽどのことがないと手放しません。そんな人です。
ここにはコミックも登録しますし、再読もほぼもれなく登録しています。なので、同じ本の感想欄に私の表示ばっかり、なんてこともあるかもしれません。
色々な考えの方がいらっしゃるでしょうが、私は自分がどれだけの種類の本を読んだかではなく、読んだ量や、何回読んだかいつ読んだかまで把握しておきたいたちなのです。「そうなんだ」と思っていただけるとありがたいです。
ナイスにつきましては、私は「あ、おもしろいな」とか「共感できるな」と思った時にナイスを押させていただくので、必ずお返しできるとは限りません。そこは申し訳ないです。
では、自己紹介はこのあたりで。お付き合いくださりありがとうございました。
アラフォー、フルタイムで働く、4人の子供のママです。働きはじめてなかなか本が読めなくなりました。
このたび、講習を受けて、フラワーアレンジメントの先生になれました。
トン子が二十歳になるまでには着付けを習いたい!です。
本、漫画大好きです。最近では子供達が
結構読むので、一緒に読んでいます。マンガはできるだけレンタルです。置く場所に困るので…。
小説・コミック乱読です。どちらかというとSFやファンタジーが好きですが、何でも読みます。たまに仕事の本も読みます。よろしくお願いいたします。
2024年BEST
<小説・ラノベ>
1位:地雷グリコ/青崎有吾
2位:マン・カインド/藤井太洋
3位:成瀬は信
じた道をいく/宮島未奈
4位:君が手にするはずだった黄金について/小川哲
5位:東京ハイダウェイ/古内一絵
6位:一億年のテレスコープ/春暮康一
7位:さよならの言い方なんて知らない。9/河野裕
8位:レーエンデ国物語 夜明け前/多崎礼
9位:プロジェクト・ヘイル・メアリー上下/アンディ・ウィアー
10位:午後のチャイムが鳴るまでは 阿津川 辰海
<コミック>
1位:一級建築士矩子の設計思考3/鬼ノ仁
2位:その着せ替え人形は恋をする13~14/福田晋一
3位:乙嫁語り15/森薫
4位:オタク同僚と偽装結婚した結果、毎日がメッチャ楽しいんだけど!3/七十ななそ
5位:【推しの子】14~15/赤坂アカ×横槍メンゴ
2023年BEST
<小説・ラノベ>
1位:地図と拳/小川哲
2位:成瀬は天下を取りにいく/宮島未奈
3位:星を編む/凪良ゆう
4位:この夏の星を見る/辻村深月
5位:歌われなかった海賊へ/逢坂冬馬
6位:君のクイズ/小川哲
7位:百年の子/古内一絵
8位:三体Ⅱ 黒暗森林 上下/劉慈欣
9位:ツインスター・サイクロン・ランナウェイ 3/小川一水
10位:レーエンデ国物語 月と太陽/多崎礼
<コミック>
1位:一級建築士矩子の設計思考 2/鬼ノ仁
2位:3月のライオン 17/羽海野チカ
3位:かげきしょうじょ!! 13 ~14/斉木久美子
4位:葬送のフリーレン 10~12/アベツカサ
5位:ぼっち・ざ・ろっく! 1~6/はまじあき
2022年BEST
<小説・ラノベ>
1位:汝、星のごとく:凪良ゆう
2位:プロトコル・オブ・ヒューマニティ:長谷敏司
3位:わたしはあなたの涙になりたい:四季大雅
4位:赤と青とエスキース:青山美智子
5位:モノクロの夏に帰る:額賀澪
6位:百年文通:伴名練
7位:invert II 覗き窓の死角:相沢沙呼
8位:きみが忘れた世界のおわり:実石沙枝子
9位:愛じゃないならこれは何:斜線堂有紀
10位:モノクロの君に恋をする:坂上秋成
<コミック>
1位:君の心に火がついて:ツルリンゴスター
2位:その着せ替え人形は恋をする1~10:福田晋一
3位:一級建築士矩子の設計思考1: 鬼ノ仁
4位:Shrink精神科医ヨワイ1~9:月子
5位:SCRIBBLES1~3:森薫
2021年BEST
<小説・ラノベ>
1位:同志少女よ、敵を撃て:逢坂 冬馬
2位:筺底のエルピス 7 -継続の繋ぎ手-:オキシタケヒコ
3位:かがみの孤城 上下:辻村深月
4位:アンデッドガール・マーダーファルス 3:青崎有吾
5位:お探し物は図書室まで:青山 美智子
6位:invert 城塚翡翠倒叙集:相沢 沙呼
7位:ミュゲ書房:伊藤 調
8位:6番線に春は来る。そして今日、君はいなくなる。:大澤めぐみ
9位:Y田A子に世界は難しい:大澤めぐみ
10位:蒼衣の末姫:門田 充宏
<コミック>
1位:【推しの子】3~6:赤坂アカ、横槍メンゴ
2位:葬送のフリーレン1~6:山田鐘人/アベツカサ
3位:かげきしょうじょ!!0~11:斉木久美子
4位:SPY×FAMILY 6~8:遠藤達哉
5位:ブルーピリオド1~6:山口 つばさ
2020年BEST
<小説・ラノベ>
1位:タイタン:野崎まど
2位:処女のまま死ぬやつなんていない、みんな世の中にやられちまうからな:葵遼太
3位:滅びの前のシャングリラ:凪良ゆう
4位:ワンモアヌーク:藤井太陽
5位:ツインスター・サイクロン・ランナウェイ:小川一水
6位:バイオレット・エバーガーデン エバー・アフター:暁佳奈
7位:恋に至る病:斜線堂有紀
8位:愛されなくても別に:武田綾乃
9位:流浪の月:凪良ゆう
10位:銀河英雄伝説列伝1 晴れあがる銀河:藤井太陽他
<コミック>
1位:映像研には手を出すな1~5:大童澄瞳
2位:SPY×FAMILY1~5:遠藤達哉
3位:推しの子1~2:赤坂アカ、横槍メンゴ
4位:リウーを待ちながら1~3:朱戸アオ
5位:幼女戦記18~20:東條チカ
2019年<小説・ラノベ>
1位:なめらかな世界と、その敵:伴名練
1位:medium 霊媒探偵城塚翡翠:相沢沙呼
3位:天冥の導Ⅹ青葉よ、豊かなれ 2・3:小川一水
4位:三体:劉慈欣
5位:筺底のエルピス6四百億の昼と夜:オキシタケヒコ
6位:HELLO WORLD if 勘解由小路三鈴は世界で最初の失恋をする:伊藤ネキセ
7位:本屋のワラシさま:霜月りつ
8位:新世界より 上中下:貴志祐介
9位:アステリズムに花束を 百合SFアンソロジー
10位:追憶の杜:門田充宏
コミックは
1位:甘々と稲妻12:雨隠ギド
2位:ハーモニー1~4:三巷文
3位:3月のライオン14~15:羽海野チカ
4位:乙嫁語り12:森薫
5位:ゆるキャン△1~8:あfろ
2018年<小説・ラノベ>
1位:最後にして最初のアイドル:草野原々
2位:滅びの園:恒川光太郎
3位:小説の神様 あなたを読む物語 上下:相沢沙呼
4位:天冥の標 Ⅹ 青葉よ、豊かなれ PART1:小川一水
5位:ゲームの王国 上下:小川哲
6位:BEATLESS 上下:長谷敏司
7位:ヴァイオレット・エヴァーガーデン 上下+外伝:暁佳奈
8位:裏世界ピクニック1~3:宮澤伊織
9位:ミウ skelton in the coset:乙野四方字
10位:アリスマ王の愛した魔物:小川一水
<コミック>
1位:図書館の大魔術師1~2:泉光
2位:甘々と稲妻:10~11:雨隠ギド
3位:乙嫁語り10~11:森薫
4位:ニュクスの角灯4~5:高浜寛
5位:先輩がうざい後輩の話1~2:しろまんた
でした。
お気に入りはご自由に
素敵な感想を書いているとお気に入りを押してしまいますが、何卒ご容赦を
小説、ラノベ、漫画、なんでも読みます。
ジャンルは問いません。
好きな小説家
野崎まど、川上稔、浅倉秋成、岩井圭也、中村航、湊かなえ
好きな漫画家
志村貴子、オノナツメ、あだち充、永野護、士郎正宗
継続して読んでいる漫画
『BLUEGIANT』、『お
となになっても』、『昭和天皇物語』、『BADON』、『ハクメイとミコチ』、『将棋の渡辺くん』
読メ登録以前に読んだものは登録していません。
再読したときのみ登録しています。
もし似たような読書傾向の方でお薦めの作品があったらぜひ教えてほしいです。
よろしくお願い致します。
自分が書いたレビューの検索性が低いから、マンガ以外のレビューはブログに書いてます。読んだ本のDBとしては分類できるからいいのだけど、「あの話、どの本にかいてたっけ?」って時、自分のレビューみつけられんのよね。読メは。
紙の本からKindleに変えてから、
興味があちこっちに飛ぶので、積読本が増えて増えて、読み切れない。
レビューを書くときに自分に言い聞かせていること。
「誰かの期待に応えるために、自分を偽ったり、隠したりしない」
興味の対象。神社、呪いと祟り。土着信仰。自然信仰。お芝居。ショービジネス。怪談。映画。写真。日本語。心理。猫。井上芳雄。立川談春。山内圭哉。佐藤二朗。
本と舞台と映画のレビューほか
https://ameblo.jp/suddencut
ナイス連打は御遠慮ください
前職は書店員でした。職を変えてからのほうが本をたくさん読めているという不思議。
あれ?読書ってきりなくね?(きづき)
★たまに(アタマの)具合が悪いと変な感想を垂れ流すようですが、生温かい目で視てやってくだちい。
☆活字限定
2009年 19冊 2010年 124冊 2011年 88冊 2012年 54冊
(2008年以前は片手で数えるぐらいしか一年の内に読ま
なかったとさ。)
☆記録初日 2010年12月19日
面白ければ何でも読む。
好きな作家は
谷崎潤一郎、江戸川乱歩、中原中也、高村光太郎、安部公房、三島由紀夫
村上春樹、村上龍、福井晴敏、我孫子武丸、金原ひとみ、吉井由吉、森博嗣、藤谷文子、フランツ・カフカ、ポール・オースター、ミルチャ・エリアーデ
菊地成孔、北野武、岡田斗司夫
、勝間和代、美和明宏、平野啓一郎
鈴木謙介
好きな漫画家は
安野モヨコ、井上和彦、久保ミツロウ、貞本義行、青山景、浅野いにお
魚喃キリコ、荒木飛呂彦、花沢健吾、のりつけ雅春、高橋のぼる、佐藤 秀峰、藤子・F・藤雄(ドラえもん以外の)です
大学の卒業論文では金原ひとみの作品研究をしています
あとTwitteでつぶやいているのでよろしかったらフォローをお願いします http://twitter.com/yu_ki087
基本的に配慮0宣言
少年漫画の最高は「うしおととら」
一番好きな小説家は「山本周五郎」
メモ用に。
好きなM・ナイト・シャマラン作品ベスト5
第5位 『シックスセンス』(まあ、一応ね)
第4位 『ハプニング』(不穏を描く才能は素晴らしいと思う)
第3位 『スプリット』(続きが待ち遠しい、今月か!?)
第2位 『ヴィレッジ』(パクリ?なにそれ、美味いの?)
第1位 『サイン』(頭にアルミホイルを巻くメル・ギブソンを観れるのは(たぶん)この映画だけ)
好きなトリックベスト5
第5位 『電氣人間の虞』詠坂雄二
第4位 『首なし男と踊る生首』門前典之
第3位 『魍魎の匣』京極夏彦
第2位 『時計館の殺人』綾辻行人
第1位 『コズミック』清涼院流水
好きな競走馬(引退)ベスト5
第5位 キングへイロー
第4位 エルコンドルパサー
第3位 モーリス
第2位 ワンアンドオンリー
第1位 ホクトベガ
好きなBUMP OF CHICKENの曲ベスト5
第5位 「ラフ・メイカー」
第4位 「R.I.P」
第3位 「天体観測」
第2位 「ダンデライオン」
第1位 「K」
好きなクリストファー・ノーラン作品ベスト5
第5位 「インセプション」
第4位 「ダークナイト・ライジング」
第3位 「インターステラー」
第2位 「ダークナイト」
第1位 「プレステージ」
好きなサッカー監督ベスト5
第5位 アーセン・ヴェンゲル
第4位 アレックス・ファーガソン
第3位 ルイス・フェリペ・スコラーリ
第2位 ビセンテ・デルボスケ
第1位 ジョゼ・モウリーニョ
実用書、エッセイ、雑誌、絵本など。
シンプルに 楽しく♪
北海道の札幌在住です。
おすすめの本教えてください!
漫画も、小説も、写真集も、興味が湧いたら全部見ます!
趣味で写真もよく撮ります📸
最近はBL本ばかり読んでます(^ω^;)
ハッピーエンド、切ない系、一途なものが好きで、とりあえず有名なモノは読んで見ようと思ってます!
その他には、漫画ではバトルもの、スポコン、歴史モノをよく読みます。
いつもナイス☆ありがとうございます!すごく励みに
なってます\(^o^)/
読んだ本は、必ず感想を書く事を目標にしています!(読むスピードより感想を書くスピードが二倍かかりますが…)
感想を書いていると、自分の語彙力の無さを痛感しますが、興奮気味に書いているのはその本がとても面白かったからだと解釈して下さい(笑)
後、皆さんのレビューを参考に読む本を選ばせて頂いてます~( *˙ω˙*)و
主にビジネス書を読んでいます。
とりあえず、Amazonで購入した書籍は登録しましたが
ヤフオクや図書館、書店で購入した本はカウント出来ていません(^^;)
電子図書館に記録を付けていた時は
年間365冊読んでいました。
最高1日7冊読みますが、最近は精読するようになりました。
漫画本は基本的にカウントしていませんが
2015年辺りから一応追加するようになりました。
いつかは個人の図書館が欲しいと思っています(笑)
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます