読書メーター KADOKAWA Group

k satouさんのお気に入られ
5

  • hanibo11
    • 1989年
    • 技術系

    好きな作家
    森博嗣

    研究職
    ミステリにはまりつつあるところ

  • 橋川桂
    • ますい

      ジャンルより作者で読むタイプ。

    • M.SAI

      部署が3年半前に変わったので、読書に割ける時間が出来ました。
      それ迄は営業に在籍していたので、夜が遅かったり、休日出勤もあ
      った為、1週間に一冊読めれば良い方でした。
      元々本は好きで、高校から本格的に読書を始めましたが、大学に進学して、本来であれば最も読書

      に時間を割ける4年間であるはずが
      、映画と酒とマ-ジャンに溺れて、ほとんど読書らしき読書は出来
      ず(お金もなかったというのもありますが)、就職して新人の期間
      が(4~5年間)、最も読書に精を出した時期となりました。
      最初は横溝正史や西村京太郎、森村誠一といったミステリ-や推理
      物を読み、次に時代小説(山岡荘八、吉川英二、司馬遼太郎、柴田
      練三郎等)を読み進み、そう言えば世にいうところの名作なるもの
      を読んでいないことに気が付き、夏目漱石、川端康成、トルストイ、ミッチェル、ヘミングウェイ、シェ-クスピア等を読み、現在はジャンルに拘らず、軒並みに読んでいるという状態です。
      と偉そうに言っても、今迄に読んだ本の冊数は3000冊程度にて
      、この世とおさらばする迄に1万冊を読破したいと思っているので
      すが、昨年1年間で読めた本の冊数が183冊(2日で一冊のペ-
      ス)ということで、このままで行けば後約38年間掛かるというこ
      とになり、現在52歳の私は1万冊に達する頃には90歳というこ
      とになります。果たして読書を継続出来る気力が保てるか否か?
      医学の発達を期待しているこの頃です。
      長々と申し訳無いです。
      因みに、世間の読書家は1年で何冊読まれているのでしようか?
      年齢と共に集中力が無くなった。本を読んでいると腰が痛くなり、目がショボショボして、いつの間にか寝ている。年を取ると言うのは嫌だ。死ぬまでに1万冊を読みたいと思っているのが無理かな?
      大学時代に酒とマージャンに明け暮れていたのが、今となっては残念!
      因みに、読書メーターでは2000何冊だけれども、実際に読んだ本は倍の4100冊程。

    • taktak_myfav
      • 1986年
      • 技術系
      • 兵庫県

      主にミステリー好きですが、たまに他ジャンルも手を出したくなります。
      古典的名作にも関心をもっていますが、多くてどれがいいのか分からないという
      感じです。オススメがあればぜひ教えてください!

    • 全5件を表示

    ユーザーデータ

    読書データ

    プロフィール

    登録日
    2016/09/28(3183日経過)
    記録初日
    2016/09/28(3183日経過)
    読んだ本
    58冊(1日平均0.02冊)
    読んだページ
    20055ページ(1日平均6ページ)
    感想・レビュー
    58件(投稿率100.0%)
    本棚
    0棚
    性別
    URL/ブログ
    https://plus.google.com/113546880191786222990
    読書メーターの
    読書管理アプリ
    日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
    新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
    App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう