まったり、いろいろ読みます
いつも"ナイス"ありがとうございます。
感謝・感謝・・・・!!
しばらく放置していた読書メーターに復帰して、約3年。
夏は暑いので、クーラーの効いた部屋の中で読書。
秋は虫の声を聞きながら、ベランダで読書。
冬は部屋で温かい飲み物を飲みながら読書。
春
は公園のベンチで読書。
読友さんも増えて、読みたい本も増えるばかり。
読書しているときは、BGMにJAZZやイージーリスニングを聴いています。
この曲を聴きながらだと、読書が進むという音楽があれば、教えてほしいです。
好きな作家は、有川浩さん、奥田英朗さん、池井戸潤さん、唯川恵さんに加え、最近のお気に入りは柚月裕子さん、塩田武士さん、森沢明夫さん、町田そのこさん・・・・
ハッピーエンドで、温かい気持ちになれて、さわやかな読後感の小説が好きです。
好きなミュージシャンは、和泉宏隆、岩代太郎、国府弘子・・・
静かなピアノ曲が好きです。
これからもよろしくお願いします。
感覚派で何となく気になった本を乱読するタイプですが、好きになった作家は追いかける傾向もあります。(現在、エッセイを除いた森沢明夫さん、横山秀夫さん、恒川光太郎さん、今村翔吾さんは制覇しました)ミステリ、サスペンス、ホラー、ファンタジーなどのエンタメを好んで
読みますが、心情が伝わってくる人間ドラマが描かれていれば更に嬉しいです。ドラマ制作の仕事柄、映像化できそうな作品もチェックしています。オススメがあったら教えて下さると嬉しいです。
【ナイスについて】
同じ本を読んだ同志への敬意として、ポチッしています。お気に入りさんに関しては、未読の本でも参考にさせて頂く御礼を込めてポチッしています。ただし、ネガティブな感想に終始しているものや、点数だけ or 星印だけで、感想がないものは、良し悪しを判断できないのでポチッしていません。ナイスを頂いた際は、見逃さない限り御礼ナイスを返すようにしています。つぶやきに関しても、同様の基準でポチッしています。自分ルールでお気に召さない方もいらっしゃるでしょうが、ご了承くださいますようお願いいたしますm(_ _)m
最近上記のURLの掲示板への書き込みはお休みしています。
現在は読書メーター参加以前に読んだ本の感想を思い出しながら、登録中。
一ヶ月、最低10冊読破を目指していますが、現状は厳しいですす。
小さい頃から、本を読むことが大好きでした。
正直にいえば、世間に出ていくときに、シェルターとしての読書が僕には必要だったんじゃないかなと、今では思います。
特に中学生の時に村上春樹の「ノルウェイの森」を読んでからは、春樹さんの新刊を読み続けながら、歩い
てきました。
この時代のこの国に生まれたことの一番の恩恵は
「村上春樹の原書を、リアルタイムで読むことが出来た」ことだと思っています。歴史的な視点で見れば、それって、ほとんど奇跡だから。
自転車で通勤して、夜にビールを飲みながら読書をする。
週末に区民プールと図書館に通いつめ、払った住民税は取り返している気がします。
大学が建築系で、就職はゼネコン。
バリバリの体育会系男社会のなかで、なんだかんだと20年が過ぎました。
仕事は大変ですが「きっと乗り切れるな」とにらんでいます。
「本好きに悪い人はいない」と思っています。
気軽に絡んでいただければ、うれしいです。
できるなら、世界中の本を読みたい。本に囲まれて生きていきたい。
【私の本に関する情報】
・小学生でアガサ・クリスティーが好きになり、基本ミステリーを読みます。
・映画化の際は必ず原作を読んでからにしています。
・鞄には必ず本を入れてます。だから、重い・・
・・。
・電車内で本を読んでいる人がいると、なんだか嬉しくなります。
・購入本は文庫本が多いです。
・なるべく図書館を利用!
読書メーターを始めたきっかけは、自分ではなかなか読むことがないジャンルを発掘したかったから。片寄りのない読書生活を目指しています!
今年は200冊読むことと、感想を書く事が目標。
社会人6年目になりました!
共読本が50冊以上の方をお気に入り登録させて頂いています。
最近は瀬尾まいこさんがすきです
小説以外も読むようになりました。
とても遅読です。
だいたい家にいます
「2020年おすすめランキング」本棚作りました↓
https://bookmeter.com/users/627/bookcases/11654177
99%マンガ、ごくまれにラノベ・その他。
まずは1・2巻くらいまで読んでみて合うか合わないか決めるタイ
プの雑食。
現在積読1,150冊。
お気に入りは「相性」に出てきた人とか初めてナイスいただいた方をばしばしと。新しいマンガと出会うため、ちょくちょく感想を拝見しています。
登録日以前の過去読は登録していませんが、過去読を再読した場合は「既読・再読」と感想の頭に付けています。
東京在住/30代半ば/2017春生まれの一人娘育児中🌸
本は子供の頃から大好き。
娘に読み聞かせをしつつ、自分の読書も楽しんでいます。
•好きな作家さん🍀
辻村深月さん、恩田陸さん、加納朋子さん、原田マハさん、原田ひ香さんなど…
ミステリや日常を描
いた作品が好きです。
今は小説やエッセイ、育児本を中心に読んでいます。
•その他趣味&好きなもの🍀
ドラマ&映画鑑賞/ラジオ/旅行/カフェめぐり/手紙/楽器演奏
•2021年🍀
娘が幼稚園に入園するので、できたら仕事復帰したい!そして自分がやりたいことも少しずつ再開していけたらいいなと思っています。
ナイス、お気に入り登録、メッセージ、コメント等、どれも歓迎です。
また、メッセージやお手紙で直接お話できる、女性のお友達も募集中です。趣味が合いそうだと思ったら、メッセージいただけたら嬉しいです(*^o^*)
どうぞよろしくお願いします🎵
★読み聞かせ用アカウント
https://bookmeter.com/users/774275
よければフォローしてください╰(*´︶`*)╯♡
ミステリと直木賞と読売巨人軍をこよなく愛するナイスミドルです。
地元の図書館では、扉を開けると同時に、司書の方から笑顔で予約本が差し出されます。
年間120冊を目標に、仕事の隙間を見つけては読書に勤しんでます。
好きな言葉
「ヴァン・ダインで
す」
「きちがいじゃが仕方ない」
「私、気になります」
「ロマンはどこだ」
読メのおかげで、本を読む生活が楽しくて不可欠なものになりました♪
すごく好きな作家さんトップ3は、
👑津村記久子・柴崎友香・絲山秋子👑
他には、
彩瀬まる・梨木香歩・大島真寿美・村田喜代子・瀬川深・藤野可織 などなど
家族関係の複雑さや妙味を描
いたものや、ちょっとへんてこな話、余韻の残る話が好きです。
最近は、史実に基づいた話、特に歴史の中に埋もれていたような人物や偉業を掘り起こしたような作品に出会うととても嬉しい♪
本にどっぷりハマり込むので、殺人や残酷な描写は苦手です。。。
図書館のハシゴが休日の定番。
期限までに読めるんかい?と思いながらも、ついつい
借りまくってしまい、追いまくられるように読む日々を
送ってます。
(VFQ4UURFh)
一部例外を除いて活字本のみを登録しています。
漫画や雑誌は登録しません。
読書メモを紛失してしまったため、読了日がわかるもののみ登録をしています。
評価については、
★=著者には筆を折っていただきたい愚作。
★★=駄作。
★★★=標準作。
★★★★=素晴らしい作品!
★★★★★=読まない人はどうかしている傑作。
さらにこの上に☆☆☆☆☆=歴史に残る名作。となります。
★★★1/2と★★★★の間には大きな壁があります。
★★★★以上が自信ありのオススメです。
★年間100冊読書を目標→3日に1度は投稿…?
★Kindle Unlimited会員
★興味がある本を乱読するのは勿論ですが…
・海外旅行に行く前にはその国の本を3,4冊読む
・ピンときた作家の本を手当たり次第に読む
・気になるテーマで読む
ことを心掛
けています
※上記は本棚で管理してます
★2021年の読書の目標は思想が偏らないように(という日本語も大分怖いですが笑)、フェミニズムに関する真面目な本を月1冊読むことです
旅行したい欲が爆発したもののコロナ禍で行けるわけないので旅行先についての読書について語り合うコミュニティを作成しました。ドシドシ入ってください。
https://bookmeter.com/communities/338260
小学校で読み聞かせを、中学校で図書ボランティアをしています(^_^)v 働き始めたら読書の時間が減っちゃったのが悲しいです。
物心がついた頃から本が大好きで、絵本、漫画、エッセイ、雑誌をよく読みます♪♪
図書館で予約して借りたり、妹や家族が購入した本
を借りて読むこともあります!
よく聴く曲は、倉木麻衣・BUMP OF CHICKEN ・スキマスイッチ・ZARD・サザン・ドリカム・松任谷由実、アニソンです!
好きなドラマは、「アンナチュラル」「結婚できない男」「コードブルー」「ドクターX 」「花嫁のれん」「逃げるは恥だが役に立つ」「科捜研の女」「東京バンドワゴン」「SP」「空飛ぶ広報室」「3匹のおっさん」「剣客商売」「必殺仕事人」「大岡越前」「チャングムの誓い」「トンイ」「NHK大河ドラマ」「朝の連続テレビ小説」
好きなモノとコトは、紅茶・西尾産抹茶・西尾産えびせんべい・唐揚げ・しるこサンド・自家製しそジュース・KALDI商品・読書・ブッカー・女子会・大須での買い食い&お買い物・フィギュアスケート観戦・自転車レースに出る息子の試合の応援です。
本の収納場所には四苦八苦しています★子供達が独立したら、本の部屋が欲しい~と旦那に交渉中です★
1ページでも読み始めてしまったら最後まで読む性格。
2021の目標は興味ない分野の本を読んで、世界を広げること。
作中からの抜粋多いです。
好きな本の傾向が似ている方、
逆に好きな本の傾向が真逆の方、
素敵なレビューを書かれている方、
勝手ながらフォロー
させてもらっています。
お返しを期待しているわけではないので
お気軽な気持ちで( ﹡ˆoˆ﹡ )
本を読むのが子供の頃から好きでした。ミステリを中心に読んでます。最近はめっきり読書時間が減ってしまってあまり読めなくなってしまったけど、まだまだ読んだことのない本にたくさん出会えれたらいいなあと思います。
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます