好きな作家:筒井康隆、山田風太郎、石川淳、吉行淳之介、谷崎潤一郎、遠藤周作、澁澤龍彦、ポール・オースター、チャールズ・ブコウスキー、アーネスト・ヘミングウェイ、アゴタ・クリストフ、カーレド・ホッセイニ。
好きな劇作家:天野天街、野田秀樹、唐十郎、つかこう
へい、中島かずき、柴幸男。
Kindleユーザー。
濫読です。小説はもちろん、新書・エッセイ・意識高い系・サブカル等々、広く浅く読みます。
特に好きなのは、三島由紀夫や村上春樹氏など、情景描写が心に沁み込んでくるような小説です。
2018年に息子が誕生してからは読む冊数が減り、かつ、転職に関する本が多め。
中学3年生になりました。
1年ぶりに帰ってきました。時間ができ次第、どんどん本を読んでいきます!
小説も漫画もなんでも読む。
好きな作家さん➡️住野よるさん、東野圭吾さんなど
最近ハマってるシリーズ➡️約束のネバーランド、青の祓魔師、思い思われ振り振られ
、春待つ僕らなど
少年漫画に興味を持ち始めた今日この頃。
・久しぶりでわからない事多め
・心に残ったものだけ感想残します
・イイネくれると嬉しいです
・どなたでも仲良くしてください!
ここじゃないどこかのお話が大好き。
ハッピーエンドがいい!
この先にもストーリーがあるような。
短編は苦手、長いお話が好き。
短編は最後の方になると読まずに置いておくことになること多々。
だって、もう読み終わりそうな本と新しい本、
カバンの中に2冊も入れ
て通勤電車乗るのが嫌なんだもの。
結末が知りたい長編と違って、
短編はそこで置いておくことが出来て~そのままのものも・・・
割とビジュアルに弱いので、表紙で手に取る。
そして、裏表紙のあらすじを見て、購入。
誰かに紹介されてもなかなか読めない・・・
ほとんど、本屋購入文庫本。
通勤電車が図書館。
そして、私の下手な読み方。
気になることを解決してから、じっくりと。
ざぁ~っと気になることを拾い読み…
で、そこそこ話がみえてから、ちゃんと読む。
推理小説でもやってしまう…
だって、落ち着いて読めないのだもの。
もっぱらオンライン小説を読むことが多かったのですが、最近は紙の本もよく読むようになりました。のろのろペースですが地味に読んでます。感想を書くのは苦手ですが、一度読んだことを振り返り自分なりに評価したくなったので、2010年の10月から書き始めました。
家族と読書と音楽と猫をこよなく愛す。
【好きなこと、もの、人】
インテリア、スポーツ観戦応援、時計、PC、スマホ、釣、スキー。
猫とコーヒーと本。ギターとスピッツ。DTMが趣味、大谷翔平、アイルトンセナ、水上颯。
趣味が多くてなかなか読書する時間を作
れないので月1冊が限界。
作家のみなさんに夢や勇気やいろいろなものをいただいて自分の情けない人生も楽しいものになっております。
元印刷所勤務者。現在はIT企業で本に囲まれている生活です。
好きな作家さんは小池真理子さん、島本理生さん。
最近のブームは高橋弘希さん。
今年の読書目標は
・積読本を50冊に減らす
・1ヶ月に1冊は単行本を読む
・1ヶ月に1冊は文芸作品以外を読む
こんにちは〜( ̄▽ ̄)。小川欄です。
私、本が大好きです!授業中に読んでしまうほど(先生見てたらすみませんm(_ _)m)
これからよろしくお願いします
都内で書籍編集者をしているドクロです。
ブログやってます。
選り好みせず読みます。
彩瀬まるさん、西加奈子さん、向田邦子さんがお気に入りの作家さんです。
備忘録のためにも、つらつらと感想を綴っています。
よろしくお願いします。
読書歴10年目の現役大学生やってます。
小学生の頃は読書よりゲーム派でしたが中学生から読書好きに。
今は統合失調症の治療をしつつ大学に通っています。
最近は新旧とわずいろいろ読んでます。
ただまだ読めていないジャンルもあるのでこれから開拓していこうと思い
ます。
読みたい本リストは欲しい本
読んでる本は主にマンガとか再読をたくさんする本
それ以後はそのまま使っています。
お気に入り登録は自分からはあまりすることがないですがお気に入り登録してくださった方は挨拶も兼ねてメッセージ送らせて頂くことが多いです。
ただお気に入り登録を取り消されてても気が付かないので取り消さなかったらごめんなさい。
何も無いボクはどこへ行けばいいのかな?
一言感想は書こうと思いました。
メインの感想は別サイトで綴ってます。
今年は新しいことばかりでまだ落ち着いてないのですが、
ビブリオセラピーで乗り切ります。
☆☆☆☆☆
2010年 169冊
20
11年 210冊
2012年 213冊
2013年 313冊
2014年 353冊
2015年 414冊
2016年 385冊
2017年 406冊
2018年 272冊
2019年 320冊
2020年 245冊
自由気ままに読んでいきたい
自分のための記録
感想は思ったことをぽいぽい
いろんなジャンル(ホラー以外)をなるべく中立的に読みます。
レビューは感じたことを素直に書いています。
お気に入り登録は慎重派です。
それをふまえた上で、登録も解除もご自由にどうぞ(•ᵕᴗᵕ•)⁾⁾
読書メーターは5年生。
どうぞよろしくお願い致しま
す。
【2017.6.20】
特にファンタジーが好きです。本に埋もれて過ごしたい。あと、本棚が欲しいかなあ。
昔からのミステリー好きです。
子供の頃のルパン、ホームズ、少年探偵団からクリスティ、クイーンを経て島田荘司、新本格に辿り着いたという感じです。
最近、映画を観る機会が増えて、映画の原作を読むことも多いです、
いろんな作品の言葉たちを味わいたいというワードイータです。
音楽・読書・美味しいもの が好きな中学生です。→月日が経ち大学生になりました。
図書館も良く行きますが、好きな作家さんの本は常に手元に置いておきたいと思っています…。(金銭的に無理)→今は積極的に本を購入しています。大学生万歳!
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます