中学生の時に登録したけどもう社会に出ました
出戻りなので記録がまちまち
通勤中に本を読んだり読まなかったりする
ソシャゲ依存脱却にもっと本を読みたい…
けど資格勉強もある…の葛藤中
好きな作家さん❣️湊かなえ、森見登美彦
好きな漫画❣️ジャンプ系(最近本
誌勢です)HUNTER×HUNTER、ワールドトリガーなど
BLも嗜む
小説や漫画を読んでる時の違う誰かの人生を追体験してるような感覚が好きです
最近は実用書とかも読んでみたり専門書読んで頭抱えてたりする
学生時代は文庫本ばかり読んでいたが、アルバイトするようになって新書版と漫画に手を出し、就職してからはハードカバーと漫画の大人買いにまで拡大したため、毎月の本代がかさんでかさんで仕方のない今日この頃。
昔は、本が好きで、ゲームが好きで、余暇の大半は読書とPC
ゲームだったのですが、最近はゲームを全くしなくなってます。
記録初日以前に読んだ本については、読了日不明で登録しています。
毎日基本的に平均三冊以上の本を読むようにしていますが、さすがに小説三冊は無理なので、マンガが多くなってます。
小説は週に5冊程度の割合で読んでいます。
基本的にナイスは自分が読んだ本と同じ本を読んだ人の感想にしかしていません。ですから、自分が感想を書き込んだ本で感想を書いている人の中から同感だと思う感想にはナイスをしていきます。
お気に入りには随時追加していますが、相手が私を気に入らない場合はすぐに退散します。
お気に入り登録して迷惑な人もいるらしいので、その場合は、メッセージで教えてください。
すぐに削除させていただきます。
お気に入りの小説家
夢枕獏、香月美夜、有川浩、茅田砂胡、万城目学、高橋克彦、千葉暁、梶尾真治、小川一水、菊池秀行、北森鴻、古川日出男、富樫倫太郎、化野燐、ピアズ・アンソニー、アイザック・アシモフ、ダレン・シャン
お気に入りの漫画家
ますむらひろし、福本伸行、荒木飛呂彦、聖悠紀、あろひろし、赤名修、さだやす圭、望月三起也、なかいま強、荻野真、芳崎せいむ、尾田栄一郎、王欽太
基本的に大長編が好きで、だからもちろん小説では最長の長さの宇宙英雄ローダンシリーズ、宇宙大作戦(スタートレック)シリーズや、漫画では超人ロック、ジョジョなど大好きです。
ポッドキャスト番組「瀬戸内りこめんだーず」閉鎖中
読了語に、コメント欄に何も書かないのは寂しいので、今日(平成21年3月11日(水))以降に読んだ本に関しては、感想を書くか、お気に入りの台詞を書き込んでいくことにしました。
最近読了で面白かった本 (小説部門)
虚構推理 城平京
夢の上(全三巻 外伝一巻 完結) 多﨑礼
本好きの下剋上 香月美夜
合戦屋 三部作(嗤う、奔る、翔る) 北沢秋
図書館の魔女 高田大介
SRO-警視庁広域捜査専任特別調査室-(全9巻 以下続刊) 富樫倫太郎
聖刻1092シリーズ 千葉暁
天冥の標(第一〇部 完結) 小川一水
ストーリー・セラー 有川浩
輪鐶の魔導師(全10巻完結) 渡瀬草一郎
クオストート防衛戦(宇宙英雄ローダンシリーズ445巻以下続刊)
レンタルマギカ 三田誠
0能者ミナト 葉山透
最近読了で面白かった本 (漫画部門)
ワンピース 尾田栄一郎
アタゴオルは猫の森 ますむらひろし
超人ロック 聖悠紀
ちはやふる 末次由紀
3月のライオン 羽海野チカ
キングダム 原泰久
時間の歩き方 榎本ナリコ
死がふたりを分かつまで 七月鏡一・DOUBLE-S
アーサー・ピューティーは夜の魔女 木々津克久
アバンチェリエ 森田崇、モーリス・ル・ブラン
天牌 来賀友志・嶺岸信明
テツぼん 永松潔・高橋遠州
面白かった本は基本的に気が向いたら新たにランキングします。
エクセレント忠犬1号改め、むらKみです。
今は読書が一番の楽しみです。
通勤時に読書をするので、基本的に文庫を読んでます。文庫になるまで新刊は我慢。
素敵な小説に出会えると本当にうれしいです。
小説家が心をこめて描いた登場人物への感謝を込めて、下手
ですが感想を書いています。読み流してください。
本当に皆さんの感想レビューが役に立ってます。
手当たり次第に本買ってた頃は、買った本の当たり外れが多かったので、皆さんの感想は大変参考になります。
ミステリー、ラブコメ、ホラー、ファンタジー、エッセイ、イヤミスも絵本も(^^; 興味を持ったらなんでも読みますよー。
=====================================
☆☆ メールいただいて、なかなか返信できずに
すみません m(_ _)m スミマセン ☆☆
=====================================
大好きな作家さん
・東野 圭吾
・乙一
・真梨 幸子
・誉田 哲也
・池井戸 潤
・今野 敏
一緒に読書共有して楽しみましょう(^O^)
皆さん、よろしくお願いします。
(更新:2018/1/4)
初めまして。
しんと申します。
水の都である地元で、自分の可能性というものを模索しています。
調理師専門学校を卒業して、今は実家を離れて、介護施設の朝昼晩の調理師として励んでいます。
ちなみに、一人暮らしです。
でも、ここで終わりたくはないと思っていま
す。
自分の叶えたい夢の為に各種資格の勉強や、お金を貯蓄していく生活を続けています。
目指すは手に職付いた正社員です!
心療内科でアスペルガー症候群と診断されました。
でも、それで変に卑屈になって閉じ込もってしまっても、人生は何も始まらないので。
人付き合いは苦手な方ですし、リアルでは口下手ですが、ここではあるがままの自分を包み隠さずにコミュニケーションを取っていきたい。
読者メーターを始めたのは本を読んで、自分が感じた想いを相手に素直に伝える方法を学びたいと思ったからです。(自分の普段感じた事を言葉にするのが苦手なので)
そして、瑞々しい物語や言葉に触れるのが単純に好きなので、自分の感性を磨いてゆきたい。
一つ本を通して、色んな人の気持ちを知っていきたいと思いました。
そういう気持ち以外にも、読書は自分との孤独の戦いであり、一人で楽しむ物だとも思うので、単純に備忘録として利用します。
ランキングや他の人の感想を見て、自分の知らない世界を発掘していきたいと思ってます。
昔から、母の影響で、本を読むのが好きで国語が得意科目でした。
一応、漢字検定一級の資格を持ってます。
◆感想の形式は一言タイトル→自分なりに思った事を感想といった形式です。
◆好きな作品の傾向
・小説でしか表現出来ない手法
・漫画ならではの表現の仕方
・文章が一味違う、斜に構えている
・ひねくれた考え方
・風景描写、心象描写が丁寧
・どんでん返し、アッと思う作品、意外性
・起承転結がはっきりしている
・時事ネタ、パロディー、メタファー
・映像化を意識している
・読み手の立場になって考えられている
・漫画はよく動くもの、真似出来ない圧倒的構図。キャラの表情が豊かで面白い。(俗に言うハンコ絵よりも、作画崩壊が好き)
・伏線が大量に張られ、且つちゃんと回収されてる
・登場するキャラに、作者の愛がある。躍動感が感じられる。
・ゲスい、クズな登場人物、脇役が光るもの
・下品じゃないスプラッタ、グロ系
・変態フェチに特化したもの
・青春もの、スポーツもの
・日本の文化を踏襲した作品(古き良き日本文化に触れられるもの)
・ことわざ、熟語がふんだん
・言葉遊び
・頭からっぽでスラスラと読める
・極端に笑いに走った作品
・センスあるギャグもの、退廃的なシュール系も好み
・鬱展開、シリアスもの
・絶望的、逆境系
・都市伝説、怪談、ホラー
・タイムリープもの
・イヤミス
・ギャップが激しい、裏表がある
・生粋のヤンデレマニア
・切ない話、侘しい話。読後、何とも言えない気持ちになる作品
・人間の生々しい醜さ、どろどろとした感情が描かれた作品
・格言、名言が光る作品
・自己啓発
・主人公が人間らしい悩みを抱えている
・弱さ、醜さを隠し持っている
・不格好に、なりふり構わず努力している
・思わず口ずさみたくなる台詞、迷言
・生きる事に必死である
・専門分野の知識が増える、学べる
◆逆に、嫌いなのは
・理系ミステリー
・頭脳戦
・ギャンブル
・海外文学
・探偵モノ
・具体的な数字が並ぶ
・色々な組織が権謀術数して交錯する
・IT関係
・登場人物がたくさん出る作品 ・登場人物がカタカナ
・近未来
・人情味がない、機械的
・作者の自己陶酔、一人よがり
・メッセージ性が曖昧(何を伝えたいのか分からない)
・恋人達の切った腫れただのイチャつくだけの恋愛小説そういう系は、苦手というか読む前から敬遠してしまう。
・多人視点での群青劇
ストーリーの進捗が遅々として進まないのはイライラ
◆自分の好きな事
読書、小説執筆、料理、イラスト、同人誌、ゲーム(音ゲー、アクション系、ホラー、ギャルゲー)、筋トレ、マラソン、ボイトレ、図書館巡り、ニコニコ動画、アニメ観賞、映画鑑賞、ユーチューブ観賞、ギター練習、ピアノ、バイクいじり、音楽視聴、ボイスパーカッション、作詞作曲、人に言えないようなポエム、声優ラジオ(音泉、超A&G)、ショートカットの女の子、お笑いコント
◆好きな音楽、アーティスト(音楽を聴く事は、小説を読み解く中で、感性を育てる事だと個人的に思います)
UVERworld、シド、ワンオクロック、マイファーストストーリー、セカイノオワリ、AquaTimez、RADWIMPS、スパイエア、Acid Black Cherry、L'Arc~en~Ciel、マンウィズアミッション、ジオーラルシガレッツ、ブルーエンカウント、VAMPS、SuG、ゲスの極み乙女、インディゴライエンド、ゴールデンボンバー、神聖かまってちゃん、アレキサンドロス、ユニゾンスクエアガーデン、サイレントサイレン、電波組inc、和楽器バンド、Lisa、May'n、黒崎真音、ZAQ、Ray、藍井エイル、やなぎなぎ、グランロデオ、宮野真守、水樹奈々、田村ゆかり、大塚愛、小倉唯、ミオヤマザキ、酸欠少女さユり、凛として時雨、ナナヲアカリ、amazarashi、Fear,and Loating in Las Vegas、TMrevolution、RAM WIRE、sumika、まふまふ、女王蜂、YOASOBI、ReoNa、オレンジレンジ、アニソン全般、ミクスチャーロック、一部洋楽(ジャスティン・ビーバー、ワン・ダイレクション、レディ・ガガ、エミネム、MrBig、AeroSmith、LMFAO、ボンジョビ、Zeddなど)
※電子音が多用されている曲、徐々に進化していくバンド、音に自然乗れるテンポが絶妙な作品、転調にメリハリがある曲、歌詞に魂が込められた作品、今までにない新しい試みのある曲、時代に挑戦した曲、泥臭く青臭い曲、サビがキャッチーで印象的、自然と口ずさめる曲、ピアノを主旋律として取り入れている曲、疾走感のある曲、クライマックス感のある曲、ドラマチックな曲、バイオリンが使ってある曲、シンセサイザー&ターンテーブルが好き。
◆最後にお気に入り登録やナイスしてくれる人、ありがとうございます。
自分はひとりじゃないって思えます。
自分のペースで自分なりに綴っていきます。
皆も昨日の自分を乗り越えて行こう。
この出会いを大切にして、弱くて未熟な自分を変えていく。
好きな事を継続して、人生を少しでも良くしていきたい。
自分なりのプライド持って、上がったり下がったりしながら、自分に負けない自分になろう。
他人に何を言われようが、自分のやりたい事を最後までやり切りたいです。
つたない自分のプロフィール読んでくれてありがとうございます。
これが決意表明になるようにこれから頑張っていきます。
※登録前に読んでいた。及びアカウント放置中に読んでいた作品は、読了日不明&感想なしで登録しています。
また、感想を書いてない作品に関しては再読時に書きます。
◆感想は試行錯誤だと思うので、その時代で、自分の気持ちそのままに、人の目につきやすいような、見やすくて簡潔な文章を目指したい。
感想レビューも、ゆくゆくは100%を目標にして、これからはどんな形にせよ、感想はあげていきたいです。
◆ナイスについて
感想へのナイスは自分が共感したり、なるほどなと思った方のみ付けます。
自分がしたい人にします。
◆お気に入り登録について
お気に入りは感想登録率が20%以上で、読書を定期的に行っている方にします。(一部例外はあります)
特技は速読。
こういちです。ko1さんとか、先輩と呼んでください。
読書メーターに登録して16年になりました。
埼玉県民です。(滋賀県出身です)
妻と娘二人と私の四人家族です。
管理しているコミュニティは、
読メハイキング部
https://bookmeter.co
m/communities/335388
箱根駅伝
https://bookmeter.com/communities/336249
この本よかった
https://bookmeter.com/communities/336626
なに食べたらいい?
https://bookmeter.com/communities/336774
桜
https://bookmeter.com/communities/336848
運動部
https://bookmeter.com/communities/337136
富士山
https://bookmeter.com/communities/337489
喫茶店で読書
https://bookmeter.com/communities/337726
居場所
https://bookmeter.com/communities/338193
テーマにしたがって『好き』を書きなさい
https://bookmeter.com/communities/338467
ピクブル部
https://bookmeter.com/communities/338814
audible部
https://bookmeter.com/communities/341071
です。
よろしくお願いします。
倉敷在住、二男一女の母。
図書館本、レンタルを主に利用。
2011.10.15
最近、近所のレンタルコミックにはまってしまいました。きっと店員さんに「また来てるよ」って思われてそう・・。
で、何をどこまで借りたか忘れないために登録開始しました
-☆登録日前のものは含みませんので
この人読んでないのに何でナイスして
きたの?
なんて思わせてしまうかもしれません☆-
皆さんの読書を拝見して、まだまだ読みたい本がたくさん見つかって楽しみです(*^_^*)
2012.10
読メに登録してそろそろ1年☆
近所のレンタル屋では面が割れすぎてしまいました。
「あっ!またレンタル屋にいたよね!!」
「あの店いけば、たらたに会えるよ」と
多数の目撃情報が囁かれ、いたたまれなくなり
愛チャリ10分の別のレンタル屋に通い中。
こちらはレンタル本がさらに充実していてますます楽しみです。
ちょっと坂の上にあるので、ダイエットにもなるかなぁ・・・(*^m^*) ムフッ
2012.10.15 『読メに登録して祝1年☆』
皆さんのおかげで2345冊(←連番!!)もの
素敵な漫画・本に出会えて感謝です!
そして拙い感想にナイスをくださる方、
本当にありがとうございます♡
2年目もたくさんの出会いに期待と感謝をしつつ
できるだけ感想を残すことを目標にしていきます♪
2013.10.15
登録2年目は945冊
そしてたくさんの読友さんとの
新たな出会いがありました♡
最近はレンタル屋の魔のループ
(借→返却→即借・・・∞)から抜け出し中。
ちょっと物足りないような、
それでいて返却期限を意識しなくていいことに
ホッとする自分もいたりして・・・^^;
3年目、マイペースでぼちぼちいきま~す(^-^∩)-☆
過去読了済みの本は登録していないので、読んでいるけれど登録していない本があります。
ネタバレ機能は基本使用していません。ご注意ください。
基本はラノベと漫画、他にもなんかまあいろいろ読みます。
最近忙しくてあまりアクセスしないため、本は読んでいて
もだいぶ更新が遅くなることがあります。現在は基本的に気付いたら登録する形で、感想は書かずに記録だけつけています。
読んだ本を忘れないように始めましたが、本が好きな方と交流したり、ナイス・お気に入りをつけるのも、とても楽しいです(もちろんつけてもらうのも嬉しいです)。
ジャンル構わず、いろいろな本を読んでみたいです。
よろしくお願いします。
2014/07/19 追記
最近きちんと記録をつけられていないです(´・ω・`)
英国領だった南の島からの帰国子女o(^▽^)o
お仕事はライトノベル執筆・エッセイ、サウンドドラマの脚本執筆です。
【重要なお知らせ】
移行が終わり次第、このアカウントを削除して、新しいアカウントで心機一転、読書記録を再開します。
『お気に入り
登録』してくださった皆様、長い間、気にかけてくださり、ありがとうございました。新アカウントでもお付き合いできれば、幸いです。
新アカウント→https://elk.bookmeter.com/users/747685
現在、イチから登録しているので、今、お気に入り登録を再度して頂くと、タイムライン荒らしになりかねません。申し訳ございません。
宜しくお願い致します。
Twitter→@aida_honoka
(https://twitter.com/aida_honoka)
アメブロ→ココロのつぶやき
(http://ameblo.jp/monalisa-overdrive/)
【読書メーターにおいて】
読書は好きだけれど、
偏ったジャンルしか読んでこなかったので、
2012年から
幅広く手に取ろうと決意して参加しました!
1994年からつけている『読書記録』から、
登録し直しています。
感想は、2012年1月分からです。
人様の『つぶやき』や『感想』を
読むのも大好きなので、
「素敵だな♪」「そうだよね!!o(^▽^)o」
……と思ったら、
『ナイス』押してますm(__)m
他意や悪意はないので、悪しからず。。。
気軽に、気楽に
どうぞよろしくお願い致しますm(__)m
好きな特定なジャンルは無く その時のマイブームだったり ジャケ買いで読む本を選んでます。
ナイス!してくれた方々ありがとうございます。
意味不明な自己投資の末もぎ取ったMBAとTOEICスコア片手に、社会の荒波にぶち当たる所存><
生きてられるか…
内容は基本的に小説・ラノベ・漫画の登録です。
時折専門書がありますが放置してください☆
感想は出来るだけ書いてます!
ほとばしる感性をまん
ま書いてるので、めちゃくちゃです。
先に表明しておきますが!コメントは!メチャクチャです!
◆ツイッターもやっています。
_mogura19です。
趣味全開というか、ネット限定リミッター解除フルドライブ状態なので悪しからずー!
http://twpf.jp/_mogura19
沖縄在住。晴天碧海。
亜熱帯性。木陰読書。
涼風木陰。笑門招福。
晴耕雨読。
ジャンルはミステリ、SFやホラーなど。ライトノベルも好きです。
なかなか感想を言語化できないので好き度を【面白い】S、A~G【合わなかった】で記載します。※普通がD
1児の母でありIT系に勤める会社員です。
好きな作家さんは吉本ばななさんと橋本紡さんです。
細々と感想を綴っていきます。
よろしくおねがいします。
「愛」と書いて「まな」と読みます。
受験勉強に専念するため、現在読書お休み中です…必ず、大好きな朝井リョウの後輩になって帰ってきます!
サイコホラーと、18-19世紀末の欧米の文芸と、世界のド辺境と、民俗学と、バックパッカーが好きです。ミュージカルクラスタ。
ライトな読み口の作品を中心に色々と読みあさってます。時雨沢恵一作品が大好き。
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます