新書、小説、専門書。
本の種類もジャンルも問わず何でも読んでる雑食系。
いろんなジャンルの本を読んで自分の幅を広げていきたいです。
読書メーターでは、自分の読書を見える化することと、他の読書家さんの記録に触発されたいと思います。
特に海外古典から読書に目覚
めたので、まだ読んでないもので面白そうなのを探しています。
2017年の12月からオフ会にも参加するようになりました。
読メを通じて人との出会いを増やしていきたいと思っています!!
Audible・オーディオブック中心です。
読みたい本と積読本だけが増えていく・・・
図書館に通って読書を頑張りたいです!
'23.2で丸11年。読書記録だけではなく、読メ自体を楽しんで、読みたい本がどんどん増えています。読む本は、表紙とページの雰囲気で選びがち。
・図書館愛用者
・図書館パート('17春から、読みボラ館と別、'19春から司書有資格者)
・読み聞かせボランティ
アを'10から愚息卒小にて月数回。他にも最寄り図書館で月2回のお話会、放課後教室に本のお届けボラなどもしてて児童書の登録多めかな。
絵本はほとんど記録しませんが年間200冊以上新しく触れています。
基本的に、絵本、雑誌やマンガは読書日不明で記録('14.1~)
ちなみに・・・つぶやきにポツポツ登場する愚息は大4になる読書好き。読書量は減ってるけど・・・
・読んでる本:自前読みかけ本、図書館本(図書館本は'21.4からここに)
・積読本:自前未読本、旦那からの借本
・読んだ本:読み終わった本
【2023目標:90冊(サブ課題:積読を171冊から減らす)】
(1月12冊、2月12冊、3月15冊、4月19冊、5月23冊、6月18冊、7月11冊、8月22冊、9月19冊...)
【2022おすすめランキング】
https://bookmeter.com/users/188854/bookcases/11774442
【2022目標:96冊読書→147冊達成
(サブ課題:積読212冊を190冊以下に)→171冊達成】
(1月13冊、2月4冊、3月14冊、4月13冊、5月13冊、6月15冊、7月12冊、8月15冊、9月18冊、10月17冊、11月11冊、12月2冊)
'21記録:190冊、'20記録:209冊、'19記録:253冊、’18年:200冊、’17年:138冊、’16年:178冊、’15年192冊、’14年262冊、’13年245冊、’12年149冊
登録日:'12.2.21(読メを始める前の古い読書記録あり)
お気に入り登録歓迎です
ブログで本の感想記事も書いてます
(読書メーターじゃ文字数とか足りない…)
utsuyama27.com
はじめまして。
読書メーターを始めて、早十年が過ぎました。
たくさんの本に出会い、たくさんの発見をすることができました。
読書メーターだけではなく、平行してTwitter(https://twitter.com/zilchi_321)もしております。
それぞれ年を越えて続いていますので、興味がある人は遊びに来て下さい。
最近はマンガをメインにしていますが、
小説も好きです。
ビジネスの本を読むのも増えました。
文字を書くのは好きです。
毎日、どこかで足跡を残しています。
悩みの種としては、積読本が増えること!
次々と増えて対処できなくなってきたのは嬉しい悩みなのかもしれません。
こちらに登録してから2500冊の大台を突破しました。
まだまだ読みたい本があるんだから不思議ですね。
今後ともよろしくお願いします。
BL漫画中心で、青年・少年・少女も読みます。
苦手かな?って思っても食わず嫌いはしたくないので読んでみる派。
チキンなのでお気に入りは自分からはあまり出来ない方です。
現在は呪術、鬼滅に黒バス、進撃とハイキュー‼、東京喰種、ベルセルク、ヴィンランド・サガ
がアニメ化作品で好み。
Kindle買ったので書籍用
漫画用http://i.bookmeter.com/u/212767
自己啓発本を最近よく読んでいる大学生です
オススメの本があったら紹介してもらえると有難いです
【ネタバレ注意報!!】
私の拙い感想は、ネタバレを含んでおります。
気にする方は読まないでください。
読書メーターを通じて、いろいろな本に出会いたいと思っています♪
●○ユーザー名の愛の餓死体について●○
かれこれ20年前・・・ 当時
、好きだった子と手紙のやりとりをする時に冗談で使っていたペンネームみたいなものでございます(笑) 好きな子に、その子からの愛に飢えていることを表現したかったので、軽い冗談もいれつつ、つけました(笑)
最終的には、【愛の水死体】になりたかったんですけどね・・・(その子の愛に溺れたかった) 無理でした(笑)。
●○●○●○●○(追記)●○●○●○●○●○
20年来使用しているHN。最近、よく『すごいHNですねぇ!』とか『HNがすごいので恐いひと(イタイ人)かと・・・』というコメがちらほら・・改めて自分で見直すと初見だと怖いし、だいぶイタイと思う結論に・・・HNに【死体】が入ってますからねぇ・・そりゃイタイわ(笑)! でも、ミステリー好きにはたまらないHNでしょ!?(笑)
【2012年】
読んだ本の数:107冊
読んだページ数:36690ページ
月間平均冊数:8.9冊
月間平均ページ:3058ページ
年末積読本 :168冊
【2013年】
読んだ本の数:105冊
読んだページ数:34032ページ
月間平均冊数:8.8冊
月間平均ページ:2836ページ
年末積読本 :282冊
【2014年】
読んだ本の数:127冊
読んだページ数:36761ページ
月間平均冊数:10.9冊
月間平均ページ:3063ページ
年末積読本 :304冊
【2015年】
読んだ本の数:120冊
読んだページ数:35048ページ
月間平均冊数:10冊
月間平均ページ:2921ページ
年末積読本 :366冊
【2016年】
読んだ本の数:151冊
読んだページ数:42,151ページ
月間平均冊数:12.6冊
月間平均ページ:3,513ページ
購入他冊数:193冊
年末積読本 :461冊
【2017年】
読んだ本の数:164冊(本61:他103)
読んだページ数:41,771ページ
月間平均冊数:13.7冊
月間平均ページ:3,481ページ
購入他冊数: 197冊
年末積読本 :537冊
【2018年】
読んだ本の数:175冊(本29:他146)
読んだページ数:40,739ページ
月間平均冊数:14.6冊
月間平均ページ:3,395ページ
購入他冊数 : 156冊
年末積読本 :635冊
所蔵 :943冊
【2019年】
読んだ本の数:88冊(本21:他67)
読んだページ数:22,340ページ
月間平均冊数:7.3冊
月間平均ページ:1,862ページ
購入他冊数 : 92冊
年末積読本 :667冊
所蔵 :1,005冊
とりあえず、所:900以下にしたい。
-------------------------------------------
【2019年1月】
読んだ本の数:3冊(本1:他2)
読んだページ数:626ページ
月末積読本 :639冊(読了:1冊 処分:*冊 増加:5冊(紙4・電1))所:947
【2019年2月】
読んだ本の数:4冊(本2:他2)
読んだページ数:908ページ
月末積読本 :643冊(読了:4冊 処分:*冊 増加:8冊(紙8・電*))所:955
【2019年3月】
読んだ本の数:1冊(本1:他0)
読んだページ数:448ページ
月末積読本 :647冊(読了:*冊 処分:*冊 増加:4冊(紙1・電3))所:956
【2019年4月】
読んだ本の数:5冊(本*:他5)
読んだページ数:1,426ページ
月末積読本 :652冊(読了:5冊 処分:*冊 増加:10冊(紙8・電2))所:964
【2019年5月】
読んだ本の数:20冊(本1:他19)
読んだページ数:5,184ページ
月末積読本 :663冊(読了:16冊 処分:8冊 増加:27冊(紙25・電2))所:981
【2019年6月】
読んだ本の数:13冊(本1:他12)
読んだページ数:3,034ページ
月末積読本 :654冊(読了:10冊 処分:*冊 増加:1冊(紙*・電1))所:981
【2019年7月】
読んだ本の数:1冊(本1:他)
読んだページ数:428ページ
月末積読本 :655冊(読了:*冊 処分:6冊 増加:1冊(紙1・電**))所:976
【2019年8月】
読んだ本の数:5冊(本1:他4)
読んだページ数:1,436ページ
月末積読本 :657冊(読了:4冊 処分:*冊 増加:6冊(紙4・電2))所:982
【2019年9月】
読んだ本の数:18冊(本4:他14)
読んだページ数:3,849ページ
月末積読本 :660冊(読了:5冊 処分:*冊 増加:8冊(紙2・電6))所:986
【2019年10月】
読んだ本の数:12冊(本5:他7)
読んだページ数:3,134ページ
月末積読本 :657冊(読了:10冊 処分:*冊 増加:7冊(紙5・電2))
所:991
【2019年11月】
読んだ本の数:3冊(本3:他)
読んだページ数:910ページ
月末積読本 :663冊(読了:3冊 処分:*冊 増加:9冊(紙8・電1))
所:999
【2019年12月】
読んだ本の数:3冊(本1:他2)
読んだページ数:957ページ
月末積読本 :667冊(読了:2冊 処分:*冊 増加:6冊(紙6・電))
所:1005
【2020年1月】
読んだ本の数:1冊(本1:他*)
読んだページ数:287ページ
月末積読本 :678冊(読了:1冊 処分:*冊 増加:12冊(紙12・電))
所:1015
【2020年2月】
読んだ本の数:6冊(本*:他6)
読んだページ数:1,204ページ
月末積読本 :679冊(読了:2冊 処分:*冊 増加:*3冊(紙1・電2))
所:1018
【2020年3月】
読んだ本の数:11冊(本1:他10)
読んだページ数:****ページ
月末積読本 :683冊(読了:2冊 処分:*冊 増加:6冊(紙4・電2))
所:1022
【2020年4月】
読んだ本の数:12冊(本2:他10)
読んだページ数:2,494ページ
月末積読本 :702冊(読了:3冊 処分:*冊 増加:22冊(紙20・電2))
所:1042
【2020年5月】
読んだ本の数:8冊(本4:他4)
読んだページ数:2,228ページ
月末積読本 :704冊(読了:5冊 処分:10冊 増加:7冊(紙6・電1))
所:1039
【2020年6月】
読んだ本の数:1冊(本:他1)
読んだページ数:208ページ
月末積読本 :708冊(読了:0冊 処分:0冊 増加:5冊(紙4・電1))
所:1043
【2020年7月】
読んだ本の数:1冊(本1:他)
読んだページ数:****ページ
月末積読本 :708冊(読了:0冊 処分:0冊 増加:0冊(紙0・電0))
所:1043
はじめまして。そして、いらっしゃいませ。
好きな作家さんは
★読メ以前★
伊坂幸太郎、有川浩、村上春樹、森見登美彦、京極夏彦、重松清、道尾秀介、誉田哲也、宮部みゆき、星新一、小松左京、筒井康隆、恩田陸、湊かなえ
(敬称略)
★読メ以降で追加★
三
浦しをん、瀬尾まいこ、吉本ばなな、近藤史恵、乙一(中田永一)、原田マハ、西加奈子、中村文則
(敬称略)
よろしくお願いします。
ナイス、コメント、嬉しいです(#^_^#)
後、鑑賞メーターもはじめました。良かったら、そちらものぞいてみて下さい(^_^)/
http://video.akahoshitakuya.com/u/102423
すきなアーティスト
筆頭は いきものがかりです。
続いては、YUKI、椎名林檎、アジカン、ラッドウィンプス などなど
好きな画家
いわさきちひろ
好きな詩人
谷川俊太郎
銀色夏生
好きな監督
新海誠
細田守
好きな劇団
MCR
あぁルナティックシアター
劇団あおきりみかん
後、現在、最も大好きな作家は、森見さんと、春樹さんです。
一番、参加してるコミュは「読メカレー部R」です。カレー好きの人は覗いてみてください\(^o^)/
http://i.bookmeter.com/c/334976
それでは、これからよろしくお付き合いくださいませ
ここまで読んでくださいまして、ありがとうございます。
★2017/3/25
filmarks始めました。
鑑賞メーターから引っ越します(T_T)
https://filmarks.com/users/pei.k
4大公害のひとつ。
本は読んでも、感想を書くのは苦手なのです。
なので、ひたすら読書に集中なのです。
共感した方の感想に勝手にナイスさせていただいています。
ほとんど図書館利用です。
お金も無いし、再読って事が無いので…後ろは振り返りません(笑)
読んでいる本は図書館で借
りている本などを登録しています。
積読本は図書館で予約を入れている本や買ってまだ読んでいない本です。
読みたい本がどんどん増えていきすぎる毎日。
果たして事切れるまでに読み切ることができるのか!?
2013.2.27
最近、感想を少し書くようになりました。
アイコンの由来はズバリ食の好み。
2014.5.9
ついに感想の投稿率が50パーセントに・・・。
100パーセント目指してがんばろう...((((=・o・)ノ ゴーゴー♪
はじめまして。
最近、近くに小さな図書館があることを知り、利用してみると自分が思っていたよりも便利で使い勝手の良いものだという事を知り、図書館をバリバリ利用していこうと思っています。
好きなジャンルはSF、ホラー、ミステリ、ファンタジーなど。
このサイ
トに登録して以来、初めて人情ものとかヒューマンドラマ物も面白いんだなーと新しい分野の開拓ができました。
ただ、恋愛ものはあまり読みません。
重い作品や、暗くて読んだ後ぐったりしてしまうような作品は好みじゃなく、基本的にはハッピーエンドで終わる作品が好きです。
好きな作品
ダークエルフ物語
5分後の世界
新世界より
阪急電車
半島を出よ
夜を守る
殺竜事件シリーズ
ハサミ男
デッドゾーン
ニードフル・シングス
カラスの親指
みをつくし料理帳
銀二貫
千里眼シリーズ
生存者0
etc...
作家さんでは、上遠野浩平さん、スティーブン・キング、村上龍さん、貴志祐介さん、松岡圭祐さん、R.A.サルバトーレ、高田郁さんなどが好きです。
小説も好きですが、コミックスも好きで、レンタルでちょこちょこ借りては楽しんでます。
漫画では、
三丁目の夕日
ジョジョの奇妙な冒険
ガンツ
アイアムアヒーロー
テラフォーマーズ
うしおととら
不安の種
ドロヘドロ
銃夢
ギャグマンガ日和
ピューと吹くジャガー
寄生獣
バクマン
鋼の錬金術師
ハンターハンター
etc...
ゲームも好きなので、もしゲーム好きの方がいらっしゃいましたら、お友達になってくださると嬉しいです。
その他、スパイダーマンやX-Men、バットマンなどのアメリカンコミックスも大好きで、そちらはブログで作品紹介などを行っています。興味がある方は是非訪問してみてください。
http://recommendcomix.blog.fc2.com/
趣味が合いそうだなーと思った方、是非とも読書友達になりませんか?
おすすめがありましたら、是非是非教えてくださいませ♪
できるだけ色んな本を毎日沢山読もうとしています。
ここ数年はいろんな目標を立てていましたが、最近仕事もプライベートもあまりにも忙しくて今年は目標を立てずに気楽に読むというのを一つの目標にしたいです。
時々昔読んだ本をまとめて設定してるのでいきなり一日で3
0冊増えてもそういうことです。
最近お気に入りとかナイスをされるのがうっとおしいという苦情のようなものがあったのですが、私は基本的にお気に入り登録をしてる人が読んだ本のコメントには目を通せばナイスをしてます。もし不快な思いをされているかたがいれば言ってください。気付き次第すぐに解除またはナイスをできるだけ外します。
あぁ忙しくて読む時間が・・・んで皆さんの本も中々チェックできないorz
主にビジネス書を読んでいます。
とりあえず、Amazonで購入した書籍は登録しましたが
ヤフオクや図書館、書店で購入した本はカウント出来ていません(^^;)
電子図書館に記録を付けていた時は
年間365冊読んでいました。
最高1日7冊読みますが、最近は精読するようになりました。
漫画本は基本的にカウントしていませんが
2015年辺りから一応追加するようになりました。
いつかは個人の図書館が欲しいと思っています(笑)
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます