図書館を利用しています。田舎住まいゆえ話題の本がなかなか入荷しませんが、一旦入るとあまり待たずに借りられるという利点もあり。
回りに読書好きがあまりいないため、ここで共通の趣味を分かち合えるのがとっても嬉しいです。小説以外の話題本に出会えるのも、このサイ
トならではですね。
料理が好きで、ここ数年は手ごねでパンを焼くのが日常です。独学なんでレシピ本は何冊読んだことか(^^;つぶやきにも度々登場しています。
これからも楽しく参加させて頂きます。お気に入り登録はご挨拶なしでOKですよ。こちらも勝手に登録させていただいてますから(^-^)/
明智光秀、徳川宗春、荘子をこよなく尊敬しております。
坂本龍馬も好きです。
小学生の頃の国語は5段階評価の1でした。
そのため、今でも国語力は無いと思っております。
気がつけば、亡父のように日々読書をしている自分がここにいます。
歴史モノ、経済理
論、ラブホ、美濃今尾藩と、こだわるものには徹底的に関係図書をあさります。
最近では、新聞の書評や皆様の読まれている本を参考に色々なジャンルの本も読めるようになってきました。
『それでも』という接続詞が好きです。
どんな悪いことがあっても、どんな辛いことがあっても、文章が「それでも」と続けば、良くなくても楽しくなくても、前を向く、そんな弱い人間の"強さ"を表した接続詞だと思います。
物語の中でも「それでも」生きていく、そんな登
場人物が好きです。
感想や紹介文を見て「綺麗な文章だな」って思ったら勝手にお気に入り登録させて頂いています。
阿呆なつぶやきをしてますが、感想は真面目に書いてますf^_^;
買い物好きな社会人♡
無言でお気に入り登録やナイス押させてもらっています!
◆冊数よりも中身重視なので、ペースはまちまち。
◆軽めのふわっとした物よりは、ミステリーや重いテーマのどっしりした話が好きです。
◆最近はサスペンスよりも本格ミステリをもっと読み
たい!!
◆紙本・電子書籍どっちも派ですが、最近は電子書籍多め。
◆読みたいと思った瞬間に読まないともう二度と縁がなくなる気分屋なので、図書館は不向きです。
読まず嫌いが激しく、特定の作家さんの作品ばかりを読んでしまいがち…
皆さんのように共感できるような感想を書く文章力が欲しいです(*_*)
子供の頃から読書が趣味。
2016年に娘を出産し、育児メインの生活で、読書できていませんが、変わらず本は大好きです。
推理小説、とくに本格ミステリが好き。
好きな作家は恩田陸さん。
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます